トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月27日 > 47NPxAEbP

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/26950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001062891410000000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 鳩山首相、演説を自画自賛するも…ニュースの“主役”は酒井法子被告
【新型インフル】「ワクチン接種は子ども優先すべき」学会で意見一致 現在の優先順位、見直し求める声相次ぐ…日本ウイルス学会
【調査】 "若者の活字離れ、30〜40代にも広がる" 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す…楽天調査★2
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
【政治】 民主・小沢氏ら、「鳩山首相演説、すばらしい!」と絶賛…自民・谷垣氏「議場の雰囲気、ヒトラー演説と信奉者のようだ」★5
【文化】 "87年の歴史に幕" 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ…小学館、新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊★2
【政治】 作家・曽野綾子氏、日本郵政の役員に就任(画像あり)
【社会】年末年始(12/26〜1/3)はトラック優先…「1000円高速」見直しを要請
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★10
【経済】野村証券金融経済研究所のアナリスト「民主党への期待がはげ落ちつつある」 日本株低迷…鳩山政権の戦略見えず★2

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】 鳩山首相、演説を自画自賛するも…ニュースの“主役”は酒井法子被告
55 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 09:22:31 ID:47NPxAEbP
どこの局もノリピーばっかり。
いい加減うんざり。
【新型インフル】「ワクチン接種は子ども優先すべき」学会で意見一致 現在の優先順位、見直し求める声相次ぐ…日本ウイルス学会
418 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 11:26:21 ID:47NPxAEbP
水際検査なんてバカなことやってないで
ワクチン製造をもっと早くやってれば
子供たちは死なずに済んだ。
禿は責任取れ。
【調査】 "若者の活字離れ、30〜40代にも広がる" 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す…楽天調査★2
117 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 11:30:24 ID:47NPxAEbP
暇つぶしに雑誌や本を読んでた層が
全部携帯に流れたからな。
これからの本・雑誌は暇つぶし以上の役に立たないとダメ。
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
510 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 11:34:59 ID:47NPxAEbP
貯金するつもりでも、
毎年賃金が下がってる状態だから生活費に使うだろうな。
パチンコがどうのと言ってたネトウヨはどこ行った?w
【新型インフル】「ワクチン接種は子ども優先すべき」学会で意見一致 現在の優先順位、見直し求める声相次ぐ…日本ウイルス学会
428 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 11:38:03 ID:47NPxAEbP
世界中から笑われた禿の水際作戦w
【政治】 民主・小沢氏ら、「鳩山首相演説、すばらしい!」と絶賛…自民・谷垣氏「議場の雰囲気、ヒトラー演説と信奉者のようだ」★5
24 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 11:42:52 ID:47NPxAEbP
デーブスペクターが言ってたが、
欧米じゃ人を絶対に「ヒトラー」呼ばわりしない。
それはFUCKと言うのとほぼ同じで、
相手が血相変えて怒っても文句は言えない。
この谷垣の発言が海外メディアにどう受け取られるか?
「大衆受けを狙う愚劣な男」として谷垣の株を下げるだけだ。
【文化】 "87年の歴史に幕" 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ…小学館、新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊★2
6 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 11:57:18 ID:47NPxAEbP
最近の四年生以下の学年誌は、
ゲームやアニメの販促としか思えない内容になってる。
買う価値があるとは思わん。
【新型インフル】「ワクチン接種は子ども優先すべき」学会で意見一致 現在の優先順位、見直し求める声相次ぐ…日本ウイルス学会
434 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 12:02:30 ID:47NPxAEbP
>430
禿がワクチンも作らず水際検査してたからな。
【政治】 作家・曽野綾子氏、日本郵政の役員に就任(画像あり)
593 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 12:09:55 ID:47NPxAEbP
奥田も役員に留任するようだ。
あったまくるな
【社会】年末年始(12/26〜1/3)はトラック優先…「1000円高速」見直しを要請
