トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月26日 > E0s1wXkN0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/28335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数26831210000002232544134356



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 鳩山首相 「国というものがなんだかよくわからないが、国が地域を縛るのはやめたい」…地方交付税増額に言及★4
【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
【政治】 鳩山首相 「驚いた…私の全く知らないところで何が…」「私はないと信じてたし、今でもないと信じていたい」…母親9億献金★7
【政治】 鳩山首相の母親、36億円を現金化…「9億円献金」と関連か★4
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
【経済】円相場の急騰について鳩山首相「円高というよりドル安。原因はドルにある」
【生活】原発世論調査 ようやく半数が「原子力発電はエコ」を認識

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 鳩山首相 「国というものがなんだかよくわからないが、国が地域を縛るのはやめたい」…地方交付税増額に言及★4
711 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 00:03:48 ID:E0s1wXkN0


国家中央政府というものは、地方を食わせて、威厳を持って指導し
国を束ねるものなんだよ!

税金逃れしか脳内にないだろう!

どーせ、富裕関係税を地方税にしたうえで
「法人税・相続税・累進税をナシにしないと、東京/大阪に逃げるぞ!」
って脅して

税金逃れするつもりなんだろ?

こんなクソな指導部があるか!!!

>>641 つーか  牟田口廉也だろ それか辻
【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
155 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 00:22:41 ID:E0s1wXkN0


しかし、毎日 オーマイガ!っていうようなニュースが並ぶな・・・

ノムヒョン当選以後の韓国人もこんな感じだったんだろうか?

笑ってわりいことしたな・・
【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
509 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 01:41:13 ID:E0s1wXkN0
>>1は情弱、マニフェストどころか、相続税税金逃れのため

◆不当利得番付け ◎と△は老害によるもの
30.5兆 相続税のがれ   ◎財界ジジイ(50%なら税収38兆円のはずが1.5兆円しか納めてない)
25兆円  ネズミ講年金   △◎団塊/財界(掛金の2倍もらえるネズミ講・若者搾取システム)
20兆円  中曽根バラマキ減税◎財界ジジイ(国家税収の1/3吹飛ばす法人・累進減税)
15兆円  団塊過早年金入り △◎団塊/財界(人生84年時代に24年若者にタカって年金生活。財界姥捨てが原因)
15兆円  公務員高給与   ×公務員  (公務員給与25兆+外郭補助5兆。他国公務員の2倍)
 4兆円  パチンコ     ▼朝鮮人  (議員買収で黙認の、脱法賭博。北朝鮮国家税収と同額3500億円/年送金=核資金源)
 3兆円  土建       ・土建   (土建10兆円の3割が水増しと推定した場合)
 2兆円  ナマポ      ▼朝鮮人B  (半分の1兆円は在日)

ナマポ叩きや、朝鮮叩きや、土建や、公務員叩きで騙されて、巨悪の財界ジジイが見えない奴は情弱
自民・民主のスポンサーだからな。江戸時代からある悪代官・越後屋関係


【政治】 鳩山首相 「驚いた…私の全く知らないところで何が…」「私はないと信じてたし、今でもないと信じていたい」…母親9億献金★7
546 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 01:44:49 ID:E0s1wXkN0
38 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/25(水) 21:22:00 ID:fBcDa7iI

いやいや。

「母親の資産を個人献金として息子に流してしまう」というのは実にいい方法だよ。
小口の個人献金は匿名だし、土地や株のように名義も残らないから非常に効率的。

確実に「怪しい」と思われても匿名なんだから問題ないはずだった。
が、死んだ人の名前をつかった馬鹿がいたせいですべてご破算w



【政治】 鳩山首相 「驚いた…私の全く知らないところで何が…」「私はないと信じてたし、今でもないと信じていたい」…母親9億献金★7
576 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 01:47:12 ID:E0s1wXkN0
 38 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/25(水) 21:22:00 ID:fBcDa7iI

いやいや。

「母親の資産を個人献金として息子に流してしまう」というのは実にいい方法だよ。
小口の個人献金は匿名だし、土地や株のように名義も残らないから非常に効率的。

確実に「怪しい」と思われても匿名なんだから問題ないはずだった。
が、死んだ人の名前をつかった馬鹿がいたせいですべてご破算w

44 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/25(水) 21:23:03 ID:dEIjUbhl
>>38
基本的に相続税の脱税だからな

68 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/25(水) 21:27:19 ID:fBcDa7iI

いや、しかし法的にはなんら問題ないよ。

@ワイロじゃない
A検察が首相に手を出せるわけがない
B裁判になったところで首相は自由に判決をコントロールできる

何重にも問題ない。
が、政治的に問題。

@親の金で首相を買ったのか
Aそれを国民にかくしていたのか
B相続税逃れではないか
【政治】 鳩山首相の母親、36億円を現金化…「9億円献金」と関連か★4
438 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 01:49:37 ID:E0s1wXkN0
 38 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/25(水) 21:22:00 ID:fBcDa7iI

いやいや。

「母親の資産を個人献金として息子に流してしまう」というのは実にいい方法だよ。
小口の個人献金は匿名だし、土地や株のように名義も残らないから非常に効率的。

確実に「怪しい」と思われても匿名なんだから問題ないはずだった。
が、死んだ人の名前をつかった馬鹿がいたせいですべてご破算w

44 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/25(水) 21:23:03 ID:dEIjUbhl
>>38
基本的に相続税の脱税だからな

68 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/25(水) 21:27:19 ID:fBcDa7iI

いや、しかし法的にはなんら問題ないよ。

@ワイロじゃない
A検察が首相に手を出せるわけがない
B裁判になったところで首相は自由に判決をコントロールできる

何重にも問題ない。
が、政治的に問題。

@親の金で首相を買ったのか
Aそれを国民にかくしていたのか
B相続税逃れではないか
【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
548 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 01:53:01 ID:E0s1wXkN0
>>543 いや、マニフェストの為じゃないジジイの相続税のがれのため
   そしてそのモラルハザードは自民も一緒

 38 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/25(水) 21:22:00 ID:fBcDa7iI

いやいや。

「母親の資産を個人献金として息子に流してしまう」というのは実にいい方法だよ。
小口の個人献金は匿名だし、土地や株のように名義も残らないから非常に効率的。

確実に「怪しい」と思われても匿名なんだから問題ないはずだった。
が、死んだ人の名前をつかった馬鹿がいたせいですべてご破算w

44 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/25(水) 21:23:03 ID:dEIjUbhl
>>38
基本的に相続税の脱税だからな

68 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/25(水) 21:27:19 ID:fBcDa7iI

いや、しかし法的にはなんら問題ないよ。

@ワイロじゃない
A検察が首相に手を出せるわけがない
B裁判になったところで首相は自由に判決をコントロールできる

何重にも問題ない。
が、政治的に問題。

@親の金で首相を買ったのか
Aそれを国民にかくしていたのか
B相続税逃れではないか
【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
566 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 01:58:09 ID:E0s1wXkN0
>>541
アメリカにとって大国中国と戦って、日本を守るメリットって何?

