トップページ > ニュース速報+ > 2009年11月02日 > DZlTB80yO

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/17350 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000208127869310101682



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イモー虫
【国際】「PlayStation 2」米国発売から9年経つ今も売れ続け、ソフト会社も増加…長寿の秘密を探る
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★2
【社会】 "求む!障害者の新しい呼び方" 「障害者」という言葉にはマイナスイメージがあるので…大阪府吹田市★7
【婚活大量殺人?】 女の名前、「木嶋佳苗」と判明…小太り、赤飯狂、叶姉妹にあこがれ★3
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【婚活大量殺人?】 女の名前、「木嶋佳苗」と判明…小太り、赤飯狂、叶姉妹にあこがれ★3
838 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 18:36:43 ID:DZlTB80yO
デブスには王子様が来ないってデブスな幼なじみが言っていたよ
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
14 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 18:43:59 ID:DZlTB80yO
そもそもなぜ常用漢字じゃなければならないのか?
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
47 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 19:05:59 ID:DZlTB80yO
>>22
結局規制する理由は「めんどくさい」からかよ
しかしその反面使える漢字を毎日増やしてるから説得力に欠ける
はい、反論し直して

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
53 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 19:09:54 ID:DZlTB80yO
>>31
>やってる事と真逆w

例えどんな名前(振り仮名含め)でも自分でそれを選択する事はできない
名前の意味で人生が決まるとでも言うのか?
ナンセンスだわ
とりあえずおまえは自分の名前の由来の通り生きてる訳だな?
じゃなきゃ説得力に欠ける

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
121 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 19:56:35 ID:DZlTB80yO
>>105
”も“?
具体的にどこが説得力に欠けるのか説明を

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
129 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:01:52 ID:DZlTB80yO
>>74
>>125
名前に短命な「花」や「花の名前」があるひとかわいそう……
>>113
「戦争」や「アナル」や「ピカチュウ」が許可されているのにその発言はww

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
136 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:06:31 ID:DZlTB80yO
>>128
一方的に勝手に規制しといて毎年規制を緩めてるのに何が”コスト“だよ

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
150 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:15:31 ID:DZlTB80yO
>>140
とりあえず過去スレ読んでから反論しようか
おまえのその理屈は反論済みだから
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
167 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:25:44 ID:DZlTB80yO
>>155
苗字で登録可能なら名前でも登録出来るだろって話
だから、種類が増えない性質のある「苗字」で使われてる漢字ぐらいは許可しろって言ってんだよ
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
178 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:29:24 ID:DZlTB80yO
>戸籍法50条1項で「常用平易な文字」って範囲の大枠が決められていて、

苗字はよくて名前は駄目とかわけわからん
そういう穴に疑問を感じないとか、頭大丈夫かおまえら?

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
185 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:33:58 ID:DZlTB80yO
>>180
>必死すぎ

感想ではなく、反論を求める

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
192 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:37:44 ID:DZlTB80yO
>>183
苗字では使えるのに名前では使えない事に疑問を感じないのか?

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
198 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:41:33 ID:DZlTB80yO
>>191
苗字として既に氏に使われているのに、名では不可とはこれいかに

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
216 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:50:46 ID:DZlTB80yO
>>197
なぜそうしなきゃいけないかに疑問を感じないのか?
感じないならおまえはそこで思考停止してる事になる
法律が全てだと信じて何も疑問を感じないのは思考の劣化を促すマイナス要素になる
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
231 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 20:58:03 ID:DZlTB80yO
【悪魔】
残虐非道で人に災いをもたらし、悪に誘い込む悪霊。また、そのような人間


これが駄目なら事実短命な「花」も倫理的に受理してはいけないはずなんだが……

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
241 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:02:51 ID:DZlTB80yO
>>228
>そうすることで発生するメリットを知能不足の君が認めてないだけ

事実、苗字に使われていて
毎年なにかしらの漢字が解禁されていってるのに、その発言は痛いよ
デメリットがあるから規制されてんだろ?なのに毎年なにかしら漢字がいくつか解禁されてく現象は君のその発言に反しているんだが

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
250 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:06:27 ID:DZlTB80yO
>>242
そんなに俺と雑談したいなら
http://g-forum10.com/aibo/t.php?b=faq
ここに来いよ
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
257 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:08:40 ID:DZlTB80yO
>>249
イメージってさ基本的に主観だよな?
主観で許可するか否か決まってんのか?
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
268 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:11:15 ID:DZlTB80yO
>>254
じゃあ当て字は法律で禁止にしなきゃね

