トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月23日 > T0e7STyz0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/27253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07886207009484000000000063



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
【政治】年収350万円以下の世帯は私立高校の授業料を無償化に 文科省が要望
【経済】 "日本政府、何もせず…" トヨタが韓国・現代自動車に抜かれる日★3
【政治】藤井財務相 「斎藤氏、非常に有能」 「あのころ官僚世界に入った人は国の事を考えてる。自分の利益考えている人いない」★2
【政治】日本は下から2番目、貧困国への貢献度ランク 移民政策などで他国に大きく水をあけられる−米機関
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
【政治】自民党、世襲制限を事実上撤回
【友愛】「民主党政権」実現で、詐欺師が「我が世の春」を謳歌中
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★5
【国際】「ハッカーは中国政府」…米議会諮問機関が報告書

書き込みレス一覧

次へ>>
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
221 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 01:16:47 ID:T0e7STyz0
>>192
>通貨量が10倍に増えたら、値段が10倍の10万円になります。これが、

んなことないよ。1 億個の商品、市場が飽和していて価格が上がると需要が減るならば、
通貨量が 10 倍になってもその商品の価格は据え置きだ。需要過多−供給不足が無いと
価格は上がらんよ。

【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
236 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 01:20:17 ID:T0e7STyz0
>>230
>日本は理工系を頂点とした合理的封建制度を復活すべし

鳩山が頂点じゃダメなの?
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
249 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 01:23:09 ID:T0e7STyz0
>>235
国会決議して日銀に国債を引き受けさせれば良いだけのことでは?
どの程度のインフレになるかはその時の経済状況に依り、ハイパーインフレになるとは限らない。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
338 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 01:45:39 ID:T0e7STyz0
>>334
カウパーインフレにはなるかもしれん
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
349 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 01:48:46 ID:T0e7STyz0
そう言う >>336 さんはもう日本を棄ててるんですよね? 棄ててるからそう言うんですよね?
(棄ててないならまず自分が棄ててない理由を言え)
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
362 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 01:52:36 ID:T0e7STyz0
>>356
日本が IMF に救済を申請しても IMF が耐えられると思えないがw
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
380 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 01:57:35 ID:T0e7STyz0
>>359
大雑把に言えば、政府が予算を膨張させたことによって国民の金融資産が増えていくので、
それと政府の借金の増加が釣り合っていれば破綻しません。
ただし利息がつくのでご利用は計画的に。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
400 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 02:00:35 ID:T0e7STyz0
>>391
その暁にはアメリカの資産を円で買い叩けるから大儲け。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
441 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 02:10:06 ID:T0e7STyz0
>>432
国内で消化できてる国債をなぜ中国に引き受けさせるのさw
中国はその原資をどこから捻り出すのさw
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
465 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 02:15:26 ID:T0e7STyz0
>>458
別に嫉妬しとらん。帰って来ないでそのままずっといてね。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
483 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 02:19:41 ID:T0e7STyz0
>>468
支那の通貨発行は、札を刷りさえしない、帖簿操作だと思うぞ。
(それを維持できるかどうかはよく考えましょうね)
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
503 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 02:24:30 ID:T0e7STyz0
>>493
物価が上がるか取引が活発にならないなら、取引のために現在より多くのお金が
必要とされないので、お金は市中に出て行かない。銀行の金庫やたんすに積み上
がってしまう。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
580 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 02:41:38 ID:T0e7STyz0
>>532
政府紙幣と言ってもどんな方式で発行されるのか詳細が解らないが、
解りやすいように一万円 “玉” が発行されたとすると……

そもそも現在紙幣は90兆円程度(うち一万円札約80億枚)で足りているので、
それを大きく超える量を発行しても役に立たない(使われない)。
ということは、預金または両替のため銀行に持ち込まれる。
銀行は貸付先に困る(一万円玉では受け取り拒否されるかもしれない)。

困った銀行が日銀に持ち込んだとして、その時の扱いが不明。
日銀は一万円玉を担保として一万円札を発行していいかどうか。
(発行しても日銀は儲からないw)

まあ、一種の記念硬貨発行くらいのことしか出来ないと思うよ。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
634 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 02:53:13 ID:T0e7STyz0
>>609
相変わらず単純思考な人が涌くんだねえ。

