トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月06日 > HE1UWNSE0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/23020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000614141615000000065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 長妻大臣 「『舛添大臣』にお答え申し上げます」…参院予算委で思わず間違い
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
【国際】 結婚式6日前に捨てられた花嫁、新郎の来ないパーティーにお年寄り300人を招待…米
【ひこにゃん】「安政の大獄」について市民団が和解も「わだかまりはないと言えばうそになる」

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 長妻大臣 「『舛添大臣』にお答え申し上げます」…参院予算委で思わず間違い
118 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 12:21:55 ID:HE1UWNSE0
>>92
それに対する反論としては
「10人分をちまちまつくるよりも、50人分がんとまとめたほうが
量産には優れている」
「衛生対策については、注意を徹底していく」

というのが素人でも考え付く反論なんだが、
長妻はなんて答弁したんだ?
【政治】 長妻大臣 「『舛添大臣』にお答え申し上げます」…参院予算委で思わず間違い
133 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 12:24:39 ID:HE1UWNSE0
しかし、「自民の論客」がベテランばかり、というのが気にかかる。

30代くらいでこれくらい大臣をおいつめる質問ができるやつが
でてこないと、10年後、20年後の自民の「顔」がみえてこないぞ、、、
【政治】 長妻大臣 「『舛添大臣』にお答え申し上げます」…参院予算委で思わず間違い
148 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 12:28:03 ID:HE1UWNSE0
>>126
えええええええ

大瓶と小瓶の違いと、その問題点なんて、おれだって新聞で読んだぞ?
大丈夫か、長妻。アカヒ新聞すらよめてないのか???

>>135
大瓶のほうが大量生産には都合がいい。封入の手間のほうもあるからね。
大瓶・小瓶両方にメリットデメリットがあるのです。
長妻の答弁は「メリットデメリットの存在すら認識してない」という
笑えないもんだったんだが。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
461 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 12:54:25 ID:HE1UWNSE0
>>453
仕事で別姓がどうしても必要って人はいるよ。

それから、あなたがいってることは「強硬に同姓にこだわる男性」も
同様に結婚が難しくなるって話でもあるよね?

女性問題、は男性問題でもあるんだよ。
男性問題が女性問題でもあるっていうと怒られるけどねw
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
464 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 12:56:37 ID:HE1UWNSE0
この制度のなにがおかしいといって
現在のように「通称使用」が認められている状況では、
制度の導入のメリットが「役所による個人の管理がラクになる」
以外に存在しない点だろうねぇ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
467 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 12:58:53 ID:HE1UWNSE0
>>463
あのさぁ
社会的な習慣ってのを変えるのに、
「デメリットがない」とかいったって信用できないよ、、、

>実名か通称かなんて普通は他人は区別つかんぞ??
だったら通称使用の現状を変える必要ないじゃない?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
473 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:01:43 ID:HE1UWNSE0
>>469
容易には信じがたいな。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
482 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:06:52 ID:HE1UWNSE0
>>475
女性のうち、40パーセントが「自分はどっちでもいい」
そして女性のうち制度自体の賛成者は6割。

「強硬に同姓にこだわる」男性に抵抗感を覚えるひとは、
すくなくとも40パーセントの「どっちでもいいひと」のうちの6割、
すなわち24パーセントは候補者から外れることになる。

4人に一人は候補者からはずれるぞ?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
487 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:10:33 ID:HE1UWNSE0
>>477
すまんが、アンカーか、せめて検索するワードくらい教えてくれないか?
調べる気ないやつとは話はできんってならそれでもいいけど。

>>481
習慣変わってるじゃん?なにいってんの?
あと、大衆の望みだってどうして決め付けるの?
女性ですら4割が反対、さらには実行するひとは6パーセントだけなのに、、、

自分の都合のいい数字だけみるタイプ?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
490 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:12:55 ID:HE1UWNSE0
>>486
>社会秩序にはまったくもって

そんなわきゃないだろう

>>488
まず言いだしっぺのあなたから、夫婦別姓に反対してくだされ。
・・・ってあほらしい話になるからやめたほうがいいよ、その論法。


【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
496 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:15:08 ID:HE1UWNSE0
>>493
いったいいつのまに夫婦別姓が法的に認められるようになったんだ????

