トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月06日 > p9i7UjGQ0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/23020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000412131515100000000060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
238 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 09:41:28 ID:p9i7UjGQ0
社会に影響があるとか、揉めるとか言ってる人は何か勘違いしてないか?
実質今までと違うのは妻(あるいは夫)だけがが旧姓を使用できるかどうかという点だけだよ。
子供たちに関しては今までと全く同じだし、歴史や文化的なことに関しても、社会的にどう名乗る
かはもともと自由で通称使ってる人は昔から使ってるんだし、法的な氏の定義をどうするかは
全く関係のない話だ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
242 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 09:43:52 ID:p9i7UjGQ0
>>231
うちも国債別姓婚だが、


> 言い方悪いが日本では完全正式婚と認められていないような状態。

そんなことはない。法律で立派に求められた正式な結婚ですが?
婚姻に伴う民法上他法律上の義務・権利は全てありますが?
日本人同士の結婚と何の違いもない。そもそも戸籍のある無しは結婚と関係ない。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
247 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 09:47:16 ID:p9i7UjGQ0
>>240
> 別姓でもいいとなれば、何かの申請で別姓婚であることを証明するために
> 婚姻関係にあるという証明を提出をあわせて提出させられるようになるでしょ。

婚姻関係にあることを証明する必要があるなら、今だって同じでしょ??
同姓名乗ってたら婚姻の証明になると思ってるの?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
250 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 09:50:11 ID:p9i7UjGQ0
>>246
> 結局別姓推進派の人って何をしたいの。
> その根本がどうしてもわからん。

旧姓使いたい人が旧姓使えるようにしたいだけだが。

> >>242
> ふーん。国際結婚の場合の戸籍謄本見たことある?

もちろん何度も見たことあるが?俺は戸籍の有無が婚姻とは関係ないと言っているのであって、
婚姻の情報が戸籍謄本に載らないと言っているのではない。

選択的夫婦別姓には何の問題もないよ。揉め事が生じる余地もない。社会的にはほとんど何も変わらないんだから。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
261 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:02:50 ID:p9i7UjGQ0
>>253

横レスだけど

> >>241
> じゃあ、なんで国際結婚の場合は別姓婚が認められてるんだ?
> 法律上の扱いは同じなんだろ?
> なんで、日本人の場合は別姓婚が認められてないんだ?

婚姻と戸籍は別の話だから。それを混同するから分からなくなるんだよ。
国際結婚でも別姓婚を禁止して同姓婚にすることだってできたはずだよ。
だけど国際結婚の方が新しい法律で、今の時代そんな制限に意味がないから
制限しなかっただけの話でしょ。

> 家族の姓が同一であるという原則が崩れることと、

これの意味が分からん。なぜ崩れる?今だって通称使ってる人いるじゃん。
今でもどう名乗ろうと自由なんだよ。

どうしても姓を同一にしたければ、そういうことにしてもいいじゃん。姓は同一ですが、
氏が同一じゃないってだけの話。氏と姓を区別すればすむ問題。
あるいはそれも嫌なら、姓は皆同じだけど実名として旧姓も名乗れるとすればいいだけの話。
そしたらあんたの好きな姓=家族名説にも何の影響もないよ。

> ごく一部の
> 別段他に代替手段が無い訳ではない要求や、ただ単にめんどくさいというだけで、
> 社会全体に適用されている原則を変更することを容認してしまえば、
> いきすぎた個人の自由の主張を助長してしまうってことかな。

原則は何も変わらないから、前提が間違っている。奥さん(あるいは夫)が旧姓使えるかどうかというだけの話。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
265 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:05:53 ID:p9i7UjGQ0
>>253

ちなみに、国際結婚ですらある必要ないんだがな。
どちらも戸籍のない外国人同士でも日本の法律でちゃんと婚姻できるし、
婚姻において何の法的違いもない。
戸籍とは関係のない話だよ。そしてどの姓を使うかという話も戸籍とは直接関係ない。
婚姻がまるで戸籍に依存するかのように書くのはミスリード。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
273 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:18:32 ID:p9i7UjGQ0
>>266
20を書いた人です。