>だから逆に紙の端切れに「20兆円」とか書いて日銀に渡せばいい

それじゃ単に国債を日銀に引き受けさせるのと同じじゃないか(その方が早い)。


>市場に金が増えるとインフレになるんだが

資金需要が乏しいからデフレになってるんじゃないか。需要がなけりゃお金は市中へ
出て行かねえよ。(それで苦しんでるんじゃねえか)
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
659 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 02:59:17 ID:T0e7STyz0
>>641
しかし輸入総額・輸出総額はこの程度なんだけどね。

平成20年の貿易総額
* 輸出総額(確定値) 81兆 181億円
* 輸入総額(確定値) 78兆9547億円
http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm

外食産業だけでも35兆円の規模があるっていうんだから、輸出産業が壊滅しても平気だろ。
(うろたえて下手打たなきゃね)
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
706 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 03:08:12 ID:T0e7STyz0
>>645
いい加減、中学校の公民の教科書みたいな

インフレーション−物よりお金が多い−物価高−好景気−通貨安
デフレーション−物よりお金が少ない−物価安−不景気−通貨高

って決め付けやめない? 全部の項目が必ず同時に成立するとは限らない。

日銀が銀行券を増刷するって、いったい何枚刷るのさ。現在の枚数で足りてるんだから、
ただ刷っただけじゃ何にもならないぜ? それをどうやって使わせるのさ。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
765 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 03:17:15 ID:T0e7STyz0
>>722
宵越しの金を持たない江戸っ子の話もあるくらいで、
日本人は本来そんなに貯蓄好きでもないんですけどね。
貯蓄型の生命保険が貯蓄に含まれていたから貯蓄率が高かったという説がある。

問題はバブル後にすっかり借金嫌いになっちゃったこと。

土地という担保がなくなっちゃった(地価が下がるので担保価値が低くなっちゃった)
ので、大胆に借金出来ないという……。借金−保証人−破産にまつわる制度を再
構築する必要があるのではないかと。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
829 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 03:27:12 ID:T0e7STyz0
>>807
安心しろ。円が 1/1000000000 になってもドルも 1/1000000000 になれば為替レートは変わらんw
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
877 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 03:36:12 ID:T0e7STyz0
>>824
終戦戦後のハイパーインフレは、空襲で工場が焼けて物不足・輸入超過だから起こった。
物不足でなけりゃハイパーインフレは起こらんよ。

日本では、昭和55年くらいからピタッと物価上昇が止まっているので、インフレの経験がない
人が多く、過度に怖れるのだと思うが、高度経済成長期−オイルショックの頃は5〜10年で
物価が倍になるという感じだった。それくらいのインフレが起こって適当なところで止まれば
いいってこと。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
908 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 03:44:47 ID:T0e7STyz0
>>895
日本国債の金利が低いので、為替変動があれば利息分が消し飛んでしまう。
だから外人は日本国債を買わない。ただそれだけ。
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
941 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 03:52:09 ID:T0e7STyz0
>>931
その6割の根拠は何よ……。全就業者に占める業種別就業者の割合は、
製造業者が18%、建設業が16%程度だったと思ったが?
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
964 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 03:55:16 ID:T0e7STyz0
>>942
>>912 は、国債の利率がインフレ率より低けりゃ買ってもらえないって言いたいんじゃないか?
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★4
974 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 03:57:42 ID:T0e7STyz0
>>968
毎年100万人くらいは自然に死んでるでしょ?
【政治】年収350万円以下の世帯は私立高校の授業料を無償化に 文科省が要望
891 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 04:03:46 ID:T0e7STyz0
公立高校に優先的に入れてやるだけでおk
【政治】年収350万円以下の世帯は私立高校の授業料を無償化に 文科省が要望
899 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 04:07:40 ID:T0e7STyz0
つーか高校で習う内容も十分高度なんだよナー。30過ぎるまで憶えていられないほどにw
お前ら、フッガー家、ケーリー・ハミルトンの定理、下二段活用、を憶えてるかと。
【経済】 "日本政府、何もせず…" トヨタが韓国・現代自動車に抜かれる日★3
492 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 04:34:09 ID:T0e7STyz0
>>490
どういう部分が?
【経済】 "日本政府、何もせず…" トヨタが韓国・現代自動車に抜かれる日★3
498 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 04:37:03 ID:T0e7STyz0
>>490
相対性とか対称性とか持ち出して 「鏡を見ろ!」 と言うのは簡単だけどさ、
言うならそれなりの根拠を示してくれ。
【経済】 "日本政府、何もせず…" トヨタが韓国・現代自動車に抜かれる日★3
505 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 04:41:02 ID:T0e7STyz0
>>501
どこでも自分の姿が現れるんじゃない? 表現が上品か下品かの違いだけで。
【経済】 "日本政府、何もせず…" トヨタが韓国・現代自動車に抜かれる日★3
514 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 04:44:42 ID:T0e7STyz0
>>502
それにしても左翼(とおぼしき連中)がトヨタやソニーに 「日本から出て行け!」 と
言い出したのには驚いた。本来の左翼なら、「国有化しろ」 「労組管理企業にしろ」
と言うはずなのだが、ひどい劣化ぶり。もう中核派や革マル系の単細胞 DQN 劣化左翼
しかいないんだろうね。
【政治】藤井財務相 「斎藤氏、非常に有能」 「あのころ官僚世界に入った人は国の事を考えてる。自分の利益考えている人いない」★2
424 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 05:00:33 ID:T0e7STyz0
>>418
戦後教育というより……

