トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月31日 > 15Ukthbx0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/15741 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14000000004244470089121031284



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】鳩山首相「思いやり予算を見直す」→岡田外相「見直さない」
【政治】 「民主党政権、頭脳なき航海。迷走の芽」…日経新聞、異例の激烈批判★2
【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算
【社会】国交省、リニア調査を検証 概算要求に1億円盛る
【社会】日航(JAL)、政府管理の下で再建へ
【家計】太陽光発電買い取り 設備を設置しない世帯には出費だけが増え家計ズシリ あすから新制度スタート
【民主/方針転換】自動車4税、暫定税率の全廃を完全先送り(4年間)の可能性も「竹を割ったようにすぱっといかないこともある」
【政治】民主が方針転換、衆院予算委で質問へ・・・「まだ与党に慣れていないから。試行錯誤」と悪びれた様子はなし
【民主党】迷走続く行政刷新会議 仙谷行政大臣VS.藤井財務大臣 枝野幸男氏は仙谷氏を援護射撃
【政治】 自民党、児童ポルノ改正案再提出へ…「単純所持」も規制★6

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
235 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:23:18 ID:15Ukthbx0
>>228
インフレ時代に備蓄してたら損するぞ。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
243 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:25:34 ID:15Ukthbx0
>>222
財政難は金融危機以降の税収悪化が主因だから、
例え自民党政権であっても需給懸念から金利は上昇しただろう。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
254 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:28:17 ID:15Ukthbx0
ランドのような流動性の低い通貨だと、稀にスプが狂ったように広がる事がある。
ランドなんかで資産運用した低能はリスク承知でトレードしてるのだから自己責任。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
265 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:32:27 ID:15Ukthbx0
>>256
金融危機による影響で安全資産としての国債が選好されただけ。
別に麻生政権の手柄って訳じゃないよ。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
274 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:37:13 ID:15Ukthbx0
>>267
一般論で言うと、不景気になると国債が売れるようになるんだよ。
逆に言うと、国債の金利が上昇を始めるのは、景気が良くなってきているから。

ただ、ここ最近の金利上昇は景気回復期待というより需給懸念による
上昇である事は明らかだけどね。
【鹿児島線】制限速度44キロ超え列車走行 JR九州、乗客2人けが
93 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:42:28 ID:15Ukthbx0
運転手イラネ。もう完全自動運行に切り替えろよ。
【航空】日航撤退後の地方路線、国が支援方針【前原国土交通相】
19 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:46:59 ID:15Ukthbx0
こういうのは市場原理に任せた方がいい。
何でもかんでも国が引き受けるな。
【航空】日航撤退後の地方路線、国が支援方針【前原国土交通相】
29 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:51:12 ID:15Ukthbx0
前原も最初だけだったな。
所詮は「厳しい事を言えない」民主の腐れ議員だった。
失望。
【航空】日航撤退後の地方路線、国が支援方針【前原国土交通相】
30 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 20:53:20 ID:15Ukthbx0
一部の人間の利益のために全体の利益を犠牲にするような真似をするなよ。
バカ前原。とっとと辞めてしまえ。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
351 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:02:17 ID:15Ukthbx0
>>331
公務員の給与半減。
公共事業の一律停止。
防衛費の大幅削減。
環境税。
タバコと酒の増税。
消費税アップ。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
370 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:12:56 ID:15Ukthbx0
>>362
個人的には、日銀の無能さを世に知らしめるために
一度政府を破綻させた方が良いと思ってる。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
373 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:15:05 ID:15Ukthbx0
日銀がタイムリーな政策を打ち出した事は一度もない。
バブルだって、バブル崩壊だって日銀の金融政策が後手に回ったせいだと思ってるよ。
本当に能無し。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
387 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:22:49 ID:15Ukthbx0
>>383
むしろ貪欲過ぎてよってたかって政府を食いものにした結果が今の惨状。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
391 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:25:02 ID:15Ukthbx0
>>385
この手の意見にはもうウンザリ。
日銀がまともならそもそもこんなデフレを放置しない。

奴らは政府が破綻しようが、失業率が急上昇しようが
通貨高を維持しようと務めるだろう。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
399 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:29:57 ID:15Ukthbx0
>>394
政府が破綻したら国債持ってる金融機関が困るだけ。
日銀は困らないよ。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
404 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:35:09 ID:15Ukthbx0
本来、中央銀行は物価の安定を図らなければいけないはずだけど、
デフレ完全無視で使命放棄してるじゃん。
もう日銀法も何もあったものじゃない。
たまに「金利を据え置きます」としか言わない経済アナリスト。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
411 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:40:34 ID:15Ukthbx0
>>410
困らない。
何故なら日銀は機能麻痺してるから。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
419 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:46:07 ID:15Ukthbx0
>>413
現実問題として、政府に金が無いのだから緊縮財政を採用せざるを得ない。
市場が国債を買ってくれない。
日銀だって国債を引き受けてくれない。