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
510 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:24:52 ID:HE1UWNSE0
>>493
ヒントワードさんくす
ただ、、、妹さんの状況がよくわからない。。。

お宅の状況はよくわかったんだけどね。

ちなみに、夫婦同姓の歴史は元禄くらい、まぁ400年ってとこかな。
それ以前は夫婦別姓なんだが、、、そもそも家庭のあり方自体が
ぜんぜん違うからなんともいえん。

結論からいうと、現在までつづく日本民族の家族制度は夫婦同姓が基本。
おたくの状況は、それ以前の家族というか、氏族制度に基づいているってことになると
思う。


【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
513 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:28:54 ID:HE1UWNSE0
>>504
あのさぁ
制度の例外をもって全体に敷衍されても困るんだけど。

>>499
あー質問に質問返しされても困る、、、

なんか、、、賛成派ってリクツというか議論のための議論しかしないのね。
相手をねじ伏せようとしかしていない。
落としどころを探るというか、「賛成派を増やそう」って説得しよう、
理解してもらおうっていう意欲がみられない。

いままでどっちでもいいって思ってたけど、こりゃ、おれは反対することにするわ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
515 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:31:19 ID:HE1UWNSE0
>>512
法律の話じゃないよ、
お寺の過去帳や墓碑銘とかからわかる、
「日本人の習慣」ってやつを話してるの。

現在の民法が日本の伝統を破壊してる、なんてのは
明治時代の制定当時からいわれてる話だよ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
523 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:34:40 ID:HE1UWNSE0
>>514
だったら現在の通称使用可能で十分じゃん。

>>519
結局、選択的夫婦別姓の目的は、現状の
「通称という形で名前を二つもってる人」が戸籍制度に合わない、
管理しにくい、っていう理由以外に見当たらないのですよ。

だから反対。むしろ国民が名前をいくつも持てる制度のほうがいい。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
532 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:40:29 ID:HE1UWNSE0
>>520
はぁ、、、
この場合、「変わらない」ことをを証明する義務があるのはきみでしょうが、、、
おれはあなたに理解されなくても一切こまらん。
現状通りなだけ。

まぁ別に、私が賛成しないってだけだから、そんなのしらん、
っていうのも一理あるけどね。

あなたがいまの論法でいくかぎり、おれは反対だし、
強硬な反対派も残り続けて、制度は現状維持のまま。それだけ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
534 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:43:05 ID:HE1UWNSE0
>>526
ごめんなさい、うえにも書いたけど、妹さんの状況が私理解できないんですわ。

なんで養子なのか、他のご兄弟はなぜダメなのか、とか。

だからコメントはできないです。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
539 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:45:29 ID:HE1UWNSE0
>>536
おし、んじゃ心おきなく反対さしてもらうね。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
545 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:51:20 ID:HE1UWNSE0
>>540
んとね、結局のところ、別姓に反対してるひとの理由ってのは、
基本的には感情なのですよ。
理由はあいまい、けどなにかいや、これが最大の反対理由。

だから、本当に別姓を導入したいなら、そういう理論に訴えてもだめ。
粘り強く説得しなきゃいけない。
リクツでねじふせても、その場は黙らせることができても、
結局は反対されておわっちゃう、そこがこの問題の難しいところなの。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
555 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 13:58:54 ID:HE1UWNSE0
>>550
あなたは逆に理論万能と思いすぎなんじゃない?
というか理論が理論がというわりには、
説明を尽くしてないようじゃダメでしょ?

というか、まぁ私程度を説得できないようじゃぁ
選択的別姓制度の導入なんてムリだよ、、、
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
566 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:04:14 ID:HE1UWNSE0
>>558
というか、そういう人たちを説得しないとムリなんじゃない?
選択的夫婦別姓制度の導入はさ。

私の理由は>>523に書いてあるさ。


【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
569 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:06:36 ID:HE1UWNSE0
>>565
というか、、、反対者にケンカうってたら説得できるものも
説得できなくなっちゃうよ。
あなたディベートにはむいてるかもしれないけど、、、

>>567
たった一割でも、国民の幸せになるようならやる価値はあると思うよ。
けど、そうじゃなくって、これは国家の国民の管理のための制度だから、、、
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
574 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:09:23 ID:HE1UWNSE0
>>568
あーダメダメ。
少数派の利益を要求してるっていうのに、人を切り捨てるようなことをいっちゃダメ。

それじゃぁディベートみたいなルールの決まったとこじゃ勝てても、、。


【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
580 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:12:19 ID:HE1UWNSE0
>>577
反対派は切り捨てるってのが別姓賛成派の思考法ってことでよろしいか?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
584 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:14:42 ID:HE1UWNSE0
>>579
戸籍上はいまの通称使用のほうがややこしいんだよ。
一人が複数の名前で活動してるってことだからね。

たった一割でも、国民は国民。その利益になるようならやるべき。
でもこの制度で利益を得るのは国民じゃなくって、国家。
だから反対。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
588 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:18:55 ID:HE1UWNSE0
>>585
はぁ、、、だからさ、あなたに「価値がない」とみえるものでも、
反対派にとっては命より大切なものかもしれないでしょ?

