トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月23日 > iUlNXFuK0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/27253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000015002213181518131317180135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】レイプ被害者でもあるフォトジャーナリストの大薮さんが性暴力の根絶訴え…京都教育大
【裁判】 「そうっすね」「覚醒剤は拾った」「そんな悪いことと思ってなかったし」…酒井法子の夫・高相被告、居眠り?も
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
【社会】 「メード服着て撮影しないと、単位あげない」 女子生徒に撮影参加させた先生、不起訴…秋田
【調査】好きなパスタ料理は? 男性は「ミートソース」 女性は「たらこ・明太子」がそれぞれ1位★4
【生物/皇室】国内で繁殖している外来魚「ブルーギル」は、陛下が米国から持ち帰られた15匹の子孫だった DNA分析で判明★2
【国際】自己破産が止まらない - ハワイ
【裁判】週刊ファミ通がゲーム系サイトに法的な請求を検討 / 無断で週刊ファミ通の誌面をサイトに掲載したため
【社会】あなたのとっておきのプロポーズの言葉を教えてください
【秋葉原】『Windows7』の発売でソフマップ店舗前をタクシーが通れず乗客ブチギレ「テンメェ! ゴルァ〜! ソフマップ〜!!」と怒号

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【生物/皇室】国内で繁殖している外来魚「ブルーギル」は、陛下が米国から持ち帰られた15匹の子孫だった DNA分析で判明★2
525 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 17:33:09 ID:iUlNXFuK0
>>523
まず、普通のブルーギルはさして綺麗でない川で繁殖しちゃってるんで、
おぷってなる系の臭みがある(らしい)
でもって、こっちが大多数なんで、ブルーギルなんか食ってられるかって話に。

一応臭み抜きとか、処理をきっちりやりゃいいんだけど、結構な手間かかる上に、
しかも、まあおいしい程度で特別うまいわけじゃないので、
なんでわざわざそんなくさくて手間のかかる魚を、くわにゃならんのだと。

3匹もちかって逮捕ってのは、飼育/繁殖目的にひっかかっちゃったんじゃない?
詳細わからないからなんともだけど。
【裁判】週刊ファミ通がゲーム系サイトに法的な請求を検討 / 無断で週刊ファミ通の誌面をサイトに掲載したため
258 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 17:34:29 ID:iUlNXFuK0
>>256
ぶっちゃけ、パクルだけで、アレンジもしないし、試しもしてないって話なのか。
ひどいもんだね。

【彦根】できた!ひこにゃんブラ、ショーツ
75 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 17:50:18 ID:iUlNXFuK0
>>72
二人とも、しばらくそのままにしといてくれ。
ちょっと後ろからぱいぱいもみしだいとく。


【秋葉原】『Windows7』の発売でソフマップ店舗前をタクシーが通れず乗客ブチギレ「テンメェ! ゴルァ〜! ソフマップ〜!!」と怒号
840 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 17:55:10 ID:iUlNXFuK0
>>839
よんでないぞ
【生物/皇室】国内で繁殖している外来魚「ブルーギル」は、陛下が米国から持ち帰られた15匹の子孫だった DNA分析で判明★2
552 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 17:57:21 ID:iUlNXFuK0
>>550
バカス

てゆうか、その放流したい動機はなんなんだい?
スポーツフィッシングの場をひろげたいとかそんな下らない理由?
【生物/皇室】国内で繁殖している外来魚「ブルーギル」は、陛下が米国から持ち帰られた15匹の子孫だった DNA分析で判明★2
554 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 17:58:45 ID:iUlNXFuK0
>>551
御大にきくと、住む場所をまちがえてるので、かえしてあげるか、
パージするのが、お魚にとって幸せです。みんな食べちゃいましょう。とかいいそうですよ。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
264 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:03:13 ID:iUlNXFuK0
とりあえず、商品でなきゃコストダウンも発展もしずらいので、
普通にGJかと。
3000台限定っていうのも、たぶんそういうことでしょ。
東芝もこれ本気で普及するとはおもってないよ。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
272 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:09:06 ID:iUlNXFuK0
しかし、3000台。このうちで、まっとうな使われ方するのは何台でしょう?
3割くらいは、ぜったい純正じゃないアルコール飲料ぶちこんでどこまで耐えられるか実験してあそぶとおもうw
【生物/皇室】国内で繁殖している外来魚「ブルーギル」は、陛下が米国から持ち帰られた15匹の子孫だった DNA分析で判明★2
575 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:11:14 ID:iUlNXFuK0
>>559
楽しんでる人にはわるいが、
キャッチアンドリリースとか、スポーツフィッシングなんてのをはやらせた業界の責任は重いよね。
とったもんは食うっていう日本人がそもそももってた価値観すら破壊した。

