トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月22日 > 42eTHHqu0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/24857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数112217118000000020231510148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【秋田】「女性から『300万の年収で養えるの?』と断られた」…県が「婚活」支援事業に乗り出す
【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子★7
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
【政治】 平野官房長官、しどろもどろ…「日本郵政社長人事、天下りじゃない。比較するのは少し違う」★5
【政治】 鳩山首相 「辞めて14年たってるから、『脱官僚じゃない』や『天下りだ』の批判はおかしい」…郵政社長に元大蔵次官起用で★3
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★3
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★4
【政治】 鳩山首相 「閣僚らの見解の不一致、政治主導の現われ」「悪いことではない」
【話題】ついキーボードを力強く叩いたり、貧乏ゆすりしたり…「イライラしたときに出る癖」
【政治】鳩山首相、臨時閣議で閣僚にサンドイッチ(ローストビーフ入り)を振る舞う→福島みずほ氏「お腹がすいていたので良かった」

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【秋田】「女性から『300万の年収で養えるの?』と断られた」…県が「婚活」支援事業に乗り出す
275 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/22(木) 00:54:40 ID:42eTHHqu0
>>217
「ちょっと皆話そうよw」とかなるよな
そんだけ駄目な状態ならどっちみちもう終わってんだから
もう今日は婚活状態やめて友達状態でこの時間遊ぶ事メインにしようとか言ったり。
【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子★7
156 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 01:55:40 ID:42eTHHqu0
>>117
でも婚活だ何だと扇動してる側は、「男側が女を選ぶ」事を意図的に外して語ってるからね。

【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子★7
218 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 02:12:15 ID:42eTHHqu0
男が女を養い、女は男に尽くす。
これを都合良くつまみ食いしようとするんで、話がおかしくなるんだろうに。
男に尽くす気持ちがないんなら、養ってもらおうと思うな、

と、なぜあたり前の事を桃子は言わないのか?

【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子★7
242 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 02:18:10 ID:42eTHHqu0
>>226
なーるほど。

つまり、婚活とは「女性の要望を全て無条件無尽蔵に受け止めてくれる相手を、狩る」ことなのですね。

アホくさ、と言うか、むしろロマンだねぇ。

【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
595 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 03:47:01 ID:42eTHHqu0
読売社説】郵政次期社長 意外な大蔵次官OBの起用
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091021-OYT1T01299.htm
【朝日社説】郵政新社長―民から官へ、逆流ですか
http://www.asahi.com/paper/editorial20091022.html
【毎日社説】郵政社長人事 「脱官僚」と矛盾しないか
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091022k0000m070127000c.html
【産経社説】郵政新社長 「脱官僚」の看板は偽りか
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091022/stt0910220316004-n1.htm

読売だけ擁護ぎみ
【政治】 平野官房長官、しどろもどろ…「日本郵政社長人事、天下りじゃない。比較するのは少し違う」★5
999 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 03:49:19 ID:42eTHHqu0
1000ならポッポ逮捕
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
647 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 04:45:56 ID:42eTHHqu0
>>580
彼ならって、お前どんだけ斎藤のこと知ってるの?
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
659 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 05:00:17 ID:42eTHHqu0
>>652
> 小泉改革が国民生活に良い影響を及ぼさなかったという
> 政治的な声が強いから、それを逆に巻きますよーって話でしょ。
改革といってもひとくくりにできんわな
個別に見ないと
> 国債は一時的に発行が増えそうだし
一時的で済むか?
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
660 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 05:04:12 ID:42eTHHqu0
>>658
政争の具にしてるのは亀井とかだろ
> これから関連法令も改正されていって、形は変わっていくから、民間企業の経営者じゃ
> ちょっと無理よ。
イミフ
> 行政手腕がないと乗り切れない。
だから斎藤にどんだけ行政手腕があんだっての
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
667 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 05:09:51 ID:42eTHHqu0
>>662
いや、誰もそんなこと聞いてないし、斎藤のこと知らないから聞いてるんだけど
何か細川政権のときの事務次官でいろいろポカやったみたいなレスは見たが

