トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月25日 > Tv8RiHxj0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/22255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000031489169400000065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】岡田外相が「天皇陛下のお言葉」発言で反論 「具体的にこういうことを言うべきだと言ったわけではない」★5
【政治】鳩山首相「天皇陛下のお気持ちを推し量ることはできない。(外相は)コメントをあまりすべきではなかった。」
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
【千葉】富津館山道富楽里パーキングエリアで1歳女児死亡 車と接触

書き込みレス一覧

<<前へ
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
764 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 15:55:26 ID:Tv8RiHxj0
>>742
>「禁煙化・分煙化」という概念が当時から出てきていれば賛同していただろ
う、というのは十分ありうるけれどもね。

そう、ここ。俺が言いたいのはそういうこと。
タバコの煙・匂いは我慢するものと思い込んでたんだよ。

今の10代20代は生まれたときから、我慢する(口をふさぐ)必要がなかった。
だからこれからもっと嫌煙活動は大きくなるだろうね。

俺は表向き喫煙者に寛容な顔をしつつ、裏では応援していく。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
765 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 15:56:18 ID:Tv8RiHxj0
>>748
なにが「いずれにしても」だよww
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
785 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:03:22 ID:Tv8RiHxj0
>>770
君の周りには愛煙家が多いのだろう。
どう統計とかを示しても、自分の認識に間違いがあるとは信じられないようだ。
あと10年すれば分かるよ。それまでは君には何を言おうと分からないと思う。

おれは君をあきらめた。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
796 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:06:44 ID:Tv8RiHxj0
>>787
あきらめた、けど、この書き込みには大笑いさせられたww
数学、いや算数からやり直した方が良いよ、キミ。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
807 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:10:38 ID:Tv8RiHxj0
>>795
「〜寛容な社会だった」というのが正しいのでは?
個々は嫌ってたと思うよ。それに男性の80%が吸う社会だったし。

当時も非喫煙者に、タバコの匂いが「好き」、「別に」、「嫌い」というアンケートをしてみれば。
多くが「嫌い」と答えてたと思うよ。

【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
832 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:19:18 ID:Tv8RiHxj0
>>815
おそらくそれはあるだろうね。加速度的に嫌われていってる。

子供の頃、オヤジがこそこそベランダで吸ってる姿をみれば、ああ、あれは悪いことなんだ、
と植えつけられていくのもあると思う。

あと喫煙率の低い女性の発言権がまして来たのもあるだろう。

いずれにせよ、この流れは止められない。
この世からタバコが消えれば、愛煙・嫌煙の戦いもなくなるだろう。
素晴らしいことだ。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
841 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:22:42 ID:Tv8RiHxj0
>>826
それは「タバコ文化」というものがあったからじゃないかな。
殆どの男性がタバコを吸う中、情景描写や心理的フックにタバコが使われるのは、
当たり前だったからと思う。

ところであなたは当時>>807のアンケートがあったらどういう割合になると思う?
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
848 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:25:19 ID:Tv8RiHxj0
>>847
ニコチンが口の中に残ると雑菌が繁殖しやすくなるから。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
854 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:26:17 ID:Tv8RiHxj0
>>847
あと、体臭はおそらく無い。
タバコの匂いが衣類に染み付いてるだけだと思うよ。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
878 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:32:33 ID:Tv8RiHxj0
>>855
いやいや、非喫煙者に聞いた場合だから幾らなんでもそれはないだろう。
リアルタイマーとしては。「別に」の割合が増えるだけで、やはり「嫌い」の人のほうが多いと実感してるよ。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
887 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 16:38:05 ID:Tv8RiHxj0
>>864
男性非喫煙者も含めて、俺の実感としては当時でも、
「タバコのにおいは好き」10%、
「タバコのにおいは嫌い」60%、
「それ自体には別に感想はない」30%
・・・だと思う。まあこればかりは推測なので水掛け論だが。
少なくとも俺は、「嫌いだけど周りに配慮して気にしてないふり」をする一人だった。

ただ「好きな人のタバコの匂いは?」に変えると、貴方の数字になると思うが。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
957 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 17:01:45 ID:Tv8RiHxj0
愛煙厨の理論すり替え(にんにくや納豆の匂い)に簡単に乗っちゃダメだよ。
典型的な詭弁だろ。

人間の脳の潜在能力は凄いもので、薬物摂取の欲求から、普段出来ないような詭弁を
繰り広げる事がある。

最近ホントにたまげたのは、あの「バカの壁」を書いた養老さんが、愛煙家の立場で話すと
まるで自著に書かれている「バカ」になってしまっていたことだ。

これを「タバコ脳」と名づけた人がいたが、良い得て妙だよな。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
970 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 17:06:59 ID:Tv8RiHxj0
>>962
いやいや、殆どが>>959と同じ意見なわけでw

ただみんな煙は嫌いなだけさ。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
983 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 17:11:20 ID:Tv8RiHxj0
>>960
俺は愛煙家の友人や同僚に煙が嫌なことを言ったことは一度もないよ。
でも国民投票でもあれば、全力でタバコ潰しにかかる用意はあるw

俺が特殊な人間かはどうかは、キミが結婚して妻の本音に接したときに
始めてわかるんじゃないかな。
あと、半分が吸う環境だと、我慢する人が多いことも事実。
また上司や先輩が愛煙家だとなおさらだろうな。
【石川】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」 金沢の喫茶店「珈琲館禁煙室」、店名と正反対に紫煙モクモク(画像あり)★5
993 :名無しさん@十周年[]:2009/10/25(日) 17:15:08 ID:Tv8RiHxj0
要するに我慢できる嫌さ、程度かな。俺にとっては。
しかし我慢せずにすむのならそれに越したことは無い。

愛煙家は誰も信じないだろうが、こういう俺は結構穏健派なんだぞw

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。