針ぶっさしてぶんまわしといて、逃がしてあげたから紳士とかもうわけわからんすよ。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
275 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:13:18 ID:iUlNXFuK0
>>274
そういう新しい物好き、実験大好き、チャレンジしてなんぼな人には、
相当安いほうでしょうw
発売当日にPS3ばらしてる奴が何人いるとおもってるんですかw
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
284 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:18:12 ID:iUlNXFuK0
>>277
エネループ等の充電ものに対して、充電時間(チャージ)にかかる時間があっとう的に短い。

容量にもよるけど、今回発売されたもの程度なら、
手間取っても5分。
うまく、注入装置を作れれば、数秒も可能。

よーは「ガソリンスタンド」じゃなくて「電気スタンド」が作れるのよ。
携帯電話なんかは、そのうち、コンビニでお金ちゃりちゃりいれて、かしょってつっこんで、しゅっでフル充電の世界にいけるかも。

あと、容量的にはこれにはあたらないけど、
燃料電池車、電気自動車の燃料電池版だな。
ガソリンスタンドなみの速度で、補給できる、電気自動車が作れるようになる。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
285 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:20:03 ID:iUlNXFuK0
>>282
携帯の急速充電スタンドでもフル充電に15分
(実際はフルじゃない上に充電池むちゃむちゃ痛む)

燃料電池式なら、刺す、金いれる、ぷしゅぅぅ(5秒)、フル充電。

とかできるようになるよ。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
290 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:23:11 ID:iUlNXFuK0
>>287
www
たしかに、感覚が古かったw

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
298 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:29:24 ID:iUlNXFuK0
>>295
過渡期は怖いけどな、色々事故はおきるとおもう。
液漏れ的なものとか、誤引火とか。
ただ、絶対必要な技術なので、メーカーにはめげずにがんばってほしいところ。

あと、消費者団体と野田をどうおさえこむかがこの業界発展の鍵になりそうで怖い。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
301 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:34:22 ID:iUlNXFuK0
>>299
1回注入で携帯2回フル充電
メタノール1本で、3〜4回注入可能
このメタノールが5本で3150円だって

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
306 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:40:26 ID:iUlNXFuK0
3150⇒5本x3回注入x2回フル充電=30回フル充電 (3〜4回注入は3回で計算、少なめにみつもり)

一回100円ちょっと。
初物にしてはがんばってる値段だとおもうよ。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
308 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:42:06 ID:iUlNXFuK0
つか、>>1の記事は、燃料の値段についてちょっと説明不足よね。
たしかに携帯一回フル充電に300円かかるように感じる。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
312 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:44:00 ID:iUlNXFuK0
>>309
適当なメタノールで動くかどうかはわからんけど、
あなたの言うように、本体が普及しはじめれば、
あっというまに互換燃料うりだされるだろうね、ちょー格安でw

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
314 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:47:21 ID:iUlNXFuK0
>>307
音がしないってのは、かなり高いポイントだろうね。
高出力にたえるのかわからないけど。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
316 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:47:59 ID:iUlNXFuK0
>>313
専用のものに対応したのが並ぶだけじゃない?
後は、携帯のジャックみたいに、アダプター屋が大もうけ。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
327 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:55:43 ID:iUlNXFuK0
これって注入しながら、放電できるの?
とすると<タンクを自作すれば、
使用可能時間ちょー簡単にのばせるね(エタノールタンクでかくするだけ)

設置場所はちょっと選ぶけど、
1000時間連続稼動の電池とかつくれそうよ。
自転車ナビにはおもしろそうだけど、
こけて引かれると火達磨になりそうで命がけ。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
330 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:56:56 ID:iUlNXFuK0
>>322
注入限界回数で、本体価格を割って上乗せしないとなんともいえないけど、
そこのとこの情報>>1にないね。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
332 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:57:40 ID:iUlNXFuK0
>>329
乾電池の保障とか、
エネループの保障とか、かんがえたことある?