ってか何でお前コロコロID変えてるの?
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
671 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 05:14:39 ID:42eTHHqu0
>>664
郵政民営化で大多数の国民の生活が向上ってなんだよ
政権交代すりゃ景気も生活もよくなるとか言ってた民主党みてえだな
選挙結果も何も今回の選挙は郵政民営化の結果の是非が論点じゃなかっただろ

クソの役に立たなかったも何もまだ完全に民営化もされてないし、
結果を見るには早いわな
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
686 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 05:28:56 ID:42eTHHqu0
>>676
IDのことはお前にじゃなくてID:ZE/bAP8M0に言ったんだよ
>>653とか>>430とかと同じ奴っぽかったから

ああ、国民福祉税か
急に夜中に記者会見で発表したやつだっけ
> 政治的な手続きが足らず葬られたが
構想の是非はともかく、根回しも気配りもできない強引な奴に「行政手腕」があるのかね
あとwikipedia情報だけど、汚職事件で処分受けたりしてるみたいだな
あとバブル期からバブル崩壊まで大蔵省の幹部であった人間なわけだし、その財政手腕もどうなのかね
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
691 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 05:31:16 ID:42eTHHqu0
>>683
苦しいのはどっちだよ
今回の選挙でどれだけ郵政民営化のことが争点になった?
どれだけ国民に関心があった?
どれだけの国民が郵政民営化の見直しを望んでいる?
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
723 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 05:48:34 ID:42eTHHqu0
>>699
小泉改革全体についての評価や不満もあっただろうが、
郵政民営化その他の各論にまで国民の関心はなかっただろう
あっても派遣ぐらいか

>>702
そのヘタレを「御輿は軽くてなんとやら」で担いでたのが小沢なわけで…
あれ?何か今と状況が似てるなぁ
っていうか他の連立政党ともろくに協議せずぶちまけるとかアホだな
苦し紛れのサプライズでも狙ったのか?

>>712
西川を守って、というより鳩弟を切ったのをマスコミに叩かれて、だな
あと麻生の迷走もあったしな
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
754 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:03:21 ID:42eTHHqu0
>>738
いや細川も十分パーだろ
バカ殿様だな
小沢サンが例の発言をしたのは海部のときかもしれんが、
海部、細川、そして今の鳩山と、みんな担ぎやすそうな御輿だわな
「御輿は軽くてパーがいい」は小沢の一種の政治哲学でもあるな
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
763 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:05:54 ID:42eTHHqu0
>>738
市場にダイレクトにって、結局は民営化されなければ国がやるわけだろ?
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
775 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:08:42 ID:42eTHHqu0
>>770
> 効率や利益が減っても郵政の公益性は重要だったんだと国民は思い直したんだよ。
鳩弟更迭後の支持率急落とこのことの因果関係を示すソースは?
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
793 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:14:08 ID:42eTHHqu0
>>781
その流れだねぇって、バブル前後に大蔵省幹部だった爺さん呼んでどんな投資しようってんだよ
小沢サンの子分らしく西松建設にでも流すか?
それとも死んだ人の名前を使って鳩山サンに政治献金でもするのか?
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
797 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:16:25 ID:42eTHHqu0
>>785
因果関係を示すソースがなければ「だから」の接続詞が意味不明
重要閣僚のクビをすったもんだで迷走して切ったとなりゃ、
どんな理由があろうとも国民の印象はよくないわな
田中マキコを更迭した小泉も支持率が落ちたしな
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
809 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:21:21 ID:42eTHHqu0
>>806
何で支持してたの?
マスコミが鳩弟を(麻生を叩くために)持ちあげてたからじゃね
結局はかんぽの宿の売却価格も適正だったって話だしな
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
818 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:25:55 ID:42eTHHqu0
>>813
最後の瞬間まで?
最後のほうは麻生に西川クビの意思がなくなって、麻生が鳩弟を説得しても駄目で
鳩弟更迭が濃厚みたいな感じだった気がするけど
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
833 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:34:41 ID:42eTHHqu0
>>824
最後の数日?
辞任の結構前から麻生と鳩弟でゴタゴタやってたと思うが
> マスコミも世論もそれまでは「麻生内閣の邦夫」として持ち上げてた
ないない
マスコミは麻生内閣自体に批判的だったし
> 最後は国民は、小泉に逆らって麻生が正論を通せるかどうかを見ていてた。
> だから邦夫が切られた瞬間に支持率が急落したわけだよ。
ここら辺はお前の妄想だろ
そりゃ閣内でゴタゴタやった挙句重要閣僚のクビ切るとか国民に印象悪いわな
小泉に逆らって云々とか誰も思ってねえだろ
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
846 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:37:41 ID:42eTHHqu0
>>832
> JPの株主が政府である以上、政府のINTEREST=国民のINTEREST
> (民主主義であるので、理論的にはそうなるはずだ)ということで、
どんなお花畑理想論だよ
無理ありすぎ
必死に考えたんだろうがな
> 俺は今まで通り主に国債購入に当てるしかないと思うけどね。
んで赤字国債刷りまくって借金が増えて郵貯どころか国家財政がおじゃんと
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
852 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:39:50 ID:42eTHHqu0
>>840
だから、鳩弟のクビ切って支持率下がったことと
国民が郵政民営化の見直しを強く求めてることの因果関係は何だよ
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
886 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 06:51:38 ID:42eTHHqu0
中日新聞(東京新聞)は日本郵政新社長人事を社説に書かなかったな
http://www.chunichi.co.jp/article/column/index.html
さすがに擁護できなかったからか
まあ明日書くかもしれんが

