トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月04日 > TAv0XkSz0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/20889 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000756481033117671



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】「バイオラバー」 消費生活センターに相談相次ぐ
【社会】選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」
【政治】 日米外相会談、見送り決定…官房長官が表明
【政治】鳩山首相、個人資産の流用認める 
【政治】人事官に江利川・前厚労次官を提示…総裁含み
【政治】 「秘書の罪は政治家の罪!…では、あたなはどう責任を?」 鳩山首相、過去発言がブーメランとなり追及される
【政治】”4年後に岡田政権”「鳩山内閣4年,岡田内閣4年,8年くらい続くのでは」民主党政権の行方述べる…渡部恒三
【政治】 岡田外務大臣 「公約と選挙中の発言とは、これはイコールではありません。公約というのはマニフェストです。」
【政治】鳩山首相「イラク戦争は間違っていた。間違った戦争に自衛隊が赴いた」 衆院予算委で発言
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
424 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 21:15:55 ID:TAv0XkSz0
町村って、結構武闘派だったんだな。
【政治】鳩山首相「イラク戦争は間違っていた。間違った戦争に自衛隊が赴いた」 衆院予算委で発言
501 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 21:21:04 ID:TAv0XkSz0
>>486

国連は反対してないぞ。
イラク戦争は国連決議を得ている。
【政治】鳩山首相「イラク戦争は間違っていた。間違った戦争に自衛隊が赴いた」 衆院予算委で発言
549 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 21:25:35 ID:TAv0XkSz0
>>532

テーブルについても話すことないしな……。
岡田が政府見解でもない嘉手納案とかいうだけだろ?
そんなの今更議論にすらならないよ。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
491 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 21:34:29 ID:TAv0XkSz0
>>480

つうか、それ菅の個人的な「ぼくのかんがえたかっこいいよさん」で、
そもそも論じるに値しない話じゃん。
党内意見すら集約できないのにさ。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
509 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 21:40:55 ID:TAv0XkSz0
衆議院の録画見てるけれど、石破こえぇな(笑)
しかし、相変わらず鳩山の言っていることが意味がわかんね。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
518 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 21:44:08 ID:TAv0XkSz0
>>513

そういう要素もあるかもしれないが、内閣総理大臣としての方針は「景気対策に全力で取り組む」であって、
それは所信表明でも、総裁選でも明言し、そのように行動しているだろ。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
566 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 21:54:31 ID:TAv0XkSz0
>>556

いない。
だから藤井なんて引っ張りだした。
前にも担当して失敗して円高誘導し、今もまあ、御存知の通りという惨憺たる有様だけど。
そもそも党の幹部が経済について無知だし。
菅なんか、外貨準備を取り崩してそのまま予算に組み込めると思ってた節がある。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
582 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 21:59:53 ID:TAv0XkSz0
>>573

明確な方針は打ち出せない。
そのくせ、出てくる私案はどれもこれも景気を下押しするものばかり。
あまつさえ、円高容認発言に、徳政令施行検討と意味不明な行動の内閣にどうやったら景気回復ができるんだ……。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
596 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 22:02:57 ID:TAv0XkSz0
>>591

まあ、閣僚が皆今頃お勉強しているレベルだからな。しかも野党議員が先生で。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
606 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 22:09:08 ID:TAv0XkSz0
>>603

石破は質問する側。
答弁すんのは閣僚側。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
620 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 22:15:05 ID:TAv0XkSz0
>>608

ほんと史上稀に見るひどい予算委の答弁。
いや、そもそも答弁してないんだけど…何聞いても具体的な答えないしな……
話にならないレベル。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
650 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 22:24:24 ID:TAv0XkSz0
>>642

5,6年前の自分の発言に自ら当りにいく
鳩山の命中力はちょっと練習したくらいじゃもう低下しないだろ(笑
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
701 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 22:39:37 ID:TAv0XkSz0
>>680

俺も冗談だと思いたかった。
できれば、今臨時国会での内閣の発言を軒並み冗談だと思いたい。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
736 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 22:46:36 ID:TAv0XkSz0
>>728

今は与党は民主党だろ。
民主党自身、マニフェストに「天下り・渡り禁止」と書いているのに、現状の行動はむしろ逆で自ら天下り・渡りポストを斡旋している。
その状況を見て、「民主党は天下り・渡り禁止と言っていたが、これはなんなんだ」と聞かれているのが今。
自民党の主張聞く前に、民主党の見解自体を述べる必要がある。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
754 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 22:52:28 ID:TAv0XkSz0
>>752

消費者・少子化担当相の安保見解なんて聞いたってしょうがないだろう。
それに、まともなことを言わないのは質問に立っているものは皆知っている。
いまさら聞く必要がないだろ(笑)
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
788 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 23:01:45 ID:TAv0XkSz0
>>774

意図は分かるが、予算委ではその質問はできないだろ。
担当分野が違う。消費者相が安保について発言しても、それが政府見解とは言えないのは誰が見ても明らかだろ。
そもそも、民主党単独でも閣内不一致が明らかなので、連立内での不一致を攻撃するよりも民主党内の不一致を攻撃した方がいい。
安保関係のポストはみんな民主なんだから。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
858 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 23:19:05 ID:TAv0XkSz0
>>842

小泉のそれは、「任せた先の大臣の示すものが方針」だったからいいけれど、
鳩山のそれは「任せた先の大臣の示すものが方針、とは限らない」から全く意味が違う。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
881 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 23:24:31 ID:TAv0XkSz0
>>873

見た限りでは齋藤かな。当選一回とは思えなかった。
柴山も結構よかったよ。

まあ、閣僚が駄目すぎるというのもあるけれどな。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
939 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 23:37:54 ID:TAv0XkSz0
>>921

ほんとね。
前原が党首時代の「政策で勝負する」姿勢で政権とってたら全然違ったのに。
小沢が選挙至上、ネガティブイメージ戦略とった時に、もう日本での二大政党制という絵空事は終わったんだよ。
4年の任期待たずして、死に体になって民主党自身沈んで砕ける結末しか見えない。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
957 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 23:41:34 ID:TAv0XkSz0
>>949

民主では比例復活したやつは冷や飯食わされてるみたいだからいいんじゃね。
【政治】 予算委員会2日目 「閣僚は黙っとけ! おい亀井! 閣僚が何だ!」 「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
977 :名無しさん@十周年[]:2009/11/04(水) 23:45:40 ID:TAv0XkSz0
>>954

民主党が砕けたら自民党政権に戻るよ。結局そう言う流れにならざるを得ない。
正直長期的に見れば国民にとっては損失だった。
俺は民主党の政策にはまったく賛同してないが、それでも、政策を示して選択する機会はあるべきだったと思ってる。
たとえ二択しかないとしても。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。