トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月18日 > E7tsINBAO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/24774 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数313100171312700011101099635431128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】民主公約実現で2011年度の経済成長率が0・78%上昇…第一生命試算
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権、韓国政府や在日の方々から要求が非常に高まってきている」★4
【政治】 日本政府、発展途上国の温暖化対策に8000億円拠出…インド「日本の寛大さに敬服」★5
【国際】 「オバマ大統領のおじぎは、天皇への尊敬の表れ」…「頭を下げすぎ」批判に、ケリー報道官★2
【ネット】「超イケメン市橋達也さんを応援しましょう!」 mixi(ミクシィ)に「市橋容疑者応援ファンクラブ」登場★7
【政治】 今度は「GXロケット」予算見送りへ。ロケット本体は廃止…事業仕分け★3
【国際】鳩山首相「日本を移民にとって魅力的な国にしなければならない」-APEC★6
【政治】吉川市の安田市議が民主に離党届 外国人地方参政権問題など政策への考え方の不一致が決断理由…埼玉
【政治】安倍元首相「麻生前首相が言ったら(政治的に)即死だ」 鳩山首相の「恵まれた家庭」発言について★3
【社会】スーパーコンピュータ向け「Excel」開発中 - Microsoft

その他33スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【社会】在日中国人の自殺が多発…精神的な重圧も
18 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 09:06:10 ID:E7tsINBAO
【中国】「アリのように殺せるぞ」…北京などへ直訴に向かう陳情者を抑え込む「闇監獄」で深刻な人権侵害-国際人権団体が報告[11/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258002814/

1:ニライカナイφ ★ 2009/11/12 14:13:34 ???
◆「アリのように殺せるぞ」 中国の闇監獄で深刻な人権侵害 国際団体

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は12日、
中国各地にひそかに設置された「闇監獄」で当局の不正を訴えようとする
陳情者らが日常的に拘禁され、暴力や恐喝、食事を与えないなどの
深刻な人権侵害が行われていると中国当局を告発する報告書を発表した。

中国政府は国連人権理事会に対し闇監獄の存在を否定しているという。

報告書によると、闇監獄は北京などへ直訴に向かう陳情者を抑え込むため
地方政府がホテルや精神科病院、介護施設などに設置。
拘禁者は毎年数千人に上るという。

闇監獄に拘禁された経験のある複数の住民は、
同団体の調査に対し「看守からおまえの命は一文の価値もなく、
殺そうと思えばアリのように殺せると言われた」
「看守は気を失うまで下腹部を殴った」などと証言した
【社会】在日中国人の自殺が多発…精神的な重圧も
158 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 09:22:26 ID:E7tsINBAO
>>17
在日中国人も不正生活保護受給が組織的に行われている
http://www.youtube.com/watch?v=ajb1P2Y31ds
【話題】「iPhone所有者」男女比率、男性が7割超で圧倒的
141 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 09:30:49 ID:E7tsINBAO
【IT】iPhoneアプリ開発者の貧乏度 [09/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256306289/

1:おっおっおっφ ★ 2009/10/23 22:58:09 ???
 世界で最もホットな多機能携帯電話iPhone向けのソフト開発は、マニアがひと山当てる
ことのできる新ゴールドラッシュだと宣伝された。アップルが専用ソフトを配信するアップストアを
始めて1年半たつが、何人の大金持ちが生まれたのだろうか。

 アップルは発表しないが、12万5000人の開発者の大半は利益を出せないでいるらしい。
人気ゲームの開発者の利益でさえ、一般の想像をはるかに下回る。初期投資すら回収できない例も多い。

 米調査会社フォレスター・リサーチによると、ソフトの開発コストは平均2万〜15万ドルだが、
価格は1個2.5ドル。アップルは初めて持ち込まれたソフトの60%を採用しない。これまで
採用された8万5000のソフトのうち、元が取れると思われるのは数百だけだ。

 起業家デーブ・バーナードは親から2万4000ドルを借り、出張するビジネスマン向けに車の
走行距離と経費を記録するソフト「トリップ・カビー」を開発。3カ月で4万5000ドル以上を
売り上げた。だがプログラマーや作画者、マーケティング担当者の報酬や法的手続きの費用に加え、
アップルに売り上げの30%を手数料として支払った。バーナードは生活のために車を売った。

 最近はグーグルやマイクロソフトもソフト販売のショップを開くようになり、アップルに不満を
持つ開発者に選択肢が広がった。今度こそ新・新ゴールドラッシュになるといいが。
【社会】在日中国人の自殺が多発…精神的な重圧も
247 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 09:33:37 ID:E7tsINBAO
【コラム】中国人を複数採用した場合、中国人同士の仲の悪さに注意
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250145988/

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/08/13 15:46:28 ???
「私が採用した中国人2人の仲が悪くて困る」
日本企業に働く日本人の、困惑した話をよく聞く。
これは日本でのことである。日本人と違って、中国人には異国で同じ国の出身者同士が助け合って
生きていこうという精神は少ないようだ。

日本人なら、お互いわからないことを教えながらチームワークをうまく築こうとする。
教えることで損をするという考え方はなく、いずれ自分のほうからも何かお願いするかもしれないという貸し借りの意識を持っている。

ところが、中国人の場合、そんな気持ちは毛頭ないようだ。プライベートでも、中国人の知り合いを中国人に紹介しようとしたところ、頑なに拒否されたこともある。

■中国人をまとめて食事に誘ってはいけない
確かに同じ中国人にも、いろんな人がいるという気持ちはわからないでもない。

しかし、ビジネスにおいては、理由はそれだけではないようだ。

中国人は根本的に個人主義であり、チームワークを大事にしない。協調性を求める日本人と違い、個人の能力を伸ばそうと徹底的に能力主義にこだわる。

つまり、同じ会社に自分以外の中国人が入社したら、その時点でライバル視し
「なんで中国人を採用したのか? この会社には中国人は自分だけで不足しているのか?」
「自分以外の中国人がなぜ必要なのか?」
と採用した日本人に対しても不満を持ち始める。そして、何かと相手の悪口を言うなど、足を引っ張りあう。

採用した日本人にとっては迷惑な話である。日本人にとってみれば「中国市場の拡大に向けて中国チームを強化しようとしただけ」のことなのだ。
いくら個人の能力が高くてもチームワークをとれなければ、中国市場の構築などできない。

中国人を複数採用する場合は、異なる部署で日本人とチームを組ませ、違う仕事をさせるのが
ベストである。中国人同士で上下関係をつけるなどはとんでもない。個人主義者である中国人の能力を
発揮させるためには、中国チームのような組織を作っては効率が悪いのである。
【社会】在日中国人の自殺が多発…精神的な重圧も
263 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 09:36:11 ID:E7tsINBAO
【中国】おかしな中国の常識?「ごめんなさい」と言わない中国人の夫 米国人妻「中国人は何事もなかったことにする」[08/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250516627/