> その処理の手間さが、
> 制度変更によって起こされる可能性のある様々な問題よりも勝るというならば
> 変更もありえるかもね。

今までとの違いは、妻あるいは夫のどちらか一方だけが旧姓を使えるかどうかというだけだから、
「制度変更によって起こされる可能性のある様々な問題」なんて全くないと言っていいと思うよ。
妻が別性名乗ってたらどんな問題があるのか聞きたい。今だって通称名乗ってる人はたくさんいるのに。
本質的違いは、身分証などで使用できるかどうかということでしかない。
あと、子供たちについても今までと全く同じだから。

>それは貴方だけの利点しか見てないからだよ。
> 今あるものをわざわざ変えなくてはいけない必要性が、本当にあるのかどうかの話だってば。

仮に一部の人の利点でなかったとしても、それが他人に迷惑がかかるようなものじゃなく、制度改正
も簡単な話なら、特に拒否する理由はないでしょ?ってことだよ。新法律・法改正なんて毎年国会や
委員会で細かいの含めれば数百・数千と行われていて、その一つでしかないんだから改正手続き
も簡単な話。法律をより合理的で洗練されたものに改善していくことを躊躇する理由は何?

一部のひとの利点のための法律なんていくらでもある。国際結婚自体その典型だし。日本人の大半には
国際結婚を認めることは何の利点もないよね?(もちろんデメリットもないから認められたわけだが)

> 国際婚の例を出している人もいるけど事情が違いすぎる。
> 別姓選択とはまた別の話で、人に与えるイメージも別姓選択とはかけ離れているものになるよ。

事情がどう違う?ほとんど同じだよ。外国人の方が権利が広く認められていて日本人が制限されている
というむしろ逆転したおかしな現象。逆が普通だろ。
また、「別姓選択とはまた別の話」ってどこが?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
276 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:24:34 ID:p9i7UjGQ0
>>268

伝統文化と法律は関係ないのでは?昔はそもそも存在しなかった法律なんだし。
文化というなら法律が選択的夫婦別姓でも、文化として同姓を選び続けることはなんの問題もないし、
もし法改正で文化が壊れるなら、それは誰も望んでないことを強制してたってことだから、そうなるのが正しいでしょ。
人々の思いを法律で押さえつけることが文化ではないよ。それに社会的には今でも別姓名乗るのは自由
なんだから、実は社会的・文化的には何の違いもない。法手続き上どうかというだけの違いでしかない。
書類だけの問題だよ。

> これって結局最終的には女系天皇問題にもかかわってくる気が。

どこが?全然関係ないと思うが。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
281 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:27:42 ID:p9i7UjGQ0
>>271

> 「実名」がいくつもあるのはまずいんじゃないの

複数にはならないけど?

> 戸籍名と住民票名との2本立てにして、
> 住民票名を別姓でも同姓でも選択可にし、こちらを
> 「社会で使う名前」にするっていうのが落としどころかな

身分証で使えれば問題ないんじゃない?でも通常実名というのは日本人の場合戸籍名のことで、
免許証には本籍も乗るよ(データとして)

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
288 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:35:02 ID:p9i7UjGQ0
>>280

横レスの部分もありますが

> >>255

> 外国人やその両親はそれまで外国のルールで暮らしてきたんだし。

日本に来たら日本のルールに従うわけでしょ?外国のルールなんて関係ないよ。
外国でずっと使い続けてきた姓があるというなら、日本人の旧姓も同じ。


> >265
> 別姓か同姓かが戸籍に依存しているってことでしょ。

そんなこともない。外国人の場合は手続きすればどちらでも可能なわけだから。
日本同士の場合だけ手続きの権利を制限されているというおかしなことになっているだけ。
権利拡張ではなく、日本人同士にだけ不当に制限されている権利を取っ払おうという話なのに
自分たち自身で反対するというのはなんだか奇妙だなあ。
外国人にも同姓を強制しろという主張ならまだ分かるんだが・・・

