トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月31日 > apd5xXQS0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/15741 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000035572046161011321222000135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
【政治】"天皇にいいイメージない?" 民主党の旧社会党や日教組議員の影響で、「天皇陛下即位20年祝日」幻に
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
【民主/方針転換】自動車4税、暫定税率の全廃を完全先送り(4年間)の可能性も「竹を割ったようにすぱっといかないこともある」
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
【毎日新聞調査】日米密約の存在「認めるべき」60% 非核三原則「堅持すべき」72%

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
935 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:05:04 ID:apd5xXQS0
>>930
はなしの流れ上レスをつけただけで、きみをネトウヨよばわりするつもりはなかったよ。そりゃすまん。
むしろきみの主張を補強するつもりだったんだが、申し訳ない。
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
945 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:08:23 ID:apd5xXQS0
>>933
IPCCの勧告を鵜呑みにしたら25%ってことになるからだよ。
なお2050年までには80%削減しねーとならない。IPCCはそう言っている。
その中間目標として2020年は25%削減だ。これはミニマムの数字だ。
これ以上の科学的根拠はない。麻生の8%削減こそ根拠がない。現実的でも理想的でもない。
少なくとも鳩山の25%削減は理想的目標には合致してる。現実的ではないにせよ。
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
950 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:11:01 ID:apd5xXQS0
>>938
電力の保存は最も難しい技術だしな。
いまのところキャパシタか水を汲み上げるかのどっちかが安価で確実な方法。
その次は水素に転換だがこいつは経済性という意味ではさらにぐっと落ちる。
電池での保存は最悪な部類だな
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
963 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:15:29 ID:apd5xXQS0
>>952
日本語が不自由なやつって最低だよな。前の総理とか。
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
969 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:17:17 ID:apd5xXQS0
>>961
学生でいえば、理系の方が文系より多くの書物を読み、理系の方が文系より多くの文章を書く。
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
971 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:18:07 ID:apd5xXQS0
>>966
まったくだよな。意思疎通大事だよな。ぶら下がり記者と意思疎通やる気のないやつは最低だよね。
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
983 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:21:24 ID:apd5xXQS0
>>977
PFUのOCRを使わないからそうなる
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
432 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:33:39 ID:apd5xXQS0
自民党最悪だな
これが糞政策ってことが周知になって俺は嬉しいよ。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
444 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:39:01 ID:apd5xXQS0
>>434
そのとおりだお。
設備投資を各家庭にやらせるのが問題。世帯は屋根面積を電力会社に貸し出して
発電設備は電力会社が負担するのが最も正しいやりかた。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
447 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:40:41 ID:apd5xXQS0
>>441
ヒーターの熱で自動的に雪を溶かす仕組みにすればいいんだよな。
ヒーターの駆動を太陽光発電で行なえばコストはゼロだしな!!
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
457 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:43:37 ID:apd5xXQS0
>>455
稲盛が政治力を駆使したんだろう。自明だな。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
462 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:44:40 ID:apd5xXQS0
>>459
民主が推進。当然野党自民党は反対に回るべきだが、はて、どうなるかなあww
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
474 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:48:21 ID:apd5xXQS0
>>467
そういやオーストラリアのソーラカーレース、シャープの軽量パネル搭載した東海大が圧勝したな。
まあ篠塚健次郎のドライビングテクもあったんだろうが、重量当たりの発電効率で圧倒的勝利だったな。
【民主/方針転換】自動車4税、暫定税率の全廃を完全先送り(4年間)の可能性も「竹を割ったようにすぱっといかないこともある」
25 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:50:41 ID:apd5xXQS0
国交省氏ね!!!!
なにが官僚依存脱却だよ!! 民主党も一緒に氏ね!!!
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
481 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:51:32 ID:apd5xXQS0
>>478
エネファームは高すぎる。が、太陽電池パネルよりは全然マシかな。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
493 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 14:56:33 ID:apd5xXQS0
>>487
雪国の人間ならわかるだろうが、マンホールの上は雪が積もりにくい
なぜなんだろうな
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
507 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:03:31 ID:apd5xXQS0
太陽光発電パネルが普及しないと、シャープはやばいことになる・・・

