トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月19日 > tT2N6Ncg0

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/24487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000010291171079000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】菅副総理「暫定税率撤廃も見直します」
【経済】NHKのBS、2チャンネルに削減 現行の3チャンネルから再編、11年春めど…総務省
【社会】「親の性別に関係なく支援を」 全国初の父子家庭団体設立
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
【北海道】税金滞納者に対し公営住宅の入居制限や高齢者の除雪サービスを制限へ ―留萌市
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
【国際】 「総勢1万人近い子供がだまされて送り込まれた」 〜子供を豪州に棄民 英首相が公式謝罪へ
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相

書き込みレス一覧

【政治】菅副総理「暫定税率撤廃も見直します」
7 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 10:03:49 ID:tT2N6Ncg0
>>1
2009/11/19-01:41)が抜けたな
【経済】NHKのBS、2チャンネルに削減 現行の3チャンネルから再編、11年春めど…総務省
234 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 12:50:03 ID:tT2N6Ncg0
民放のBSは、BS日テレの海外紀行番組を見るくらい。あとはいらない。
【社会】「親の性別に関係なく支援を」 全国初の父子家庭団体設立
57 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 12:56:06 ID:tT2N6Ncg0
親というより子供の方を数えて支援出すとか、
利用できる施設やサービス考えた方がいいんだろうな。
自分が住んでる所の子育て支援券みたいなのってどうなんだろうな。
登録制で子供を一時的に預かってくれる人から病院までに使えるようだけども。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
179 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:16:40 ID:tT2N6Ncg0
採決方法はともかく、この政策、経済回復に繋がるの?
問題はそこなんじゃ?
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
260 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:22:09 ID:tT2N6Ncg0
まあ、やればやるほど後の歴史から見たら、
最悪の政権が最悪の政策を重ねてるだけなんだろうけど……。
ジンバブエ人だってまだ絶滅してないし、
日本人も、縄文時代の人数までは減らないとは思う。

【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
363 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:28:03 ID:tT2N6Ncg0
>>274
共産主義者には経済も外交も理解できません。
彼らが確かな野党なのは、
福祉と、司法や行政の公正の部分だけ。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
430 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:30:56 ID:tT2N6Ncg0
>>374
本格的にジンバブエ化する道の第一歩だな。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
544 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:36:11 ID:tT2N6Ncg0
>国民の審判を受けていない政権

これ言ってるやつって、ブーメラン準備している所?
それとも、民主党がナチス化するから大丈夫なの?
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
609 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:39:23 ID:tT2N6Ncg0
>>537
ジンバブエ化とは、金を刷りまくる事じゃなくて、
馬鹿な法案を連発してまともな商売をやる事ができなくなって、
刷った金の価値が下がりまくる事だよ。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
690 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:44:19 ID:tT2N6Ncg0
>>652
今度のでジンバブエかするって言ってるわけじゃなくて、
これで銀行に融資を強制するような法律が出来て、
以後、そういう感じの法律ばかり出来た場合の話な。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
737 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:47:26 ID:tT2N6Ncg0
>>702
国民のそれぞれがワガママいい過ぎてこうなったのは確か。
マスコミが、ミスの軽重を歪めて報道したのも原因だが。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
782 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 13:49:55 ID:tT2N6Ncg0
>>758
馬鹿法成立現場からできるだけ離れていたかったんだろ。
【北海道】税金滞納者に対し公営住宅の入居制限や高齢者の除雪サービスを制限へ ―留萌市
24 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:00:28 ID:tT2N6Ncg0
このまま鳩山政権だと、
CO2の削減のために除雪車の稼働を減らす日が来そう。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
118 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:17:25 ID:tT2N6Ncg0
>>95
普通にあのまま補正予算通してたら、
今ほど経済が落ち込んでないと思う。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
172 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:23:08 ID:tT2N6Ncg0
>>149

 ん
  だ
   ら


考えてる間にがんがん経済落ち込んでますが。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
219 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:28:35 ID:tT2N6Ncg0
>>203
>「そんなことはどうでも良いから、早く助けてくれ!」
助けるっていうのは、即死を手助けする事じゃないと思うんだ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
239 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:30:52 ID:tT2N6Ncg0
>>232
マスコミは全面的にそれで押してくると思うが。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
284 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:36:49 ID:tT2N6Ncg0
>>274
馬鹿だからか、更地にして中国に明け渡す気だからか、
好きな方を選べ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
305 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:39:39 ID:tT2N6Ncg0
>>290
小泉が特A級なのはいいとして、
そんなん、めったに出ない人材なんだから、
凡人でも政策がまともなら務まるようにしないと、
日本終わるだけだろ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
352 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:44:54 ID:tT2N6Ncg0
>>311
金額の大きさだけなら、
鳩山疑惑の総額は景気良くどんどん膨らんでるな。