私は理解できないものを無価値と切り捨てはしない。
わからないから「ノーコメント」とするけど、その価値を切り捨てることはしない。
上でも、私はそうかいたよね?
自分の大事なものを他人に無価値とされるのはいやだからね。

けど、あなた方は、自分に価値がなければ、他人の大事なものでも
ばっさり切り捨てる、という。それでいいのか?ってきいてるの。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
592 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:23:03 ID:HE1UWNSE0
>>588
おれの理由は>>584とかに書いてあるさw
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
597 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:30:38 ID:HE1UWNSE0
>>594
そのとおり。
だからこそ多数派の「不快だ」という気持ちも同様に尊重されるべき。

なのにそれを切り捨てようとする別姓賛成派の言動については
どのようにお考えですか?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
599 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:32:55 ID:HE1UWNSE0
>>598
>大多数の「同姓のままにするよ」ってのは選択的夫婦別姓でも何も変わらない。

現状の通称使用でかまわないってことですよね!
【国際】 結婚式6日前に捨てられた花嫁、新郎の来ないパーティーにお年寄り300人を招待…米
142 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:39:27 ID:HE1UWNSE0
>>1
あかん、、、彼女の心境を考えたら涙がでてきた。

ティアンさんに、神の祝福がありますように、、、
【ひこにゃん】「安政の大獄」について市民団が和解も「わだかまりはないと言えばうそになる」
21 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:44:19 ID:HE1UWNSE0
実は、、、彦根藩は官軍として東征軍に参加して
明治政府には「彦根閥」もちゃんとあった。

だから、明治初年に彦根藩と長州藩はすでに和解済み。
というか彦根藩は井伊直弼も、慶喜も裏切ってるのだな。

これ豆知識な!
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
609 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:47:58 ID:HE1UWNSE0
>>605
いや、実名が必要な場面では実名を使えばいいじゃん!
というかどういう場合に困るっていうのよ?

金借りるときか?タイホされたときか?
まぁこれは冗談としても、不動産借りるときとか?

・・・実名でもこういうときは免許証とかもっていくから、どう違うかわからん。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
612 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:50:16 ID:HE1UWNSE0
>>610
そういうひとを切り捨てるのはよくない。
自分の権利を守りたいなら、他人の権利をまず守るべきだ。

これは、別姓反対派にも賛成派にも両方にいえることだけどなー
【ひこにゃん】「安政の大獄」について市民団が和解も「わだかまりはないと言えばうそになる」
36 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 14:58:54 ID:HE1UWNSE0
明治維新の原動力の一つに

「長州藩の軍学の師匠である、松蔭先生が、切腹もゆるされずに
斬首され、首も遺骸も路傍に捨てられた」恨みってのがあるからなぁ。

高杉晋作とか、江戸の死刑場の片隅に「捨てられた」ていの
松蔭の遺骸をひきとり、大八車でつれてかえって死に化粧をさせたわけで。
そらーやっぱりうらみは深いだろう。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
623 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:01:41 ID:HE1UWNSE0
>>618
>同姓制は別姓にしたい人の権利を侵害している。

んじゃ、結婚制度のうち、貞操の義務はハーレムを作りたい人の権利を侵害してるな。
単なる伝統で合理的理由がない規制を認めるべきじゃないな。

っていわれるぞ。
人間の精子は弱くなってるらしいし、10年後にはハーレムを作ることが
普通の権利になってるかもしれん。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
624 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:04:01 ID:HE1UWNSE0
>>623
あ、もちろん、この場合、ハーレムのご主人さまは女性ね。
精子が子供をつくる能力がおちてるわけだから
男が一人じゃ足りないって理由。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
633 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:15:58 ID:HE1UWNSE0
>>629
あーきみはなにもわかっとらんな。
結婚制度には、世界多種多様でね。
このうち、結婚=一夫一婦制ってのは「日本社会の習慣」にすぎない。
ハーレム=女性の権利の侵害となる前提は、
「日本社会の習慣」を前提にしてるんだよ。

だから「日本社会の習慣」は「夫婦同姓」という主張はそれなりに合理性をもつ、
そういってるんだ。
なんで裁判員制度が導入されたのか、っていうと、そういった社会常識から
遊離した法曹がふえたからなんだよ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
635 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:18:07 ID:HE1UWNSE0
>>632
合理的理由が存在する、とやみくもに主張してるのが別姓反対派。
存在しない、とやみくもに主張してるのが別姓賛成派。