大韓帝国がウリ+清>倭奴 といって
「自分の物ではない清軍を自分のもののようにカウントしてホルホルした事大党」
みたいだな
【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
580 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 02:02:03 ID:E0s1wXkN0
>>1は情弱、マニフェストどころか、相続税税金逃れのため

◆不当利得番付け ◎と△は老害によるもの
30.5兆 相続税のがれ   ◎財界ジジイ(50%なら税収38兆円のはずが1.5兆円しか納めてない)
25兆円  ネズミ講年金   △◎団塊/財界(掛金の2倍もらえるネズミ講・若者搾取システム)
20兆円  中曽根バラマキ減税◎財界ジジイ(国家税収の1/3吹飛ばす法人・累進減税)
15兆円  団塊過早年金入り △◎団塊/財界(人生84年時代に24年若者にタカって年金生活。財界姥捨てが原因)
15兆円  公務員高給与   ×公務員  (公務員給与25兆+外郭補助5兆。他国公務員の2倍)
 4兆円  パチンコ     ▼朝鮮人  (議員買収で黙認の、脱法賭博。北朝鮮国家税収と同額3500億円/年送金=核資金源)
 3兆円  土建       ・土建   (土建10兆円の3割が水増しと推定した場合)
 2兆円  ナマポ      ▼朝鮮人B  (半分の1兆円は在日)

ナマポ叩きや、朝鮮叩きや、土建や、公務員叩きで騙されて、巨悪の財界ジジイが見えない奴は情弱
自民・民主のスポンサーだからな。江戸時代からある悪代官・越後屋関係


【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
589 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 02:04:18 ID:E0s1wXkN0
◆歳出 95兆
2009年度         95兆円
70歳以上ネズミ講年金廃止 △16兆円(掛金の2倍もらえるネズミ講廃止。掛金払戻し)
60-69歳年金凍結     △15兆円(人生84年で24年も若者にタカってニートするなよ。働け)
役人給料半減・天下り禁止   △15兆円(公務員1人当り給与は他国の2倍。30兆円の半分カット)
身体健常者のナマポ削減    △ 2兆円
政治家報酬アップ       + 0.3兆円(歳費2.5倍、助成金6倍、政治献金完全禁止)
----------------------------------------------- 
             歳出 47兆円

◆歳入
2009年歳入        45兆円
相続税税金逃れ取締り     30.5兆円
中曽根法人/累進減税の取消し  3.5兆円(景気が良くなったらプラス25兆円)
パチンコ国有化         4兆円
-------------------------------------------------
          歳入   83兆円

政治家報酬大幅アップして、財界ジジイとかの 老害利権を切ったら
36-61兆円の黒字じゃないか

消費増税するまえに、相続税50%キッチリ取れ! ネズミ講年金廃止しろ!
====================================================  
【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
606 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 02:08:52 ID:E0s1wXkN0


メタンハイドレートじゃなくて「沖縄・尖閣よこせ」じゃないの?
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
626 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 02:28:25 ID:E0s1wXkN0
>>561
バカみたいなこと言うなよ、対米・対欧輸出自主規制して
米国から戦闘機やPAC3・欧州からミサイルでも買えばいいだろうに

日本がスーパー301条を可決して、中国やアセアンに日本製品の押し売りなんて
できないのだから、

円安は絶対必要だ!

円高3-4倍で日本の労働者も、下請けも、農民も3-4倍のハンデキャップマッチだし
もう我慢の限界だろう
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
650 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 02:36:26 ID:E0s1wXkN0
>>556
じゃあ「円貨預金税」導入 
併せて、固定資産税・証券取引税・消費税のキャップ超過インフレスライド税への切替え

円安手術は、痛みを伴うが

産業競争力を復活させるには、日銀のバカが250-360円だった円を87円まで上げて
しまったのを巻き戻さねばならない

欧米は、輸出自主規制と、対日赤字削減を武器輸入で実施するというお土産もって
交渉するしかないだろう
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
668 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 02:41:58 ID:E0s1wXkN0
>>590
とはいえ、次世代エネルギーと円安の組み合わせ輸入80兆円を40兆円以下に
カットして、雇用を1600万人-2000万人発生する役に立つけどな

中国でさえ、石炭液化にボコボコ投資しているのに、欧米もエタノール(ETBE)や
BDFをガソリン/軽油へ混和を義務付けているのに

日本のジジイの石油偏愛は異常。札をすらないのも、代替エネルギーをやらないのも
経済学や技術がわからないから ないんじゃないか?
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
703 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 02:52:02 ID:E0s1wXkN0
>>657
円が安くなることが、最重要だよ

バカみたいに「イノベーションだよ!」
「中国の安い人件費を考えれば日本の製造業は終わった、新産業だよ!」

というジジイがいるが、「新産業」なんてそんな簡単に開拓できるかよ

円安にして、ひもつき借款やバーター貿易仕掛けて
「枯れかけ自噴しなくなった油井」の既存産業に「水やCO2を圧入」するように
円安を注入して、石油=富と雇用を再び噴出させることが何より重要だ

そして「政府紙幣」か、「1兆円政府記念金貨を日銀に買い取らせた万札」は
「発電/代替燃料公社」を設立して原発を建替え、代替燃料を生産すればいい

失業率も下がり、石油やガスの輸入が削減される
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
719 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 02:59:41 ID:E0s1wXkN0
>>666
下らん。まあ1000円になってもいいが

産業競争力を復活させるには円安が不可欠だ。

痛みがあるから手術しない・・で円高3-4倍まで癌病巣を
膨らましてしまったのだから

万全の準備をして、慎重に手術すべきだ

インフレが目的ではない。円安と雇用拡大と設備稼働率引き上げだ
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
742 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 03:14:49 ID:E0s1wXkN0
>>713
たとえば「円貨預金税」導入したら1500兆円の個人金融資産は
円売って外貨を買って、外貨預金に切り替えるよな
(固定資産税・証券取引税・貴金属資産税インフレスライド)