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
305 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:28:23 ID:DZlTB80yO
「次郎」とか「健二」とか「竜之介」とか「幸太郎」とか「拓哉」ってどんな意味だよ
命名が適当なのは勘弁してやれよ
意味がある名前以外は禁止でよろしく
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
315 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:35:32 ID:DZlTB80yO
>>311
このAAにコテを合わせただけなんだが(※自作)オリジナルはAA缶のHELLOで検索。オリジナルから改良を重ねて今に至る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
329 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:44:51 ID:DZlTB80yO
”常“用漢字を主張するなら今後一切解禁するな
毎年毎年解禁解禁うっせんだよ
いちいちチェックするほど社会人はひまじゃねーから
法律だって隅から隅まで中身を知ってるやつなんて司法警察関係者ぐらいだろ

…と、顔を赤くしてレスすれば少しは気が済むやつがいるだろ?もう幼稚な煽りはやめてくれよ
【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
339 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:50:33 ID:DZlTB80yO
子にはネズミって意味があるので有名だよね
それに子はいつまでも子供ってイメージがあるから嫌いだ

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
350 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:54:03 ID:DZlTB80yO
>>334
>人名に需要が高いと判断された漢字から漢字に詳しい辞書などを作っている学者たちに審議されて「人名用漢字」に加えられている

「人名に需要が高い」って言葉おかしいよな?
使えないのに需要が高いってアホかよ

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
359 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 21:57:37 ID:DZlTB80yO
>>342
>訴えられて国が敗訴してるからその文字だけ解禁してるだけ

敗訴するような漢字を禁止してる事を自覚してないような残念な人達がそれを判断してる時点てその制度は説得力に欠ける

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
471 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 22:42:18 ID:DZlTB80yO
>>380
いやだからな、受理されなきゃ使えないのに「人名に需要がある」ってのは可笑しいぞ?
それに麻薬を引き合いに出すのも摩訶不思議
>>384
社会的に苗字で既に使われてるからそれらの主張は空気

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
503 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 23:01:25 ID:DZlTB80yO
>>479
話をややこしくするな
これを原点に聞いているだよ

>人名に需要が高いと判断された漢字から漢字に詳しい辞書などを作っている学者たちに審議されて「人名用漢字」に加えられている

しかしその需要は禁止どころか受理されないんだから、わからないだろ?
何を基準に需要とするのかって話に「人名に需要が高いと判断された漢字」
とかわけわからん

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
543 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 23:18:36 ID:DZlTB80yO
>>479
じゃあ、常用漢字外の苗字は即刻禁止で
>>516
>人名用漢字部会が独自に要望を調べて暫定的にまとめてから漢字一つ一つネガティブな意味がないか検証する

その理屈だと、毎年解禁していく理由にはならない
なぜらなば一気に調べて一気に解禁してしまえばいいから

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
573 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 23:32:53 ID:DZlTB80yO
>>547
>名字廃止できるわけないだろ

廃止できないならその苗字は廃れるまで使われ続ける事になるし、記録にも残るんだから使っても問題ないだろ
>名前の追加は見直しだな

そうするならばそれ以降は例外なく解禁なんて事がないようにしてくれってな
>>548
>漢字は理論上無限に作成可能な体系なのだから、どこかで線を引かないと際限がなくなる

単体レベルで新しい漢字を作らなきゃいいだけ
漢字の単体同士の組み合わせに関しては何通りもあるから際限がなくなるのは解るが

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
596 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 23:41:24 ID:DZlTB80yO
>>556
>ふつうにアンケートとか調査とか要望とかでわかるだろ

去年だっけか?いつだか忘れたが「苺」が解禁された訳だが
苺なんて名前見た事ないんだが
それからそのような調査がなされているソースは?
>>587
増えると駄目?じゃあなんで氏名の名に使える漢字が毎年少しづつ解禁されてくのかな?

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
635 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 23:52:32 ID:DZlTB80yO
>>587
>全く新しい漢字でも子供の名付けは親の権利で認めないのは憲法違反とか裁判起こす親がいたら支持するくせにな

新しい自作の単漢字は支持しないけど
携帯の単漢変換でもPCの単漢変換でも出るのに、使用してはいけなくて
毎年その使用してはいけない漢字から使用してもいい漢字が出てくる事に違和感
解禁するなら最初から使っていいの一気に全て解禁して他のは二度と解禁すんなって言いたいんだよ

【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
654 :イモー虫[]:2009/11/02(月) 23:59:34 ID:DZlTB80yO
>>606
説得力がないと思うならほっとけばいい話
空気として扱えばいいのになぜ構うのか?無視されるのは慣れてるから存分に無視してくれて構わない
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。