1:はるさめ前線φ ★ 2009/08/17 22:43:47 ???
おかしな中国の常識?「ごめんなさい」と言わない中国人の夫―中国

2009年8月12日、中国青年報の電子版「中青在線」に、中国人の夫を持つ米国人妻が書いた
記事が掲載された。「中国人は『ごめんなさい』を言わない」というタイトルの記事は、
米国人には理解し難い中国人の考え方を紹介している。

中国人の夫とはこれまでに何度もケンカをしたが、彼が「ごめんなさい」と言ったことは一度もない。
ケンカの後に私と顔を合わせても、彼はただ何事もなかったかのようにふるまう。
それがまた頭にくるのだ。彼がただ一言「さっきはごめんね」と言ってくれれば、それですむのに。

そこで彼に聞いてみた。「なぜ謝らないの?」と。すると彼は「なぜ謝らなければならないの?
中国ではケンカをしたらその場から離れることが一番の解決方法。話せば話すほど
相手を刺激するしね」と反論。「それじゃ根本的な解決にならないじゃない?
米国では話の途中で逃げるなんてありえないわ!」「ここは米国じゃない、中国だ!」
「でも私は米国人よ!」とまたケンカに。

米国人なら自分の過ちに気づいたら「ごめんなさい」と言葉にしていうのは当然のこと。
でも中国人は何事もなかったことにする。そのうちに不愉快な出来事はもう過去の話になり、
誰も「ごめんなさい」を言わなくてすむ状況になるのだ。どうやら中国人にとって
「ごめんなさい」と言うことはとても恥ずかしいことのようだ。それに「ごめんなさい」は
「すべての責任は自分にある」と同じ意味を持つ言葉だと考えているらしい。
夫はいまだに私の主張が理解できないでいる
【社会】在日中国人の自殺が多発…精神的な重圧も
295 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 09:41:02 ID:E7tsINBAO
■特定アジアに虚言癖が蔓延る現象を極めて論理的に説明した中国人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145801736/

1:名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/23 23:15:36 mUw/6HlQ0
林思雲 「中国の民族性から見る中日関係――中国人の"避諱"観念と虚言」
原題:「従中国的民族性談中日関係――中国人的避諱観念与[言荒]言」
内容抜粋:
避諱の本質は、自分以外の誰かのためにその誰かの恥を隠すことなのである。
そして、他の誰かのために隠すとは他の誰かのために嘘をつくということに繋がる。
つまり、伝統的な中国の道徳においては、他人を守るために嘘をつくことが非難されない、
それどころか奨励されているということである。
伝統的な中国の考え方では偉大な人物の恥部や優れた人物の失敗はできるかぎり隠蔽するのが
道徳的な行いとされる。これは逆に言えば、偉大な人物の恥を暴いたり優れた人物の失敗を
あげつらったりすることは道徳にはずれるということだ。
現代の中国では国家がいわば偉大な人物である。
だから国の恥になることや過ちを隠すことが中国人の基本的な義務の一つとなっている。
国家の威信を護るために嘘をついたりデマを飛ばすのは推奨や賞賛に値する行為なのである。
日本人はいざ知らず、真相を暴露すれば国家の威信を傷つけるような場合、
中国人なら十中八九、真相を隠す道を選ぶ。そしてその中には嘘をつく者が必ずいる。
(中略)
小中華思想の韓国では、さすがに劣化コピーであるため、
自分自身の恥を隠したり感情を満足させるための嘘を推奨しているということだね。
「小避諱」とも呼べるでしょう。
韓国がなぜ「日本が嘘をついている」と思っているかも、これで説明ができるんですよ。
自分たちが自分のために嘘をつくのが当たり前だから、日本も同じだと思いこんでいるわけです。
【社会】在日中国人の自殺が多発…精神的な重圧も
344 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 09:46:49 ID:E7tsINBAO
★世界に60万人!あふれかえる中国人スパイ、その手口とは?―ドイツ紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000016-rcdc-cn

「日本で暗躍する1000人のスパイ」
陳氏の主要任務だった法輪功の監視も日本で行なわれているという。「日本にも法輪功を監視する『610オフィス』があると、
スペシャル・エージェントのひとりから聞いたことがあります。02年に始まった海外での法輸功監視計画の中に、日本も入っています。
日本にいる法輪功の信者たちは常に尾行されており、その個人情報は中国共産党に送られる。
彼らが中国に来ることがわかると、そこで捕まえて拷問にかけるのです」(陳氏)
いつまでも"スパイ天国"のままでは、国際政治も、国際交流もままならない。政府も企業も、陳氏の貴重な証言に耳を傾けるべきだろう
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/chin.html
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
28 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:13:01 ID:E7tsINBAO
【民主党子供手当は無策無能怠慢なバラマき】

■税収40兆・歳出80兆なのに選挙対策で5兆円もバラまき
票集めのゴキブリホイホイ
少子化対策を利用されてしまった
■所得制限儲けて、高校まで無料化、(中学まで無料化でも1兆円しかかからない)
給食無料化、子供の医療無料化、子供減税など、しっかりした未来永劫通用するような政策に転換しろ
■給食費も現金あっても払わない人間も問題になっている
■政権交代で変わる政策だと子供たくさん作ってバラマき廃案だと子供育てられなくなる
児童虐待や教育格差問題が起きる
■現金だとパチンコなど、配偶者控除廃止などで支援した子供いない世帯に対する裏切りになる
子供に使うから配偶者控除廃止も我慢するわけだから
■定額給付金も支給するために莫大な費用を使った。新たな部署も無駄遣い
■所得制限をもうける
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
45 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:17:36 ID:E7tsINBAO
子供を育てやすい環境を整えるのが政治家であって、丸投げで金バラまいて少子化対策とか聞いて呆れる
■保育園いっぱい作り無料化
■高校まで給食費などすべて無料化
■成績優秀者は大学も無料化
■税制で子供控除(所得制限有り)
政治家が脳みそを少しでも使う気あればできるんだがな
.
.
【子供が安心して教育を受けれる環境を】
■少子化対策と言っても中学卒業までしか支給されない
■親が子供に使うかは不確定
■無計画に沢山の子供が作られたら、教育を受けられない子供、幼児虐待が増えるかもしれない
■児童保育無料化、高校まで無料化、給食無料化、成績優秀者には大学は無料奨学金など
■生まれくる子供の環境整備なら児童虐待、教育格差是正もでき、日本の教育もアップする
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
61 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:21:03 ID:E7tsINBAO
【経済】「民主公約、破滅のシナリオ」 エコノミストが日本の財政破綻を予見[09/09/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252461006/

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/09/09 10:50:06 ???
国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は、日本の次期民主党政権が政府借り入れの急増と長期金利の上昇を招く恐れのある歳出・税務政策を支持する公算が大きいと指摘した。

米調査会社ハイ・フリークエンシー・エコノミクス(HFE)のチーフエコノミストであるワインバーグ氏は電子メールを通じて質問に答え、衆院選での民主党の勝利により「日本の国家財政の不安定化につながる歳出計画と減税が実施されるだろう」との見通しを示した。