そしたら1500兆円のジジイ預金砲で円安になるじゃないか

無論、対米欧輸出自主規制

それに、輸入80兆円の50兆円近くは
キャノン中国工場製品のような売国海外逃亡工場製品などの輸入
つまり、中国・アセアン製品の輸入で日本の雇用が流失している分だ

原発に後ろ向きな民主党が、バイオ燃料やCTL/GTL/BTLを碌に調べていない
民主党が、ちゃんとエネルギー食料輸入削減ができるかどうかも疑問だが
それ以前に

円安にしないと、子供手当ては中国製子供用品の購入に使われ
財政赤字だけが増えて、景気が上向かないという、米国の1960-70年代の
古ケインジアンの過ちを繰り返すことになる

円安にしないと輸入の過半を占める中国等からの製品輸入をしめだせない




【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
754 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 03:25:01 ID:E0s1wXkN0
>>734
そりゃー、1960年代の日本で脳が止まっているよ爺さん

13億中国市場規模は3億米国よりでかくなる
日本だって米国市場が大きなサブエンジンだったのは否めないが、
実際は農地解放などで1億人がクルマを買える所得になった内需がメインエンジンだし
内需が飽和して1970年に高度成長が終焉し、非正規雇用化で内需が破壊され
おかしくなっている

それに、米国が自国市場を開放したのは、日本を米国依存にして金玉握る
ためもあったので

普通は、自国産業が発展してくれば、輸入品は叩きだすものだ

米国を支えるのはいいけれど、輸出自主規制して、武器を買えばいいことだし
市場は米国だけでなくインドもブラジルもネシアもその他途上国もあるし

円高を維持しなければならない理由は何もない・・
というか 若者には円高は 耐え難い激痛だ

【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
773 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 03:38:22 ID:E0s1wXkN0


北朝鮮が東京核攻撃できるところまで核開発を進めたのも
「どうしていいかわかりません」「わからないから問題先送り」


円高が3-4倍まで膨れ上がっているのも、
「どうしていいかわかりません」「わからないから問題先送り」


じゃあ、なんで政権をほしがったんだ? 利権がおいしいからか
権力をにぎりたかったからか?

60歳以上が参議院(貴族院)
59歳以下が衆議院(庶民院)にしてくれ

このままじゃ国が沈んじゃうよ 何なんだこの牟田口インパール状態は

【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
796 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 04:02:07 ID:E0s1wXkN0
あわてなくていいから、今すぐオレの言うとおりにやれよ(w

1)額面1兆円の政府記念金貨x50枚発行して、日銀に50兆円で買い取らせろ
2)「発電/代替燃料公社」を立上げインフレスライド社債を刷り、銀行にも扱わせろ
3)国営派遣会社を作り年収240万円万円で失業者を雇い、好況:工場派遣 不況:土木派遣
  で雇用安定させて、結婚出産させて、クルマを買わせろ
4)発電/代替燃料公社が、建設会社に国営派遣を受入れさせて、20兆円で老朽原発50基を
  出力3倍・耐震に建替えさせ、電力に火力とめさせ、原発を8兆円/年で貸し
  60年で460兆円、施設貸与料で儲けろ。エタノール工場を建てて同様にしろ
5)公団ルームシェア住宅を大量に建造し、住宅ローン借り換え融資を準備して
  インフレに備えろ
6)固定資産税・有価証券取引税・稀少金属資産税・消費税をインフレスライドにして
  円貨預金税を導入して1500兆円を外貨預金と、発電/燃料公社インフレスライド債
  に選択的に流し込んで円安にしろ
7)企業統合を進めろ 69歳以下年金凍結 ねずみ講年金廃止掛金払い戻し
  相続税逃れ取締り

多少混乱はあるが
1ドル90円→180円→250−360円で、国内から中国製品が叩き出され、輸出が伸びて
燃料・食料自給率が伸びて 輸入80兆円が40兆円以下になって1600−2000万人雇用が増え
財政も20−30年で借金800兆円が消えるよ
痛みを伴う改革というのはこういうのをいう、バカみたいに海外移転や人件費カットをするのは
経済を発展させる度ころか縮小させる
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
853 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 05:17:37 ID:E0s1wXkN0
>>807
・インフレにすることではなく、円安にして
 日本の労働者/製品を中国人労働者/製品に対し円高4倍のハンデキャップマッチから解放し
 日本の製造業の競争力を取戻し、国産エネルギー/農林水産業の採算性を改善する…のが眼目

◆老人に金を使わせねばならないが 
@老人に太陽電池パネルを買わせるのと
A老人に「インフレスライド発電/燃料公社債」を買わせて、集めた金で原発を建替える
 のは、経済効果の原理的には同じだが、Aのほうが(安定電源なので)電力が大量に
 引き受けやすく、またAのほうが太陽23円 最新原発5.5円/kwhで利回りが高く
 またAのほうが社債だから流動性が高い 

ドイツで「風力発電会社債」が人気金融商品になったので、金融商品の形で老人の
溜め込んでいる金を、設備投資実需に誘導する手法は学ぶべきと思う


【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
856 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 05:20:32 ID:E0s1wXkN0
>>807
◆>原発は核アレルギーの日本において用地取得が難しい
@新型の高温ガス炉は、軽水炉の3.5倍の効率で【1基あたり3.6倍の出力】が得られる
 熱効率30%→50% 燃焼度55,000Gwd/t→120,000Gwd/t 1tの燃料/廃棄物で3.6倍出力
A【新設ではなく老朽炉を建替えるだけで3.6倍にパワーアップできる】
 オイルショックの1970-1990年に建設した軽水炉が2010-2030年に築40年更新期に入る
 =========================================================
 
◆1500兆円の円貨現金が、「外貨預金」と「インフレスライド発電/燃料公社債」に流れる
・【急激に円安になる】同時に【原発建替えやエタノール工場建設に急激にカネが流れ込む】
・円安で景気がよくなる。原発建替え/エタノール工場建設などで雇用がガンガン増える

◆不測のハイパーインフレに備える
1)インフレキャップスライド税=インフレキャップを超えるとインフレスライドで、増税になる
  インフレが暴走しかけてキャップを超えると自動増税になって物価を冷却する
   固定資産税・有価証券取引税・希少金属資産税・消費税
2)安全ネット整備
  インフレ政策初期にルームシェア住宅を建設して「1世帯分のスペースで3-4世帯収容可能に準備」
  住宅ローン借り換え融資を準備。家賃が上がって追出された人・金利上昇で困った人を救済

と…いうことなんだ
【政治】藤井財務相「円高がドル安から来ていることは間違いない」「急激な動きのときには慎重にまず見守る」
989 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 06:46:26 ID:E0s1wXkN0
>> 865
太陽はコストが高いからやめたほうがいい(w