昭和一桁の下の方から以降は、旧字体旧かなづかいを読めないんですよ。
(読んじゃいけなかったんですよ) かなづかいが変更されても、書き手が
慣れない、活字が無い、紙も無いで、しばらくの間は、読める本が少ない
状況が続いた。

団塊の世代(昭21〜25生)が、人が生涯で最も本を読む年代(15〜25歳)
に達した頃、彼らが読める本には過去10〜20年分くらいしか蓄積がなかった
ことになりますね。だから今の55〜75歳は若い人より言葉も漢字も知らない
んですよ。ラジカセもなかった時代だからね、英語なんてもっとダメ。でも中身
の無いカタカナ言葉は好き。ほんとどうしようもない……。
【経済】 "日本政府、何もせず…" トヨタが韓国・現代自動車に抜かれる日★3
545 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 05:04:38 ID:T0e7STyz0
>>539
政治主導だから、民主党が官僚に仕事させてないんでしょう。
【経済】 "日本政府、何もせず…" トヨタが韓国・現代自動車に抜かれる日★3
681 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 07:10:09 ID:T0e7STyz0
>>678
電機業界に連なる人なんですか?
【政治】日本は下から2番目、貧困国への貢献度ランク 移民政策などで他国に大きく水をあけられる−米機関
84 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 07:19:10 ID:T0e7STyz0
Center for Global Development
http://www.cgdev.org/

ロゴからしてキモい団体……


【政治】日本は下から2番目、貧困国への貢献度ランク 移民政策などで他国に大きく水をあけられる−米機関
120 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 07:29:04 ID:T0e7STyz0
The Center for Global Development という団体、
Youtube にアカウントがあったが、この人気のなさ……。

http://www.youtube.com/user/GlobalDevelopment#p/
【政治】日本は下から2番目、貧困国への貢献度ランク 移民政策などで他国に大きく水をあけられる−米機関
156 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 07:44:31 ID:T0e7STyz0
こういうことみたいよ
ttp://chikashitsu.blog.ocn.ne.jp/001/2008/07/post_7423.html

> こうした研究機関の活況は三つの要素によって支えられているという。ウォール街
> からの大量の資金、9.11以降に外交政策問題が重要視されるようになったこと、
> ブッシュ政権への怒りが高まったこと。

> しかし、こうした機関について研究する専門家は、巨額のお金は研究機関の研究対
> 象をますます狭めるし、その質を損なわせていると言う。「議題は介入者によって実
> 際に歪められている」とビラノバ大学の政治科学教授であり、FPRI(外交政策研究所)
> の上級研究員であり、研究機関についての本を4冊書いたジェームズ・マッキガンは
> 言う。「ほとんどの人はそれについて話したくはない。だってそれは飼い主の腕を噛む
> ようなものだからね。」
【政治】日本は下から2番目、貧困国への貢献度ランク 移民政策などで他国に大きく水をあけられる−米機関
167 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 07:52:34 ID:T0e7STyz0
>>162
経団連の移民受け入れ構想は、単なる西洋かぶれだと思うが。
国連だか世界経済フォーラムだか、そういうところの腹黒い白人の言うことを
へえへえ聴いて真に受けただけだろ。ちょっと英語が解るってだけで得意に
なってる馬鹿……。
【政治】日本は下から2番目、貧困国への貢献度ランク 移民政策などで他国に大きく水をあけられる−米機関
174 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 07:55:27 ID:T0e7STyz0
>>169
アメリカは不動産バブル崩壊だろ。そのせいでこれから10〜20年はgdgdだからそれは無理。
【政治】日本は下から2番目、貧困国への貢献度ランク 移民政策などで他国に大きく水をあけられる−米機関
179 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 07:59:01 ID:T0e7STyz0
>>175
待て……落ち着け……
汚ねえとこから銭貰ったろくでもねえクズ学者共がでっちあげたしょうもねえランキングを、
腐った時事通信が嬉々として採り上げただけだと思われ。
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
386 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:04:03 ID:T0e7STyz0
>>379
ジンバブエは刷れてたじゃん(刷れたからああなった)w
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
410 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:07:32 ID:T0e7STyz0
>>392
なんでそうハイパーインフレばかり考えるんだ?
10年で物価が2倍になる程度のインフレをしばらく続ければいいじゃん。
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
469 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:18:06 ID:T0e7STyz0
>>437
何かよくわからんが、マネタリーベースが増えれば必ずインフレになると信じてるのかな?