ワインバーグ氏の意見は、鳩山由紀夫代表率いる民主党が、国債発行の増加を回避するとの公約を守り続けられないのではないかとの民間アナリストの懐疑的な見方を反映している。
民主党はマニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当や公立高校の実質無償化などを優先させる方針を示している。
ワインバーグ氏は「日本の財政が壊滅的破(は)綻(たん)となれば、現在の金融危機を上回る、世界経済がわれわれの時代で経験する最大の事件となるだろう」と説明。
「世界的な信用収縮はまだ終息していないことから、いまなお続いている危機を一段と悪化させ、長期化させることになる」と予想した。

■政権公約
民主党のマニフェストによると、同党の公約実現のためには2010年度に7兆1000億円の財源が
必要となる。その額は年々膨らみ、13年度には16兆8000億円に達する見通しだ。
エコノミストは、景気悪化で税収が落ち込むなか、すでにGDP(国内総生産)の2倍近くまで膨れ上がった公的債務を一段と増やすことなく公約を果たすのは難しいと指摘する。

三井住友アセットマネジメントの武藤弘明シニアエコノミストは「民主党の政策は恒久的な財源を
必要とするものが多く、景気の低迷で税収不足も続いている」とした上で、「民主党がマニフェストで
うたっている政策を進めるとなると、国債発行増を経て、いずれ消費税を上げざるを得なくなる」と述べた。
与謝野馨財務相は8月4日、民主党の政権公約について、消費税率を25%以上に引き上げることが
必要になるとの見方を示した。鳩山代表は消費税を向こう4年間は引き上げないと発言している。
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
73 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:24:42 ID:E7tsINBAO
【経済政策】鳩山経済政策 マニフェスト不況を起こすな (11月17日付・読売社説)[09/11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258423375/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/11/17 11:02:55 ???
公約を守ろうと躍起になって、景気を悪化させることにでもなれば、本末転倒である。
日本経済はようやくプラス成長を回復したが、前政権の景気対策と外需回復で一時的に浮揚した
と見るべきだ。物価下落が経済停滞を招くデフレも深刻になっている。
ところが、鳩山内閣は今年度の補正予算を約3兆円凍結し、来年度予算も、景気刺激に即効性が
期待される公共事業などをカットするという。
◆成長戦略欠くバラマキ◆
政権公約に盛り込んだ目玉政策の財源を得るためだが、こうした姿勢では、地方経済などの
冷え込みを加速させる「マニフェスト不況」に陥らないか心配だ。

政策選択の原則を公約優先から景気優先に切り替え、政策を抜本的に見直すべきだ。
最大の問題は、鳩山内閣が日本経済の本格回復に向けた成長戦略を持たぬまま、選挙公約した
バラマキ型の政策を強行しようとしている点にある。
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
86 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:27:44 ID:E7tsINBAO
【政治】民主党案の子ども手当、婚外子・外国人にも支給-最初の支給は来年6月★3
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1249729429

621 名前: ハクモクレン(西日本)[] 投稿日:2009/07/19(日) 10:59:12.84 ID:ulKLAjqI
百歩譲ってこれには同意してやるから、
せめて「国籍条項は設けず」ってのだけは撤回しろよ。
日本人の子供のいない夫婦に増税して、外国籍の子供のいる夫婦に手当て支給とか有り得んわ。
海外じゃ、国籍条項無しの子供手当て始めたら外国籍の夫婦が子供を山ほど作って働くなったとか、
それ目当ての外国人夫婦が大量に押し寄せたとか、大失敗になってるのに。
ホントに日本の未来を考えてるとはとても思えんわ。

704 名前: ハクモクレン(西日本)[] 投稿日:2009/07/19(日) 11:28:53.58 ID:ulKLAjqI
>>661
冗談じゃなくドイツやなんかではそうなった。
ニュージーランドでは国籍条項無しの子供手当て支給以降
大量の中国人移民が流入して子供を山ほど作りまくったので
財政的にも社会的にも大変な事態になってあとから慌てて国籍条項を追加した。
ってか、国籍条項無しの子供手当て→外国人移民大量流入→外国人参政権付与って
もしかして凶悪コンボなんじゃねーのかな?

725 名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2009/08/31(月) 21:06:18 ID:9o77WSm+0
こども手当は
子供を本国に残していて、日本に単身出稼ぎにきている在日外国人にも
本国で扶養しているこどもの数に応じて、こども手当が支給される。
養育に関する証明 というのを、添付すれば、本国にいる子供を 10人分でも20人分でも子供手当がもらえちゃう
養育に関する証明 そんなものは簡単に偽装できるだろ、中国・韓国


こんな奴らに日本任せていいのか?今すぐ首にするべきだろ
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
96 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:30:24 ID:E7tsINBAO
◆子ども手当という無駄遣いを精査して、少子化対策になるものだけのこして凍結だな
高校まで無料化と給食費無料、保育園の拡充無料化
以外は無駄、即刻対策チーム作り凍結すべき
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
107 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:33:14 ID:E7tsINBAO
★高速道路無料化で国民負担増大
高速道路無料化暫定税率廃止で5.5兆円の減税、高速道路の借金40〜50兆円が国民負担になった
民主党は25%の削減目標も打ち出してるから、二酸化炭素増加で高額な環境税導入
暫定税率廃止などの5.5兆円穴埋めするだけで、消費税2.5%アップしないといけない
環境税はガス料金電気料金がかなり上がる試算がある
どうみても愚策、民主党はバラマきで国民生活を苦しめる




★後期高齢者制度の廃止。医療費が年間30兆を超えているのに民主党さん大丈夫ですかね?
575: 2009/09/04 23:40:53 yvaXXBx502
民主党に本当に突きつけられている難問は後期高齢者制度の廃止。本当に後期高齢者
制度を廃止すれば、高齢者は市町村国保に加入するか、企業健保の扶養家族になるか
だが、もしそうなれば、会社勤めの現役世代は毎月の健康保険料が超大幅アップ、
高齢者の人口比率が高く、かつ貧乏人が多くすむ東京下町などの自治体はたちどころに
財政破綻、財政再建団体に転落する自治体が全国で続出するであろうな。しかし扶養控除
廃止や高速道路無料化のように、問題先送りには出来ない。どうするのかこれは見ものだな。
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
127 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:36:26 ID:E7tsINBAO
【大分】「高速道路はタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」比例復活の自民衛藤氏
http://tsushima.2ch.net/test/red.cgi/newsplus/1251789274/
.
小沢は金で人心掌握した田中角栄の申し子
今度は金で国民を買収する気だ

現金バラまきをマニフェストにして、毎回選挙になったら日本は保たない
こういう前例を正当化してはいけない
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
145 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:40:15 ID:E7tsINBAO
【政治】中高年サラリーマンには負担増、民主党増税で家計直撃も…扶養控除廃止だけで年15万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256470158/

 所得税の扶養控除は、扶養親族1人につき38万円を課税対象額から差し引き、
住民税では33万円を差し引くが、これをなくしてしまう。
所得税の税率は5〜40%だから、38万円の控除が廃止されると1万9000〜15万2000円の増税に。
住民税の税率は一律10%だから、33万円の控除がなくなると3万3000円の増税となる。
 これは扶養親族1人当たりの数字で、2人になると、所得税で3万8000〜30万4000円、
住民税で6万6000円の増税となる。
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
168 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:44:42 ID:E7tsINBAO
【経済】大企業の2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253461490/