> 戸籍上は世帯主のみ姓が記載されていて、その他の家族は名前しか記載されていない。
> だからこそ、千葉や福島の主張は戸籍制度の廃止とセットなんじゃないか。

千葉や福島の主張がそうだからって、みんなそうとは限らない。俺は戸籍廃止には反対だ。
そもそも戸籍は本来別姓とは関係のない話で、混同している千葉・福島がおかしい。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
290 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:37:25 ID:p9i7UjGQ0
>>287

> 結婚がより手軽になる

何で?全く意味が分からない。選択的夫婦別姓と何の関係もない。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
300 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:43:06 ID:p9i7UjGQ0
>>296
> 男女平等なんだから男女合わせて多数決とるべきだろ。
> なんて酷い差別だ。本末転倒もいいところ。

一見最もだが、一般論としては、たとえば男尊女卑社会で女性の権利を平等にしましょうという
法律を男女合わせて多数決取ったら永遠に男女平等にならないだろうねw
(今の日本がそうだと言ってるわけじゃない。この問題は男女平等に多数決取るべきだと思う)
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
305 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:45:38 ID:p9i7UjGQ0
>>297

> いやいや大いに関係あるでしょ。別姓にした場合、世帯主以外の姓はどうやって記述するの?
> 少なくともこの部分だけでも変更が必要でしょ。

国際結婚の別姓の場合と同じように記述すればいいだけだけど?(あるいは何も記述しないで旧姓使用できるようにルールだけ変える方法もあるし)
それに「世帯主」ってのは住民票の話だよね。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
308 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:48:52 ID:p9i7UjGQ0
>>299
> 別にどっちでもいいとは思うけど、
> 別姓にしてると近所から「あの夫婦はいつでも離婚できる準備をしてる」って思われそうだな。

通称で別姓しようしている夫婦はいくらでもいるけど、今時そんなこと思う人いるか?
まあ偏見・差別する人はほっとけばいいけど。それに他人からは、通称の別姓使用してるのか
別姓選択して別姓使用してるのか区別つかないじゃん。本人と役所しか分からないこと。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
312 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:52:53 ID:p9i7UjGQ0
>>307
イタリアは夫婦別姓だが、離婚率は日本の1/3だよw

なんでわざわざ情報操作しようとするのかな
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
320 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 10:59:54 ID:p9i7UjGQ0
>>313
夫婦同姓に伴う不都合や問題点は姓を完全廃止しなくても解決するし、姓を廃止して名前だけでは
個人特定ができないから。同名の人が多すぎるので。姓と名の両方で個人を特定し、普段は名だけ(あるいは姓
だけ)で呼び合うのは合理的なんだよ。姓を廃止して名を長くすれば個人特定はしやすくなるけど、
呼ぶ時不便。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
327 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:03:26 ID:p9i7UjGQ0
>>317

> 離婚率の統計の取り方の違い
> 操作ではないかと

苦しいな。それならどういう操作なのか明らかにしてから反論してよ。
離婚率なんて単純な概念だぞw統計の取り方の違いで三倍以上数値が変わるとは思えない。
昔から確かにイタリア人は離婚が少ないと言われてるよ。

まあぶっちゃけイタリアで離婚が少ないのは当たり前。
必ず裁判をしなければ離婚できないから。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
330 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:06:15 ID:p9i7UjGQ0
>>321

なんで別姓で簡単に解決できる問題を、わざわざ「そんなに面倒な不都合があるなら
(やはり面倒や不都合のある代替手段)でも良いんでないの??」と強要しようとするんだ?
本人の好きなようにさせればいいじゃん。自分が同姓がいいからって、他人にも一律に
同姓を強要すべきと考える理由が分からない。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
335 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:08:55 ID:p9i7UjGQ0
>>328

選択的夫婦別姓ってのはその特別扱いを認めましょうというだけのことだが?国民には何の影響もないよ。
名称が悪いのかな。選択的夫婦同姓という名称にしたら反発は少なかったかも。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
343 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:11:45 ID:p9i7UjGQ0
>>333
日本人だよ。

> 操作ではないと言っているんだが?

