トップページ > ニュース速報+ > 2009年12月02日 > C5Cuxdw90

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/25775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000100000388500000001014141174



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【島根女子学生遺棄】靴発見現場に不審な四輪駆動車 住民目撃
【社会】 「不当な差別で婚約破棄…人権侵害だ」 彼女との婚約を破棄した消防局職員、クビ…岡山・倉敷★7
【話題】長生きするなら、我慢せずにすぐキレろ
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税

書き込みレス一覧

<<前へ
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
500 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:03:20 ID:C5Cuxdw90
>>494
ニコチンには脳を活性化させる作用がある。
アインシュタインが喫煙者でなかったら相対性理論を発見できなっただろう。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
516 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:07:12 ID:C5Cuxdw90
>>507
戦争中の兵士に国がタバコや覚せい剤が支給してきたのは何故だと思う?
夜間でも脳を覚醒させるためだよ。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
530 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:09:37 ID:C5Cuxdw90
>>519
禁煙運動やナチス排斥をしたドイツ人が原爆を開発できなかったのは何故だろうね?
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
552 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:13:15 ID:C5Cuxdw90
>>533
てめーのことなんかどーでもいいが、
世の中には徹夜で仕事をしなきゃいけない職業があるんだ。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
564 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:15:24 ID:C5Cuxdw90
http://www.mypress.jp/v2_writers/van1977/story/?story_id=1563977

宮崎哲弥氏
「私は喫煙者ではない。個人的には、明日、世界中からタバコというタバコが
消滅してもなんの痛痒も感じない。また、所謂「分煙」の推進にもまったく反対ではない。
しかし、個々人の嗜好の領域に公権力の介入を許すのであれば、反対論や
喫煙者の人権にもっと配慮すべきではないか。」
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
573 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:17:35 ID:C5Cuxdw90
石原都知事 「タバコは文化」
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1208588188/

「私はタバコは文化かなと思いますが、そこら辺は難しいところがあるが、
お酒は文化だと思いますね。一つの文化というメディアだと思うけどね。
アメリカという国は一種のヒステリーでね、これは全部禁止したことがある。
まあ、禁煙運動が禁酒運動と必ずしも重なっているとは思わないけれども。

しかし、人に言わせるといろいろなドラッグが出てきたけれども、お酒が一番危険でね、
その弊害が多いという人もいるわけでね。まあ、そこら辺のところは兼ね合いで
人間の趣味の問題ですからね。難しいですな。法律が一律的に規制するというのは」

>>568
それはいつもの通り、厚労省の嘘。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
592 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:20:45 ID:C5Cuxdw90
アメリカやイギリスではタバコ増税により禁煙者が激増しタバコ税収が減少。
元喫煙者は、タバコより安く簡単に手に入る違法なマリファナを吸い出した。
しかし闇なので税収は取れない。そしてどうなったか
          ↓
2009/05/25
カリフォルニア財政危機で高まるマリファナ合法化論争
http://mediasabor.jp/2009/05/post_644.html

まぁ俺は大麻なんて吸わないが、日本も大麻が溢れるのかねぇ。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
603 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:23:26 ID:C5Cuxdw90
非喫煙者は喫煙者と比較として平均的に見れば、ほんの数年は長生きするんだろうが、
長生きすればするほど重大な病気になる確率は増えるし、介護費用や年金の支出も増える。
厚労省が計算するタバコ産業社会コストなるものにはその試算が丸っきり欠けてる。

「喫煙者は平均的に非喫煙者より早く死ぬので、政府にとってたばこ関連の治療費よりも、
他の病気の治療費や年金の支出を節約できる効果の方が大きい。
事実としては、政府はアメリカ人がみな禁煙すると財政的に苦境に立たされるのである」
                       ジョージ・メイソン大学・マイケル・クラウス教授

【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
620 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:31:47 ID:C5Cuxdw90
日本は喫煙大国なのに先進国で平均寿命1位か2位。
一方、アメリカは禁煙大国なのに先進国で平均寿命がワースト1位。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1610.html

昨今の禁煙運動やタバコ値上げ論は明らかにアメリカからの圧力だけど、
なんでこんな早死に国であるアメリカの言うことを
最長寿国の日本が聞かなければならないんですか?
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
638 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:38:40 ID:C5Cuxdw90
>>631
国別煙草消費概況
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%88%A5%E7%85%99%E8%8D%89%E6%B6%88%E8%B2%BB%E6%A6%82%E6%B3%81

日本はギリシャ、ハンガリー、クウェートに次ぐ世界の第4位ですが?
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
644 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:41:30 ID:C5Cuxdw90
喫煙率と肺がん死亡率には相関関係はない?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=82850

       喫煙率  肺がん死亡(十万人中)
日本男   48.3%   64.8
米国男   25.7%   67.1

日本女   13.6%   23.5
米国女   21.5%   45.0

喫煙率の高い日本のほうが喫煙率の低いアメリカ様より肺がん死亡率が低いという現実。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
670 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:47:39 ID:C5Cuxdw90
米国の学者・ロバート・N. プロクター 『健康帝国ナチス』


