トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月27日 > MurNY8610

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/26950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004911151453



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★2
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★6

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
813 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 19:45:19 ID:MurNY8610
一言だけ。>1

これはかまわないが、あなたの支持者の一部が
2chを裏側でチェックしているのが気に入らない。

そのへんをきちんと問いただして、今後は一切止めるように
その旨を伝えてください。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
820 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 19:48:34 ID:MurNY8610
>>814

こういうモラルの低下が、
言葉で生きることを宿命づけられている議員足る立場の人に
嫌気を抱かせて、発言の場所を閉じさせてしまっているのは、
大いに問題だと思うよな。

日本人の民度には、この人はちょっと高級すぎるのかもよ。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
826 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 19:52:04 ID:MurNY8610
>>823

いや、さすがに政治的ストーカーのような人にまで配慮する必然性はないよ。


いずれにせよ、ものにも語り方、というものがあるはずだは思うよな。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
831 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 19:54:15 ID:MurNY8610
>>825

それ、映像ってどこかにある? youtubeが見られないので、他のところなら嬉しいんだけど。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
840 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:00:40 ID:MurNY8610
ネットに明るいんだから、Twitter とかやればいいのに。

さいきん、東浩紀がやり始めてちょっと覗いているんだけど、
あれどうなんだろ? 

まだよくわからないんだが、Twitterって、いわゆる
ファン心理をきちんとつなぎ止める効果はあるとは思った。

政治的な意味での影響力は、その人をフォローしている人が
それなりに集まったらありそうだ。東浩紀で4500人弱くらいかな。

コアなファンをひとつにまとめるって言う意味では、十分な数だとは思うけどな。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
850 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:05:34 ID:MurNY8610
>>848

いや、混紡で単身殴り込んだのだとバカにされて、特攻服を着て児玉誉士夫邸まで
セスナで突っ込んでいくと、逆に賞賛されるのは、個人的には合点がいかない。

迷惑なのは、どう考えてもセスナの方だ。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
856 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:10:01 ID:MurNY8610
>>853
オープンな場を維持する努力をこれからも続けたいんじゃないの? 
だからこそ、できるだけ規制をしない方向で進みたい、と。自分はそう読み取ったけど。

自分にとって、都合の悪い意見を閉め出す姿勢を他の政治家が示しがちな様子を見て、
それに対する批判的な意見をずっと持っていたからこそ、これまでフルオープンだったのだろうとは思うよ。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
861 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:15:51 ID:MurNY8610
>>857

うーん。そのへんは、どうなんだろう。

たださ、池田信夫が論破されたときのコメントを、彼は承認してないでしょ。
そういうケースもあるでしょ? ハテナにコメントの主が書いていなかったっけ?

どちらがより開かれているか? というと、城内氏のほうじゃないのか。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
865 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:18:25 ID:MurNY8610

うろ覚えだが、進化生物学かなんかの話で、池田信夫が論破されたとき、
そのあとに続くようなコメントを承認していなかったはずだ。

承認制にすると、そういう弊害も生じるケースがある。ようするにブログ主の恣意性が
より高まって、場の状況を都合良くでっち上げることも可能になるんだよな。

それは、事実上の検閲ですよ。まぁ、国家がやることじゃないので、違法じゃないけど、
言論人としてはほめられた行為ではないよな、とは、そのハテナのコメント主のブログを読んで思った。
【政治】 城内実議員 「絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼につける薬はない」…ブログ休止を語る★2
869 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:25:41 ID:MurNY8610

自分は、承認制云々よりも、個人のモラルに暗に期待するこっちのやり方を支持するよ。
まぁ、人それぞれでしょうけど。

真面目に文句があるなら、きちんと正論で叩きつけた方が絶対破壊力があるんだから、
どこかサヨッピー(笑)な人たちやねっとうよな人たちは、グダグダと荒らしてないで
大いに言論の手段を磨くべきだし、そういうのでなんとなく上手く回って
なんかブログが盛り上がってきたら、ぜひぜひ覗きに行かせていただきます(笑)。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★2
893 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:49:59 ID:MurNY8610

もうやめなよ>ALL

それだけ2chがメジャーになった、意見が届きやすくなったと言うことでいいじゃないの?
現役の大臣にまで意見(?)が届くのだから、立派なもんじゃん。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★2
946 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:53:27 ID:MurNY8610
>>917

