トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月17日 > jEw/uAxqO

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/27236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000250040020100141813716560



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】民主・小沢幹事長、キリスト教発言撤回せず 「(東洋と西洋の)根本的な宗教哲学と人生観が違うということを述べた」
【事業仕分け】 「国民の声を予算編成に生かしていくため」 〜文科省が仕分け結果の“反論”をネットで募集 川端文科相が指示
【政治】 「成仏するのは仏教だけ」「僕も君も、死にゃ仏になれるんだ」 〜小沢幹事長、改めて文明観披露
【裁判】重度の身体障害と知的障害のある男性が24時間介護を求め提訴 札幌市側は争う構え
【政治】民主・横峯良郎氏「永住外国人に地方参政権が無いのはおかしい。なぜ韓国は国を挙げて抗議しないのか!」★6
【政治】 「子ども手当や高速道路無料化などの重要施策について」 〜政府がマニフェスト優先順位で検討チーム 予算削減で一部先送りも
【社会】次世代スパコン開発「異議あり」  堀江貴文さん(ホリエモン)「自分たちの稼いだ金でやれ」★3
【政治】 鳩山首相 「日本が経済力で中国に抜かれるのは当然」「自分は日本の将来を楽観視。中国の経済力取り込んで経済成長する」★4
【ゲーム】週刊アスキーのライター・切込隊長が『FF13』らしきソフトを発売前入手して「いくら金を払われても、これは褒められない」★4
【せいじ】 民主・小沢氏「君は何教だ?」「仏教はどういう哲学だっちゅーの」…キリスト教発言への質問に逆ギレ

その他15スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 今度は「GXロケット」予算見送りへ。ロケット本体は廃止…事業仕分け★3
18 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 22:14:03 ID:jEw/uAxqO
55: 2009/11/13 01:56:50 Tg0xGslC [sage]
アメリカなんて大したことないし衰退する…

特許収支の順位は、米国が359億ドルで1位、日本が46億ドルで2位。
アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では世界最強の黒字国。
世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

IT業界はアメリカの一人勝ちだ。新産業はいつもアメリカから生まれる。
OSはWindows、CPUはintel、主要なところはアメリカが独占する。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、Youtubeで動画を楽しみ、
iPodで音楽を楽しんで、携帯はもちろんiPhoneだ…。

ハリウッドやテレビドラマ、ディズニーは世界最大の娯楽産業だ。
サービス産業はアメリカが世界標準。マックやコーラは現代文明の象徴。
他にもスタバ、クラフト、P&G、J&J、ウォルマート、ファイザー、3M…。

世界最強の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る。
世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング。
宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする。
世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
エクソンモービルは、世界中の石油を支配する。

先進国で一番安定した人口動態に、高い出生率。人口は増え続ける。
世界中から優秀な頭脳が移民してくる。高等教育水準は、世界一。
ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い。
アラスカやハワイ、グアムまで、豊富な資源を含む広大な領土。

あれ?アメリカって最強すぎるじゃん…
【政治】 今度は「GXロケット」予算見送りへ。ロケット本体は廃止…事業仕分け★3
26 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 22:17:43 ID:jEw/uAxqO
114: 2009/11/13 13:09:38 4FuR4a0e
だめだこいつら。。。
ロケットを打ち上げるのも、スパコンをつくるのも、それだけが重要なんじゃなくて、
目的に到達するための周辺技術が社会を豊かにするってこと、考えもつかないんだ。
【事業仕分け】自民・谷川参院幹事長「こらおもろいわな」「なんで自民党の時にせなんだか」と絶賛
174 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 22:23:45 ID:jEw/uAxqO
事業仕分け 「民主党公約が含まれてない」 東国原知事が批判 [11/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258436374/

1:暗黒男爵φ ★ 2009/11/17 14:39:34 ???0
【事業仕分け】東国原知事が批判「民主党公約が含まれてない」
2009.11.17 14:13

 宮崎県の東国原英夫知事は17日の定例会見で、行政刷新会議の事業仕分けについて
「対象選定の基準やプロセスが不透明。聖域がないと言いながら(民主党が政権公約に
掲げた)子ども手当や高速道路無料化が含まれていない」と批判した。

 知事は「国の事業がオープンになったことは非常に意義がある」と評価する一方、「1事業
1時間というのは短い。交付税や在日米軍関係は政治判断が要求され、仕分けにそぐわない
のではないか」と疑問を呈した。