>>337
共産党には元々経済や外交は理解できない。
内部で平等ならいいって考えなんだから、
衰退したら全員で餓死するだけ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
373 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:47:44 ID:tT2N6Ncg0
>>366
そういう補完ならいらん!と思っても間に合わない感じがぴったりだな。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
399 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:50:52 ID:tT2N6Ncg0
とりあえず、自民がしたのが審議拒否でなく採決拒否である事、
審議を拒んでいるのは民主党である事、
法案のやばさを自分の周囲の人に伝えておいてね。
マスコミがひどいミスリードをすると思うので。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
435 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 14:54:52 ID:tT2N6Ncg0
>>418
すごい勢いで努力して復興するから。
ただし、大量の死人は出る。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
530 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 15:05:20 ID:tT2N6Ncg0


795 無記名投票 sage New! 2009/11/19(木) 12:31:51.47 ID:xkQNkVyz
共産の佐々木さん@財政金融

「今日は本来は委員会がある日ではない。
 参考人招致?なら仕方ないなーと出てきたら採決だなんてだまし討ち」
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
569 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 15:09:29 ID:tT2N6Ncg0
>>560
それでも批難するのが民主党。
それでも批難するのがマスコミ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
597 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 15:12:05 ID:tT2N6Ncg0
>>588
審議拒否はしてません。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
623 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 15:15:17 ID:tT2N6Ncg0
>>617
この法案に国民が反対していないかどうか、
いつ誰に聞いたわけ?
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
850 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 15:44:25 ID:tT2N6Ncg0
>>839
バカか、売国か、悪平等主義かのどれかを選んでいいぞ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
881 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 15:48:51 ID:tT2N6Ncg0
>>842
株式会社全否定か?
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
969 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 15:57:37 ID:tT2N6Ncg0
>>920
大企業様が傾いたら、鳩山も大損をするけどね。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
992 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 16:00:27 ID:tT2N6Ncg0
>>976
共産は、理念としては、商業経済が止っても平気だからさ。
【国際】 「総勢1万人近い子供がだまされて送り込まれた」 〜子供を豪州に棄民 英首相が公式謝罪へ
375 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:05:16 ID:tT2N6Ncg0
>>372
施設の子を親がいても勝手に連れ去ってねーだろ。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
75 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:13:03 ID:tT2N6Ncg0
最近相次ぐ自分はバカでした宣言って何なの。
自分は反省できるっていうパフォーマンス?
小沢・鳩山が沈んだ時のための逃走準備?
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
180 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:28:01 ID:tT2N6Ncg0
>>167
当時、どっかのテレビ局の社員のブログに、
自衛隊の広報からあれこれ送ってくるけど、
放送なんてしてやらねーよ、って感じの暴言が掲載されて、
プチ祭りになってたのを思い出す。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
206 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:32:57 ID:tT2N6Ncg0
でも、これって、アフガンの危険な場所に日本人を送り込む準備なんじゃないの?
非戦闘地域だから丸腰でも平気とか言って。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
218 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:36:09 ID:tT2N6Ncg0
>>203
自分が憎んでいる連中の息の根を止めて欲しい、
そうできるなら、自分は瀕死でもかまわないという気持ち。
人を呪わば穴二つ状態。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
237 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:42:01 ID:tT2N6Ncg0
ちゃんと海外ニュースとかクオリティペーパーとか読んでれば分かった事だと思うがな。
あ、知性と良識も必要か。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
329 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:59:48 ID:tT2N6Ncg0
>>325
細川政権、村山政権と比べてもハチャメチャだと思う。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
386 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:12:10 ID:tT2N6Ncg0
>>374
もうした。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
130 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:27:31 ID:tT2N6Ncg0
>>107
民主党は銀行を潰す気だとでも?
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
181 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:31:49 ID:tT2N6Ncg0
>>143
共産党は結果が平等なら収入が半減しても文句言わないだろ。
共産主義者なんだから。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
435 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:34:14 ID:tT2N6Ncg0
>>434
自民時代のツケか、
アメリカの陰謀と言い出す。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
274 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:40:07 ID:tT2N6Ncg0
>>255
本当に貸し渋りを減らす法案になっていて、
かつ銀行も潰れず、
国債も増やさないような法案だった賛成したと思うがな。
または、自民の補正予算にあったような中小企業支援策だったら。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
446 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:44:12 ID:tT2N6Ncg0
>>443
日本人って、逆境でもそれなりに工夫して適応するから反省が足りなくなるのかもな。
その都度、ある程度の死人は出しているはずなのにな。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
377 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:49:11 ID:tT2N6Ncg0
>>360
自分の破滅より先に日本が破滅したら逮捕されないもんな。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
411 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:52:10 ID:tT2N6Ncg0
>>402
IMFの運用資金は誰が用意するんだろうな。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
475 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 19:57:22 ID:tT2N6Ncg0
>>412
これまでお母さんが何でもしてくれたからな。
今でもお母さんとセットならマシな首相だったかもな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。