>>864
> そうならなきゃいかんだろ
ならねーよ
何が「政府のINTEREST=国民のINTEREST」だ
そうならないから内閣退陣や政権交代があるだろ
世論は移ろいやすいし政府もアテにならん
> 赤字国債を刷りまくること=国家財政がおじゃん、ということでもないしね。
今までそう批判してきたのは民主党だっただろうが
> 円建て国債でやれてるうちは、国家はおじゃんにはならんよ。
もうここまでくるとただの開き直りかやけっぱちだな
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
920 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 07:04:12 ID:42eTHHqu0
>>897
保たれてねえよ
だから安倍政権も福田政権も麻生政権もあっという間に潰れた
鳩山内閣もどうなることかわからん
まあ、仮に政府の意思=国民の意思だとしてもだ、
極端な話、ナチスやファシストを支持したのは国民だし、
太平洋戦争も国民の熱狂的な支持があってはじめられたわけだ
大衆の意見(世論)を絶対化・神聖化することはただのファシズム、多数者の専制だわな
大衆は扇動されやすく、極端な方向に走るもんだし、誤るもんだ
それよりも利潤を追求しようとする純粋な欲望のほうがまだマシだ

あれ?赤字国債の発行は民主党が口をすっぱくして言ってきたことだったけど
円建てとはいえ莫大な負債を抱えている国の財政が健全とは言えんわな
円建て国債じゃんじゃん刷れっつーなら、じゃあもう税収とかいらんわな
みんあ収入は国債で賄っちゃえよw
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
930 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 07:07:51 ID:42eTHHqu0
>>920
赤字国債の発行は民主党が口をすっぱくして言ってきたことだったけど
↓ミス
赤字国債の発行は民主党が口をすっぱくして批判してきたことだけど

>>914
「選挙に関心」最高89%…読売調査 (2009年8月21日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090821-OYT1T00065.htm
> 投票するにあたって重視する政策は「年金など社会保障」36%、
> 「景気や雇用」26%、「少子化や子育て」10%などの順に多かった。
郵政民営化の是非が争点になってたってソースは?
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
948 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 07:11:39 ID:42eTHHqu0
【読売社説】 郵政次期社長 意外な大蔵次官OBの起用
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091021-OYT1T01299.htm
【朝日社説】 郵政新社長―民から官へ、逆流ですか
http://www.asahi.com/paper/editorial20091022.html
【毎日社説】 郵政社長人事 「脱官僚」と矛盾しないか
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091022k0000m070127000c.html
【産経社説】 郵政新社長 「脱官僚」の看板は偽りか
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091022/stt0910220316004-n1.htm
【日経社説】 元次官に郵政託す「脱官僚」
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091021AS1K2100421102009.html

読売意外からフルボッコだな
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
980 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 07:23:19 ID:42eTHHqu0
>>974
そうだね
もういっそ全部官僚OBにやらせればいいね
総理大臣も各大臣もみんな官僚OBにしてさ
【政治】亀井氏「見たか、見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
998 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 07:27:57 ID:42eTHHqu0
>>979
> 郵政民営化の問題が生じれば、否が応でもそこに国民の目が注がれると、
そそがれてたっけ?