■【非正規社員の最低賃金上げるより派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ】

★最低時給1000円も、国際の経済のこと無視だもんな
いきなりコストアップしたら、コストカットの為に中国産の安い材料使われだし国内の企業が中国に逃げる
地方の零細企業は持たない
円高容認で時給もアップしたら、国際競争が分岐点にきている今壊滅的なダメージ受ける
↓こういう政治がやるべきことあるんじゃないのか?社会保障の整備など
.
864: 2009/09/20 01:20:58 eQyg0nfN0 [sage]
非正規社員の最低賃金上げるより

派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ

民主は派遣規制緩和のツケをまっすぐ見ているようで、遠めで斜めからしか見ていないな
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
214 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 13:54:43 ID:E7tsINBAO
【為替】「円高はばかげている」…ゴールドマン・サックスが円急落を予想、日本経済は円高を支えるには脆弱すぎる? 「藤井財務相は自らの発言に悩まされるだろう」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253608376/

1:諸君(もろきみ)φ ★ 2009/09/22 17:32:56 ??? [sage]
 鳩山新内閣発足に伴い就任した藤井裕久財務相は円安を支持しない考えを表明しているが、欧米の金融大手は円相場は下落していると予測している。

 民主党が総選挙で勝利する可能性が高いとの見方が広がるなか、円は主要16通貨に対して8月初め以降、1つの通貨を例外と
してほぼ上昇している。しかし、ブルームバーグが40人を対象に実施した調査の予想中央値によれば、日本経済は円高を支えるには脆弱(ぜいじやく)過ぎるとみられ、円は年末までに対ドルで5.7%、対ユーロで1.1%下落すると予想されている。

(中略)

 選挙戦前の世論調査で民主党が優勢になったことで、円は対ドルで6.6%上昇し、対ユーロでは3.3%の上昇を見せていた。
選挙戦中、民主党は輸入品の価格が下がるため、円高の方が消費喚起につながると強調。これは公共事業への支出に注力し、輸出企業支援のために円安維持の方針をとった前政権とは対照的だ。

 藤井財務相は民主党政権の発足した16日、為替介入には反対と発言。この発言を受けて円は1ドル=90円13銭と2月以来の
最高値を記録した。収入の約75%を海外に頼るトヨタ自動車の同日の株価は日経平均株価が0.5%上昇したにもかかわらず、
1.1%下落した。その翌日、藤井財務相は輸出のために円安がよいという考えはおかしいとの見方を示している。
(中略)

 ミレニアム・アセット・マネジメント(ロンドン)で140億ドルの資産運用に携わるリチャード・ベンソン氏は「藤井財務相は自らの発言に悩まされるだろう。民主党の円高容認で日本の株式市場は打撃を受け、リターンを求める国内投資家の海外流出と円売りを誘発することになる」との見方を示した。

 VTBキャピタル(ロンドン)のストラテジスト、ニール・マッキノン氏は「日本銀行や財務省は藤井財務相に対し、発言すべきこととそうでないことを指示することになるだろう」と指摘した。
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
246 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:00:06 ID:E7tsINBAO
無計画な子ども手当を支持する人間に、計画的に子供に金使えるとは思えん
金あっても給食費すら払わない世の中、こんな馬鹿げた政策をブチあげる政治家の資質を疑う
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
255 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:02:46 ID:E7tsINBAO
>>235あるよ
日本初の国債不況を心配している

【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256206282/

1:出世ウホφ ★ 2009/10/22 19:11:22 ???0
経済協力開発機構(OECD)によると、2009年の日本の国内総生産(GDP)に対する国家債務比率は187%と予想され、
近いうちに200%に達するとみられるという。日本のGDPは昨年約4兆3000億ドル(現在のレートで約391兆円、以下同じ)だった。
今年は国の借金が10兆ドル(約909兆円)に達する可能性があるというわけだ。これはイギリス(約2兆2000億ドル=約200兆円)、
フランス(2兆1000億ドル=約191兆円)、ドイツ(2兆9000億ドル=約264兆円)の08年GDPを合計したものより多い。
一部では、「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説まで出ている、
と米紙ニューヨーク・タイムズが20日報じた。

だが、状況が好転する兆しは見えない。藤井裕久財務相は20日の記者会見で、
「今年の税収は当初の見込みより6兆円少ない40兆円にとどまるだろう」と述べた。
金融危機の余波で、法人税や所得税が急減したためだ。
また、米国のゼロ金利政策で円高が続くものとみられる。
高齢化で税金を必要とするところは多いが、収入源が減っている状況だ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 イ・ヘウン記者
日本の国債、英独仏のGDP合計より多い
税収が大幅減、債務不履行の危機に陥る可能性も
http://www.chosunonline.com/news/20091022000023
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
277 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:08:07 ID:E7tsINBAO
郵政民営化して天下り先で焦げ付かせなないはずが、郵政国営化、JAL日航も国営化。
国営だったJAL日航の官僚赤字体質の穴埋め(国営時代の高額年金者の穴埋め含む)を、郵政からして、また旧体質に戻す民主党
高速道路無料化
これも民営化・採算ベースから小沢利権政治に逆戻り
民主党はこれをどう国民に説明するんですかね?
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
309 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:15:27 ID:E7tsINBAO
国民が期待したのは埋蔵金を使う案で、こんなひっ迫財政じゃないだろ
特別会計から埋蔵金見つけたら、まず国債を半分まで減らすのに使え
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
331 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:21:37 ID:E7tsINBAO
乞食みたいな書き込みはやめろ
子ども手当は絶対続かない。財政的に考えたらわかるだろ
参院選後に緩やかに廃止になるのは目に見えている
小沢の無計画な選挙対策
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
375 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:33:16 ID:E7tsINBAO
教育無料化、医療無料化、これを法整備化でいいだろ
後は、子供の税制控除で所得格差を埋める
バラまきして子供増やして、一緒に増えた国債も子供に押し付けるのか?
国債も減らしつつ、教育に力入れつつ、最先端技術も研究して、子供が大きくなっても、やっていける世の中にするべきじゃないの?
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
409 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:40:21 ID:E7tsINBAO
脱税しても恵まれた家庭でわかんねーと発言したり
GDPの発表をフライングしたり
こんな連中が、経済や税金のことを仕切ってますから仕方ないです
ゴメンナサンm(_ _)m
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
426 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:44:13 ID:E7tsINBAO
>>415それが仕事だよ
珍しくないよ

【経済情勢】日本の働く貧困層問題は深刻…OECDが指摘[09/09/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253200635/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/09/18 00:17:15 ??? [sage]
 経済協力開発機構(OECD)は16日、2009年の雇用見通しを発表、日本では貧困層に占める
ワーキングプア(働く貧困層)の割合が80%を超え、OECD加盟国の平均63%を大きく上回っていると
問題の深刻さを指摘した。

