トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月27日 > GFGSElBCO

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/27525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1120000000000030811812126111186



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】外国人参政権付与に「反対」…谷垣自民総裁
【毎日新聞】麻生さんに比べて失言、放言の少ない鳩山首相 編集局顧問・岩見隆夫 今週の一言は「普天間移設は沖縄県外を探せ」★2
【政治】「自民党は和魂党へ」名称変更説 本気なのか冗談か★3
【毎日新聞】麻生さんに比べて失言、放言の少ない鳩山首相 編集局顧問・岩見隆夫 今週の一言は「普天間移設は沖縄県外を探せ」★2
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★2
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★3
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★4
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★5
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★6
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★7

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
300 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 20:32:20 ID:GFGSElBCO
>>278
ありがとう(´・ω・`)
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
369 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 20:35:48 ID:GFGSElBCO
>>310
「支持率を下げないように」
と言ってるのはばぐ太だけ
コメントは支持率を自己目的化してるわけではない
支持率は手段
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
452 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 20:39:43 ID:GFGSElBCO
>>353
前にも言ったけど「支えている」ってのは贔屓でもなんでもない
支持率が高ければ政権は支えられる、という事実にすぎない
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
501 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 20:41:52 ID:GFGSElBCO
>>363
辛抱ってのは失言とか偽装献金問題とかだろ
それでも他に期待しているから支持する
っての、ここでは想像できないだろうが考えとして不自然ではない
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
563 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 20:44:48 ID:GFGSElBCO
>>388
多数派があたかも国民の総意であるかのようにするのは
いつもテレビがやってること
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
626 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 20:48:11 ID:GFGSElBCO
>>437
単に支持だとこいつの主観で終わる
だから支持率という仮にも国民総意を図るための客観データを踏まえてるんだろ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
723 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 20:52:32 ID:GFGSElBCO
>>448
下げない「ように」とは言ってないだろ「下げないで」だから手段なんだよ

支持率が下がらなければ政権は支えられるだろ
その事実を言っているだけ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
845 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 20:58:24 ID:GFGSElBCO
>>613
まあそれもあるだろうな
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★8
937 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 21:03:15 ID:GFGSElBCO
>>706
偽装献金問題とかへの世論調査での批判を踏まえているんだって


「国民の我慢もそろそろ限界です」
よく聞くだろ
それと同じテレビ言葉
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★9
222 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 21:31:41 ID:GFGSElBCO
>>183
我々=国民総意

だから俺を叩いてくれって(´・ω・`)
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★9
326 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 21:37:05 ID:GFGSElBCO
>>253
何度も言うようだが「支えている」という表現はただの事実

国民が支持し
支持が高い支持率につながり
その支持率が政権を支える

どこも不自然じゃない
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★9
494 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 21:43:41 ID:GFGSElBCO
>>432
レッテルだったら別にいいよ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★9
644 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 21:50:23 ID:GFGSElBCO
>>380
世論調査の多数派を国民の総意であるかのごとく取り上げるのは
テレビのいつものやり口
テレビ嫌いな人なら分かるでしょ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★9
757 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 21:55:37 ID:GFGSElBCO
>>708
2chでは
ほとんど下がってない、捏造だ!
が主流じゃなかった?
世間もそれほど下がってないって認識だよ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★9
834 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:00:39 ID:GFGSElBCO
>>801
個人じゃなくて総意

「国民が政治にNOを突きつけた!」
とか言うときの国民と同じ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★9
873 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:02:59 ID:GFGSElBCO
>>856
国民は支える力を持ってるよ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★9
936 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:06:29 ID:GFGSElBCO
>>884
何度も言うようだが
多数派を国民総意と見なすマスコミの悪癖は
今に始まったことではない

先の例で言えば
当然、NOを突きつけてないやつもいる
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
151 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:19:50 ID:GFGSElBCO
我々=国民総意

