トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月19日 > 231bLmZH0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/24487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数952108200007129207519110420105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【事業仕分け】 「不況下で苦しむ企業に追い打ちをかけることに」 〜廃止、削減の嵐に業界悲鳴 景気に大打撃★2
【政治】防衛省、友愛ボートに海自輸送艦「おおすみ」を検討
【政治】自民党税調、野党で再始動…「与党時代より充実せねば」
【事業仕分け】 「不況下で苦しむ企業に追い打ちをかけることに」 〜廃止、削減の嵐に業界悲鳴 景気に大打撃★3
【社会】水谷建設元会長「民主党・小沢氏側に少なくとも5千万円を持っていった」…ダム受注の裏金か
【政治】「小沢氏秘書が寄付を強要」 民主・青木愛氏の元公設秘書が証言
【普天間問題】鳩山首相「私を信じてほしい(Trust me)」 日米首脳会談で早期決着を約束したかのような発言
【政治】菅副総理「暫定税率撤廃も見直します」
【政治】 菅直人戦略相 「子ども手当も、暫定税率廃止も、見直しの検討対象にします」…民主党の目玉だったマニフェスト、予算減額か
【政治】「官房機密費」扱いにブレ…平野官房長官、1億2000万円を小切手で受け取る

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】菅副総理「暫定税率撤廃も見直します」
957 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 11:22:05 ID:231bLmZH0
聖域にメスを入れただけでも評価できるな。
自民は手をつけようともしなかった。
【政治】菅副総理「暫定税率撤廃も見直します」
990 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 11:26:42 ID:231bLmZH0
これで国の借金を返済するメドがたったわけだ。
日本国債の格付けも上がるな。菅GJ!
【政治】 菅直人戦略相 「子ども手当も、暫定税率廃止も、見直しの検討対象にします」…民主党の目玉だったマニフェスト、予算減額か
430 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 11:44:36 ID:231bLmZH0
自民と民主を税金で比較してみた。

自民 所得税定率減税20%廃止などの増税のみ。財源見直しなし。消費税増税を公言。
民主 現時点で増税なし。事業仕分け、補正予算見直しなどで5兆円財源確保。消費税増税予定なし。

どこをとっても民主が勝っていることがよくわかる。国民の生活が第一。
【政治】「官房機密費」扱いにブレ…平野官房長官、1億2000万円を小切手で受け取る
218 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 11:56:34 ID:231bLmZH0
あの機密費は使うためにあるんですが。
1円も使うなってんなら自民がこれまで60年間で使った1195兆円返してください。
【社会】小中学生の万引きが急増
249 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 11:59:45 ID:231bLmZH0
これも社会経験だろ。
万引きして怒られてやっちゃいけないことだと学習する。
真っ当な人間になるのに欠かせない過程だよ。
【社会】あの氷河期の下げ幅を超越…大学生の就職内定率、62%に
101 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 12:01:54 ID:231bLmZH0
大卒ざまあw
遊んでばかりだから就職できなくて当然。
【政治】「官房機密費」扱いにブレ…平野官房長官、1億2000万円を小切手で受け取る
232 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 12:04:09 ID:231bLmZH0
イエメンの人質救出に使ったに決まってるじゃないか。
それぐらいわかれよ。人命は地球より重い。邦人救助は政府の義務だしな。
【政治】「官房機密費」扱いにブレ…平野官房長官、1億2000万円を小切手で受け取る
237 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 12:07:13 ID:231bLmZH0
>>235
文字通りの日付でしか判断できないとは。なんというゆとり。
公になる以前から水面下で動いてると一般人ならわかりそうなものだが。
最近こういうバカが増えたなあ。
【社会】小中学生の万引きが急増
253 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 12:11:51 ID:231bLmZH0
>>250
なぜ反抗期があるのかとか考えたこともないタイプだな。
人間は成長するのに必ず必要な過程があるんだよ。純粋培養だと大人になってから致命的なミスをする。
犯罪者の93%が子供の頃万引きしたことがないという統計もあるしな。
【政治】 児童ポルノ改正、「単純所持禁止、刑事罰の対象」で再提出へ…自民党★5
164 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 12:21:47 ID:231bLmZH0
よかった。これで児童性犯罪が減る。子供が安心して暮らせる社会への第一歩だな。
日本は児童ポルノが野放しで世界中から非難されてるのに今まで何の対策もとらなかったのが異常だった。
【政治】「官房機密費」扱いにブレ…平野官房長官、1億2000万円を小切手で受け取る
248 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 12:29:01 ID:231bLmZH0
「機密」の意味を調べてから書いてくれ。
もういいや。バカの相手は疲れるだけで得るものがない。
【社会】小中学生の万引きが急増
276 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 12:38:59 ID:231bLmZH0
潔癖症というか白か黒、善悪二元論的にしか物事をみれないやつはすぐ極端に走るから始末が悪い。
万引きすら許せない奴が道を踏み外すといきなり大量殺人とかやっちゃうからな。
社会にとってどっちが害かというともうそれは明らか。必要悪と絶対に許されない悪では次元が違うんだよ。
【社会】小中学生の万引きが急増
291 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 12:47:48 ID:231bLmZH0
大人の万引き → 窃盗罪。新聞に名前や勤務先まで出る。会社はクビ。
子供の万引き → 大人になってから取り返しのつかないミスをしないための学習。