「>操作ではないかと」は「(イタリアのデータは)操作(されてるの)ではないかと(思う)」という意味に
取ってしまったんだ。勘違いならゴメン。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
345 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:14:09 ID:p9i7UjGQ0
>>338

俺もどちらかというと保守だし、実際同姓で困った経験したことある人なら、保守でも別姓賛成
するのは普通だろ。今でも通称使ってる女性は多いのだし。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
355 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:22:37 ID:p9i7UjGQ0
>>340
選択的夫婦別姓というのはそういうことだよ。
自分がどうするかとは関係なく、他人の選択の自由を認めましょうというだけのことなんだから。
すでに半分くらいの人は認めてるわけだね。

>>342
> 戸籍は同姓、対外的に名乗るのは別姓という個人で簡単にできることを

それは通称しようで今でもやってること。それでは身分証明などができずに困るんだよ。
契約交わす時も相手にいらぬ心配を与えたりするし。仕事上の例でいえば、普段親しく
知っている取引相手が契約の時だけ突然別の名前使い出したら、そういう事情に疎い人は戸惑うし、
契約拒否されて損害受ける場合だってあるでしょ。通称使用ではかえってトラブルに発展する
場合もたくさんあるんだよ。

> なぜ戸籍の概念を変えるように強要するんだ?

概念が変わるわけじゃない。旧姓が使えるというだけ。なぜそれで戸籍の概念が変わると思うんだ?
何度も言うが、戸籍と別姓は本質的に関係ない。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
360 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:25:32 ID:p9i7UjGQ0
>>348
> 勝手に矮小化して騙すなよ。

君が矮小化してるよ。

> 法律婚の廃止・家族解体への通過点だって、夫婦別姓。
> 一部分だけを切り取って、都合の良い嘘を付くなよ。
>
> フェミニズム 法律婚 の検索結果 約 656,000 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)

一部分だけを切り取ってるのはあなた。一部に「 法律婚の廃止・家族解体」を目論んでる人がいたとしても、
俺には関係ない。別姓は本質的に関係のない話。旧姓が使えるか使えないかというだけの問題。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
363 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:32:33 ID:p9i7UjGQ0
>>358
> >>351
> 戸籍の概念や仕組みを変えること以上に大変だとは思えませんが。
> 変えるのに金も月日もいくらかかるでしょうね?

なぜ戸籍の概念や仕組みが変わるとか、金や月日が変わると思うの?
国際結婚したら戸籍と関係なく別姓じゃん。別姓で戸籍の概念や仕組みに何の影響もない。
国際結婚の場合と同じように、身分事項欄に書けばいいだけ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
365 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:35:10 ID:p9i7UjGQ0
>>364
よくもそんなすごい偏見を垂れ流せるもんだな
あんたの親だっても職場で不都合があれば別姓希望してたかもしれないよ。誰にでも起こりえることだ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
377 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:42:51 ID:p9i7UjGQ0
>>366
別姓の制度の話は一旦置いておいて、
通称使用ではダメなの?神主と領主として通称では不都合かなあ。
歴史的な意味でいえば、昔はそんな法律なかったんだし、実名はただの紙切れ上のルールであって、
通称の方がこの場合本質的に重要と考えればいいと思うんだけど。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
380 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:45:45 ID:p9i7UjGQ0
>>374

え?意味が分からない。法治の範疇の話しかしてないんだけど。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
388 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:50:00 ID:p9i7UjGQ0
>>382


信仰の対象と明治以来のほとんど歴史のない法律上の規定との間に何の関係があるのか
理解できないけど、地元の人たちがそういう意識があるなら(偏見の一種だと思うが)仕方ないかもね。
同姓婚で旦那さんが奥さんの姓を選択する可能性はないの?