というのは半分冗談で、欠点は改善するべきで、
「欠点があるから駄目」という思考パターンは雇用を減少させる
【風力については】、環境省は、「医者と音響技術者に委託して、低周波騒音の
 内臓共鳴を調べて周波数帯ごとの音圧基準を設ける仕事」を怠けずさっさとやるべき
・あなたは自転車のベルを指で押さえて鳴らすと音が高周波になるのを知っているだろう
 環境基準さえあれば、減衰しやすい可聴域をややうるさくして、減衰しにくく建物を
 透過する超低周波を静かにする=音圧を下げる方法はいくらでもある。
・海上設置で民家と離せば問題はない。ただし国営の大きな発電会社でやるのが望ましい

【太陽は】発電コストkwhあたり、海上風力4.5円 高温ガス炉5.5円 ごみ、軽水炉、地熱9円
 火力13円・・・・・・・太陽電池だけ「はるか上空 23円/kwh」
 地球温暖化の25%国民負担数兆円とかいうのも「太陽主力でやれば」という話
 太陽は「曇れば落ちる不安定さ」「昼間に発電」をトレードオフして考えても
 23円→5.5円/kwh以下まで下げないと競争力がない。     

【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
638 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 13:08:04 ID:E0s1wXkN0
◆>原発は核アレルギーの日本において用地取得が難しい
@新型の高温ガス炉は、軽水炉の3.5倍の効率で【1基あたり3.6倍の出力】が得られる
 熱効率30%→50% 燃焼度55,000Gwd/t→120,000Gwd/t 1tの燃料/廃棄物で3.6倍出力
A【新設ではなく老朽炉を建替えるだけで3.6倍にパワーアップできる】
 オイルショックの1970-1990年に建設した軽水炉が2010-2030年に築40年更新期に入る
 =========================================================

【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
646 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 13:29:30 ID:E0s1wXkN0

いあ、内閣府の25%削減するとGDPがこんだけ下がります・・
って資料を読んだんだけど

●太陽電池を売りたい、家電・自動車産業の賄賂に買収されている…としか思えない内容

1)対策の内容が、太陽電池の増加と次世代?自動車の拡大しか書いていない
  え?海上風力は?
  え?老朽原発の建替えは?
  え?高温岩体は? と驚く内容だ

2)削減の内容が発電部門・企業部門ではなく、家庭用・業務用部門にしわ寄せされている
  つまり エコ家電を買え!ってこと

3)25%だと、セメントなどの操業を抑えるって話になっている

●築40年の原発を新型の原子炉に建替えて火力をとめるとか
●産業向けに風力電力を格安で売って、火力自家発をとめさせ、風が止まった
 時だけ、火力自家発を再起動させる・・・とか 
●高速道路架線とか

普通に考えて、セメント・鉄鋼の操業を抑制とか、太陽推進という「バカ作戦」
以前に、打てる手はいろいろあるだろう。

【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
650 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 14:36:37 ID:E0s1wXkN0
ちなみに発電コスト

洋上風力  4.5円/kwh
高温ガス炉 5.5円/kwh
軽水炉    9円/kwh
ごみ     9円/kwh
高温岩体   9円/kwh

LNG/石炭火力 13円/kwh

太陽     23円/kwh 


【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
421 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 14:52:31 ID:E0s1wXkN0


まあでも、国防を考えると

装備・弾薬・予備役>>>人員なんだけど

自衛鯛の考えは
人員>>>>>>>>装備・弾薬なのは事実

◆自衛隊板でのやり取り
オレ:多少人員削減に耐えても装甲車を増やすべきではないか?
   今のままではクラスター落とされたり、砲撃されたらひき肉だ

自衛隊の中の人:えー、装甲車増やしたら整備の手間がかかるじゃん
        それより人員増やそうよ、いろいろ雑用多いんだし

これは同情の余地ないよな
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
471 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 15:31:03 ID:E0s1wXkN0
>>428
てーか、陸自は欧米やシンガポールと比べてさえ機械化が遅れてる

確か 陸自     戦車600 装甲車600 
   シンガポール 戦車500 装甲車2500 だったはずだ

陸自の人件費は800万円に及ぶが
 800万円x30年=1人30年人件費2.4億円だろ?

 10人=24億円を800万円の非装甲車両に載せて
    クラスターや砲弾でアボーンじゃあバカみたいだ

 7人=17億円を5億円の装甲車に乗せて、「高価な常備兵」が死なないように
    するのが普通の軍隊だぜ?

陸自は「戦車6億、装甲車5億なら、戦車を買うべきだ!」って装甲車を軽視してきたが、
1)財界ジジイの税金逃れで国家財政窮乏
2)大綱の戦車の数を減らすのが財務官僚の手柄になって片山さつきとかに戦車削られ
戦車1200両→900両→600両

今じゃ戦車/歩兵比でも 中国軍よりひどいありさまだぞ?

中国 戦車7000 歩兵160万        戦車/歩兵44両/1万人 
日本 戦車600  歩兵16万(即応予備含む) 戦車/歩兵38両/1万人

米国 戦車7000 歩兵65万         戦車/歩兵108両/1万人

【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
501 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 15:55:35 ID:E0s1wXkN0
まあ、在日に北朝鮮特殊部隊が5千人以上混じっているらしいし

北朝鮮特殊部隊が、政治家に危害を加えたら「大失態扱いされてしまう」という
役所の事情はわかるんだけどな

本当は、ゲリコマ相手なら、制空権がわが手にあるから北海道の部隊を
747で名古屋に送って、名古屋から大阪にヘリで空輸するとか
伊丹にヘリ部隊を置いておいて原発銀座や四国に初期消火兵力を注入するとか
ヘリを多少多めに持っておけば、貼り付け兵力は「本当は削減しないほうがいいが
不足しているタマや戦車や装甲車を買って他で戦力増強するなら、多少は削れなくはない」
と思うんだが?
 
>>432
>メンテフリー 
陸自の戦車の要求仕様作っているやつが要求していない可能性があるな(w
アメリカは音響ステルスとメンテフリーと燃費削減を求めてハイブリッド&ゴムクローラー
小池寿司婆がそれを聞きかじって、バカだから、「環境にいいハイブリッドは?」って聞いて
石頭の陸自が苦笑いして腹のなかで「何言っているんだバーカ」って感じだったそうだが

>>433
レーザーは論外だが拳銃は規格統一できなくもないだろ? 将校のサーベルみたいな
不要じゃないが、あんまり使用頻度の高くない物体だし。


【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
504 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 15:58:38 ID:E0s1wXkN0
>>458
バカだな、少ない防衛予算で戦力を維持しようと思ったら、先進国は戦車が必要

戦車1両5億円+戦車兵3人の30年人件費7.2億円=12.2億円
歩兵50人の30年人件費=120億円

だけど、野戦で、お互いが見える状況で2000mで戦ったら、
12億の戦車のほうが、120億の歩兵50人より強いんだよ

まあ、戦車は森林に入れないし、戦車は見通しの聞かない場所では近づかれて
対戦車ミサイル撃たれるし、戦車はビルの中に入れないから
歩兵・戦車・砲兵は相互補完させるのが基本だけどな

そして、着上陸の脅威はソ連全盛期より危険状態になっている
ソ連全盛期に太平洋揚陸艦隊が1往復で運搬できたのは「たった80両」
中国艦隊は戦車400両を1往復で揚げられるのに、沖縄の戦車はゼロ
九州は120両しかない 新潟は富士から急行しても80両
戦車が少なすぎて、戦争になったらひとたまりもなく占領されるんじゃない?