…てことかと。
業務用の大出力とかは純正品つかいましょうとはなるんじゃないかな。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
337 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 18:59:28 ID:iUlNXFuK0
>>326
20個くらい並列につなげばいいじゃ(ry
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
346 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:02:21 ID:iUlNXFuK0
>>338
野外ツリーとか・・・・。
まあ、容量はそのうち間違いなく増えるんで、そんなに心配する必要はないとおもう。

>>336 
ふとおもったけど、
これ充電器と比較するのがそもそものまちがいで、
用途考えるに、無音の小型化可能な発電機と考えたほうがわかりやすそうよ。

ラジコンの電池とかはこれにおきかわりそうね。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
348 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:03:36 ID:iUlNXFuK0
>>339
製品化一発目だからねぇ。
これに関しては、でたことに意義があるって話じゃなのかな。
本体は順調に安くなりそうな予感はするよ。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
352 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:09:28 ID:iUlNXFuK0
>>350
プロジェクタとDVDプレイヤーくらい動かせれば、
コンセント不要の移動ミニシアターはつくれそうね。
今の発電機でもできるけど、上映中「どぱぱぱぱぱぱぱ…」じゃ困るわけでw
音がしないから、上映の邪魔にもならない。

一番実用化してほしいのは、電動スクーターだなぁ。
ガソリンスタンドがその気になってくれればエタノールスタンドはすぐできそうだし。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
357 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:15:49 ID:iUlNXFuK0
>>353
ガソリンより安ければいいというか、同じ程度の値段なら十分有用かな。
音がせず、軽量で、低振動、低公害。(軽量は燃料電池のせいじゃないが結果的に軽量にしやすい)

今の電池式電気自動車や、スクーターは、充電するのに数時間かかるから、
ちょっと普及しずらいのよね。
前日に充電わすれると乗れないとか。
道中、スタンドにあずけて2時間待ちとか実用的じゃないっしょ。


【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
359 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:17:58 ID:iUlNXFuK0
>>354
そうね。
エタノールさえ確保しとけば、
出力的に、スクーターベースで、ほとんどのポータブル家電は動くだろうしね。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
363 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:23:38 ID:iUlNXFuK0
>>362
実際は電気自動車なんかの燃料電池車で実用化(実際にはしれるところ)までいってるのは、
水素つかったものだね。
エネルギー効率は30%弱くらいだったとおもう(採掘した原料から動力に変換できる率)
ガソリンが14%くらいで、ハイブリット車が30%強。

いずれにしても、音がでない発電機、充電時間がかぎりなく短いってとこだけで、
期待してしまうし、こうして製品がでてくれば、大容量化、大出力化は時間の問題なんじゃないかなっておもう。

まあ、久々にでた新方式の電気ジェネレーターなんだから、色々wktkするくらいいいじゃないw

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
367 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:25:00 ID:iUlNXFuK0
>>366
ピザ屋の廃油なら、スーパーカブが動くぞ。
嘘かほんとか知らんけど。
【彦根】できた!ひこにゃんブラ、ショーツ
96 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:29:01 ID:iUlNXFuK0
脈絡もなかったのに、あれよあれよとそんなことになった現場で、
するっと脱がしたところからこんな下着がでてきたら、びびる。
しかし、「あ、これは・・ちょ、ちが」ってorzってなってる女の子みてボキのあれはおっきおっ(ry
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
374 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:30:23 ID:iUlNXFuK0
>>370
晴天率と、野外率が雲泥だからでねーか?
とりあえず、オプション的に携帯の充電ソケットにかちょっとつけるタイプならもう売ってるぞ。
それと、ソーラー充電も実はauかなんかで一機種あったりする。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
390 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:50:35 ID:iUlNXFuK0
>>388
普通にあるかもね。
根っ子が化石発掘燃料、天然資源であるかぎり避けられない問題かと。
埋蔵総量と使用量とのご相談になるんじゃないかな。
【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
392 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:51:51 ID:iUlNXFuK0
>>383
発電機がほんとしっくりくるよね。
無音、無公害、低振動、軽量の小型の新型発電機ってうりだせば、
かなりいい線いくようにおもうんだけどね。