国債の日銀引き受けが行われれば必ずハイパーインフレになるとは限らないだろうよ。
物不足でかつ紙幣をとめどなく刷りまくらなきゃそうならないよ。
だからインフレになっても適当なところで止まるだろうよと言ったのだが?
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
499 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:22:19 ID:T0e7STyz0
>>475
で、お前は何も解らないから両方否定して賢く見せかけるだけの嫌な奴な。
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
533 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:28:02 ID:T0e7STyz0
>>494
それ、分かんねえ喩え(笑) 饅頭食うのは誰よ(笑)
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
561 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:31:45 ID:T0e7STyz0
>>517
いったいどういう経済モデルよ(笑)

リーマンショック以後、アメリカとイギリスはマネタリーベースを倍増させたが、
ハイパーインフレになったかい?

>そして、ハイパーインフレになる場合とは、むしろ物不足ではない時だ。資本へ投資が集まるからな

ズィンバブウェはハイパーインフレになったが、あの国に投資するほどの資本があったのかい?(笑)
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
607 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:40:53 ID:T0e7STyz0
>>584
>何か勘違いしてるかもしれんが、インフレとは貨幣数量が増える事を指す

勘違いはお前だ(笑) ほれ(笑)


> インフレーション
>
> インフレーションとは、経済全体の財やサービスの価格(物価)が継続的に上昇する現象で、貨幣価値の下落を意味します。
http://www.findai.com/yogo/0040.htm
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
639 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:45:35 ID:T0e7STyz0
>>624
じゃあ安定した経済なんて無いじゃないか(笑)
736w8gbwO の住む惑星ではハイパーインフレとデフレのどちらかしかないのか(笑)
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
704 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 10:56:10 ID:T0e7STyz0
>>668
せっかくネットにアクセス出来てるんだから、ちょっと検索して
政府機関、企業、各国政府機関のサイトにあるデータを参照すればいいと思うんだ。
さらに検索を進めれば、そういうデータを元に書かれた分析記事も読めるしさ。
そういうことが便利に出来るようにネットが作られたんだからさ。
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
756 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 11:07:38 ID:T0e7STyz0
>>716
たとえばさ、株価が急落するとテレビでは必ずといっていいほど
「外国人投資家を中心に売られ……」 って言うじゃん。
外国人が日本に害を与えたような印象を植えつけられるんだけどさ、
売ったってことはその前に買ってくれたわけじゃん?
日本人投資家が売りたいから売ったんだよねえ。
取引は売り手と買い手がいないと成立しないんだからさ、
外国人投資家が売ったってことは、日本人投資家が買ったわけだよねえ。
その結果株価が下がったってことは、
日本人投資家が安く株を売ってもらえたってことだよねえ。
売り買いの結果日本人と外国人のどちらが儲けたかってことは、
それぞれの買値と売値、為替相場、物価などを考えないと一概に言えないので、
判定が難しいんだけどねえ……。
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
813 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 11:15:01 ID:T0e7STyz0
>>792
その2%程度の利率上昇が起きるのはどういう状況?
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★6
836 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/23(金) 11:18:02 ID:T0e7STyz0
>>812
国債は銀行が大量に持ってるぜ? 国債をチャラにするとあんたの貯金も消えるぞ(笑)
あるかどうかは解らんが、あんたの仕事もな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。