【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
515 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 16:10:59 ID:E0s1wXkN0
>現実の財政状況の認識が甘いのではないですか 税収はピーク時の70兆ではなく30兆ですよ
じゃあさ、
相続税のがれ30.5兆円をとりしまれ
 ぽっぽが、年老いたママから大量に政治献金(無税)をもらったって
 相続税のがれじゃん。まあ、政治家はそのテを使ってもいいけど、
 財界ジジイの相続税のがれをとりしまれよ

ジジイねずみ講年金25兆
 お金が湧き出てくるわけでもないのに、掛金の2倍もらえる年金ってオカシイだろ
 ねずみ講年金を廃止して25兆円浮かせろ

◆歳出 95兆
2009年度         95兆円
70歳以上ネズミ講年金廃止 △16兆円(掛金の2倍もらえるネズミ講廃止。掛金払戻し)
60-69歳年金凍結     △15兆円(人生84年で24年も若者にタカってニートするなよ。働け)
役人給料半減・天下り禁止   △15兆円(公務員1人当り給与は他国の2倍。30兆円の半分カット)
身体健常者のナマポ削減    △ 2兆円
政治家報酬アップ       + 0.3兆円(歳費2.5倍、助成金6倍、政治献金完全禁止)
----------------------------------------------- 
             歳出 47兆円
◆歳入
2009年歳入        45兆円
相続税税金逃れ取締り     30.5兆円
中曽根法人/累進減税の取消し  3.5兆円(景気が良くなったらプラス25兆円)
パチンコ国有化         4兆円
-------------------------------------------------
          歳入   83兆円

政治家報酬大幅アップして、財界ジジイとかの 老害利権を切ったら36-61兆円の黒字じゃないか
国防予算削減のまえに、相続税50%キッチリ取れ! ネズミ講年金廃止しろ!
===================================================
ただし、自衛隊の年齢制限緩和、1人当たり人件費切り下げはおk
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
591 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 16:58:12 ID:E0s1wXkN0
>>512
左翼は勉強が足りない!

>陸上自衛隊の今の主力戦車「90式」は、1両10億円前後で、
 北海道を中心に300両ほど配備されています。10億円という値段は、米国の主力戦車M1の約3倍です。

・バカ! いつもそうだがバカサヨは「開発費込み価格」「開発費抜き価格」「量産効果」がわからない
 90式は現在5億円  10億円は「調達初期に、 開発費を車両価格に乗せて回収しているだけ」 
 サウジ向けM1戦車は6-10億円  「米国も輸出するときは、開発費を乗せて売るから米軍価格の2倍が相場」
 米軍向けM1戦車は   3.5億円  これは7000両量産か、開発費抜き価格

欧米の戦車の寿命が50年以上であるのに対し、日本は約30年と短いです。日本には「改良」という発想がなく、毎回フルモデルチェンジです。
1)政治家と財界が税金逃れしか考えず、「戦車と福祉を削って、法人/所得/累進減税でオレに
  札束をよこせ」だし、「戦車は票にならないが道路/バラマキ福祉は票になる」で、だれも国防を
  真剣に考えない、腐敗ジジイ・ババアの集まりだから
2)大綱の戦車などを削る売国行為が財務官僚の手柄になっているから      
  大綱数を増やせば、税金をかけず、寿命延長で、もっと戦車を増やせるのに
  バカみたいに削るから30年で捨てる羽目になっている
3)人員がすくな過ぎるから
● A案 年齢制限を39歳に緩和して、年収240万円にさげて、戦車兵を増員し
     大綱戦車数を1000両に増やして50年使用する
  B案 土建を、土建・屯田兵である地方自衛官に転職させて、平時は土建・林業・農業させ
     軍費を自分で稼がせる。 中央自衛隊で30年使ったお古を地方自衛隊で50年使う


【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
598 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 17:01:15 ID:E0s1wXkN0
>>512
>なぜ、日本の自衛隊が使う戦車について、国産にこだわるのか。
>むしろ日本の歳出削減の観点からは、必要なら海外の戦車を安く買ってくるべきでしょう。

F−22を売ってもらえなかったではないか!
・守ってもらえる、武器を売ってもらえるとは限らないから
 自分の国は自分で守り、自分の武器は自分で開発するのが「基本」
・武器を売ってもらう…というのは「武器開発を怠けた学生」が、「ラーメン
 おごるからノートコピーさせて」と「友達に有償【武器援助】を要請する」レベルの話で
「ラーメンおごったからオレは客様だ!」というのは勘違い。武器は自動車ではない。
・そして、「武器を50年使おうとしても、メーカーが整備交換部品供給を打ち切れば
20年で動かせなくなり、税金が無駄になる
・そして、輸入=失業の輸入である。
 
便座が数十万円とか、灰皿1万円とかそういうのは駄目だから、財務省から監査官
を送り込むのは構わないが、基本的には、サヨクの言い分は「費用対効果」を悪化
させる不勉強理論の場合が多い軍板でバカにされながら、揉まれ、勉強すべき
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
646 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 17:16:10 ID:E0s1wXkN0
>>521
バーカ 歩兵の肩撃ちミサイル/ロケットが進歩して

74式やレオパルト1やパットンでは簡単に撃ちぬかれるようになったから

レオパルト2やM1戦車は60tオーバー、90式は55t
なんでM1の(サウジ輸出価格じゃなくて米軍価格は)3.3億円ですって
「開発費抜きか/7000両量産価格」を持ってくるくせに、重量は他国と
比較しないんだよ!

当時の技術では55tが限界だった。

それだけでなく、日本の道路が政治家があちこちに作れるよう
「規格が低規格で重い車が走れない」アフォ政治家仕様だから…という理由もある

肩撃ちミサイル/ロケットに簡単にやられちゃ、軽くても意味がないだろう?
旧陸軍の戦車が「貨物船のクレーンで吊れる15t以下」で作ったから
世界最弱で最かわいい戦車 チハたんになったのを繰り返すのか?