岡田事務所では、ありませんけど。一般ねらーですが。

ただ、別にこれは叩くことじゃないとは思うけどな。

というか、本当に言いたいことがあるなら、この機会に正論を
ぶつければいいんじゃないの? 揶揄ばかりしてても仕方ないとは思うけどな。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★2
991 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 20:55:39 ID:MurNY8610


関係者が見てるらしいので、正論を言わせてもらう。

マニュフェストに書いていないのに、在日外国人参政権など図々しすぎますよ、岡田さん。
選挙対策でどうこうとかは、本末転倒だと思う。国民をバカにしないで欲しい。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
53 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:00:31 ID:MurNY8610

というか、これで逮捕者が出たら、記者会見をやれよ。

「2ちゃんねるに書き込んだ私の真意。民主党のここが気にくわない!」

とか、なんとか表題つけて。結局、民主党に文句があるからこそ、こういうことやったわけだろし。
集まるかもよ。意外と。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
191 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:09:21 ID:MurNY8610
>>184

絶対に通してはダメだな。その法案。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
279 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:15:32 ID:MurNY8610

削除依頼をしてもいいけど、現役の大臣がやったらちょっとな、というのはあるんだろうな。
安倍元首相がマスコミを告訴したときに、なんだかなーとか思ったのと同じだよ。

ネットの話なんだし、政治家はブログで「いかかがものか?」的なコメントを出せば済む話じゃないの? 
それを懇意の記者に記事にしてもらえれば、世論は、2chはけしからん、に傾く可能性は高かったかもよ。
まぁ、祭になることは変わらないだろうけど、ここまで直接的なインパクトと破壊力はないよな。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
338 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:19:03 ID:MurNY8610
>>317
なるほどね。

そういう危険性があるから、あえて、真正面からの手段に訴えた、ということですか。

たしかに、天皇の話題は洒落にならないというか、そういう部分はあるもんな。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
398 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:22:45 ID:MurNY8610

逆に言えば、どこかの政治団体が民主党を貶めるために
あのオフレコをでっち上げたのだとしたら、
不敬を理由に、街宣車がたくさんそっちへ行くこともあり得るわけだ。

>>368
というか、政治家なんだから、身元を調べるなんて、
本気になれば、公安に問い合わせて、それこそ一発じゃないのか。
鈴木宗男がNGO代表の携帯電話番号を「なぜか知ってた」とか、誰も忘れてないぞ。真面目話。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
574 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:31:54 ID:MurNY8610
>>556

おれもそう思った。どう考えても、普通の熱意の作文じゃないよな。あれ。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
645 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:35:12 ID:MurNY8610


ID:sa3e8IAy0氏がネタで漫才をやってるのでないなら、
専ブラ使って、NGIDにして華麗にスルーした方がいいよ。

きりがないでしょ。それ。おつきあいが、さすがに良すぎます。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
853 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:46:44 ID:MurNY8610


万が一、ネット規制などの言論統制になりそうな気配があれば、
なんかアクション撃たないとダメだろうな。

ちょっと様子見じゃないの。これ。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
917 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:50:48 ID:MurNY8610
>>907

記者会見して、民主党への不満をぶちまければ? 

逮捕されるのなら、そのくらいはやってもいいんじゃないのか。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★3
961 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:53:08 ID:MurNY8610
>>921

十分な資料が手元になければ、「こういう情報がある」という意味でのコピペもできないの? それ本当?
情報共有という点で、現実のネットの使い方との間に、かなりギャップがあるぞ。

だとしたら、URLも張れないわけ? それってちょっとおかしくないか?
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
38 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 21:57:16 ID:MurNY8610

これさ、オリジナルを書いたのはアウトだとしても、常用共有って意味合いで
コピペまでアウトにするのはちょっとおかしくないか? つまりURLもダメってことでしょ。それって。

インターネットの現実的な使い方と、かなりかけ離れた制限を課そうとしているとしか思えないんだが。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
218 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:06:45 ID:MurNY8610
>>180

もしそうだったら、テレビ・新聞や週刊誌が間違いなく食いつく。大スキャンダルだ。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
279 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:10:18 ID:MurNY8610

これが、言論の自由を脅かすことになりそうだったら、みんなどうする?