コストで、ばばばばばばな発電機にかなわないかな。
【政治】民主党「米は、我々が与党だと認識すべきだ」→米「今や、最もやっかいな国は中国でなく日本だ」★2
603 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:54:50 ID:iUlNXFuK0
>>594
て、書いてるおまいに、原爆の苦しみの実感なんか一ミリもないべさ。
【調査】好きなパスタ料理は? 男性は「ミートソース」 女性は「たらこ・明太子」がそれぞれ1位★4
576 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 19:59:18 ID:iUlNXFuK0
たぶん、いしる という謎の食材のせいだな。
たべすぎると、パンダになります。

【彦根】できた!ひこにゃんブラ、ショーツ
102 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:01:19 ID:iUlNXFuK0
>>99
しかし、そこで「よーし、僕ちゃんニョニン砦攻略しちゃうぞ(はぁと)」とか言ってぶち壊し。

【企業】HTVに使用した通信技術 米宇宙船に採用へ 60億円で米社から通信装置受注…三菱電機
292 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:21:05 ID:iUlNXFuK0
>>290
到着予定いつだっけ?
イオンエンジンもつかなー。
【秋葉原】『Windows7』の発売でソフマップ店舗前をタクシーが通れず乗客ブチギレ「テンメェ! ゴルァ〜! ソフマップ〜!!」と怒号
857 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:26:49 ID:iUlNXFuK0
windows3.1から95みたいに、がっつりいっちゃっていいとおもうんだけどねー。
どうせ互換性がって言う人は、もう一台PCもってるか、デュアルブートにするでしょ?
その手の対処が自力でできない人は、あきらめて新バージョンのソフト買うだろうし。
みんなハッピーじゃん。

MSって、なんか、自分で自分の首しめてるような気がする。
【企業】HTVに使用した通信技術 米宇宙船に採用へ 60億円で米社から通信装置受注…三菱電機
294 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:27:26 ID:iUlNXFuK0
おー、来年の春だ。いい時分だね。

【電池】携帯の充電切れにさようなら モバイル燃料電池「ディナリオ(Dynario)」を3000台限定発売へ 東芝
406 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:28:13 ID:iUlNXFuK0
通話すると一日もたんからな。
あのころのPHSとか知ってるものからすると、異常だよこれ。
【文化】弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」「鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
28 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:31:12 ID:iUlNXFuK0
でぃーぐれいだーまん?なんか読み方違うかも、も、移動前に一回やってたね。
あれは、病気でほんとにかけなかったのかな。
【文化】弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」「鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
39 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:31:46 ID:iUlNXFuK0
>>22
嫁の漫画は、同人を楽しむための元素ですぜ。
【文化】弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」「鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
134 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:35:05 ID:iUlNXFuK0
>>102
ベルセルクの人はせめんといてあげて、
やっと人並みのことはじめたんだとおもいます。

【文化】弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」「鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
270 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:40:16 ID:iUlNXFuK0
>>231
> ただ中にはマジに体弱い人もいるので、そういう人は
> 仕方ないとは思うけど

かわいそうだとはおもうけど、月刊とか週間で【連載】って形態えらんじゃってる時点で、
しかたなくはねーんじゃないかなぁ。
約束やぶちゃってるのは事実なわけで。

不定期連載って形で公言しちゃうのがいさぎいいとおもうよ。
ただそれで仕事がくるかどうかは、本人のクオリティしだいなんでしんどいとはおもうが。
【文化】弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」「鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
352 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:43:29 ID:iUlNXFuK0
>>341
すまん、富郷の嫁と勘違いした。

【文化】弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」「鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
490 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:48:57 ID:iUlNXFuK0
>>420
どうかな、富郷は追放されてないとおもうぞ。
編集もあきらめただけで。
書いてくれれば、その回だけ売れるからいいやっておもってるんだろう。

Dぐれの星野は、移動前提で、とりあえず今までの分だけなんとかおさめたってだけのような気がする。
追放っちゃ追放だろうけど、本人もしょーがないとおもってんだろうな(健康上の理由としても)

それと、Dぐれのほうは言われるほど売れてないとおもう。もともと。
【文化】弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」「鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
530 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:50:45 ID:iUlNXFuK0
>>492
そのストーリや構図を考えるのがもう面倒なんだろ。
一応週連載してたわけで、絵がまにあわないからって理由じゃないとおもうよ。
【文化】弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」「鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
652 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 20:55:37 ID:iUlNXFuK0
>>600
もう稼ぐ必要もないほど、金もってるからその理屈はあてはまらないとおもった。
本人はもう書きたくないけど、お願いして書いてもらってる状態じゃなかろうか。

<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。