90式だってフェリーがあれば動かせるんだよ!
民主党はバカだから、フェリーを壊滅させるようだけど
沖縄逆上陸をどーやってやるつもりなんだ???
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
690 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 17:29:05 ID:E0s1wXkN0
609 :名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:05:15 ID:CzAtUObR0
>>602
どうやって日本に大量の兵士と物資送り込むんだ?
まさか木の船にでも乗ってくるのか
---------------------------------------------------
バーカ

北朝鮮軍     100万人
 北朝鮮特殊部隊  10万人

自衛隊の兵力    15万人弱

在日社会に、北朝鮮特殊部隊 数万人紛れ込まされたらどーするんだ?
===============================================
それなのに民団から賄賂もらったから外国人参政権とかバカじゃないの?

中国 揚陸艦隊  戦車400両 歩兵4万

台湾 台中守備隊 戦車250両 歩兵4万(不十分だがそこそこ)
陸自 沖縄    戦車ゼロ   歩兵0.2万(一瞬でアボーン・米海兵がいるから抑止されている)
   九州    戦車120  歩兵3万(まったく不十分)
   北越    戦車80   歩兵3万(おいおい首都の守りがこんなんでいいのかよ)

   


【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
721 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 17:42:53 ID:E0s1wXkN0
戦車なんか何台増やそうが、全く戦力にならない

36兆の収入で支出が95兆
このままだと数年で日本は確実に破綻する
破綻すれば円は紙くずになるってことが分かってるのか?
--------------------------------------------
じゃあ、相続税のがれ30.5兆円を取り締まれよ!
ねずみ講年金25兆円を廃止しろ!

政財癒着、悪代官+越後屋の税金逃れから国民の目をそらすための

スケープゴートの 官僚たたき 土建たたき

ジジイの相続税など税金逃れを温存しながら、
ジジイが税金逃れしすぎて、国家財政が破綻しそうなのに
ジジイは国家財政が破綻すると自分の札束が紙切れになって自分が損するから

若者の愛国心につけこんでだますため「国家財政が大変だ!」といって

若者の収入の7割を税金でむしるために

こんなに無駄削る努力しました(実際は 無駄の本丸・ねずみ講年金&相続税のがれ放置)
っていうパフォーマンスでこんな 三文芝居してるだけだろ?

いいから額面1兆円記念金貨を50枚発行して、日銀に50兆円で買い取らせろ!

円安にしろ! アメと欧州をなだめるために、対欧米輸出自主規制して
アメから戦闘機  欧州からF35用ミーテイアを大量に買って、弾薬相互貸借超長期協定結べ


【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
748 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 17:57:23 ID:E0s1wXkN0
戦争も無いのに何で税金で自衛隊食わせにゃならんのだ 今の20%の人員と武力で十分間に合う
---------------------------------------------------
>>719  バーカ! 自衛隊は極東最小規模だ! 財界ジジイの税金逃れのせいだ!
■概略の最近の値(極東の中で日本だけが油断した状態なのが良くわかる)
三軍常備兵(万人)
中225 米145 露125 朝111 韓69台29 日24(中は日の9.4倍)
戦車(両) 
露22800 中7580 米7821 朝3500韓2300 台926+600 日600(中は日の12.6倍)
戦闘攻撃機
米2600 中1700 露1600 台390 韓390 日350(大綱260+補用90)(中は日の5倍)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_size_of_armed_forces 
日本の数字は小泉-片山さつき防衛大綱に基づく削減値
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html

防衛予算GDP比
北朝鮮22%>>>米中露4%>>韓台欧2−2.5%>>世界平均2%>>空気読めない日本0.8%

外務省が詐欺資料作って、バカ財界がだまされて、空気も読めずこんなにした

グローバルスタンダード(笑は 2%だよ!

アメ公は、90年から20年も「防衛自助努力汁!」「双務同盟化」言ってるのに
日本財界バカジジイが1000年も安保ただ乗り続けるつもりだから
あきれはてて
日韓台きりすてて、中国とうまくやろう・・という米国人が増えている
日英同盟切られたときみたいに、日米安保条約切られたらどーすんの?

徴兵のがれと、税金逃れするやつは売国奴だから鞭打つべき!!
========================================


【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
752 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 18:05:52 ID:E0s1wXkN0
◆不当利得番付け ◎と△は老害によるもの
30.5兆 相続税のがれ   ◎財界ジジイ(50%なら税収38兆円のはずが1.5兆円しか納めてない)
25兆円  ネズミ講年金   △◎団塊/財界(掛金の2倍もらえるネズミ講・若者搾取システム)
20兆円  中曽根バラマキ減税◎財界ジジイ(国家税収の1/3吹飛ばす法人・累進減税)
15兆円  団塊過早年金入り △◎団塊/財界(人生84年時代に24年若者にタカって年金生活。財界姥捨てが原因)
15兆円  公務員高給与   ×公務員  (公務員給与25兆+外郭補助5兆。他国公務員の2倍)
 4兆円  パチンコ     ▼朝鮮人  (議員買収で黙認の、脱法賭博。北朝鮮国家税収と同額3500億円/年送金=核資金源)
 3兆円  土建       ・土建   (土建10兆円の3割が水増しと推定した場合)
 2兆円  ナマポ      ▼朝鮮人B  (半分の1兆円は在日)

ナマポ叩きや、朝鮮叩きや、土建や、公務員叩きで騙されて、巨悪の財界ジジイが見えない奴は情弱
自民・民主のスポンサーだからな。江戸時代からある悪代官・越後屋関係

まあ、政治家が財界と対決してコレに全部メスを入れ、
   1ドル250円に戻して、防衛予算をGDP2%にして、
   非正規を年収400万正雇用に戻すなら
 現在 議員歳費170億 表政治資金750億円を
    議員歳費430億 政党助成金1870億円にしていいし

 ポッポでさえ100億円相続税取られて損しないように議員1人100億円の
 改革成功報酬を「改革報酬徴収金」でとってもいいぜ?720人x100億円=7.2兆円だろ?
 