 OECDによると、日本では就労者が少なくとも1人いる家庭の約11%が貧困に陥っており、トルコや
メキシコ、ポーランド、米国に次いで5番目に高かった。加盟国の平均は7%。

 日本では昨年来の経済危機の影響で、パートなどの非正規労働者の数がことし7月までの12カ月間に
3・6%減少した。正社員数の落ち込みは1・1%にとどまっており、非正規労働者の苦境が浮き彫りになった。

 OECDは「日本の非正規労働者の多くは失業保険などが適用されず、失職すると著しい経済的困窮に
陥る」と指摘している。

 OECDはまた、09年6月の加盟国全体の失業率が8・3%になったと発表。経済には底入れの兆候が
あっても10年を通して失業率は上昇し続け、10%に近づくと予測した。
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
444 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:49:33 ID:E7tsINBAO
>>436
公務員給与の大幅削減は無しなんだが
1兆円削減でガス抜きされたのか?
国・地方の公務員給与にメス入れないと財政は健全化されない
【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者★2
59 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 14:54:13 ID:E7tsINBAO
小沢がODA利権欲しいから増やしました
ゴメンナサンm(_ _)m
リベートはスイス銀行にあるので調べてください
【社会】夕張市、追加支援要請へ…新たに177億円 - 北海道
346 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:03:30 ID:E7tsINBAO
【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248496647/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/25 13:37:27 ??? [sage]
 財政破綻(はたん)した夕張市は、財政再建計画で大幅に給与カットされた市職員の待遇を少しでも
改善するため、民間企業のボーナスに当たる期末勤勉手当の年間支給月数について、2カ月カットの
現行の2・5カ月から、1カ月カットの同3・5カ月に引き上げる方針を固め、24日の市議会行政常任委員会で
報告した。9月の定例市議会に提案する。

 同市は財政破綻に伴い職員数がほぼ半減、給与も年収で約4割カットされている。市職員の中には
人手不足で仕事が煩雑になった上、待遇に不満を持つ、退職希望者もいるとされ、市は「さらに退職者が
出れば行政サービスの維持が難しくなる」(藤倉肇市長)として緊急の改善策を決めた。

 対象は一般職員と消防職員を合わせた計128人で、12月支給の年末手当に1カ月分を上乗せする。
同市の平均年収(43・5歳)は389万円で、改善後は413万円となるが、「全国最低の水準」にとどまると
している。実施した場合、3627万円の財源が新たに必要になるが、予算の執行残などから捻出する。


▽ソース:北海道新聞 (2009/07/24 15:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178987.html

夕張は一万人しかいないのに350億の負債あり、また新たに200億の借金をしようと計画している
地方分権に制約がなかったら使いまくるだけで歯止め効かなくなる
(関連)
【国際】シンガポール、今年夏の公務員のボーナスなし 公務員組合「支持」表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244196920/
【社会】夕張市、追加支援要請へ…新たに177億円 - 北海道
349 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:06:49 ID:E7tsINBAO
【夕張市】 今年、初の快挙!さらに財政再生団体に ランクアップ
[全国の自治体で初めて、自主的な再建が困難とされる「財政再生団体」になることが確定]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253026471/

1:〈(`・ω・`)〉φ ★ 2009/09/15 23:54:31 ???0
 北海道の夕張市は昨年度の決算で、借金の規模などを示す財政指標が、4月に施行された法律の基準を超え、全国で初めての「財政再生団体」になることが確定しました。
 財政が破たんした夕張市は、財政再建団体として、おととしから18年間かけて353億円の借金を返済する計画で、再建に向けた取り組みを進めています。15日から始まった夕張市議会では、市側から昨年度の
決算で一般会計の「実質赤字比率」が703.6%に上り、返済を済ませた借金の割合を示す「実質公債費比率」も42.1%にとどまることなど、厳しい財政状況が続いていることが報告されました。
この結果、夕張市の決算は財政の厳しさを示す指標がことし4月に施行された自治体財政健全化法の基準を超え、全国の自治体で初めて、自主的な再建が困難とされる「財政再生団体」になることが確定しました。
 これについて夕張市の藤倉肇市長は「市民生活を守るために必要な事業は推進したい。財政再建と地域の再生を両立させられるよう全力で取り組みたい」と述べました

(関連)
【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248496647/
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
507 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:13:03 ID:E7tsINBAO
税制も騙されているからな

★【経済】国際比較すると負担が軽い?日本の税制トリック 庶民はまじめに働いても長生きするほど貧困状態に陥る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254289260/

1:朝から大変ツカちゃんですφ ★ 2009/09/30 14:41:00 ???0
図のような国際比較に関するデータ(財務省発表)を見ると、「日本の税制は庶民に優しい」と感じられるかもしれません。しかし、それは大きな誤解です。財務省は「日本は庶民があまり税金を負担していない」と見せかけるために、あらゆるトリックを使っています。

たとえば「付加価値税率の国際比較」。いわゆる消費税率比較です。OECD加盟国は30カ国あるのに
数えてみると29カ国しかない。アメリカはゼロだから抜いているのです。アメリカには「小売売上税」が
ありますが、州・郡・市によってはゼロのところもあります。

消費税率比較にはもう一つ罠があります。比較は標準税率で行っていますが、食料品などは
非課税という国も多いのです。これを補正すると、日本の間接税の負担は決して低くはありません。

直接税にしても、日本は「個人所得税の課税最低限が低い」という誤解があります。しかし、ドイツや
イギリスでは、低所得者層がいったん納めた税金は全額戻るので事実上ゼロ。納めた額ベースで比較するのが無茶なのです。
いまの日本は、明らかに金持ちと大企業優遇です。小泉内閣の5年あまりの間に一般国民は5兆円
増税されましたが、大企業と金持ちは3兆円以上の減税になりました。低所得者からは容赦なく税金を取るのに、給料が62万円(ボーナスは150万円)を超えると、厚生年金保険料も頭打ちです。

※国民負担率(対国民所得比)
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan1.jpg
※所得税の課税最低限/所得税・住民税の負担水準
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan2.jpg
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/30/3CB4699A-A2A6-11DE-89A0-D6093F99CD51.php

いま、消費税増税は不可避のように思われていますが、上げるのは相続税でも法人税でも、高額所得者の最高税率でもいいはず。しかし、そこもまた「消費税を上げるしかない」というように世論がうまくつくられているのです。
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
530 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:20:07 ID:E7tsINBAO
>>513
子ども手当目立ての乞食→税金払ってない民団の工作員
在日だけは、子ども手当の恩恵しか受けないんだわ
税金払ってないから(笑)
在日優遇の最たるものだな
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★2
541 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:25:37 ID:E7tsINBAO
民団の工作員が沸き出したか
日本人でも子ども手当に釣られた馬鹿もいるが増税気になるから、そこまで支持しない
命がけで支持する書き込みは(笑)
うわさの民団工作員(笑)
【社会】夕張市、追加支援要請へ…新たに177億円 - 北海道
356 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:32:10 ID:E7tsINBAO
因みに夕張市が新たに200億融資を求めたのは、公営住宅の老朽化対策だった
この177億円と繋がりがあるかわからんけど
【政治】 日本政府、発展途上国の温暖化対策に8000億円拠出…インド「日本の寛大さに敬服」★6
339 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:42:54 ID:E7tsINBAO
アジア共同体作るなら、まずアジアに知的財産のルール守る枠組み作れ
中国は守る気ないだろうけど、アジア各国に環境技術協力する前提として知的財産を守る法整備をアジア共同体で作る
それに無理やり中国を入れる。中国も入らないわけにはいかない
中国人は面子を非常に重んじるから、アジア各国を利用して、中国をやりこめろ
アジア共同体で、知的財産権の保護監視団体を作れ
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
119 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:45:23 ID:E7tsINBAO
【空港】日本の空港は「無茶・無駄・無策」 お粗末航空政策のナゼ [09/11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257252599/

