トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月07日 > T/wdRpz40

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/22656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0071281090000000000000000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4

書き込みレス一覧

【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
494 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 02:37:46 ID:T/wdRpz40
「日本国籍を取得さえすれば、日本人と同じ参政権が認められるのに、そうでない外国人に対して与えるのはおかしい」
「日本国民でない外国人に参政権を与えるのは憲法違反である」

ここに論点をしぼらないとダメだ そうでないと今まで関心を持ってない人に伝わらない
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
516 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 02:41:09 ID:T/wdRpz40
おそらく無関心な国民が『外国人参政権』と聞くと、なんとなくグローバルな善意みたいに耳障り良くしか聞えない。

「日本国籍を取得する意志のない外国人に参政権を与える法律」ときっちり内実を伝えないとダメ
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
542 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 02:44:36 ID:T/wdRpz40
いったん、極端に右寄りな意見は抑えるべき。ふつうに冷静に理屈で考えても、「おかしい」と言い張れる類の話なんだから
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
580 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 02:50:23 ID:T/wdRpz40
>>560「日本人であろうとする人にのみ、日本の国政に関わる権利を与える」
って誰がどう考えても当たり前のことを言ってるだけ。15条も言うまでもなく当たり前にそういう理念の元に解釈すべきもの。そんだけ
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
599 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 02:53:04 ID:T/wdRpz40
そんな国、どこ探しても歴史上でも一つも無いだろ
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
627 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 02:56:48 ID:T/wdRpz40
稲田さんの答弁も、成功とは言い難いんだよなぁ。結局多数の強硬手段に出られるのを止められてないし。
「あなたの言ってることはどう考えても理屈としておかしい」 の一点で詰めないと
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
631 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 02:58:11 ID:T/wdRpz40
>>584「よそ者」だから「外国人」っつってんだろ 日本国籍と市民権を取得しろッていってるだけだ
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
656 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:01:20 ID:T/wdRpz40
>>641国政に参加したいのに国籍を取得したくないってほうが合理性のかけらもない
むしろ「なんで?」と問うべきこと
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
667 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:03:54 ID:T/wdRpz40
>>663そもそも『【外国人】の【参政権】』って言葉が本質的におかしいんだよ
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
716 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:12:10 ID:T/wdRpz40
>>674 だから、
参政権を持つ人⊆日本国籍を持つ人⊆納税や法の遵守の義務を帯びる人
だろ。共和・民主国家って
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
721 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:14:06 ID:T/wdRpz40
本来議論の余地など無い話 議論するなら「【参政権】とはなんぞや」というところからだ
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
783 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:24:01 ID:T/wdRpz40
>>756おまいの言いたい理屈は分かったが、それってもはや国体とは何だっていうことに関わる話だろ。すなわち現行の憲法ではフォローしてない考えなんだよ
すなわち現状では違憲。話の順番がおかしい
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
814 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:30:30 ID:T/wdRpz40
(>>783と同じことだが、)

>>790民主主義「国家」だろ。
国家とは、「領土と人民に対して排他的な統治権を有する政治団体もしくは政治的共同体」(ウィキより)
「外国人」じゃないから日本国家の国民なわけで
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
829 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:34:11 ID:T/wdRpz40
こんなところで鳩と同じ脳みそを持つ人間に会えるとは
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
840 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:36:43 ID:T/wdRpz40
>>830
>法に縛られる人は法の決定に参加する権利がある
憲法のどこに書いてあるんだよ。
勝手に脳内でおかしなものを造り出すあたりがもう鳩脳
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
864 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:42:22 ID:T/wdRpz40
>>852
A「選挙権の有無と国籍は関係ない。」
B「法に縛られる人間が立法に関わるべきという民主主義の原理にもとづいて
参政権が与えられる。したがって法の縛りをやぶった受刑者と法的に責任能力のない子供は排除される。」
C「そしてこの原理から外人は当然参政権を持つ」と。」