直近の世論調査を前提にした発言

支えているという表現は、
高い支持率があれば政権は支えられるという事実を踏まえているだけ

世論調査での多数派を国民総意とするのはマスコミの常套手段で、
今さら驚くことではない

コメンテーターは基本的に国民の代弁者というスタンス

国民が辛抱するという表現はマスコミにとって何ら不自然ではない
国民の我慢は限界
国民は失望している
など、国民総意を勝手に理解し、主語とするコメントは今までも普通にあった
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
267 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:27:12 ID:GFGSElBCO
>>214
そういうのを結論ありきという
この発言を、マスコミの情報操作の証拠だと言いたいんだろ
その理由づけにマスコミの情報操作を持ち出しちゃまるで意味がない
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
309 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:29:44 ID:GFGSElBCO
>>273

>>151
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
451 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:37:06 ID:GFGSElBCO
>>416
左翼じゃないけどかまって(´・ω・`)

>>151
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
586 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:44:06 ID:GFGSElBCO
>>513
支持率という言葉を使ってるのは
国民が支持しているというのが単なるコメンテーターの主観ではなく
ある程度の客観的データに裏付けられていることを示すためだろ

何ら不自然ではない
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
720 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:51:08 ID:GFGSElBCO
>>680

俺も入れてよ(´・ω・`)

>>151
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
774 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:54:29 ID:GFGSElBCO
>>699

だからそれは結論ありきじゃん

この発言は、マスコミが情報操作をしている何よりの証拠です。今からそれを証明します。
まず、マスコミが情報操作をしていると仮定すると……

これじゃあ論にならないわな
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
813 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 22:57:00 ID:GFGSElBCO
>>758

>>774
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
858 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:00:39 ID:GFGSElBCO
>>699
まあ、あんまりここにこだわらなくていいよ
コメンテーターが信用される客観的データだと思って持ち出して来たってだけだから
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★10
929 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:04:29 ID:GFGSElBCO
>>887

>>151
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
83 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:26:05 ID:GFGSElBCO
我々=国民総意

直近の世論調査を前提にした発言

支えているという表現は、
高い支持率があれば政権は支えられるという事実を踏まえているだけ

世論調査での多数派を国民総意とするのはマスコミの常套手段で、
今さら驚くことではない

コメンテーターは基本的に国民の代弁者というスタンス

国民が辛抱するという表現はマスコミにとって何ら不自然ではない
国民の我慢は限界
国民は失望している
など、国民総意を勝手に理解し、主語とするコメントは今までも普通にあった

>>7
「国民個人」じゃなく「国民総意」であれば支持率を下げずに維持することもできるよな
「政権にNOを突きつけ」たりできるのと一緒



もうちょっと遊んでくれ(´・ω・`)
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
151 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:29:44 ID:GFGSElBCO
>>117
ありがとう
そこまで読んでくれただけでも嬉しいよ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
221 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:34:38 ID:GFGSElBCO
>>172
つまりは国民目線というやつだな
コメンテーターは国民の代弁者といていらない感情を交えることが多い
少し例を挙げたが、テレビではよくあること
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
268 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:37:37 ID:GFGSElBCO
>>224
もちろん「支持率で」支えている、となる
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
348 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:42:30 ID:GFGSElBCO
>>253
正論
今回の発言の問題点は、コメンテーターが世論調査を拡大解釈して
あたかも少数派の人間がいないかのように国民代表として喋ったこと
というかそれだけ
まあ、これってテレビではよくあることだけど
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
407 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:46:16 ID:GFGSElBCO
>>297
例えばだが、
偽装献金問題や失言には腹が立っているけど、
政策にはまだ期待しているので辛抱して支持

支持か不支持しかないんだからこういう判断はよくあること
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
503 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:51:58 ID:GFGSElBCO
>>431
そうかもな
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
557 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:54:52 ID:GFGSElBCO
>>448
民主党支持とは言ってないよ
その時その時の世論に一定の解釈を加えるってこと
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★11
631 :名無しさん@十周年[]:2009/11/27(金) 23:59:04 ID:GFGSElBCO
>>451
何回も言うようだが
「支持率を下げないように支える」ではなく
「支持率を下げないで支える」

支持率は目的ではなく手段
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。