1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2009/11/03 21:49:59 ???
 政府は先月末、経営再建中の日本航空を支援する「日本航空再建対策本部」(本部長・
前原誠司国土交通相)を設置した。前原国交相といえば「羽田ハブ空港化」発言が
話題を呼んだが、日航の経営を圧迫した地方不採算路線の整理は羽田ハブ化のためにも
不可欠。そもそもなぜ、狭い国土に100近い空港が造られているのか。『血税空港』
(幻冬舎新書)の著者でノンフィクションライターの森功氏(48)は「日本の航空
政策が無茶・無駄・無策の"3無"だからです」という。
 問題の根本は1980年代後半のバブル期に行われた「日米構造協議」にあるという。
米国側が迫った「流通」項目の中には、(1)地方空港を含む既存の空港を国際便に開放
(2)関西新空港の予算増額(3)中部新空港の建設承認(4)広島、北九州空港の建設
スケジュールを早める-と、「後に日本の空港が歩んできた政策そのもの」(森氏)が
示されていた。
 空港増や増便はボーイングを筆頭にする米国の航空産業を潤わせるわけで、「日本の
航空政策は米国に言われるがままに行われてきた。独自の国家戦略がなく、だから行き
当たりばったりの空港が次々と生まれた」と森氏は指摘。さらに「アメリカが空港整備を
迫ったのは日本の運輸族、自治体、ゼネコンにとっても好都合だった」という。
 現在、日本国内には100近い空港がある。数は世界でもトップクラスで、1万平方
キロメートルあたりの空港が2.6は英、独に次いで世界3位。2.0の米、0.2の
中国をはるかに上回る。道路特別会計と同じような「空港整備特別勘定」という特別
会計によって「わが県、おらが村」に赤字空港がむやみに造り続けられた結果だ。
 そうして全国に散らばる赤字空港は、羽田の国際化も大きく阻害している。
 「地方空港は、唯一のドル箱といえる羽田線をこぞって飛ばすため、羽田の発着枠に
余裕がなくなった。そのため、国際戦略を打ち出せないのが現状なのです。羽田の国際
競争力をアップするためにも、廃港を含めた地方空港の整理が必要です」
(中略)
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
129 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:48:25 ID:E7tsINBAO
36: 2009/08/29 22:20:48 mkScyPPH0 [sage]
お金が無いのは、小沢一郎と村山(社会党)のせいです。
.
日米構造協議で、無駄遣い(430兆円)を約束した小沢一郎と、
それをさらに200兆円も無条件に増額させた、社会党村山。
.
.
495: 2009/08/29 23:31:19 DWqX4InE0 [sage]
日米構造協議の最終報告の内容
1.公共投資10年間で430兆円。
2.低・未使用土地の有効利用
3.大店法改正着手
4.違法カルテルの監視と罰則強化
5.系列取引に対するガイドライン策定
6.内外価格差是正とフォローアップ7.フォローアップ会合 初年度3回、以降年2回次官級協議
8.米国はスーパー301条は発動しない これを受けて成立したのが
「公共投資基本計画」

当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
94年に追加して13年間で630兆の計画にした。

これを主導したのが当時の海部内閣で自民党幹事長としてすべてを動かしていた小沢一郎であり、
その影にいた金丸信である。


なおこれは土建利権にも結びついている
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
137 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 15:53:01 ID:E7tsINBAO
【コラム】「飛行機が飛ばない空港」ができるわけ [09/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255529402/

1:本多工務店φ ★ 2009/10/14 23:10:02 ???
東京の通勤圏でもある茨城県に来年春、空港が開港する。
ところが、いまのところ国内線の就航の見通しはまったくない。
静岡空港といい茨城空港といい、飛行機がほとんど離発着しない空港が何故相次いでできあがるのか。