ところでシャープが潰れて、なにか困ることがあるかね?
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
514 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:05:18 ID:apd5xXQS0
>>506
太陽光発電を増やすと、自動的必然的に火力発電が増えることになる。
CO2排出量削減にはあんまり寄与しないような気がする。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
527 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:09:40 ID:apd5xXQS0
>>513
積もりにくい、と言ってるだけなのになにそんなに必死なんだよww

雪国でもちょっとした温度差で雪を積もりにくくすることができる。
これから世界は温暖化に向かうんだから、
雪国で太陽光発電パネルの稼働率を上げることは可能だ。気温があがれば積雪は減るわけだよ。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
531 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:10:25 ID:apd5xXQS0
>>520
その蓄電方法が難しい。なんかいい手はあるか?
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
534 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:11:54 ID:apd5xXQS0
>>528
太陽光発電に限らず、自家発電の電力を買い取るシステムになれば貧乏人も助かるな。
自転車漕ぐとかオナニーするとかすればお金がどんどん入ってくるなら貧乏人にも優しい。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
556 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:21:09 ID:apd5xXQS0
>>541
雪国以外の人間から「マンホールの上は積もりにくい」なんて言葉が出てくると思うか?
56豪雪経験者だぞいちおう。失礼な物言いはやめときな。

ま、それはともかく、雪のことは一旦おいといて、
太陽光発電と太陽熱温水のハイブリッドはすでにあるから、屋根に温水タンクをつけてですな
昼間に発電した余剰電力で揚水して水を温めておいておく。
マイクロ水力タービン回して発電すれば夜間でも電力供給ができるし、温水なんで省エネ。
そいつでコージェネなりエコキュートなりすればまたさらにお得。おお?なんだかいける気がしてきた!
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
563 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:23:06 ID:apd5xXQS0
>>559
屋根雪を下ろすときのポテンシャルエネルギーを使ってなんか発電できねーかな
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
587 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:37:19 ID:apd5xXQS0
ホンダは稲わらからバイオエタノール精製する技術を作った
ソニーはコカコーラで発電できるバイオ発電技術を作った

未来は明るいな。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
597 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:42:55 ID:apd5xXQS0
>>594
今朝のNHKでも見てきたのか?
35%は実験室レベルでの世界最高効率であって、生産時の歩留まりとか考えたら実用化はとてもとても。
50%以上? 夢でも見てるのかよww
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
618 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 15:56:19 ID:apd5xXQS0
>>608
発電できる瓦というビジネスチャンスがあるな、と俺は素直に思うわけですけど
誰も手を付けてないわけ?
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
729 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 16:43:21 ID:apd5xXQS0
>>723
キートップを押下するちからで発電するキーボードを実況民に配布
これで日本の電力需要は賄えると思う
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
804 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:18:27 ID:apd5xXQS0
>>797
その通り。俺も常々そういうことを主張してる。
はやく一般的な主張になってほしいよ。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
808 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:19:48 ID:apd5xXQS0
>>802
酷い政策だよなまったく。だから自民は衆院選で負けたんだよ。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
835 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:26:34 ID:apd5xXQS0
>>830
絶対に稲盛の工作だよなこれ。京セラは日本国内でも第3位メーカーにすぎないけど。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
840 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:27:58 ID:apd5xXQS0
>>834
そりゃオーナーが払うのが当然だろ。だが清涼飲料水メーカーがオーナーてことも多いんだろ?w
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
845 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:29:07 ID:apd5xXQS0
>>838
電気料金を月に何万円も払ってるような世帯なら儲かるんじゃねえかな?
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
861 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:33:02 ID:apd5xXQS0
>>857
冷蔵庫だけでもそのぐらいにならないのか?
おれは独り暮らしで月7000円ぐらいだぞ。まあPCを24時間営業させてるせいかもしれんが。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
873 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:37:45 ID:apd5xXQS0
>>868
後進国が排出権を売るには、日本とかの最新設備を導入して排出量を減らさないといけない
どのみち日本が儲かるんだよ
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
875 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:38:50 ID:apd5xXQS0
>>874
蓄電システムはなかなか未来ないでしょ。金の無駄って気がする。
スマートグリッドに投資するのが一番のバカってかんじかな
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
885 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:44:00 ID:apd5xXQS0
>>877
液晶は7〜8年で寿命切れて見えなくなる!と言われてた頃に買ったカシオのソーラー関数電卓
25年以上(四半世紀!)たったいまでも普通に使えてる。