198 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 13:12:21 ID:47NPxAEbP
>195
世間知らずw
JRだって年末年始など繁忙期には
割引チケット使えないぞ。
繁忙期は通常の料金体系と別にするのが当たり前。
【文化】 "87年の歴史に幕" 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ…小学館、新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊★2
75 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 13:18:25 ID:47NPxAEbP
ていうか小学校は4年生までにして、
中学校を5年間にした方がいいだろう。
いまの小学5年生は「小学生」って感じじゃない。
【新型インフル】「ワクチン接種は子ども優先すべき」学会で意見一致 現在の優先順位、見直し求める声相次ぐ…日本ウイルス学会
466 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 13:22:16 ID:47NPxAEbP
>464
2回摂取だと国民全員分が確保できないから。
てか成人は大丈夫だとわかったし、
希望者が激減して輸入ワクチンは無駄になるだろう。
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★10
505 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 13:27:43 ID:47NPxAEbP
このスレまだあったのかw
車は雨でもドアtoドアで移動できるし、
荷物も積めて座って音楽かけて
快適な気温で移動できる最高に贅沢な乗り物だ。
彼女をドライブデートに誘って郊外の山とか行くといいよ。
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★10
508 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 13:32:24 ID:47NPxAEbP
若者がデートカーを買うってのはもう無理だし、
親父と共有の家族カーというのが一般的だろう。
つまり親父も息子もママも乗れるような
無難なタイプの車、たとえばプリウスなんかが売れてるのはそのせい。
【政治】 作家・曽野綾子氏、日本郵政の役員に就任(画像あり)
606 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 13:39:03 ID:47NPxAEbP
「パンがなければケーキを食べればいい」
を地で行く人。
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★10
517 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 13:43:33 ID:47NPxAEbP
一人暮らしの若者が車を買える時代じゃないわな。
ていうか昔も、家(親父)の車を借りてる奴がほとんどだった。
私立医大のボンボンが親に外車買ってもらったりしてたがw
社会人になって数年でやっと100万円台の車がローンで買える感じだった。
【経済】野村証券金融経済研究所のアナリスト「民主党への期待がはげ落ちつつある」 日本株低迷…鳩山政権の戦略見えず★2
649 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 13:48:11 ID:47NPxAEbP
アナリスト=アナルが好きな人
【ゲンダイ】福島みずほ大臣が資産2億5000万円も貯め込んでいたワケ
356 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 14:19:15 ID:47NPxAEbP
みずぽタンはブルジョワジーだったのでつねw
【文化】 "87年の歴史に幕" 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ…小学館、新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊★2
102 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 14:28:54 ID:47NPxAEbP
小学五年生から女は色気づいて、
化粧やファッションや男性タレントや恋の話題中心になる。
男の性徴は中学からなので、小学五年生はガキのまま、
ゲームの話ばっかり。
これじゃ誌面が統一できなくてもしょうがないw
【調査】 "若者の活字離れ、30〜40代にも広がる" 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す…楽天調査★2
132 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 14:32:41 ID:47NPxAEbP
携帯もゲームも録画機もネットもなかった昔、
暇だと読書くらいしかすることがなかったんだよな。
テレビも若者向け番組なんてまるでなかったし。
【文化】 "87年の歴史に幕" 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ…小学館、新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊★2
105 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 14:37:00 ID:47NPxAEbP
>104
バカに合わせないと売れないのよw
ベストセラー見てればわかるだろ?
【話題】 「レストランで『少し払うわ』と言うと、男『じゃ、3千円』と…酷い」「女は身支度に金かかるから、男が払え」…意見様々★8
770 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 14:39:32 ID:47NPxAEbP
>ところが会計の時に、社交辞令で愛美さんが
>「悪いから少し払わせて下さい」と言ったところ、