<国内就航予定のない茨城空港>
茨城空港は、航空自衛隊百利基地と「軍民」共用の空港だ。
既存施設を使うため、「総投資額が安く抑えられた」というのが茨城県の触れ込みで、
全体の総事業費は同規模の空港の半分程度の220億円という。
全長2,700メートルの滑走路を有し、北海道、関西、福岡、那覇などとつなぎ、年間81万人の利用を見込んでいた。
ところが、来年3月の開港まで半年を切った10月1日現在、国内線の就航予定の路線はない。
茨城県はJAL、ANA両社に就航を再三再四要望してきたが、
「話し合いのテーブルにつくことさえ拒否されている」(空港対策課)という状態だ。
代わって、茨城県は方針を大幅に転換し、海外の格安航空会社の招致に軸足を移した。
成田に降りたいものの、枠がとれない海外の新興の格安航空会社ならば、
成田の代わりに茨城空港を使ってくれるに違いない、と踏んだのだ。
マレーシアのエアアジア航空を本命に交渉を重ねてきたが、エアアジア側は色よい返事を与えない。
唯一の成果は、韓国のアシアナ航空がソウルと1日1往復する方針を表明してくれたことだ。
県の担当者は「これで、開港時に就航路線がゼロという最悪の事態は回避できた」とホッと胸をなでおろす。
(続く)
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
205 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:22:00 ID:E7tsINBAO
>>134の(続き)
<特別会計=航空官僚の権力の源泉>
とはいえ、1日1往復では、最大限見積もっても年間利用者は7万7,000人程度。
これは連日100%乗客が乗ったと仮定した数字なので、搭乗率が 70%だと5万4,000人程度になる。
国土交通省が1998年にはじき出した年間81万人の利用客には到底およばない。
茨城県は、海外ではまったく知られていない「イバラキ」という地名ではアピールできないと見て、
海外向けに「茨城東京空港」と、わざわざ東京を冠した名称にして知名度向上を図っているが、詐称もいいところだ。
当然、空港経営も不安視され、昨年6月にあった空港ターミナルビルの入札では、売店や免税店の応札がゼロだった。
こうした無駄な空港が続々できあがるのは、
空港整備の特別会計(社会資本整備事業特別会計・空港整備勘定)があるからだ。
国交省は、羽田や伊丹、福岡など国内主要空港に発着する航空会社から
着陸料(09年度で829億円)や航行援助施設利用料(同1,255億円)を徴収している。
これに、航空各社に果たす航空燃料税(同781億円)などを加えて、年間5,000億円程度の特別会計を持っている。
この5,000億円の資金をどこに分配するかが、国交省航空局に巣食う航空官僚の権力の源泉だった。
航空官僚が運輸族など自民党の議員と結託し、彼らの選挙区である地方に続々空港を建設していったのである。
こうしてできた空港は、いまや97カ所。
これが茨城などの開港で、2年後には99カ所になる。
英国、ドイツに次いで、空港数だけは世界3位という世界トップクラスだ。
国土面積比では航空先進国の米国の1平方キロメートルあたり2.0を抜いて、日本は2.6にもなる
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
209 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:25:37 ID:E7tsINBAO
空港も官僚天下りに搾取されてたのかwwwwww
★【天下り】国が税金で管理・運営する26空港のほとんどが赤字 しかし常勤役員の3割が天下りの空港施設会社の8割が黒字
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257545293/
1:◆CRIME8u.mE@よろしく哀愁φ ★ 2009/11/07 07:08:13 ???0
空港施設会社、8割が黒字 常勤役員の3割が天下り
2009年11月7日3時0分
国が税金で管理・運営する26空港のほとんどが赤字なのに対し、
ターミナルビルを運営する会社など国指定の38事業者の8割が
黒字であることが、朝日新聞の調べで分かった。利益剰余金は
2300億円に達し、多くが国土交通省OBや地方公共団体の幹部
の天下り先になっていることも判明した。
空港関連の事業者の利益を空港本体の赤字穴埋めに充てる
手立てはなく、国交省内では「空港には税金が投入されている。
利益が上がっているなら地代を上げるか、駐車料金を下げるなど
利用者負担を減らす方法を考えるべきだ」との声が上がっている。
営業損益は8割にあたる32事業者が黒字。赤字は設立間も
ない羽田の「東京国際空港ターミナル」など6事業者だけだった。
内部留保されている利益剰余金は総額2300億円。最多は羽田
の日本空港ビルで780億円。羽田で貨物を扱う「空港施設」
290億円、伊丹の「大阪国際空港ターミナル」210億円、「福岡
空港ビルディング」160億円、新千歳の「北海道空港」100億円
と続く。
これらの会社は国から土地を借りてビルを建て、レストランやみやげ店などのテナントにフロアを貸すなどしている。空港唯一
の事業者なので利益が出やすい。羽田の場合、日本空港ビルは国から約28万平方メートルを年間約34億円で借り、各テナント
から計約140億円の賃料を取っている。
38事業者の計206の常勤役員のうち3割にあたる58人は国交省
OBや政府系金融機関、地方自治体の元幹部だった。国交省航空
局長など同省OB(旧国土庁を含む)は11人、地方自治体出身は42人いた。
各空港の維持・整備には、航空会社からの着陸料収入や税金による
社会資本整備事業特別会計の空港整備勘定(旧空港整備特会)など
が充てられてきた
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
224 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:35:26 ID:E7tsINBAO
アジアのハブ空港目指すなら、JAL日航は切るべき
アジア全域の利便性を考えて、国際競争力ある航空業界を作るという、広い視野のデカいビジョンがなかったら、成田羽田のハブ化は所詮絵に描いた餅
JAL日航は官僚体質の経営で世界最高の料金でサービスは最悪
これを国が支えて正当化するなら、アジアのハブ空港化計画は絶対ムリ
前原では、成田羽田のハブ空港計画は失敗に終わるな
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
228 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:39:18 ID:E7tsINBAO
>>225
旧自民党、小沢が先頭に走ってやったんだけどな
国会でも管直人も同じ発言してたけど
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
236 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:44:27 ID:E7tsINBAO
年金資金不足は公表より、かなり不足してるらしいかなぁ
財務内容も非公開
いくら年金に、血税つぎ込まれるか隠し通して支援決定する気だな

840: 2009/10/30 11:50:11 KXjRRWtA0
再検証するっていうけど、大丈夫かね。
一ヶ月と10億円かけたJALの再生タスクフォースの再建案は、「邪魔になる」という理由で公表しないそうで。
中止の邪魔になる検証結果が出てきたら、闇に葬り去りそうだ。
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
239 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:47:21 ID:E7tsINBAO
↓官僚って優秀なんだな見直した(笑)尻拭いは地方自治他や国民への増税

【地域経済】静岡空港:利用者予測の半分以下、15万7000人…開港3か月・見通しの甘さ浮き彫り[09/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252105968/
1:かくしおまコンφ ★ 2009/09/05 08:12:48 ???
★利用者予測の半分以下 15万7000人 静岡空港
見通しの甘さ浮き彫り 開港3か月
 静岡空港は4日で開港から3か月となる。国内・国際線の利用者数は、県のまとめでは8月末現在で約15万7000人。県は2003年、開港初年の年間の需要予測を国内・国際線で計138万人と発表したが、
この3か月間の実績から年間需要を単純計算すると63万人程度にとどまり、予測の半数にも満たないことになる。
経済状況の悪化などがあったとはいえ、予測の甘さが改めて浮き彫りになった格好で、県民負担を少しでも軽減するための一層の経営努力が県などには求められる。
 国内線の利用者は6路線で10万7606人(同70・3%)。単純計算では年間43万人程度で、県が予測した106万人の40%程度にとどまる。

(中略)
 県空港部の君塚秀喜部長代理は読売新聞の取材に「需要予測は、財務当局が納得できる数字を、
その当時の論拠に基づいて出したもの。世界的不況や航空需要の低迷などもあるが、予測に近づけるよう努力するしかない」としている。
 「空港はいらない静岡県民の会」の桜井建男・同会事務局長は、「県の需要予測は
初めから絵に描いたもちだった。夢のような話を根拠に国の事業認定が下りて、建設事業を進めてきたことが、開港から3か月がたって、より鮮明になった」と話している。

ソース:読売新聞 (2009年9月4日)
(関連)
【環境】前政権、官僚の試算  温室ガス25%減でも所得増 20年にプラス76万円 [09/10/18]
但し〜「試算は、国内総生産(GDP)が05年から20年に約21%成長することが前提」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255954799/

【社会】 JAL、静岡空港撤退固める [09/10/21]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256097095/
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
246 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:51:25 ID:E7tsINBAO
地方が空港で破綻してるぞ

【社会】破綻寸前の泉佐野市でパブリックコメント募集→わずか18件…10万市民、無関心か - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256860361/

1:◆SCHearTCPU@胸のときめき▲φ ★ 2009/10/30 08:52:41 ???0 BE:1920358278-PLT(12556) [tokimeki2ch@gmail.com]
早期健全化団体となり、財政破綻(はたん)の危機が高まっている
大阪府泉佐野市(人口10万2050人)が、9月市議会に示した財政健全化計画素案に関して
実施したパブリックコメントに、市民から寄せられた意見がわずか18件に
とどまっていたことが29日、わかった。

パブリックコメントでは10月26日まで約1カ月間、市民から素案に対する意見を募集していた。
この結果、市民からは、市民サービスの低下を懸念する意見や要望など18件が寄せられたという。