同じ用語を使うから変になるんだよな。使い分けたほうがいいな。
【社会】小中学生の万引きが急増
302 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 12:53:31 ID:231bLmZH0
子供のいたずらにマジになっても仕方ないだろ。
最近余裕のない奴が多いな。少しは大人の度量の広さを持てよ。
窮屈な人生なんて楽しくないぜ。
【社会】小中学生の万引きが急増
356 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 13:25:39 ID:231bLmZH0
万引きはチャレンジ精神、リスク管理能力、勝負度胸、その他様々な精神修養の貴重な機会。
失敗すれば罰もある。そういう意味でも生きた人生教育の場だ。
【裁判】強姦致傷被告に裁判員「むかつくんですよね」と声を荒げ、裁判長に制止される…仙台地裁
250 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 13:40:03 ID:231bLmZH0
DQN裁判員w
こんなのに裁かれるやつが可哀想。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
755 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 15:32:47 ID:231bLmZH0
強行採決って用語がなあ・・・
自民が国会サボって出てこなかっただけなんだが。
国会サボるなら給料返上してくれ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
781 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 15:36:20 ID:231bLmZH0
中小企業の喜びの声が溢れてるな。
法案可決のときは近所でもバンザイの声があちこちで聞こえた。
ようやく中小に優しい政治の時代が来たって実感したよ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
815 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 15:40:20 ID:231bLmZH0
中小企業経営者の93%がモラトリアム法案支持してるからな。
国民の立場にたった良い決定だった。亀井大臣が集会すると中小企業の経営者で溢れかえってたもんなあ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
860 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 15:45:49 ID:231bLmZH0
これで貸し渋りや貸し剥がしで一家心中するような悲劇は防げた。
今まで銀行の横暴を野放しにしすぎてたからな。
自分たちのせいで経営に失敗しても税金で赤字は補填。給料は1円も削らずボーナスは満額。
あげくのはてに数兆円の利益を出しても法人税ゼロ。
こんなデタラメがよく続いてたよ。信じられんわ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
907 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 15:51:31 ID:231bLmZH0
しかし自民の議員って民主議員みたいに予算や外交で何か仕事があるわけでもなし、
毎日暇で暇でしょうがないのに国会までサボりかよ。当選後80日で仕事した日はいまだにゼロだろ。
もう犯罪レベルだよな。議員報酬全額返上するか辞職しろよ。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
938 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 15:55:00 ID:231bLmZH0
本会議の採決に欠席って職場放棄だからな。
民間で取締役の方針が気に入らないから出社拒否なんてしてたら速攻でクビ。
自民がいかに国民の常識からかけはなれてるかよくわかる出来事だった。
【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
979 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 15:59:02 ID:231bLmZH0
経済はまったなしの状況だからな。
1分1秒でも法案成立させて中小の経営を助けることが最優先。
自民が1日妨害すれば何百人もの命が失われる。
【裁判】声荒らげる被告、裁判員「怖くて質問できず」 弁護人「あの態度では判決軽くならない」 放火事件裁判 東京地裁立川支部
279 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 16:03:50 ID:231bLmZH0
懲役5年か。これからしばらくしてから裁判員に恨みを持ったやつのお礼参りが社会問題になるだろうな。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で★3
41 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 16:10:05 ID:231bLmZH0
2009年 強行採決回数