A,CとBが論理的につながってないの。分かる?
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
873 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:43:42 ID:T/wdRpz40
>>866そうそう。鳩を国会の裏に呼び出してこんな感じで説教したい
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
896 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:47:52 ID:T/wdRpz40
鳩山のこういう脳内論理の破綻を「宇宙人」とか冗談めかして茶化して諦めるのはほんとやばい
対話の出来ない人間が国のリーダーやってんだから
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
937 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 03:56:26 ID:T/wdRpz40
>>929その「誰」の範囲の定義が明確に憲法で規定されてるんだっつの。違憲。
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
963 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 04:04:41 ID:T/wdRpz40
>>957株持ってないやつに議決権与えろっつってんだぞ今お前
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
975 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 04:07:13 ID:T/wdRpz40
>>970日本国の国益に寄与する意志がある者 だ
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★7
985 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 04:08:58 ID:T/wdRpz40
>>980だから国籍取得しろっつってんだろ
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
243 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 04:30:24 ID:T/wdRpz40
>>214>>218どっちが先とか言うやつは経済を動的に捉えられていない。ニワトリ卵。
受給双方が、互いが互いを求め合って大きくなっていく
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
254 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 04:35:24 ID:T/wdRpz40
デフレもインフレも、失業率の増減の直接の必要十分条件じゃぁないだろ常識的に考えて
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
269 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 04:41:38 ID:T/wdRpz40
>>259なぜインフレだと消費が活性化すると一概に言えるのかっていう
商品1つ単価あたりの価値が上がって儲けが増えるかもしれんし、消費者にとって相対的に値段が高くなって売れ行きが落ちるかもしれん
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
278 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 04:45:17 ID:T/wdRpz40
>>270だからその他の要因との因果関係によって、どっちにもなる可能性があるでしょ
円高だって儲かる企業と損する企業があるし 国のトータルでどっちに転ぶかなんて決定できるわけがない
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
292 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 04:54:17 ID:T/wdRpz40
>>280日本の国内総生産(GDP)に占める輸出の比率はせいぜい15% だそうな
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20060629c3000c3
あと円安はともかくインフレはまた別問題じゃまいかと
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
307 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:03:44 ID:T/wdRpz40
>>299科学的に絶対に成り立つと証明されている法則や理論もあるよ
>>300その具体的な数字が分からない限り、どっちに転ぶとは言い切れないんじゃないかっていう。あと円高で得する輸入産業だってあるんだから。
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
310 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:04:21 ID:T/wdRpz40
>>305薄利多売による「付加価値」だってあるんじゃないかと
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
325 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:11:26 ID:T/wdRpz40
>>316「クルーグマン教授の経済入門」で読んだけどどんなんだったか忘れた
読んでみて
>>319俺が言ってること大体クルーグマンの請け売りだけど、「国際競争」とかって、どっかの輩が煽った錯覚だって
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
340 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:16:32 ID:T/wdRpz40
>>338アメリカとか いくら刷っても大丈夫
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
378 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:34:32 ID:T/wdRpz40
>>341クルーグマン的な考え方だと、例えば、中国の低品質大量生産的な商品の生産性が上がったのなら、その商品分野のその部門については中国から輸入すればいい。それを輸入して販売する業者は儲かる。
賃金の高い国の人は、そのぶんの高い技術で高い付加価値をつけられるはずだから、そういう分野のものを作って需要のあるところに売ればよい。
国ごとの通貨の相対価値も、基本的に各国同士の需給のバランスで決まるものだし、
その貨幣価値は売値以外にも材料や人件費などの全てに、また輸出入双方に関わってくるものなので、
それだけで総生産力に対してどう影響が出ると一概に言えるものではない…って感じかなぁ。付け焼き刃だけど
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
390 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:38:34 ID:T/wdRpz40
>>385アメリカの経済政策は経済学者が動かしてるよ で、あの体たらく
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
398 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:41:27 ID:T/wdRpz40
>>388>クルーグマン教授は、「通常であれば、私は中国が他の人々から職を奪っているとの主張を率先して退ける一人だが、今はまさにそれが真実だ」と言明。
正直意味わかんねぇ
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
400 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:42:46 ID:T/wdRpz40
>>397物理学じゃぁないかも。数学的に証明された理論はある
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
420 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:50:53 ID:T/wdRpz40
>>402合ってる。と思う。
何にせよ今中国が一番、今必要とされている部分で商売をしてるってことかなぁ。そしてそれを欲しがって金を出す人がいる。
ほしいと思える物を作らないから売れない。それに加えてほしいと思って金を出す人がいないから金が回らない。
なんかものすごく当たり前のこと言ってるだけな気がしてきたが。
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
431 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 05:56:51 ID:T/wdRpz40
>>405数式とか使ってたからきっと「純理論的」な証明はされてるってことだと思う。
統計的には、統計学的に優位と言えるサンプル数があるとは思えんが、ある程度実地でそういう事例がある。そんな経済理論もある
…はずだがどんなんだか忘れた。たしかこれもクルーグマンの本で見だはず。
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
442 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:00:58 ID:T/wdRpz40
>>423金利を下げて成功した例は過去あるが、通貨を増刷して成功した例が過去無い、っていうチキンな前例踏襲主義がでかいのかなやっぱ
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
451 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:05:15 ID:T/wdRpz40
>>410「資本主義の学者としての立場をまげて言うが、いくら何でも国ぐるみでそういうことやるのは自由経済とはいえ卑怯でしょ」、みたいなことか
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
472 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:12:21 ID:T/wdRpz40
>>466おっさんが女子高生から買ったパンティを自分ではいて、それを1000円で売るのもありなのか
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
475 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:13:37 ID:T/wdRpz40
>>459みんな自給自足ならそれでもいいんだけど
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
499 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:22:39 ID:T/wdRpz40
>>493正直ありだと思う もしくは高リスク金利とかね
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
503 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:26:04 ID:T/wdRpz40
>>500それはインフレってか対外的通貨価値の下落=円安なんじゃ
それだったら今ドルも信用崩壊しつつあるから、どっちに転ぶとも言えん
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
531 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:38:21 ID:T/wdRpz40
結局、不景気の根本は「みんながお金を使いたいと思わなくなる」こと。
だから一人一人にばらまくだけでも、銀行や企業に注入するだけでもだめで、全てにバランス良く行き渡らせつつ、「使えば得する・使わないと損する」くらいに思わせないと効果が上がらない。そして欲しいと思うモノやサービスを供給する。
紙幣を行き渡らせることでインフレになって景気を良くなるというのは、「今使わないと次の瞬間には価値が下がる」という心理を作り出せるのは大きい。
ただし他の条件も揃えないと景気は上がらない。 と思う。
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
543 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:44:37 ID:T/wdRpz40
>>539風俗とか風俗とか風俗とか
【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★4
560 :名無しさん@十周年[]:2009/11/07(土) 06:51:32 ID:T/wdRpz40
>>550おれワコールの株とか買っとくわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。