現代の関数電卓よりも薄型コンパクト軽量で実に便利ですな。ロストテクノロジーと言っていいかも。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
898 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:51:52 ID:apd5xXQS0
スマートグリッドなんて研究資金目的の典型的な科学詐欺だよ。
アメリカは何度騙されれば気が付くんだよww

ただでさえ電力需要の変動に対応するのに計画発電技術があっぷあっぷなのに
需要側も変動、供給側も変動じゃあ、複雑系すぎて大規模制御できないことは明白。
どうみても臨界状態から大規模破綻する事故を防げないと思うよ。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
901 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:53:20 ID:apd5xXQS0
>>894
鳩山イニシアチブだと、そいつをひも付きにしようって計画だぞ。
排出権取引市場を通さないことが前提だからな。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
905 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:54:56 ID:apd5xXQS0
>>902
一番ヤバイのが発火性だな。大規模電力には絶対に向かない。爆発炎上することノートPCの比じゃねえぞ。
自動車に使う勇者メーカーが最近あるそうだがww
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
907 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 17:56:20 ID:apd5xXQS0
>>903
そこで逆転の発想。地震のエネルギーで発電するようにできれば、日本はじまったな。
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
923 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:06:24 ID:apd5xXQS0
>>917
京セラ、サンヨー、シャープ、三菱
海外ではサンテックとかかな。まあ太陽光発電パネルメーカーはウハウハだな。
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
265 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:15:04 ID:apd5xXQS0
学歴だけ立派でも使えないやつが多いってのは本当だろ。たとえば鳩山とかみずぽとか。
菅さんは正論だよ!!
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
277 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:16:06 ID:apd5xXQS0
お遍路もしてない、カイワレも食ってない
こんな官僚はいらねーよ
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
317 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:20:58 ID:apd5xXQS0
>>308
インド洋給油撤退は明らかに正しい。これが理解できないやつには何を説明しても無駄。
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
343 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:22:27 ID:apd5xXQS0
>>336
給油しててなんかいいことあったか?
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
353 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:23:54 ID:apd5xXQS0
>>348
反論できずに泣きながら逃げてったやつだっけおまえ?
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
366 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:25:28 ID:apd5xXQS0
>>354
なんらメリットも実効力もない給油は廃止で当然。
日本が給油活動を始めてからタリバンはますます勢力を盛り返した。
このまえは国連職員を何人も殺したなタリバン。

給油活動がんばってもこの体たらく。やる必要ない。
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
381 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:27:44 ID:apd5xXQS0
>>378
ザというか、ジじゃねえの?それ?
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
400 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:29:40 ID:apd5xXQS0
>>394
ポーズでしかない。必要ない。

他国に喜ばれる?ガソリンをタダでくれてやればそりゃ喜ばれるのは当然。
日本やアフガンになんのメリットがあるんだよそれ
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」
431 :名無しさん@十周年[]:2009/10/31(土) 18:33:39 ID:apd5xXQS0
>>410
国と国とのガチな外交関係を近所付き合いに喩えるのは、鳩山の友愛政策と同レベル。
アホかと。精神性が鳩山と同じだなお前は。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。