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
396 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 11:54:37 ID:p9i7UjGQ0
>>384
昔は民法も存在しなかったんだから、名を継ぐのに実名も何もないんだけどね。本人が名乗ってる名前、
あるいは周囲が認知している名前が全てで。今は法律に引きずられすぎてると思う。刑法と違って民法は
単なる便宜的な約束事なんだがな。

>>385

子孫にも継いで行かなければいけないということでいえば、子供たちの姓の方が問題じゃない?
それは夫婦別姓でも解決しないよ。また、子供の姓は奥さんの姓でよいのであれば、今のまま
家族の姓を奥さんの姓に選ぶのと変わらないと思うが。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
405 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:03:24 ID:p9i7UjGQ0
>>398

> 夫婦同姓って長〜い国民の歴史、伝統を捨てれるはずないわな

何を言ってるのか分からんな。
民法なんて明治以来の歴史しかないわけだが。しかも明治の初期は夫婦別姓だし。
長〜い国民の歴史、伝統とは何の関係もない。
そもそも正確には民法上の氏は姓ではない。たまたま今は氏≒姓のようになってるだけ。
しかし国際結婚の例を見ても分かるように、氏=姓とはなっていないし、完全に氏≠姓
にしてしまっても、姓の歴史には関係のないこと。
同姓別氏としたっていいんだよ。

夫婦別姓というのは法律上は夫婦別氏というのが正しい。あなたの身分証に書いてある名前も実は姓ではなく
ただの氏です。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
409 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:06:00 ID:p9i7UjGQ0
>>401
119年??
同姓(同氏)になったのは明治31年からだよ。

>>407
だからなんで金かかるのさ。金かかる金かかると言ってるやつが何に金かかるか説明できたことがない。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
414 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:09:33 ID:p9i7UjGQ0
>>408

> 書類の書式1つ変えるだけではすまないんだよ。

書式すら変わらないんだが。別姓なんて国際結婚で既に実現していて、書類上も何も問題がないんだから。
婚姻届だって同じものだよ。特別な書類があるわけじゃない。


> 他の法令との整合性もとらなきゃならないし。

そんなこと当たり前でしょ。整合性とるに決まってるじゃん。でも細かいことはその都度民事裁判の判例で決まっていくこと。
法律なんて毎年少しずつ大量に改正させたり追加されたり新たに作成されたりしてるんだよ。
国会で毎年いくつ法案が可決してると思う??
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
419 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:12:02 ID:p9i7UjGQ0
>>412
結婚は婚姻届一枚提出すれば終わりだが、書類は場合によっては何百と手続きが必要だったり、
遠くの役所に出向いたり何時間もまたされたりするわけだし、自営や資格があって名前で仕事して
る人にとっては死活問題にもなるんだが。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
425 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:14:14 ID:p9i7UjGQ0
>>413
> だからそりゃ困る人がいるんだったらそいつらを特別に認めるって形でいいんだよ

だからそれが選択的夫婦別姓だって言ってるだろ。

> 税金や国民を動かしてまで変える必要のないことだろ

「特別に認める」ってことは法律を改正するってことなんだから同じことだろうがw
今の法律で「特別に認める」ことができるわけ?できるならこんな話に初めからならないだろw
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
427 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:17:56 ID:p9i7UjGQ0
>>421
あーゴメン。理解した。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
430 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:21:30 ID:p9i7UjGQ0
>>422

> だからなんだよ
> 今あるものを崩そうとしてるのには変わりないだろ

一切の法改正を否定するのかw
狭義の保守派でもそんな奴見たことないぞw

> 国民を動かしてまで変える必要はあるのか?