堂々巡りになる理由は双方にあるよ。

おれは別の理由から、別姓反対だけどね。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
638 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:22:50 ID:HE1UWNSE0
>>637
はぁ、、、鎌倉時代の人ですか?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
644 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:26:18 ID:HE1UWNSE0
>>637
あのさー
「社会の習慣」ってのが100年、50年、変化しないと思ってるの?
ここ50年で十分だよ。

それと「なんかよくわからないけどそうしてる」ってのが社会の習慣だべさ。
なんか、、、社会に関する理解があさいね。
法律にくわしいやつによくあるタイプだ。

>>640
ここ100年ほどの日本社会の習慣にそぐわないため、
社会秩序を破壊する発端になる。
ほら十分だ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
647 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:28:30 ID:HE1UWNSE0
>>641
皇室はねぇ、いまだに「他氏養子の禁止」なんて
1000年以上前に皇室以外ではすたれた習慣を保持してるお家柄ですじぇ。

あれは民法の「イエ」制度とはまったく違う。
例外を全体に敷衍しちゃいかんですじょ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
651 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:32:16 ID:HE1UWNSE0
結局この話は感情論なんだからさ。
じっくり待つしかないんだよ、解決するにはね。

心配しなくても、あと50年くらいたったら、社会が変化して、
夫婦別姓のほうが社会の状況にぴったりくるようになるかも
しれないしね。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
653 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:34:58 ID:HE1UWNSE0
>>650
・・・・・・内縁関係って知ってるかな?

法律だけが社会って思ってるタイプか、、、


【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
658 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:38:45 ID:HE1UWNSE0
>>656
「それが社会の習慣だから」。

合理的な説明ができなくても社会の習慣だから、
法律になって、それが社会に受容されるのです。

そして、社会の変化とともに、それが適用されず廃止されることもあります。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
660 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:42:20 ID:HE1UWNSE0
結局、別姓賛成派は
社会の基本単位たる、家族や夫婦のあり方について、

まず法律があって、法律の通りにそのあり方が定まって、
法律が変わったら、法律の通りに変化すべき、って考えてるってことだね。

反対派は、まず社会の習慣というかあり方があって、
それにあわせて法律が定められるべきだ、それに反する法律は
あるべきではない、っていう考えだってことか。

法学部卒は後者の考え方は受け容れられないだろうなぁ、
この点が最大の隔絶か。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
663 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:45:14 ID:HE1UWNSE0
>>659
あのさぁ
「法的な義務や権利」だけが結婚生活じゃないんだよ、、、

そしてなにより、いまは「結婚の形態」の話をしてるんじゃなかったっけ?
内縁関係と、法的婚姻でどっちかが一夫多妻が認められてる、とかある?
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
665 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:48:32 ID:HE1UWNSE0
>>662
そう、そこ。
あなたは「自分が理解できない」ことは、決して認めようとしない。
そして切り捨てる。
賛成派の全体の傾向として、そこが一番の問題。

世の中はね「言ってる内容」じゃなくて
「誰がいったか」「どういったか」によって判断されるもんなんだよ。

【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
668 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:52:09 ID:HE1UWNSE0
>>664
そこで、「んじゃハーレムはなんでダメなの?」って質問がでてくる。

ハーレムが片方の配偶者の権利を侵害する、というのは
「社会が一夫一婦制を習慣としている」っていうのが大前提なわけでしょ?

一夫多妻のほうが、より多くの女性が、よりいい、より豊かな男性と結婚できる自由を
行使できるとおもわないかえ?

つまり、結婚や家庭のあり方について、「自由の制約か、そうでないか」というのは
社会習慣をぬきにして議論はできないってことさ。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
670 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:54:18 ID:HE1UWNSE0
>>666
別姓は結婚の形態と関係ないわけないじゃないか、、、
ちょっとあぜんとしたぞ。

結婚した相手とファミリーネームを共有するか、しないか、
これが結婚の形態と関係ないって、、、

こらあかんわ、、、いくら議論のためといって、事実をねじまげちゃいかん。
【調査】 選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」…でも、自分の場合は「同姓にする」5割、「どっちでもいい」4割★3
673 :名無しさん@十周年[sage]:2009/11/06(金) 15:56:30 ID:HE1UWNSE0
>>671
あのー、そういう「論理的整合性」だけで社会はできあがってはいない、
という話をしとるんですが、、、。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。