自民 288回
民主 1回

反発?はぁ?どの口が言ってんだ?
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で★3
74 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 16:16:12 ID:231bLmZH0
銀行と大企業だけが甘い汁を吸う世の中は正さないといけない。
歴史に残る名法案になるよ。亀井大臣は中小企業経営者家族従業員3800万人を救った英雄。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で★3
140 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 16:23:31 ID:231bLmZH0
2009年8月までの法案審議
衆院可決 → (民意がないので再議決できるまで60日空白) → 衆院再可決 所用期間61日

2009年9月からの法案審議
衆院可決 → 参院送付可決 → 法案成立 所用期間2日

1日成立が遅れれば100人以上の自殺者が生まれる。
自民時代はクビが回らなくなって自殺に追い込まれた人が何万人も続出した。
民主は即座にセーフティーネットを整備して人命救助。
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で★3
249 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 16:38:10 ID:231bLmZH0
早速海外で高い評価を得てるな。
日本が不況から脱する最善の法案が成立した、だと。
【政治】 長妻厚労相 「子ども手当、所得制限なしを貫く」…鳩山首相「制限なし」、藤井財務相「制限ありうる」
348 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 17:03:34 ID:231bLmZH0
最初は年金しかできないとか言われてたけど2ヶ月経ってみると
インフルエンザなどの厚生行政や子供手当などの少子化対策も立派にこなしてるな。
国民の人気も鳩山首相を抑えて圧倒的一位だし、次期総理の呼び声も高まってる。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
35 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 18:07:21 ID:231bLmZH0
おいおいいくら与党叩くネタがないからってイラクかよ。
いったい何年前の話持ち出して来るんだよw
これからの日本を話し合う場で大昔の粗探しするのが政治ですか?
自民は一度解党しないと再生不可能だな。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
66 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 18:11:40 ID:231bLmZH0
でイラクが戦闘地域だったかどうかを今話して何か意味があるのかね。
国民は話出るまでイラクなんてすっかり忘れててどうでもいいのにもっと話し合うことがあるだろ。
モラトリアム法案採決をなぜ自公がサボったかとかさあ。今の話してくれよ。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
104 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:16:33 ID:231bLmZH0
ああ、そういえば昔自民の全盛時代に言ってたなw
自衛隊のいる場所が非戦闘地域ってw
自衛隊が移動すればそこが自動的に非戦闘地域になるって言ってて笑った覚えがあるよ。
ミサイル飛び交ってても自衛隊がいれば非戦闘地域w
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
129 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 18:20:18 ID:231bLmZH0
自民は何かね?記憶力テストでもしたいのかね?
やりたきゃやってもいいけどさ、国会でやるのはやめてくれよな。
国会は法案や予算を審議する場であって自民の遊び場じゃないんだよ。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
145 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 18:22:28 ID:231bLmZH0
つい2ヶ月前まで強行採決を連発してた自民が数の暴力だと主張するよりましだな。
自民は痴呆症にかかっているやつしかいない。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
161 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:25:28 ID:231bLmZH0
ま、今日はモラトリアム法案通ったからこんなのどうでもいいんだけどね。
野党は吠えるだけ吠えさせておいて与党は日程に沿って粛々と法案可決していくだけですよ。
児ポ改正法案、外国人参政権とまだまだ重要法案が目白押し。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
233 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 18:41:35 ID:231bLmZH0
自民は本当に人材が枯渇してんだな。
参院選ボロ負け、衆院選大惨敗、補選全敗。
ただでさえ少ない議員がどんどん減って行く。
国会でくだらん言葉遊びしてる暇があったら候補者の発掘や辻立ちでもしてこいよw
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
262 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 18:48:12 ID:231bLmZH0
過去に過ちがあっても即座に改められるのが君子。例えるなら民主。
過ちを認めずそのまま没落するのが小人。例えるなら自民。
ここにきて差がより鮮明になってきた。自民はまだ選挙に負けたりないらしい。
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
295 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/19(木) 18:53:13 ID:231bLmZH0
自民信者って選挙以外は威勢がいいなw
ま、弱い犬ほどよく吠えるってやつか。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
368 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 19:48:35 ID:231bLmZH0
緊急性のある法案だったから仕方ない。
政府の仕事は国民の生命と財産を守ること。自民の相手をして時間を浪費することではない。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
599 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:11:08 ID:231bLmZH0
直近の国政選挙で308議席という過去例のない圧勝をしてるから民意はあるんだよな。
支持率も68%あるわけで3分の2の国民が一刻も早く法案を通してもらいたいと思っていた。
自民のときは支持率13%で直近の国政選挙でも負けてたから民意がなかった。
結局そこの違いだな。国民の望むことをしても強行とは言わない。民意に従っただけ。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
668 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:20:40 ID:231bLmZH0
景気対策の法案はスピードが命。
1日遅れれば景気回復は1ヶ月遅れる。迅速な採決で景気回復が近づいた。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
757 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:31:45 ID:231bLmZH0
麻生のときは参院は民主が第一党だったから衆院のみの議決でやると強行採決になった。
今は両院とも民主が第一党だから強行採決とは言わない。用語は正確に。