 1ドル180円にして防衛予算GDP2%にして非正規を年収400万に戻すなら、非正規2000万人から
 1人36万円「改革報酬」を貰っていいぜ。36万x2000万人=7,2兆円だ。税金じゃなく貧乏人が払うよ
 改革で損する財界ジジイの納めた税金から「改革成功報酬」を取ったら悪いからな(w

【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
755 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 18:09:36 ID:E0s1wXkN0
◆歳出 95兆
2009年度         95兆円
70歳以上ネズミ講年金廃止 △16兆円(掛金の2倍もらえるネズミ講廃止。掛金払戻し)
60-69歳年金凍結     △15兆円(人生84年で24年も若者にタカってニートするなよ。働け)
役人給料半減・天下り禁止   △15兆円(公務員1人当り給与は他国の2倍。30兆円の半分カット)
身体健常者のナマポ削減    △ 2兆円
政治家報酬アップ       + 0.3兆円(歳費2.5倍、助成金6倍、政治献金完全禁止)
----------------------------------------------- 
             歳出 47兆円

◆歳入
2009年歳入        45兆円
相続税税金逃れ取締り     30.5兆円
中曽根法人/累進減税の取消し  3.5兆円(景気が良くなったらプラス25兆円)
パチンコ国有化         4兆円
-------------------------------------------------
          歳入   83兆円

政治家報酬大幅アップして、財界ジジイとかの 老害利権を切ったら
36-61兆円の黒字じゃないか

不当利得を削ったら 防衛予算をGDP2%(2倍)にしても32-57兆円の黒字じゃん!
==========================================================

国防崩壊させ、消費増税するまえに、相続税50%キッチリ取れ! ネズミ講年金廃止しろ!
====================================================     

【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
790 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 18:38:19 ID:E0s1wXkN0
>>758
本当は22万人は必要だと思うけど、自衛官の退職金などはまだまだ高いし
営外手当てなどはカットはやむをえないだろう

それから、戦車兵や自走砲兵は年齢制限を39歳まで緩和して年収250万
で募集して増員して、戦車・自走砲は50年使って増数するほかないと思うが

何でそんなに忙しいんだい? 自衛官の1日をここで張ってくれないと
一般国民にはわからないよ

一般国民は防衛予算削減には反対だが、公務員の1人当たり人件費は高いと
思っている

  
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
793 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 18:42:10 ID:E0s1wXkN0
陸自は定数増やすより、機械化やミサイル火力の拡充やUAV調達やヘリ増・備蓄拡大すべきだろう
1)シンガポールより装甲車が少ない
  戦車に随伴するIFVが足りない
  沖縄を取らせて取り返すというが、73が退役したら浮航揚陸できるIFVがない
  音響ステルスへの取り組みが遅れている
 
2)ミサイル火力
 戦闘機が足りないから、陸上発射SSMで洋上阻止せねばならないのに削ってる
 クラスター代替だってM30じゃあ、BMP/ZBD/自走砲に役にたたない

3)UAV
  もう、FHIの大名行列UAVはやめて、SHADOWを150機ラ国したらどうか
  戦闘機輸入するならMHIのつなぎ生産ネタも必要

4)ヘリ
  ゲリコマ対応なら空輸し放題なんだから、貼り付け増やすよりヘリ増やして
  機動運用しろよ! 震災も警戒が必要らしいから、
  学校の校庭に水コンテナ/消防車/瓦礫除去車空輸できるようにしてほしいし
  林業協力のアルバイトして金儲けてほしいんだけど?
  それに、MHIにCX-PXを半分移し、KHI/FHIにヘリ発注すれば
  いろいろ丸く収まるじゃん

5)タマ 火工品部分交換できる超長期保存弾薬開発できねーの?
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
827 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 19:01:39 ID:E0s1wXkN0
>>819
代わりはいくらでもいる・・って言い方は勘違いしたボケだと思うけど

年齢制限を39歳にしたら人件費1/3でもやりたがる人がいるのは
確かだろうな

自衛隊の平均人件費800万円 ポスドク非正規年収180万円だからな 
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
837 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 19:10:45 ID:E0s1wXkN0
>>825
自衛隊の人には悪いのだけど
年収250万円、外地後方支援500万円、前線派遣期間年収750万円にならない?

正直、アメリカの父親にしたら
 自分が戦地で死にそうになっているとき、自衛隊が助けてくれたなら
 日本を守るために、息子が死ぬのはやむをえないと思えても

 思いやり予算払ったから、お前の息子は日本を守るために氏ねっていわれても
 納得できないし

 いつも後方支援しかしないなら、日本が侵攻されても後方支援しかしたくないだろ?

バカサヨとネオリべジジイはエゴイストだから相手の身になって考えられないんだよ
【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
716 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 19:37:44 ID:E0s1wXkN0
>>657
風力発電は「稼動している時間が10%で15円/kwhだった」ところが
「直径を巨大にすると弱い風でも回り、稼働率17-20%になる」
「巨大になるほど建設費のわりに出力が大きくなる」ということがわかってね

欧州ベルギーとかがそれを1990年代末に実用化して
風車を500Kw→5000Kwに巨大化して コストを15円→3円/kwhに下げた

その後、陸上では騒音問題や景観問題が問題になって
 浅い海上に作るのが最近世界中の流行だ。英国が原発10基分の海上風力をたてまくっている

日本の財界のジジイは、バカだから自分のことしか考えないから
家電が自分の商売にするために政治家を買収してコスト高な太陽をプッシュしているが

風力は碌に育成していない。携帯電話に続いて、新産業=風力・原子力で負けつつある

まあ、こんな感じだな 日本のジジイは本当に低脳ゴリラ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080630/164061/
【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
718 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 19:40:56 ID:E0s1wXkN0
いあ、内閣府の25%削減するとGDPがこんだけ下がります・・
って資料を読んだんだけど
●太陽電池を売りたい、家電・自動車産業の賄賂に買収されている…としか思えない内容
1)対策の内容が、太陽電池の増加と次世代?自動車の拡大しか書いていない
  え?海上風力は?
  え?老朽原発の建替えは?
  え?高温岩体は? と驚く内容だ
2)削減の内容が発電部門・企業部門ではなく、家庭用・業務用部門にしわ寄せされている
  つまり エコ家電を買え!ってこと
3)25%だと、セメントなどの操業を抑えるって話になっている
●築40年の原発を新型の原子炉に建替えて火力をとめるとか
●産業向けに風力電力を格安で売って、火力自家発をとめさせ、風が止まった
 時だけ、火力自家発を再起動させる・・・とか 
●高速道路架線とか

普通に考えて、セメント・鉄鋼の操業を抑制とか、太陽推進という「バカ作戦」
以前に、打てる手はいろいろあるだろう。
ちなみに発電コスト
洋上風力  4.5円/kwh
高温ガス炉 5.5円/kwh
軽水炉    9円/kwh
ごみ     9円/kwh
高温岩体   9円/kwh
LNG/石炭火力 13円/kwh

太陽     23円/kwh 


【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
928 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 20:01:46 ID:E0s1wXkN0
844 :名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:17:41 ID:rAOpAue8O
>>827
39で入隊して、20代の幹部にこき使われ
しかも給料は最低って
あんた、入るか?
--------------------------------
>>844
麻生や安部よりいい大学出て、大学院で博士号をとって
30過ぎで、20代の高卒DQNに命令されて
キャバクラで客のゲロを掃除したり、介護でジジイのくそを始末して
年収180万で、雇用不安定で、退職金もゼロで
結婚もできない・・・