「選挙に関心」最高89%…読売調査 (2009年8月21日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090821-OYT1T00065.htm
> 投票するにあたって重視する政策は「年金など社会保障」36%、
> 「景気や雇用」26%、「少子化や子育て」10%などの順に多かった。

>>982
別に竹中路線を支持してるわけじゃねえけどな
「政府のいんたれすと=国民のいんたれすと」とかいうアホすぎる欺瞞に対する現実と、
また国家に運営させて赤字国債の金づるにするよりはマシだろうということだ
まあこれが竹中路線化もしれんがね
> まあ、それが多数から嫌だと言われて現状になったんだから、
ソース出してみな
【政治】 鳩山首相 「辞めて14年たってるから、『脱官僚じゃない』や『天下りだ』の批判はおかしい」…郵政社長に元大蔵次官起用で★3
50 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 07:38:40 ID:42eTHHqu0
>>7
テレビは一応批判してるっぽいけどトーンが低いな

新聞は読売以外は社説で叩いてる

【読売社説】 郵政次期社長 意外な大蔵次官OBの起用
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091021-OYT1T01299.htm
【朝日社説】 郵政新社長―民から官へ、逆流ですか
http://www.asahi.com/paper/editorial20091022.html
【毎日社説】 郵政社長人事 「脱官僚」と矛盾しないか
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091022k0000m070127000c.html
【産経社説】 郵政新社長 「脱官僚」の看板は偽りか
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091022/stt0910220316004-n1.htm
【日経社説】 元次官に郵政託す「脱官僚」
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091021AS1K2100421102009.html
【政治】 鳩山首相 「辞めて14年たってるから、『脱官僚じゃない』や『天下りだ』の批判はおかしい」…郵政社長に元大蔵次官起用で★3
83 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 07:43:32 ID:42eTHHqu0
野党時代の発言や行動と突き合わせて検証しろよクソテレビ
【政治】 鳩山首相 「辞めて14年たってるから、『脱官僚じゃない』や『天下りだ』の批判はおかしい」…郵政社長に元大蔵次官起用で★3
181 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 07:56:11 ID:42eTHHqu0
>>153
ダブスタを叩いてるんだよ
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★3
535 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 15:36:55 ID:42eTHHqu0
>>472
緩い坂とか平地ならどうにかなるが、例にすると「競輪学校の坂道」があの倍の長さと数あるんだよ、往復。
高校までは何とかなったけどな。大学以降の都会生活で鈍ってもうムリボ。


【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★3
691 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 15:50:35 ID:42eTHHqu0
>>662
だから「車嫌い 恋愛に興味がない=向上心がない」はレッテル張りだよ。今は昔みたいにみんなが車や恋愛に命を掛けてる時代じゃないんだよ。
【論説】 「トヨタ幹部『若者の車離れ、ゲームのせい』…私は若者の草食化や魅力ない車のせいと思う。ハチロク等に期待」…毎日新聞★4
727 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 17:56:10 ID:42eTHHqu0
電動アシスト乗ったら世界が変わるよ。快適すぎ。
メタボ対策にも多少はなるし、環境にも優しい

【政治】 鳩山首相 「閣僚らの見解の不一致、政治主導の現われ」「悪いことではない」
702 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 17:59:27 ID:42eTHHqu0
鳩山代表、すとう・神奈川7区総支部長と街頭演説 医師会や農園等も訪問(2009/06/13)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16225
> 続いて鳩山代表がマイクを握り、日本郵政の社長人事をめぐる問題を上げ、「麻生内閣は政権の体
> をなしていない。閣内不一致をここまでさらけ出して、国民に不安を与えてはいけない」と話し、こん
> な自公連立政権は、もはや国民の期待に応える術が無いと厳しく批判した。

政権交代で国民生活を変える 鳩山代表、おがた・福岡9区総支部長とその実現を誓う(2009/06/07)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16165
> 続いてマイクを握った鳩山代表は、(中略)郵政の社長人事を一例に挙げ、閣内不一致が顕著な麻
> 生政権が国民の政治不信をさらに増大させていると批判。「政権党の体を成していない」と断じ、民
> 主党をはじめ国民新党、社民党とともに国民のための政策をつくる連立政権の樹立に向けて理解
> を求めた。