国民を動かすという意味が分からん。大多数の国民は何もする必要はない。同姓がよければ同姓のまま、
何も今までと変わらない。

> 別姓でなければ結婚は無理ってのはどれくらいいるんだ?

知らないよそんなこと。結婚が無理でなければよいという話ではない。
いたずらに不必要な不合理は改善しようってだけの話。

> 特別に許可って選択肢はないの?

「特別に許可」と選択的夫婦別姓にどんな本質的違いがあるの?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
431 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:23:46 ID:p9i7UjGQ0
>>428
金金金金って何のことだよ。
国際結婚してる人は別姓だが金がかかってるのか??
システム上の違いは何もないよ。婚姻届も全く同じものだ。姓として何を書くかが違うだけ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
435 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:29:51 ID:p9i7UjGQ0
>>434
> 同姓にするのが嫌なら日本から出て行けばいいんじゃね?

別姓選択制が導入されたら、そんな日本が嫌なら日本から出て行けばいいんじゃね?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
439 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:34:22 ID:p9i7UjGQ0
>>433
> >>432
> 選択的別姓のメリットは実際にわかるんだが、
> デメリットは「なんとなく」ばかりなんだよなあ・・・。

反日在日にとってはデメリットがあるよw
今は堂々と日本姓名乗れるが、もし選択制になって日本の姓選択すれば同胞からなんで
日本の姓なんか選択するんだと後ろ指指されるから、日本姓を名乗り辛くなり、
日本人のふりした工作がしにくくなる。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
443 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:36:51 ID:p9i7UjGQ0
>>437
>頭が弱いヤツは進むべき道を自分で判断できないから、レールに乗っかる事しか考えられないんだろ。

そういことだな。自分で考え理解した上で反対しているのではなく、「今の法律がそうだからそうあるべきなの」というようなことしか主張してないもんな。
後は妄想的に危険、妄想的に費用がかかる妄想的に日本文化が崩壊すると連呼するばかり。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
444 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:39:23 ID:p9i7UjGQ0
>>442
いやだから届けを出したら日本姓名乗れるんだよ。何の制限もなく手続きも簡単だ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
449 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:42:57 ID:p9i7UjGQ0
>>445

え?俺は別姓賛成派だぞ。何言ってるの?


【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
463 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:56:30 ID:p9i7UjGQ0
>>452
> そんな訳ない。 デメリット側については割とたくさん書かれているでしょ。

どれも具体性がなく、曖昧、抽象、妄想的。妻(または夫)が旧姓というだけのことだよ。他は今までと全く一緒。なのに今もある問題点を別姓特有の現象と偽ってデメリットとしてるだけ。そんな訳ないというなら、具体的に書いてみろよ。

> 通称と言っているけれど、子供の前まで通称使っているの?学校なんかでも?

子供と苗字で会話することなんてないでしょ。また、日常的にも通称使い続けている人はいくらでもいる。名前を出して仕事してる人や有名人なんかにはたくさんいる。

> 夫婦の親に対しても、通称で常に名乗っているの?(または通称じゃなきゃイヤ)

だからなんで身内で姓で名乗るんだよ。

> ほんとに些細な事で諍いが起きるわけだよ。(人ってのはそんなもん)

今までと社会的には変わらないのに(法的に変わるだけだ)、人との間の関係に影響はないでしょ。そもそも実名か通称かなんて普通は他人は区別つかんぞ??

> 他人にも迷惑(というか、不快感、戸惑いを与えるといった方が正解か)かかりそうで、> 簡単な話じゃないからもめていると思うのだけれど。

だからそれは妄想にすぎない。具体的にどんな迷惑があるんだよ。

> 問題はここまでスレが続くほど簡単に出てきているだろ。

全部「問題がある気がする」ってレベルの話ばかりじゃん。

> 違いすぎるだろう。日本人同士の結婚と外国人との結婚が一緒とでも思っているの?

