トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月20日 > BcwEGohKO

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/24948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000061331008641421310165



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
ケロロ軍曹
【普天間問題】鳩山首相「日米合意だけが答えではない」
【政治】05年総選挙「鳩山陣営が公選法違反」 自民が発表
【宇宙】 「電子回路は、万一に備え“エンジン間をつないでおいた”ものだった」 〜探査機『はやぶさ』、奇跡の復活 予定通り帰還へ★3
【日中】「反省も謝罪も賠償もできない日本に誇りは持てない」 中国の旧日本軍遺棄化学兵器 被害者救済急げ 国会で集会
【政治】民主・輿石氏「教員免許更新制廃止は日教組と無関係」
【政治】 「あんまりこんなことをやっていると、国民はどういう反応をするかなあ」 〜鳩山首相と小沢氏、弱気な面?もちらり
【経済】東京株、続落…9500円を下回る
【政治】鳩山総理「強行採決というより、(野党の)審議拒否だ。お互いにやるべきではない」と自民・公明の採決退席を批判
【政治】鳩山首相、強行採決は「国民の経済厳しいので、やむを得ず」★5
【経済】 「鳩山株安」の不安 世界の中で日本市場の回復の遅れが目立っている

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【マスコミ】毎日新聞が「共同通信加盟」に動く リストラ策の一環だとの見方もあるが、「リストラは進まない」との指摘も
31 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 20:53:03 ID:BcwEGohKO
いよいよ産経と同レベルだな。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
589 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 21:49:17 ID:BcwEGohKO
風向きが悪くなるとサッサと手のひらを返すのは朝日のいつもの手だな。
何も驚くほどの事ではない。
ただ今回は選挙前から故人献金のネタを出したりと意外な動きが多かったのも事実。
何考えてるんだろうね。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
607 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 21:52:28 ID:BcwEGohKO
>>566
他に改憲再軍備に積極的な政党が無きゃ自民党に入れるな。
経済に関しては一番信用できるし。

だいたい"めちゃくちゃ"ってのが妄想でないんならもう少し具体的に言ったらどうなんだい。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
627 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 21:56:47 ID:BcwEGohKO
>>595
記者クラブって結局ほとんどそのままじゃん。
それこそその二人のとこだけだろ。
それに別に麻生には記者クラブを守る義務も無かったんだし、抵抗してたのは大手メディアの方だろ。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
642 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:01:33 ID:BcwEGohKO
>>628
団塊だけがアホサヨってのはまだ認識が甘いように思いますがね。
ネットの普及もわざわざ政治ネタを調べなければテレビの洗脳からは逃れられ難いですし。
ただ、ネットなどを中心に新しい強力な広報チャンネルが出来れば流れは変わるものと思います。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
674 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:06:45 ID:BcwEGohKO
>>651
人類史上似たような状況は数多あるよ。
前漢の後に立った新なんて国もいわゆる革新政権でね。
色んな意味で現在の民主党によく似ている。
こういう政権が生まれるのは人類文明の宿命と言っていいだろう。
あとはどうその弊害を最小限に食い止めるかだけさ。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
709 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:14:44 ID:BcwEGohKO
>>685
この国の国民性は外国人に一定の距離感を、他の民族より強く持っていると思います。
民主党の動向には注意が必要ですが、大々的に宣伝して外国人参政権導入はできないでしょうから
あとはそのような動きを発見し次第大騒ぎして潰すだけです。
苦戦は必至ですが勝てない戦じゃないですね。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
737 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:20:46 ID:BcwEGohKO
>>716
諦めの悪さについては日本人のそれはかなりのもんだぜ。
どっかの民族みたいに末代まで恨み事を言ってるだけじゃなく
子々孫々戦う力を蓄えて何百年でも機会をうかがっていく。
三河武士が天下を取れたのも、今川の支配下に置かれ少ない収入を必死に蓄えたからだし
明治維新ができたのも徳川爆藩体制の下でずっと力を蓄えてた薩摩や土佐がいたからだ。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
762 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:25:56 ID:BcwEGohKO
>>742
天下?マスコミの事を天下と言うのかい?
因みに今まで何度も自民党が負ける選挙はあったが、不思議な事にその次の選挙はだいたい自民党が勝つんだよね。
これからどうなるかは不明だが、今回もやっぱり自民党じゃなきゃダメだったで終わるんじゃないかな。
もうその兆候が出始めているし。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
787 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:30:42 ID:BcwEGohKO
>>768
戦国の世に比べりゃまだ天下泰平商売繁盛の黄金期だからな。
そりゃデモなんかやらないさ。

てゆうかじっと耐えてる時にデモなんかやって目立ってどうすんだ?
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
818 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:36:01 ID:BcwEGohKO
>>782
底辺に直接手をさしのべたって底辺は救えないからな。
底辺に必要なのは千尋の谷を這い上がる自力だ。
それに経済ってのは起業家によって牽引され底辺を引き上げるものでもある。
経済の動力源を強化する事を金持ち優遇とか底辺切り捨てと言ってる内は景気は回復しないよ。
底辺優遇なんて奇麗事で行き着く先はソ連か北朝鮮か大躍進時代の中共さ。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
849 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:41:13 ID:BcwEGohKO
>>810
違うな。
終わってからが本当の戦いだ。
でないと平和ボケした愚民どもは戦わないからな。

今はただ終わらせない為の前哨戦として情報戦をやってるだけさ。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
902 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:49:03 ID:BcwEGohKO
>>860
そりゃそんな事を露骨に言って着いてくる底辺はいないだろうよ。
ネット掲示板というメディアだからこそ言える事だ。
だから政治家はいろいろと言葉を選ぶ。こんなストレートな物言いはしない。
しかし底辺優遇を言ってる限り結局底辺は救えない。これは歴史が証明している通りだ。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
952 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 22:58:24 ID:BcwEGohKO
>>887
その終わりってのが外国人参政権や外国人特区程度ならいつでも取り返せるからな。
もちろんそのときは武力によってという事になるが。
それといくら腑抜けてもただ野垂れ死ぬ運命を受け入れるほど生きる事に執着のない連中でもないんだよ。
とりあえずネット上であれこれ危機感を煽る連中がいるが、この程度の危機など二千有余年の日本の歴史上からしたら大した事ではない。
多くの国民が腑抜けていられるのはその為だ。
ついでに言えば今回の民主党危機、経済的には兎も角国体的にはもう挽回する方に潮目が変わっている。
【政治】「国民はもっと怒った方がいい」「勉強中なら政権党を名乗るな」 民主採決強行に識者は 朝日新聞
978 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2009/11/20(金) 23:04:36 ID:BcwEGohKO
>>948
労組などは別にして意外とこの国の底辺はそこまでバカじゃなくてね。
自分が這い上がる為には自分とこの大将が上がっていかないといけないってのがよくわかってる。
だから此処までの経済大国になれたし、自民党も立て続けにそう何度も負けた事がほとんどないんだよ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。