一斉にいたるところにコピペして、共同記者会見でもする?
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
346 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:13:52 ID:MurNY8610
>>319

ネットとリアルは違うよ。手間暇のかかり具合が違う。

あなたのたとえ話は、ネットの現実的な使い方に合致してない。

これ、言論の自由を脅かすことになりそうなら、抗議のコピペ祭が始まるだろうね。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
390 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:16:37 ID:MurNY8610


抗議するのはわかるし、別に抗議するなとは言えないけど、
言論の自由は、きちんと守られるわけ?

権力が介入してくるってことは、けっこう重いと思うんだよな。

まぁ、自民党の工作だったら、それこそ政治闘争をやって当たり前ですし、
そういう話にまで持って行って欲しいですけど。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
442 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:19:05 ID:MurNY8610
>>397

いや、現実的なネットの使い方には、あなたのたとえ話はまるで合致してないでしょ? と言ってるわけ。
URLを張ってもアウトでしょ。それでは。そんなことが許されるはずがない。

権力者に都合の悪い情報は何も流せない、というところまで行きかねないじゃないか。

ゆとりとかなんだとか詭弁を言う前に、現実にいま、どのように使われているのか?
と言うことから考えなよ。

これが万が一言論の自由を脅かすことになるなら、当然、岡田外相に対する抗議運動になると思うよ。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
488 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:21:33 ID:MurNY8610
>>457

というか、誰も本気にしてないでしょ。あんなのあり得ないだろ、としか思えなかった。

そもそもあんな感じで、オフレコ発言とか流すはずがないよ。
そんなことをやったら、取材対象者との信頼もクソもなくなるわけで。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
515 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:23:42 ID:MurNY8610
>>482

だから、それは許されないでしょう? オリジナルを書いた人を処罰する可能性は認めるよ。
もちろん、係争の結果として、だけど。

だがね、それを情報共有というスタイルでネット上で拡散していった人たちが、
そこに人間的なつながりや、あるいは当初からの作為などがないならば、
URLを張る、あるいはコピペを張る、という行為は、認められて叱るべき範囲としか思えない。

あのさ、なんか、臭ってきたぞ。プンプンと。。。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
639 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:29:23 ID:MurNY8610
>>562
その部分は、公益性があれば、話はまったく違ってくるよ。

今回の植木職人の話は、おそらくはねつ造で、
公益性のかけらもない、ブラックプロパガンダだ、
とみなされるのが、自分も妥当だとは思う。

ただ、それが悪質な物なのか、どうなのか? という部分で判断は変わってくるでしょ

これがね、万が一政党間の対立、という背景があるなら
激しく処罰するたぐいのアクションもわからなくもないが、これが単なるネタ職人が遊びで
やったことなら、権力者が罪を問いかける対象としては、不適切だとは思うよ。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
683 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:31:50 ID:MurNY8610
>>623

あのさ。そういう話はよーく知ってます。あなた以上に知ってますよ。

あまり他人をバカにしたような物の語り方をするんじゃない。

ただ、やってることは四角四面で、どうしようもないな、と批判はしておく。

あとこれ、言論の自由を脅かすようなそぶりを見せるなら、コピペ祭を呼びかけて
ねらーで共同記者会見でもすればいいと思う。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
781 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:36:55 ID:MurNY8610
>>754

バカだな(笑)。逮捕者が出るようなところまでやれば、事件化ができるし
大事になっていけば、議論の場もできるだろ。

なんでもそうだけど、表舞台にでた時点で意味はその都度変わっていくのさ。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
850 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:40:29 ID:MurNY8610
>>759

それだ。なんか、その方向で理論構成ができそうな気がしてきた。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
890 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:43:34 ID:MurNY8610

いや、これ、オリジナルを書いた人の顔を見てみたいとかあるから、ぜひ逮捕してくれ、というのはあるね。

万が一、政党間の暗闘があったら、もっと盛り上がる。永田メール事件もあるしな。言われてみたらその通りだ。

だけど、それをおもしろがってコピペした人たちまで逮捕するのはやり過ぎだよ。さすがに。
ちなみに、おれは一度もコピペしてません。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★4
983 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:49:07 ID:MurNY8610
>>951

これは脅迫ではないよ。少なくとも、公益性があると信じた、
政治的義憤で情報拡散のために張ったのだ、とコピペした人が言い張れば、通用する範囲だと思うね。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
24 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:52:41 ID:MurNY8610