ここが問題。
社交辞令であれば「私が払います」または「割り勘にしましょう」
でなければならない。
「少し払う」では社交辞令ではなく、実務的発言と受け取られて当然。
というか同じものを食ってなぜ払う額が違うのか?
【社会】民法の成人年齢下げ、改正案の通常国会提出見送り…慎重に - 千葉景子法相
53 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 14:42:13 ID:47NPxAEbP
>51
前から主張しているのだが、
  〜12歳=児童
13〜17歳=準成人
18〜   =成人
がいいと思う。
【新型インフル】「ワクチン接種は子ども優先すべき」学会で意見一致 現在の優先順位、見直し求める声相次ぐ…日本ウイルス学会
506 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 14:44:51 ID:47NPxAEbP
子供は選挙権ないからな〜
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★10
524 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 14:49:59 ID:47NPxAEbP
>521
ヒキに買えとは誰も言ってないよw
友人や恋人がいる人だけ。
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
52 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 14:55:27 ID:47NPxAEbP
>48
この教材、実際はまるで利用されてないからな。
予算の無駄だから廃止するのが当然。
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
592 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 15:04:41 ID:47NPxAEbP
これは当たり前の話で、
財政政策として減税が行われるときも、
消費性向分以外の増所得は貯蓄に回るという計算をする。
「全部もらったら全部使うはず」なんて誰も思ってないよw
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
598 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 15:10:05 ID:47NPxAEbP
>593
意味がわかってないようだけど、
減税が景気対策であるのと同じように、
子供手当は十分景気対策なんだよ。
100%消費に回らないから景気対策にならないって意見は
経済学的に間違ってるってこと。
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
67 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 15:13:24 ID:47NPxAEbP
またN速+のダブスタが出たなw

親が「学校で道徳を教えて欲しい」と言えば、
+民「道徳は親が教えるもんだボケ!」

教師が「学校で道徳は教えません」と言えば
+民 「日教組は日本人を不道徳化する気か!」

おまいら一体、信念とかあるの?w
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
604 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 15:16:03 ID:47NPxAEbP
>599
低所得層ほど、全額を使ってしまうだろうね。
マクロ経済学の理論ではそうなってる。
>600
100%の人が100%の額を貯金しますか?w
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
606 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 15:21:32 ID:47NPxAEbP
>603
これもマクロ経済の話になるけど、
経済効果として意味があるのは「総額」であって、
支給される世帯の割合ではありません。
それとよく2割しかいないというけど、
日本の世帯の4割は単身世帯で、ほとんどが老人世帯だよ。