 さらに「内閣が60%前後の支持率を維持しているのは仕分けのおかげ。無駄を削減して
いることを国民に可視化している」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091117/lcl0911171417002-n1.htm
【IT】「インターネット依存症の娘を更正したい!」父親が街頭でお仕置き。ひざまずき、寒さで身を震わす少女…周囲は野次馬の人だかり
99 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 22:27:03 ID:jEw/uAxqO
中国の都市部のネットの光ファイバー普及率96パーセント
【政治】前原国交相「新潟は他県に配慮を」 新幹線建設、負担金拒否について
170 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 22:35:16 ID:jEw/uAxqO
【空港】日本の空港は「無茶・無駄・無策」 お粗末航空政策のナゼ [09/11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257252599/

1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2009/11/03 21:49:59 ???
 政府は先月末、経営再建中の日本航空を支援する「日本航空再建対策本部」(本部長・
前原誠司国土交通相)を設置した。前原国交相といえば「羽田ハブ空港化」発言が
話題を呼んだが、日航の経営を圧迫した地方不採算路線の整理は羽田ハブ化のためにも
不可欠。そもそもなぜ、狭い国土に100近い空港が造られているのか。『血税空港』
(幻冬舎新書)の著者でノンフィクションライターの森功氏(48)は「日本の航空
政策が無茶・無駄・無策の"3無"だからです」という。
 問題の根本は1980年代後半のバブル期に行われた「日米構造協議」にあるという。
米国側が迫った「流通」項目の中には、(1)地方空港を含む既存の空港を国際便に開放
(2)関西新空港の予算増額(3)中部新空港の建設承認(4)広島、北九州空港の建設
スケジュールを早める-と、「後に日本の空港が歩んできた政策そのもの」(森氏)が
示されていた。
 空港増や増便はボーイングを筆頭にする米国の航空産業を潤わせるわけで、「日本の
航空政策は米国に言われるがままに行われてきた。独自の国家戦略がなく、だから行き
当たりばったりの空港が次々と生まれた」と森氏は指摘。さらに「アメリカが空港整備を
迫ったのは日本の運輸族、自治体、ゼネコンにとっても好都合だった」という。
 現在、日本国内には100近い空港がある。数は世界でもトップクラスで、1万平方
キロメートルあたりの空港が2.6は英、独に次いで世界3位。2.0の米、0.2の
中国をはるかに上回る。道路特別会計と同じような「空港整備特別勘定」という特別
会計によって「わが県、おらが村」に赤字空港がむやみに造り続けられた結果だ。
 そうして全国に散らばる赤字空港は、羽田の国際化も大きく阻害している。
 「地方空港は、唯一のドル箱といえる羽田線をこぞって飛ばすため、羽田の発着枠に
余裕がなくなった。そのため、国際戦略を打ち出せないのが現状なのです。羽田の国際
競争力をアップするためにも、廃港を含めた地方空港の整理が必要です」
(中略)
【政治】 今度は「GXロケット」予算見送りへ。ロケット本体は廃止…事業仕分け★3
172 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 23:08:12 ID:jEw/uAxqO
事業仕分け 「民主党公約が含まれてない」 東国原知事が批判 2[11/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258436374/

1:暗黒男爵φ ★ 2009/11/17 14:39:34 ???0
【事業仕分け】東国原知事が批判「民主党公約が含まれてない」
2009.11.17 14:13

 宮崎県の東国原英夫知事は17日の定例会見で、行政刷新会議の事業仕分けについて
「対象選定の基準やプロセスが不透明。聖域がないと言いながら(民主党が政権公約に
掲げた)子ども手当や高速道路無料化が含まれていない」と批判した。

 知事は「国の事業がオープンになったことは非常に意義がある」と評価する一方、「1事業
1時間というのは短い。交付税や在日米軍関係は政治判断が要求され、仕分けにそぐわない
のではないか」と疑問を呈した。

 さらに「内閣が60%前後の支持率を維持しているのは仕分けのおかげ。無駄を削減して
いることを国民に可視化している」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091117/lcl0911171417002-n1.htm
【政治】前原国交相「新潟は他県に配慮を」 新幹線建設、負担金拒否について
178 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 23:24:36 ID:jEw/uAxqO
【コラム】「飛行機が飛ばない空港」ができるわけ [09/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255529402/

