トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月26日 > 0zhMpzTI0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/25063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1620145300000011141313300324094



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【文化】「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」”島耕作”の弘兼憲史が怠惰な人気ジャンプ漫画家に★11
【文化】「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」”島耕作”の弘兼憲史が怠惰な人気ジャンプ漫画家に★12
【千葉】「清楚な顔立ち」「誰とでも気さくに会話」 女子大生の遺体に切り傷、殺人と断定 松戸のマンションでの放火★3
【社会】温泉コンパニオン裏事情、「置き屋」の非道な理不尽さ…被告が母を刺したワケ
【政治】 鳩山首相の偽装献金問題…小口の匿名献金の大半が鳩山家から 偽装献金の総額は2億円近くに★5
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
【調査】 "若者の活字離れ、30〜40代にも広がる" 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す…楽天調査
【社会】「私たちに何が必要かを考えてほしい」 毎月24万の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円、食費5万円)★16

書き込みレス一覧

<<前へ
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
588 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 14:39:45 ID:0zhMpzTI0
>>582
切らずに、原稿が完成するまで掲載を猶予したら良いだけの話ですが。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
601 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 14:43:11 ID:0zhMpzTI0
>>593
ひょっとしてひょっとして
信者からみたらH×Hも鉛筆書きに見えないとか・・・?
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
612 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 14:46:02 ID:0zhMpzTI0
>>596
ゆとり特有の、思考停止で脊髄反射+低レベルな屁理屈+論点把握できず+知能障害で人格攻撃+常識外れ
等の症状が見られますから、「低脳」としか表現しようがありませんな。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
628 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 14:50:01 ID:0zhMpzTI0
>>600
信者は、これが完成原稿だとでも?
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/3/b/3b52a923.jpg
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
639 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 14:51:53 ID:0zhMpzTI0
>>617
じゃあ、この状態で単行本を出せよ、って話だ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/3/b/3b52a923.jpg
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
657 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 14:58:39 ID:0zhMpzTI0
>>651
その通りです。

バカは死ななきゃ治らないようです。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
676 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:05:21 ID:0zhMpzTI0
>>654
意味不明。
日本語読むの苦手なの?
さっきもで>>637で頓珍漢なレスしてたけど、横レスする癖にわずか数レスも辿れなかったの?

「鉛筆で書いたマンガも面白くて売れるなら問題ない(>>617)」のであれば、「なら下書きのまま単行本出せよ(>>639)」、それが筋だろ?って話なんですけど。
わかりました?
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
679 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:06:17 ID:0zhMpzTI0
>>658
FF14
http://jp.finalfantasyxiv.com/
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
719 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:14:21 ID:0zhMpzTI0
>>703
流石に、思い当たる節があるんでしょうなw
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
740 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:18:18 ID:0zhMpzTI0
>>715
自分の世界だけの狭い価値観が全て。
社会性が未発達である乳幼児の特徴ですけどね。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
767 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:24:50 ID:0zhMpzTI0
>>736
今までの作風を見る限り、一概にそうは断言できない。
長年慣れ親しんだトレース作画と盗作ストーリーのような子供だましが、目の肥えた読者が多い青年誌でいつまで通用するかも定かではないし。
第一、作者の執筆意欲が何週も持続できるのか、甚だ疑問。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
772 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:26:22 ID:0zhMpzTI0
>>746
弘兼に図星突かれて、火病!!
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
796 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:34:54 ID:0zhMpzTI0
書きたくなければ、やめれば良い。
でも作者も編集も、「次はもう無い」事に気付いているから、
今の変則的な状態にズルズルとしがみついていると。
どっちもチキンだわな。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
811 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:41:53 ID:0zhMpzTI0
>>800
売り上げで言えば、冨樫が累計約5000万部で、弘兼が累計約4000万部。
執筆期間も発売年代も単行本単価も対象読者も何もかも違うから一概には比較できないけど、
一方的に冨樫が持ち上げられ弘兼が叩かれる程、大きな差はない。

しかし問題は、売り上げの多寡じゃなくて「プロマンガ家としての姿勢」ですから。
その点で比較するなら弘兼>>>>∞>>>>(地獄の底)>>>>>冨樫なので、
プロマンガ家としての最低限の資格を満たしていない冨樫側に弁解できる余地は御座いません。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
818 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:44:56 ID:0zhMpzTI0
>>811
ハンタが4000万部だから、冨樫の累計は約9000万部でした。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
846 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:52:30 ID:0zhMpzTI0
>>827
人の家の事情と言っても、長屋で繋がっている状態だからね。
明らかなマナー違反には苦言を呈するでしょ、そりゃ。
もちろん、双方の広さや家族構成や窓と玄関の向きは全然別だけど。(大家も別)
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
851 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:53:57 ID:0zhMpzTI0
>>820
>成果こそすべてじゃないのかなあ。 