自民 強行採決(参院の反対で衆院だけでは法案が成立しない)
民主 通常の採決
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
789 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:35:28 ID:231bLmZH0
審議2日という批判もおかしいな。
9月から草案をつくって与党内でじっくり議論を重ねてある。
審議時間も十分とったが自民が審議拒否したので採決、そして成立。
それだけのこと。国会に出てこない自民の都合に合わせてたら4年間なにもできんよ。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
826 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:38:42 ID:231bLmZH0
ところで今日自民の議員は国会サボって何してたのかな?
まさかタイゾーみたいに会期中に家族と海外旅行にいってるやつなんていないよねw
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
861 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:43:17 ID:231bLmZH0
しかしまあ自民は対案を出すわけでもなく国会サボるだけですか・・・
政権担当能力を完全に喪失しましたね。2ヶ月前まで与党だったので対案ぐらいは用意してくるかと思ったら欠席。
さすがにここまで落ちぶれてるとは予想できなかった。ミジメだ。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
888 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:47:00 ID:231bLmZH0
国民の審判で民主は4年間の国政運営を任された。
迅速に法案を成立し行政を執行すう責務がある。
それがマニフェストの一番最初に書いてある国民との約束だからな。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
915 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:50:40 ID:231bLmZH0
>>907
海外のアナリストから絶賛されてるよ。
これで日本のデフレも終わるだろうとか景気が回復軌道に乗ったって評価されてる。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
949 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:54:55 ID:231bLmZH0
民主の経済対策は迅速性と即効性にかけては折り紙付き。
ぐずぐずして何もしない自民とは雲泥の差がある。
前は財務大臣がローマで酔っ払って世界に向けて泥酔会見とか信じられないぐらいいい加減だったもんな。
【政治】採決強行「やむを得ず」 鳩山首相
972 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 20:58:32 ID:231bLmZH0
>>965
違うよ。起立採決だから欠席はサボリ。
国会に出席しても賛成したことにはならないよ。
今日のは単純に自民の国会議員が全員サボッただけ。
【社説】党首討論―情けない鳩山首相の逃げ腰 政治資金疑惑や足並みの乱れを突かれたくないからではないか…朝日新聞
361 :名無しさん@十周年[]:2009/11/19(木) 21:15:31 ID:231bLmZH0
あのね、党首討論っていうのはね、野党が攻め、与党がいなすもの。
つまり自民が攻めて鳩山を追い詰めれば自民の勝ち。
鳩山が上手くかわせば鳩山の勝ちなわけ。
朝日が何を言いたいのかよくわからないけど逃げ腰じゃなくてかわしてるだけなんだよ。
それに党首討論のルールからいえば鳩山の圧勝ということになる。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。