1:本多工務店φ ★ 2009/10/14 23:10:02 ???
東京の通勤圏でもある茨城県に来年春、空港が開港する。
ところが、いまのところ国内線の就航の見通しはまったくない。
静岡空港といい茨城空港といい、飛行機がほとんど離発着しない空港が何故相次いでできあがるのか。

<国内就航予定のない茨城空港>
茨城空港は、航空自衛隊百利基地と「軍民」共用の空港だ。
既存施設を使うため、「総投資額が安く抑えられた」というのが茨城県の触れ込みで、
全体の総事業費は同規模の空港の半分程度の220億円という。
全長2,700メートルの滑走路を有し、北海道、関西、福岡、那覇などとつなぎ、年間81万人の利用を見込んでいた。
ところが、来年3月の開港まで半年を切った10月1日現在、国内線の就航予定の路線はない。
茨城県はJAL、ANA両社に就航を再三再四要望してきたが、
「話し合いのテーブルにつくことさえ拒否されている」(空港対策課)という状態だ。
代わって、茨城県は方針を大幅に転換し、海外の格安航空会社の招致に軸足を移した。
成田に降りたいものの、枠がとれない海外の新興の格安航空会社ならば、
成田の代わりに茨城空港を使ってくれるに違いない、と踏んだのだ。
マレーシアのエアアジア航空を本命に交渉を重ねてきたが、エアアジア側は色よい返事を与えない。
唯一の成果は、韓国のアシアナ航空がソウルと1日1往復する方針を表明してくれたことだ。
県の担当者は「これで、開港時に就航路線がゼロという最悪の事態は回避できた」とホッと胸をなでおろす。
(続く)
【政治】前原国交相「新潟は他県に配慮を」 新幹線建設、負担金拒否について
180 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 23:30:48 ID:jEw/uAxqO
>>178の(続き)
<特別会計=航空官僚の権力の源泉>
とはいえ、1日1往復では、最大限見積もっても年間利用者は7万7,000人程度。
これは連日100%乗客が乗ったと仮定した数字なので、搭乗率が 70%だと5万4,000人程度になる。
国土交通省が1998年にはじき出した年間81万人の利用客には到底およばない。
茨城県は、海外ではまったく知られていない「イバラキ」という地名ではアピールできないと見て、
海外向けに「茨城東京空港」と、わざわざ東京を冠した名称にして知名度向上を図っているが、詐称もいいところだ。
当然、空港経営も不安視され、昨年6月にあった空港ターミナルビルの入札では、売店や免税店の応札がゼロだった。
こうした無駄な空港が続々できあがるのは、
空港整備の特別会計(社会資本整備事業特別会計・空港整備勘定)があるからだ。
国交省は、羽田や伊丹、福岡など国内主要空港に発着する航空会社から
着陸料(09年度で829億円)や航行援助施設利用料(同1,255億円)を徴収している。
これに、航空各社に果たす航空燃料税(同781億円)などを加えて、年間5,000億円程度の特別会計を持っている。
この5,000億円の資金をどこに分配するかが、国交省航空局に巣食う航空官僚の権力の源泉だった。
航空官僚が運輸族など自民党の議員と結託し、彼らの選挙区である地方に続々空港を建設していったのである。
こうしてできた空港は、いまや97カ所。
これが茨城などの開港で、2年後には99カ所になる。
英国、ドイツに次いで、空港数だけは世界3位という世界トップクラスだ。
国土面積比では航空先進国の米国の1平方キロメートルあたり2.0を抜いて、日本は2.6にもなる
【ツムラ】漢方薬を世界へ・・・2016年に米国FDAに「大建中湯」申請&現在エビデンスを蓄積中
142 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 23:51:38 ID:jEw/uAxqO
【蓮舫】だれか、この女を幸せにしてやれよ【性的欲求不満】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258468408/
こいつを乾いた体を潤す漢方はないのかね?
【ツムラ】漢方薬を世界へ・・・2016年に米国FDAに「大建中湯」申請&現在エビデンスを蓄積中
144 :名無しさん@十周年[]:2009/11/17(火) 23:56:22 ID:jEw/uAxqO
>>143
欧米の薬なら長く飲む前に死ぬけどな
即効性のある薬は、3ヵ月以上の服用は危険
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。