というのが よくある民間人の世界・・

だから、39で入隊して20代の幹部にこき使われていても

いきなり、えらいさんの経営失敗の尻拭いで、何も悪いことしてないのに
非正規切りされたりせず、
雇用安定していて、結婚ができて、退職金もわずかながらもらえるなら

なりたがる奴はたくさんいるだろ?
もう、老人国なんだから、自衛隊の年齢制限は39歳まで拡張して
平時年収250-300万 後方支援派遣500万 前線派遣750万にすべきだろ

それか、年金ニートジジイ・ナマポ・公務員の支給金は固定で、
お札刷りまくって、失業者を年収250-300万で雇いまくって、原発/エタノール工場
たてまくって、戦闘機・ミーテイアを米欧から買いまくって、戦車・ヘリ・UAVつくりまくって
円札じゃぶじゃぶにして1ドル180円にして、物価2倍・民間賃金2倍にするか
どっちかだろうな
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
938 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 21:02:24 ID:E0s1wXkN0
>>922
末端の水兵の罪じゃないけど、海自はデカイ船・人員を食う船作りすぎじゃない?

19DDや21DDこそ中止して、3000t級の二等護衛艦にするべきだろう
ていうか、民主党はバカだからPAC3や戦車を削りたがっているけれど
実際には19DDこそ「冷戦の遺物」だろ。

19DD 5千t 200人   750億円  海上135日/年 掃海艇の任務兼任できず
米LCS 3千t 75人x2交代 400億円  海上270日/年 掃海艇の任務兼任可能

Oakleaf 給油艦 49000t 36人(民間人)
とわだ 補給間 16000t 140人

海自は人を食う船はやめる・2チーム制にするべき
DDは75人x2チーム=150人 潜水艦11人3交代+士官5人x2チーム=76人 
補給艦はひうちを大改装して36人x2チームでまわせる小型補給/風力発電建設艦
にしたほうがいいんじゃないの

そうりゅう65人 600億円
独214 27人 330億円

2チーム制じゃないから、海上に船が135日しかいなくて、
船が足りなくてローテきつくなるんだし でかくて手を食う船作りすぎだよ

22DDHは必要だけど、中国が空母を作った具合によっては、軽空母が必要になるかもだし
フェリー廃止でドック揚陸できる船がもっと必要かもしれないから、延期で
【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
774 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 21:25:27 ID:E0s1wXkN0
>>725
いあ・・事実だから論破できないよ。君何も知らないから
>>730
いあ・・じゃあ、何が違っているんだ

今、建っている築40年の 老朽原発(軽水炉)をそろそろ廃棄して、
跡地に熱効率2倍弱、燃焼度2倍 出力3倍の原発(高温ガス炉)を建て直せば

原発の出力は3倍になるし、出てくる使用済み燃料はやや少なくてすむし

火力発電をほとんどとめられるでしょ?

それを、「セメント工場や、製鉄所を止めで25%削減」とか脳が腐ってるだろう
6p http://www.kantei.go.jp/jp/singi/t-ondanka/dai1/siryou3-1.pdf

政府の立派な機関がこんな報告書を出している理由は下記のどれかだろ
 1)自動車や家電が政治献金で エコカー減税や 
   電気料金引き上げによる太陽電池ごり押しをしたがっている
   そしてそのつけは国民に回そうと思っている
 2)環境キチガイの反原発・反風力の太陽電池マニアの役人がまとめました
 3)本当に日本政府の中枢がバカばっかりになっていて
   原発を建替えることに思い至らず「原発電力は増やせない」と思い込んだ
 4)原発の地元が、耐震性向上して、燃料工場併設で雇用が生まれるのに
   反対している

いったいどれが正しいんだ? 
【経済】円相場の急騰について鳩山首相「円高というよりドル安。原因はドルにある」
469 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 21:40:27 ID:E0s1wXkN0
>>1

オイオイ、自民政権の膿を出すんだろ?

じゃあ、1ドル360円をバカ日銀が、1ドル87円にしてしまったのを
巻き戻せよ!

円高3-4倍って、日本の農民や労働者は3-4倍の生産を挙げないと
中国と競争できないじゃん。 
ふざけんなよ!そんなハンデイキャップマッチできるわけねーだろ!

日本の農産物や、賃金が高いとか、地方は交付金でタカルなとか抜かすなら

さっさと政府1兆円記念金貨x50枚発行して、日銀に50兆円で買い取らせて
原発/代替燃料公社を作って、国営派遣に田んぼの裏作で芋つくらせて 
エネルギー食料の自給率を上げろよ

69歳以下は希望者は田んぼの裏作で芋を作らせて、年金を凍結しろ!
相続税税金のがれを取り締まって、ねずみ講を廃止して掛金だけ払い戻せ

雇用は福祉の王様 働かざるもの食うべからず 不労所得/貴族世襲は徴税!
【生活】原発世論調査 ようやく半数が「原子力発電はエコ」を認識
423 :名無しさん@十周年[]:2009/11/26(木) 22:02:56 ID:E0s1wXkN0
反原発派に告げる

●築40年の老朽原発を、高温ガス炉に建替えれば460兆円儲かって
 国の借金の半分を返せる

●現在の、政府の「建替えしない25%カットプラン」は、セメント工場や
 製鉄所を停止してGDPを下げ、雇用を減らすキチガイプラン

●老朽原発50基を建替え、国営派遣公社を設立して、建設現場に失業者を
 派遣すれば 好況:工場派遣  不況:建設派遣・援農で「雇用安定復活!」
 結婚できなくて困っている2000万人を結婚させられる

●セルロースエタノールの醸造や含油藻=バイオ油の栽培には莫大なお湯や夜間電力が
 必要だが、原子力があれば、大量の夜間電力や、温排水がタダ同然で供給される
 バイオ燃料とは原子力で石油を作るというのも同然なのだが?
●そして、インド中国の石油がぶ飲みを考えれば石油は先高だし
 燃料国産化すれば13兆円の輸入が省け 1600万人の雇用が発生する
 それも、今、衰退している地方に雇用が発生して賑わいが戻る

●もう、数万年も保存しなくてよい!
 加速器駆動、未臨界炉によって 中性子照射で、半減期数万年の核子を
 分裂/崩壊させて 半減期数年-数十年に短縮できる

●原子力をイメージで拒否すれば、1600万人の雇用や40兆円以上
 のGDPを損する。 それを考えてほしい  
  
 



次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。