しかし、市が昨年度実施した別のパブリックコメント8件で寄せられた意見は合計でも
13件だったことから、今回の18件について担当者は「市としては多いと考えている」と
している。

同市は関西国際空港開港にあわせた過大な設備投資が影響し、早期健全化団体となった。
このため市では、平成40年度を目標年度とし、職員数削減や遊休地の処分、投資的経費の
見直しなど11項目の施策を実施、総額約455億円の収支改善を目指す内容の
健全化計画の素案を議会に示している
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
252 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:55:34 ID:E7tsINBAO
来年3月開港予定の茨城空港 早くも閉鎖の危機
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1256436379/

1: 2009/10/25 11:06:19 pcNy/m87 [sage]
来年3月開港予定の茨城空港(小美玉市)の収支について県は23日、
就航する航空会社が現状の1社のみで開港した場合、
空港ターミナルビルの収入が当初予想より1億〜数千万円減るとの見通しを示した。
県は開港初年度に200万円の黒字を見込んでいたが、大幅赤字は避けられない状況だ。
広告収入も3割分しか契約できておらず、採算見通しが立たないまま
開港手続きが先行する現状が浮き彫りになった。
県はこれまで、開港時に「ビルに入居する航空会社が国内2社、国外1社以上」との
前提で、4億1700万円の収入があると予測。うち航空会社による賃料収入を
1億7400万円と見込んだ。しかし、開港まであと5カ月となった現在になっても
就航が決まっているのは韓国のアシアナ航空だけだ。
同公社の大森一孝常務理事は「一番困っているのは、国内線がないことで、
国内線用のスペースが空いてしまうのでは」と厳しい現状を吐露した。
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
257 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 16:58:07 ID:E7tsINBAO
【関西】兵庫県知事「関空こそ廃止したら」「神戸にもう1本(滑走路を)つくる」橋下知事の伊丹廃港論に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257391200/

1:帰社倶楽部φ ★ 2009/11/05 12:20:00 ???0 [sage]
京都市で4日開かれた近畿ブロック知事会議では大阪(伊丹)空港と関西空港をめぐり、これまでたびたび
衝突した橋下大阪府知事と井戸兵庫県知事が、また言い合いとなった。井戸知事は関空の廃止論にまで言及した。

伊丹廃港を主張し、跡地利用や大阪市・関空間のリニア構想を練る橋下知事が「伊丹の容量(便数)を
全部持ってくれば、神戸と関空はやっていける」と主張。これに井戸知事が「空港をつぶしてまでリニアを
つくる価値があるのか。維持費がかかる関空をやめてもいい」と切り返した。
「もう(伊丹では難しい)24時間空港の議論はいらないということか」と橋下知事が反論すると、
井戸知事は「神戸にもう1本(滑走路を)つくる」と、神戸空港の24時間化を持ち出した。

別の知事が話題を変えたためその場は収まったが、終了後の会見で同席した両知事は「伊丹廃港が前提の
議論はナンセンス。関空の維持管理費を見極める必要がある」(井戸知事)、「住宅密集地に伊丹があることが
ナンセンス」(橋下知事)と譲らなかった
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
268 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 17:01:38 ID:E7tsINBAO
【自治体】神戸空港いつ完済?--神戸市、395億円の市債が償還困難に、新たに発行も検討 [10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256789399/

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2009/10/29 13:09:59 ???
神戸空港を運営する神戸市が、来年度の返済期限が来る空港島の建設のために
借り入れた市債の一部395億円について、償還が難しくなったとして
返済の先送りを検討していることが29日、分かった。新たに市債を発行し、
資金調達の"猶予期間"をつくる考えだが、金利負担が発生するため、
他事業のための資金を取り崩して返済に充てる案と比較検討した上で決定する。

同市は空港島の建設のため、それぞれ10年後に返済する取り決めで、
平成11〜16年度に計1982億円の市債を起債した。毎年度205億
〜650億円にのぼる返済の財源については空港島の土地を売却して充てる
計画だった。しかし、これまでの売却額は空港施設用地の土地代金を含めて
545億円。うち、民間向けの約80ヘクタールで売却・賃貸契約できたのは
6%に当たる約4・9ヘクタールで、売却額は45億円にとどまる。

返済は今年度からはじまっており、今年度分の返済額265億円については
他の造成事業のためにためていた資金を取り崩して充てたが、来年度に返済期限を
迎える650億円のうち395億円について、新たな市債を発行して補う案の
検討を始めた。現在、総務省と協議を進めているが、新たに多額の金利負担の
発生が見込まれる。

神戸市みなと総局は「土地償却は長期的な視点が必要。長いスパンでみて、
何が得策か決めたい」としている。
【社会】中国製冷凍ギョーザによる中毒事件、中国が「解決は難しい」と岡田外相に
605 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 17:05:16 ID:E7tsINBAO
★特定アジアに虚言癖が蔓延る現象を極めて論理的に説明した中国人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145801736/

1:名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/23 23:15:36 mUw/6HlQ0
林思雲 「中国の民族性から見る中日関係――中国人の"避諱"観念と虚言」
原題:「従中国的民族性談中日関係――中国人的避諱観念与[言荒]言」

内容抜粋:

避諱の本質は、自分以外の誰かのためにその誰かの恥を隠すことなのである。
そして、他の誰かのために隠すとは他の誰かのために嘘をつくということに繋がる。
つまり、伝統的な中国の道徳においては、他人を守るために嘘をつくことが非難されない、
それどころか奨励されているということである。

伝統的な中国の考え方では偉大な人物の恥部や優れた人物の失敗はできるかぎり隠蔽するのが
道徳的な行いとされる。これは逆に言えば、偉大な人物の恥を暴いたり優れた人物の失敗を
あげつらったりすることは道徳にはずれるということだ。
現代の中国では国家がいわば偉大な人物である。

だから国の恥になることや過ちを隠すことが中国人の基本的な義務の一つとなっている。
国家の威信を護るために嘘をついたりデマを飛ばすのは推奨や賞賛に値する行為なのである。
日本人はいざ知らず、真相を暴露すれば国家の威信を傷つけるような場合、
中国人なら十中八九、真相を隠す道を選ぶ。そしてその中には嘘をつく者が必ずいる。

---------------

小中華思想の韓国では、さすがに劣化コピーであるため、
自分自身の恥を隠したり感情を満足させるための嘘を推奨しているということだね。
「小避諱」とも呼べるでしょう。
韓国がなぜ「日本が嘘をついている」と思っているかも、これで説明ができるんですよ。
自分たちが自分のために嘘をつくのが当たり前だから、日本も同じだと思いこんでいるわけです。
【経済】日本航空(JAL) 初の100円割れ、国土交通相の発言を受け
279 :名無しさん@十周年[]:2009/11/18(水) 17:14:01 ID:E7tsINBAO
民主党政権できた直後、前原は
やん場ダムを即廃止を発表
JAL日航支援も即表明
やん場ダムは自民党利権だった
JAL日航は国営時代から民主党(旧社会党)支持母体
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。