婚姻に関しては法的に全く同じですが?(国籍に関する法律の違いは、婚姻と関係ないよ。)

> みんなに番号付けてそれで呼び合うようにすればだけでいいわけだ。> 合理的で洗練されているだろう?

電子化すれば合理的だけど、日常言語では合理的ではない。全ての人を区別するには8桁以上必要で、発音するには冗長。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
468 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 12:59:01 ID:p9i7UjGQ0
>>456
> 手続きが煩雑だから姓を変える人は届け出て

なんで煩雑?婚姻届出すだけだよ。同姓の人も、国際結婚して別姓の人も、今でも全く同じ。

>>457
> いやー、あれは私も間違えた。
> だって、ここで「在日」に「メリット」とくれば、ほとんどはお決まりの煽りだもん。

「在日」に「メリット」ではなく、「在日」に「デメリット」と書いてるんだけど。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
474 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 13:01:46 ID:p9i7UjGQ0
>>460

どうでもいいけど、民法上の「氏」は苗字でも姓でも屋号でもない。単なる法的概念。
だから歴史的観点から姓にこだわるのは勝手だけど、氏=姓とする必要は全くない。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
481 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 13:06:51 ID:p9i7UjGQ0
>>467
> >>463
> あのさぁ
> 社会的な習慣ってのを変えるのに、

だから社会的な習慣は全く変わらないんだよ。
今でも通称使ってる人が、公的書類でも使えるってだけの話。

なんで社会的習慣が変わると思うんだ?もし変わることが大衆の望みであって変わるというなら、それはそうなるべきことでしょ。
民主国家なんだから。

> >実名か通称かなんて普通は他人は区別つかんぞ??
> だったら通称使用の現状を変える必要ないじゃない?

だから問題は他人との間のことじゃなく、法的手続き(身分証や契約書)や、名前が仕事上の価値持ってる場合などに関してなんだよ。
単なる人間関係に関することだけなら通称使用で問題ない。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
485 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 13:09:57 ID:p9i7UjGQ0
>>476
俺の書き方が分かりにくいのが悪いからこっちの責任。
短い文章のやり取りは誤解がつきものだから、誤解は全体として解ければそれで問題ないね。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
494 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 13:14:41 ID:p9i7UjGQ0
>>470
> 死活問題になるんなら よけい「結婚しよう」って人はしっかりやるでしょーよ。
> 無計画に結婚するような奴が まともな資格もってワケねーだろ。

なんだか言ってることが無茶だなあ。
こういう人に限って人生上何かトラブルが起きた時大騒ぎするんだ。
法律上の細かいことまで全て把握して理解した上で生活してる人なんていないよ。
そんなの法律家のレベルだ。前もってあらゆるトラブルを予見して全て回避しながら
生活するなんて不可能。
現に、あなたも同姓強制にともなって困っている人がいるというこも全く理解してないじゃん。
自分がその立場になったら大慌てするのが目に見えるw
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
499 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 13:17:56 ID:p9i7UjGQ0
>>487

> 習慣変わってるじゃん?なにいってんの?

何?どう習慣が変わるんだ?

> あと、大衆の望みだってどうして決め付けるの?

習慣が変わるというのはそういうことだろ? 望んでもいないのに習慣が変わるのか?
あなとの言ってる習慣って一体何??
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
505 :名無しさん@十周年[]:2009/11/06(金) 13:21:59 ID:p9i7UjGQ0
>>495
> 国際結婚が別姓だから何も変わらないって言う人がいるけど
> ちょっと違うところがあって、戸籍が別姓に対応してないと思うんだ。
> で、国際結婚の場合は戸籍は関係ないからいいんだけど

国際結婚しても日本人は戸籍もってるわけだし、結婚についてはちゃんと戸籍に記載される。
子供もちゃんとその戸籍に入る。
日本人同士の別姓になっても何も問題ない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。