さすがにコピペをどうこうというのはやり過ぎだと思うけどな。

もちろん、なんか組織だってやってる可能性があってですね、それでどうこうという
話なら別だけど、おもしろがってコピペした人までどうこうというのは、それちょっと間違いだろ。

あと、可能性は少ないとは思うけど、本当に信じて、この公益性のある情報を
多くの人たちと共有するべきだ、と思ってコピペしたのかも知れないでしょ。

まぁ、おれは信じていないし、コピペもしてないけど。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
78 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 22:57:44 ID:MurNY8610

というか、選挙前の偏向報道はひどかった。さすがに。
漢字がどうこうとか、あまりにもしつこい様子には、
さすがにあれは読んでて嫌になった。

クスッと笑えるのは、最初の一回くらいでしょ。
あとは、ああまたか、という感じで、記事にしないのが品性ってヤツじゃないのか。

メディアがああいうダーティーワークをやってると、
日本って国の品位が落ちるよ。さすがに、あれはみんな嫌気がさしてただろ。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
154 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:02:58 ID:MurNY8610
>>129

そのときは、言論の自由を守れ! という抗議の意味で、自分が逮捕されることも前提として
コピペ祭が始まるんじゃないの? マスコミってさすがに腰抜けばかりじゃないと思うし。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
308 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:12:05 ID:MurNY8610
>>244

たぶん、抗議運動が起きると思うよ。

万が一、マスコミの呼びかけで、コピペ推進運動とか出てきたら、
実質的な倒閣運動になっちゃうだろうけど。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
360 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:14:20 ID:MurNY8610
>>340

これ、ねらーがコピペしまくれば、あっという間に10万単位にまでふくれあがりそうだな。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
501 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:22:57 ID:MurNY8610
>>476

それに一票。他人の喧嘩は面白い。

ただ、これが言論の自由を阻害する動きになるなら話は別だが。

別にマスコミだけに言論の自由があるわけではないから。マスコミは大いに勘違いしているけど。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
561 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:26:26 ID:MurNY8610

普通、あのコピペは信じないだろ。オフレコ発言がどうこうとか、いきなり書かれてもなぁ。

サーベラス事件のように、こっそり取った録音テープがあるなら話はまったく別になってくるんだろうけど。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
622 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:29:39 ID:MurNY8610
>>587

全く同意します。

というか、普通、本物のオフレコ発言が出ても、録音音源などの証拠+取材者の証言まで
でなければ、スルーするものだけどな。如何にヤバイ発言でも、オフレコってことで流すでしょ。


なんで今回だけ、こんな感じで、偽のオフレコ発言にかみついたんだろう? さっぱりわからない。
2chの書き込み以外、ソースも何もないのにさ。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
688 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:33:43 ID:MurNY8610
>>666

なんでダメなの? 右翼の街宣車か何かが来てるわけ? 

あの偽オフレコが原因で、岡田外相自身が本当に追い詰められている、という状況以外は、
こういうアクションは考えにくいよ。そうでなければ、なにがなんだか、さっぱり。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
739 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:37:13 ID:MurNY8610
>>718

他に証拠がなければ、オフレコの発言はスルーできるでしょ。別に知らんぷりできる。

それとも、確かに本物で、しかも度重なる天皇絡みの発言だったから、
窮地に陥ってる、ということなんだろうか。

うーん。ここまで強固に否定するのは、確かにその可能性は考えられるが・・・・・・。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
789 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:39:58 ID:MurNY8610
>>755

いや、ねらーという統一的な人格はいないわけで。

どこの集団にだっておかしい人たちもいるし、まともな人たちもいるでしょ。
まとまれば流されやすくなる傾向は、群集心理だから致し方がない部分はある。

しかも、そういう群集心理をあてこんで、政治家がプロパガンダでうまうま使ってるのが現実でしょ。
流されやすい群衆に対するアプローチなんて、政治家がもっとも得意だし、好むところじゃないの?
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
845 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:43:41 ID:MurNY8610
>>820

信用したの? 自分はこんな物は、最初から嘘だと思っていた。

これが本物のオフレコ発言なら、逆に驚くし、そもそもルール違反だろ。これ。
匿名座談会で、イニシャルで語ってるならまだしも(笑)。
【政治】岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼★5
894 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 23:47:02 ID:MurNY8610
>>878

あるけど、本当に貴重な音源は外には出さないよ。さすがに。
どこの会社だってそうじゃないの? いったいどこから漏れるか、わからないじゃんか。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。