「世界で初めて国家的禁煙運動を始めたのは、ヒトラーである。

同時代の独裁者ムッソリーニが禁煙主義で、

ルーズベルト、チャーチル、マッカーサーは喫煙者だった」

「禁煙は下手をするとナチスのように他者の存在を認めない原理主義に陥ってしまう。」
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
700 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 22:56:29 ID:C5Cuxdw90
タバコ1000円なんかになったら

・値上げ前に買い溜めが起きる
・禁煙者が増える
・北朝鮮や中国産の闇タバコが出回る(ヤクザ喜ぶ)
・タバコより安い大麻が出回る(ヤクザ喜ぶ)

【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
720 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:00:52 ID:C5Cuxdw90
>>712
違法だが、数が多くなれば警察も取り締まれないよ。
タバコ自家栽培なんてのもあるな。
ドブロクと同じで違法でも絶対に取り締まれない。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
735 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:03:46 ID:C5Cuxdw90
>>728
タバコも自分で作れるんじゃないか?
大麻と同じように自家栽培できそうだけど。
ま、面倒くさそうだけどな。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
750 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:09:18 ID:C5Cuxdw90
>>737
取り締まれないってことは事実上やってもいいんだよ。
どぶろく造って逮捕された奴は殆どいない。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
762 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:14:02 ID:C5Cuxdw90
>>758
美味いか不味いかなんてわからないじゃないか。
ドブロク作りでも名人はいるし。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
777 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:21:01 ID:C5Cuxdw90
>>770
酒造技術の専門書ってのがあるだろ。
ドブロク作りの名人が解説されてるよ。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
790 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:26:21 ID:C5Cuxdw90
>>783
俺が違法なことをやるっていつ俺が宣言したの?
アメリカやイギリスではタバコの値上げによって違法な闇タバコや大麻が蔓延して
タバコ税収が減少してるようだけどな。
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
808 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:33:13 ID:C5Cuxdw90
>>797
違法だろうがなんだろうが、闇タバコや大麻のほうが安くて美味かったら人々はそれに飛びつくって
一般論の話をしてるんだが?
禁酒法時代のアメリカでアルカポネから闇の酒を買った人たちをキミは咎められるかね?

【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
824 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:39:05 ID:C5Cuxdw90
>>815
タバコは数百年続く文化なのだから時代遅れも糞もないわな。
大阪城は時代遅れだから取り壊しますか?
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
857 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:52:15 ID:C5Cuxdw90
石原都知事 「タバコは文化」
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1208588188/

「私はタバコは文化かなと思いますが、そこら辺は難しいところがあるが、
お酒は文化だと思いますね。一つの文化というメディアだと思うけどね。
アメリカという国は一種のヒステリーでね、これは全部禁止したことがある。
まあ、禁煙運動が禁酒運動と必ずしも重なっているとは思わないけれども。

しかし、人に言わせるといろいろなドラッグが出てきたけれども、お酒が一番危険でね、
その弊害が多いという人もいるわけでね。まあ、そこら辺のところは兼ね合いで
人間の趣味の問題ですからね。難しいですな。法律が一律的に規制するというのは」
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
864 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:54:23 ID:C5Cuxdw90
http://www.mypress.jp/v2_writers/van1977/story/?story_id=1563977

宮崎哲弥氏
「私は喫煙者ではない。個人的には、明日、世界中からタバコというタバコが
消滅してもなんの痛痒も感じない。また、所謂「分煙」の推進にもまったく反対ではない。
しかし、個々人の嗜好の領域に公権力の介入を許すのであれば、反対論や
喫煙者の人権にもっと配慮すべきではないか。」
【激論!たばこ税】 10年間で3度も増税
870 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/02(水) 23:56:36 ID:C5Cuxdw90
■他人に生き方を押し付けて快感を覚える禁煙運動家

文藝春秋を巡って、日本禁煙学会は公開質問状を出した 掲載されたのは「文芸春秋」07年10月号。
タイトルは「変な国・日本の禁煙原理主義」。養老さんと劇作家の山崎正和さんの対談記事で、
なぜ禁煙活動が起こったのか、なぜ健康至上主義になっていったのか、などが論じられている。
2人に共通するのは、禁煙や健康至上主義に見え隠れするのが「ファシズム」「ナチズム」であること。
養老さんは、禁煙運動家は非常に権力的で、他人に生き方を押し付けて快感を覚えるタイプだ、
と痛烈に批判している。

養老さんは、そもそもたばこに害があるなど証明されていないとし、

「『肺がんの原因がたばこである』と医学的に証明されたらノーベル賞ものですよ」
また、「副流煙の危険性は問題外」と言い、

「低温で不完全燃焼するたばこから発生するので有害、というのに科学的根拠は無い」
と論じている。さらに、たばこのパッケージに書かれている「喫煙はあなたにとって心筋梗塞の
危険性を高めます」などの文言を決めた一人が大学の後輩だったそうで、

「医者仲間で集まったときに『根拠は何だ』『因果関係は立証されているのか』と
彼を問い詰めたらたじたじでしたよ(笑)」と語っている。


「『肺がんの原因がたばこである』と医学的に証明されたらノーベル賞ものですよ」
「『肺がんの原因がたばこである』と医学的に証明されたらノーベル賞ものですよ」
「『肺がんの原因がたばこである』と医学的に証明されたらノーベル賞ものですよ」
「『肺がんの原因がたばこである』と医学的に証明されたらノーベル賞ものですよ」
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。