首相には国民の声が届いていない。雇用問題の深刻さがわかっていない 衆院本会議後に幹事長(2009/01/06)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14908
> 鳩山由紀夫幹事長は6日午後、本会議終了後に国会内で記者団の質問に答えた。(中略)同時に、
> 「政府・与党は一体となり考えを統一してほしい。整合性をとらないと国民が戸惑う」とバラバラ感が
> 改めて浮き彫りになった政府・与党の見解不一致を批判した。
【政治】 鳩山首相 「閣僚らの見解の不一致、政治主導の現われ」「悪いことではない」
765 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 18:11:44 ID:42eTHHqu0
>>749
各大臣が自己主張って、平野と長妻みたいに責任のなすり合いやること?
【政治】 鳩山首相 「閣僚らの見解の不一致、政治主導の現われ」「悪いことではない」
778 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 18:14:21 ID:42eTHHqu0
>>770
革新だのリベラルだのよりマシさ
【政治】 鳩山首相 「閣僚らの見解の不一致、政治主導の現われ」「悪いことではない」
806 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 18:20:42 ID:42eTHHqu0
>>788
民主党にはリベラルの会っていう派閥があるのご存じ?
イデオロギーをやたら振り回しすぎるのもあれだが、
結局イデオロギー(政治思想)がなければ理念も主義主張も
信念も何もないクラゲみたいな政治家でしかないわな
【話題】ついキーボードを力強く叩いたり、貧乏ゆすりしたり…「イライラしたときに出る癖」
2 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 19:37:26 ID:42eTHHqu0
壁を殴る
【政治】鳩山首相、臨時閣議で閣僚にサンドイッチ(ローストビーフ入り)を振る舞う→福島みずほ氏「お腹がすいていたので良かった」
47 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 20:07:38 ID:42eTHHqu0
仲良しクラブかよ
おままごとやってんなや
いい歳こいたジジババが
【政治】鳩山首相、臨時閣議で閣僚にサンドイッチ(ローストビーフ入り)を振る舞う→福島みずほ氏「お腹がすいていたので良かった」
175 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 20:17:26 ID:42eTHHqu0
何にも仕事しないで、大臣や閣僚に仕事丸投げして
友愛友愛ばっか言ってアホなコメントして
料理ふるまったりして得意ヅラしてる馬鹿ジジイはさっさと死ね
【政治】鳩山首相、臨時閣議で閣僚にサンドイッチ(ローストビーフ入り)を振る舞う→福島みずほ氏「お腹がすいていたので良かった」
200 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 20:19:35 ID:42eTHHqu0
>>101
サンドウィッチが手作りってどこに書いてある?
ネタかどうか知らんがマンセーすんならちゃんと読めアホミンス信者
教祖のポッポと同じで頭悪すぎだろこのボケマヌケ
【政治】鳩山首相、臨時閣議で閣僚にサンドイッチ(ローストビーフ入り)を振る舞う→福島みずほ氏「お腹がすいていたので良かった」
238 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 20:21:48 ID:42eTHHqu0
>>195
自分で食事に呼んでおいて今さら自己紹介だのさせられて
やっすい弁当食わされた上に割り勘とか最低な上司だな
バカ妻は
【政治】鳩山首相、臨時閣議で閣僚にサンドイッチ(ローストビーフ入り)を振る舞う→福島みずほ氏「お腹がすいていたので良かった」
312 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 20:28:04 ID:42eTHHqu0
>>273
調整能力も実務能力もないただのお坊ちゃんなんざ、
「軽くてパー」なお飾り御輿しかやれねえよ
【経済】「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説も-ニューヨークタイムズ★2
657 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 21:34:36 ID:42eTHHqu0
円安になってるのはこの記事のおかげ? 
決算が以外によかったからか?

【社会】味の素、アミノ酸商品自主回収 「アミノバイタルプロ」など26品種
35 :名無しさん@十周年[]:2009/10/22(木) 23:13:42 ID:42eTHHqu0
基準値の6倍でも、大量にとったことにならないの?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。