その成果が、これなんですけど?w
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/3/b/3b52a923.jpg
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
863 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:56:40 ID:0zhMpzTI0
>>828
ゆとりって、ずいぶん潔癖症なんですねw
マンガ描写への耐性が低すぎるというかなんというか。
こういうのが真性萌えブタに化けるのを、何例も存じてますよw
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
868 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 15:58:26 ID:0zhMpzTI0
>>832
でも、トレースと盗作の常習犯ですw
最近では長期休載の挙げ句下書き掲載をするという暴挙も連続して達成してくれました。
ある意味、亀田以上ではないでしょうか?
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
871 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:01:05 ID:0zhMpzTI0
>>836
そういう、有り得ない夢を追い続けるのも、
カルト信者の特徴ではありますがw
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
902 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:09:16 ID:0zhMpzTI0
>>873
YJは青年誌であり、創刊当時からエログロ描写は少年誌より緩いんですけど?
YJ創刊号の巻頭漫画がどんな内容だったか、知らないでしょ?w

こういう出版界の常識すら知らないオコチャマのゆとりヲタは、冨樫信者と一緒に子供向け漫画の下書き原稿でも有り難がっていればよろしいかと。
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
910 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:11:43 ID:0zhMpzTI0
>>875
>手抜きもあの作者の持ち味と受け入れられてるからどうしようもない。 
>例え白紙で載せてもあの作者なら許される。

 さすがは信者の鑑ですね!!!!
 カルトの信者は、こうでなくてはなりません!!!
 そのまま作者と一緒に、漫画界から消えて下さいね!
 
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
944 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:17:59 ID:0zhMpzTI0
>>911
「ニート 島耕作」
http://uploda.info/jlab-dat/s/18074.jpg
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
949 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:19:49 ID:0zhMpzTI0
>>920
マンネリだけじゃなく、その辺も「こち亀」と一緒だなw
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
953 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:21:14 ID:0zhMpzTI0
>>922
信者はこれを完成品だと主張する訳ですねw
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/3/b/3b52a923.jpg
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
959 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:23:24 ID:0zhMpzTI0
>>930
だからYJは腐っても青年誌だとw
昔は、女子高生のセミヌード・グラビアまで掲載していましたぜw

【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
971 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:28:08 ID:0zhMpzTI0
>>966
雑誌のどこが「抱き合わせ販売」なのだ??????

【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
990 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:31:30 ID:0zhMpzTI0
>>969
だからこれは貴方にとって完成品な訳ですよね?w
「完成品かどうかが問題」という問に対し、「雑誌掲載用の完成品」だと回答しているのですから。
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/3/b/3b52a923.jpg



一度、脳のお医者さんに看てもらった方がよろしいかと・・・・
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
997 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:33:00 ID:0zhMpzTI0
>>982
ジャンプには「専属契約」がある。
当然、契約書も取り交わす。
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
671 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:49:45 ID:0zhMpzTI0
>>7

>>49の半世紀前の方が、マトモに見える・・・・・・・・・・

【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
673 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:50:31 ID:0zhMpzTI0
>>58
ヒント:ジャニーズ、肖像権
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
678 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 16:53:27 ID:0zhMpzTI0
>>133
マジで、小学生を対象に
「オナニーの仕方」
「フェラチオの仕方」
「初めてのSEX」
などを特集してましたから・・・・・・・・・・
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
701 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 17:15:27 ID:0zhMpzTI0
>>696
そんなんで「学習雑誌」を標榜するとは、お笑い種だよねぇ・・・・・・・
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
704 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 17:17:00 ID:0zhMpzTI0
>>697
携帯雑誌なんて、誰も読まんがな。
i-phoneでもなけりゃ、ページめくるの面倒だし。
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
706 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 17:18:23 ID:0zhMpzTI0
>>679
小学五年生に付録でした。
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
839 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 20:03:28 ID:0zhMpzTI0
>>821
学習関連の記事が、ゼロ・・・・・・・

こりゃ休刊するのも当然だわ・・・・・

存在意義がねーもん!
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
843 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 20:05:03 ID:0zhMpzTI0
>>816
>ドカドカドッカン先生

 望月あきら先生でしょう。
 その頃の小学五年生には、よく連載してました。
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
853 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 20:10:43 ID:0zhMpzTI0
>>828
>だけどつまんねぇんだよな「子科」… 

 あの雑誌も一時は廃刊寸前だったけど、PCブームで持ち直した感がある。
 今はどうなっただろう??

【調査】 "若者の活字離れ、30〜40代にも広がる" 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す…楽天調査
566 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 21:36:50 ID:0zhMpzTI0
>>249

何も読まないよりはマシでしょう。
ラノベを切っ掛けに、徐々に守備範囲を拡げていけばよろしいかと。

【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
950 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 21:44:28 ID:0zhMpzTI0
>>896
何故、ドラえもんがないの?w
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
974 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 22:13:08 ID:0zhMpzTI0
>>969
科学も一時期は玩具のカタログ雑誌に堕していたけど、最近は持ち直したみたいだね。
学習も、まだ休刊していないのか。
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
978 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 22:16:21 ID:0zhMpzTI0
>>975
>今のガキどもは何を楽しみに生きているのか 

SEX
【経済】小学館 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ 新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
985 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 22:27:07 ID:0zhMpzTI0
>>984
「フェラチオの仕方」「初めてのセックス」などは、女性週刊誌ネタかと・・・・・・
【社会】「私たちに何が必要かを考えてほしい」 毎月24万の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円、食費5万円)★16
7 :名無しさん@十周年[]:2009/10/26(月) 22:35:51 ID:0zhMpzTI0
人並みの金銭感覚
質素・倹約
勤労意識
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。