もう絶対的に円が不足してる状況なんだよ。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
437 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 21:57:56 ID:15Ukthbx0
>>429
政府が円を発行できるなら、
円は直ぐにじゃぶじゃぶになって経済機能が麻痺するよ。
そういう事態を回避するために中央銀行が存在するわけで、
政府が困ったら日銀が救いの手を差し伸べるなんて、楽観論もいいところ。
ぶっちゃけ、政府を困らせるために日銀は存在しているんだよ。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
455 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 22:09:40 ID:15Ukthbx0
>>441
日銀の機能は通貨の安定。要はインフレやデフレの防止・・・のはずなんだけど、
日銀はデフレを無視。デフレ予測を立てるだけで、何も対応しようとしていない。
インフレなら引き締めるべきだし、デフレなら緩和しろってのな。
ゼロ金利でもデフレになるならマイナス金利を採用したって構わない。
はっきり言って、中銀として機能していないと思う。
本気で役立たず。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
480 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 22:21:32 ID:15Ukthbx0
>>466
エネルギー政策。
エコロジーって空虚なお題目じゃなくて、今後は本当に重要になると思う。

まず、再生可能エネルギーで日本の全消費エネルギーを賄えるようになる事を目指す。
メガフロートバンバン浮かべて風力や太陽光で発電しまくり、エネルギー完全自給国家を目指す。

エネルギーを完全自給できるようになれば、貿易収支も大分好転するだろうし、
CO2排出だって相当に削減できる。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
654 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 22:59:13 ID:15Ukthbx0
>>639
日銀に政府の赤字を埋め合わせる義務は無いけど、
しかしデフレに対応する義務はある。

政府の税収減はデフレによるところが大きいだろ。
そういう意味では、政府だってまさに日銀金融政策の犠牲者。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
668 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:03:07 ID:15Ukthbx0
>>663
逆。法人税は上げるべき。特に金融機関。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
693 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:07:16 ID:15Ukthbx0
>>683
国際競争に晒されようが、政府が危ないのだから増税は必至。
金持ってる所から取るのは当然。
特に、バブル崩壊以降、法人税を免除されてる金融機関は目に余る。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
715 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:11:33 ID:15Ukthbx0
>>704
その通り。
もう単純労働に価値は殆ど無い。
人余りの時代。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
725 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:13:26 ID:15Ukthbx0
>>712
いや、まだ円高は続くな。
国債需給懸念があるから、バブル崩壊以降国債乱発が懸念されていた時期の
最高値1.9%くらいまでは長期金利が上昇すると思う。
金利が上昇したら、当然それに合わせて円高になる。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
751 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:20:10 ID:15Ukthbx0
>>725
経済規模が拡大していたから破綻せずに済んでいただけ。
それが、少子高齢、デフレで逆に規模縮小なんて事になったら
逆に一気に借金が顕在化する。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
755 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:21:11 ID:15Ukthbx0
レス番間違えた。
>>751は>>745あて。。。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
785 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:27:35 ID:15Ukthbx0
>>774
ユーロはそう簡単に瓦解しないよ。
この危機の中、FRBやECBは上手くやってる。

ファンダメンタルズが落ちてるのに、無理矢理通貨高(デフレ)を維持して
最後にハードランディングさせる事を目論む何処かの中銀に爪の垢を
煎じて飲ませてやりたい。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
813 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:36:26 ID:15Ukthbx0
>>804
その通り。
円高のお陰で雇用は海外に流れっぱなし。
「円高は良い事だ」と素朴に信じてる奴はもう殆ど居ないだろうね。
人余りの時代では、むしろ通貨価値が低い方が幸せになれる。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
824 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:38:57 ID:15Ukthbx0
>>815
新しい産業を起こしたいなら、大胆な規制緩和、制度撤廃が必要だよ。
今の民主党のように、少し反対されただけで前言撤回してしまうような
軟弱さでは無理。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
837 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:42:31 ID:15Ukthbx0
>>831
前にも書いたけど、俺はエネルギー関連に将来性があると思ってるよ。
それに反対する既得権益層(電力会社)を叩きつぶすくらいの勢いを
民主には期待したのだが、もう完全に裏切られた。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
856 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:48:29 ID:15Ukthbx0
>>849
俺も以前はそう思ってたけど、実際には世界中で再生可能エネルギーへの投資が進んでる。
日本は出来ない理由を並べて何もアクション起こしてないだけ。
出来ないなら問題解決すればいいという努力の姿勢が全くない。
【経済】長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない
873 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/31(土) 23:52:42 ID:15Ukthbx0
>>852
石炭が余ってるなんて嘘だろ。
南アフリカで石炭不足による電力危機があったのを知らないの?
中国あたりで需要が増えて、石炭だって他の資源と合わせて価格上昇してるよ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。