それと回答を良く見ると、
>66%の親が「子どもの教育費」と答えた一方、
>「子どもの将来のために貯金する」と答えた親も65%
つまり、一部を消費に、一部を貯蓄に回すという、
マクロ経済理論どおりの傾向になっている。
騒いでる人は全員が全額を貯蓄すると思ってるみたいだけどw
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
608 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 15:23:56 ID:47NPxAEbP
>605
マンデルフレミングの法則について勉強してね。
変動相場制の元では公共事業の効果は限定的。
アメリカの1930年代の大恐慌からの回復も、
現在ではニューディール政策でなく減税が原動力だったといわれてる。
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
73 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 15:27:28 ID:47NPxAEbP
>68
では躾と道徳の明確な線引きをお願いしますね。
例を挙げるだけでは明確にはなりませんよ。
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
614 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 15:30:15 ID:47NPxAEbP
>612
子供一人成人させるのに一説では3000万かかると言われてる。
つまり子供を二人持っている人はそうでない人に比べて、
生涯所得が6000万少ないってことになる。
つまり「子供を持つと貧困化する」という現象が起きている。
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
619 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 15:34:37 ID:47NPxAEbP
>615
そこまで期間を拡大すればそうなる。
いずれにしても、公共事業の効果は薄かったということでは同じ。
乗数効果信奉者が多いようなので。
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
621 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 15:37:32 ID:47NPxAEbP
>618
少数派。
今は子供が親を養うなんて滅多にない。
それどころか介護もしないというのが普通。
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
87 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 15:43:56 ID:47NPxAEbP
>78>84
それ、むしろ逆でしょ?
躾は社会的な慣習の問題で、
道徳は人としての道を問うているのでは?
【調査】 "若者の活字離れ、30〜40代にも広がる" 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す…楽天調査★2
137 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 15:52:27 ID:47NPxAEbP
>136
歳をとった「かつての読書好き」から一言。
ほとんどの小説は読んだことあるものに似ているし、
また今から新しい情報を仕入れても、もう人生の中で
役に立てられる機会がなさそうなんで知識に貪欲になれない。
むしろ漫画やアニメの方が新鮮で楽しめてしまう。
【調査】 "若者の活字離れ、30〜40代にも広がる" 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す…楽天調査★2
138 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 15:55:05 ID:47NPxAEbP
それと、歳を取ると、
小説なんてしょせん作り物、作家の妄想だと思うようになって、
現実の出来事やドキュメンタリー、ノンフィクションの方に
関心が強くなっていくのもあるね。
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
106 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 15:59:47 ID:47NPxAEbP
だいたい道徳といっても一つではない。
江戸時代なら、商人道徳と武士の道徳は違う。
商人は責任を取って切腹したりはしない。
現代なら、イスラム圏とキリスト教圏の道徳はまるで違う。
道徳というのは宗教や社会階層によって変わるものだ。
現代日本では思想信教の自由が認められているから、
人によって道徳は異なるのが当たり前であって、
学校が一律の道徳を強制しようというのに無理がある。
戦前のように、神道に基づく一律な道徳教育をするなら可能だが。
【話題】 「レストランで『少し払うわ』と言うと、男『じゃ、3千円』と…酷い」「女は身支度に金かかるから、男が払え」…意見様々★8
981 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 16:03:25 ID:47NPxAEbP
最近の女は、男に対して
「ありがとう」も言えなくなってるんだな。
女尊教育の成果か…
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
116 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 16:08:21 ID:47NPxAEbP
>109
意味がわからない。
規律は一人ひとり違うが、道徳は一つだと言いたいのか?
>114>115
あなたの考える「道徳教育に最適なテキスト」は何ですか?
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
124 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 16:12:41 ID:47NPxAEbP
>112
同意です。一律の道徳を強制するなんて無理。
戦前じゃあるまいし。
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
633 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 16:15:18 ID:47NPxAEbP
複数回答選択可なんだから
むしろ貯金にチェックしない方が不思議だよ。
逆に「35%は全額使ってしまうのか!」と驚くところ。
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
135 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 16:19:24 ID:47NPxAEbP
>128
草が多いのはともかくとして、
「道徳なんて一人ひとり違うから、
 学校で一律に教えるなんて無理」という点では意見が合うようですね。
どうもアンチ日教組の人は、
道徳教育とはどうあるべきかについてビジョンを示せない。
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
143 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 16:23:28 ID:47NPxAEbP
>139
道徳を授業にすると、
「やりたい事をやってはいけない」
「やりたくない事を、やらなければいけない」
という内容になるからな。
そらつまらんよねw
【新型インフル】浪人生、ワクチン“後回し”に不安 「現役との差不公平」
59 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 16:30:31 ID:47NPxAEbP
浪人生にアドバイス。
医者や小児科の前で待ち、出てきた人に
「あなたは新型インフルエンザにかかってますか?」と尋ね、
感染者を見つけたら、
鼻水かつばを分けてもらい、自分の口か鼻に入れる。
そうすれば今のうちに感染できるから、
本番では大丈夫だ!
【新型インフル】浪人生、ワクチン“後回し”に不安 「現役との差不公平」
67 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 16:37:16 ID:47NPxAEbP
だから今のうちに感染しとけって
【政治】 道徳教材「心のノート」存廃で、文科相と刷新相が応酬
160 :名無しさん@十周年[]:2009/10/27(火) 16:40:26 ID:47NPxAEbP
>159
それは小学校低学年までだな。幼稚すぎる。
>158
たぶん「エッチはだめよ」って意味だと勘違いしてる。
>156-157
「自分とは何か」みたいな内容だから、哲学っぽいよ。
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
639 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/27(火) 16:45:29 ID:47NPxAEbP
>637
基本は少子化対策。
「景気対策になってない」と言う批判に答えて、
景気対策にはなってます、という回答を藤井がしたでしょ。
上でも書いたけど、他の予算を削ってその分で子供手当出すとして、
政府支出の総額が変わらないならGDPに直接与える影響は同じ。
マクロ経済がどうの、ってのはそういう話。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。