トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月16日 > OL1j7ibN0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/22032 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数173641000000004116500000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】子ども手当に2兆2554億円 前年度比14.8%増−厚労省概算要求
【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ★8
【大阪】「公務員はクビにならないから好き勝手な事を言う」 橋下知事に賛成56%…不適切メール処分で意見殺到、432件★7
【政治】藤井財務相「通貨安競争をしてはいけない、日本経済を内需主導に転換すべき」
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
【社会】「暴力団の存在は仕方がない」と考える人は若者ほど多い - 福岡
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
【政治】子育て応援手当を凍結-長妻厚労相

書き込みレス一覧

【政治】子ども手当に2兆2554億円 前年度比14.8%増−厚労省概算要求
187 :名無しさん@十周年[]:2009/10/16(金) 00:55:38 ID:OL1j7ibN0
子ども手当よりニート手当じゃね?親の負担と将来の不安の大きさ的に。
【政治】子ども手当に2兆2554億円 前年度比14.8%増−厚労省概算要求
211 :名無しさん@十周年[]:2009/10/16(金) 01:05:39 ID:OL1j7ibN0
これって高齢ヒキオタニートから若いリア充既婚者への所得移転じゃね?

なんでお前ら反対しないの?
【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ★8
251 :名無しさん@十周年[]:2009/10/16(金) 01:08:17 ID:OL1j7ibN0
朝鮮学校って、嫌韓流で出てくるような
極端なデマ野郎が何の違和感もなく存在する場所なんだけど
おまえら文化サヨクは、ガチで何も知らんだろ。
【政治】子ども手当に2兆2554億円 前年度比14.8%増−厚労省概算要求
223 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 01:11:11 ID:OL1j7ibN0
>>201
無敵のアンビギュイティなのさ

>>217
選挙民に受けなきゃ4年で1億2000万の所得を逃すことになる
それなら当たり前だろ?
【政治】子ども手当に2兆2554億円 前年度比14.8%増−厚労省概算要求
245 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 01:25:09 ID:OL1j7ibN0
>>240
おまえの演説のダシに相手のレスを使うなよ
安っぽいよ
【政治】子ども手当に2兆2554億円 前年度比14.8%増−厚労省概算要求
252 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 01:28:32 ID:OL1j7ibN0
>>246
へえ、年金の財源を税金に一元化するとかいうのも
「意外と良い線いってる」なんだw

北大を三流大扱いする
ゆとりエリートの感覚はわからねーなぁ
【政治】子ども手当に2兆2554億円 前年度比14.8%増−厚労省概算要求
268 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 01:37:05 ID:OL1j7ibN0
>>232
> 選挙制度を変え、2大政党制・マニフェスト選挙とやらになって
> 実現される政策はどうでもいいのばかり
> 自民党の癒着構造が崩れたのは喜ばしいが、
> 政策的には昔のほうがマシだったと思う

自民も政治屋だらけだったし財政赤字こんだけ作ったのは自民だけどね
問題の中心は、ステーツマンを作れないシステムにあるという気がするね
「天皇の官僚」に代わるものを生み出せてないことが要改善のポイントかな
【大阪】「公務員はクビにならないから好き勝手な事を言う」 橋下知事に賛成56%…不適切メール処分で意見殺到、432件★7
734 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 01:53:19 ID:OL1j7ibN0
>>730
日本のインフラを使ってかw
【大阪】「公務員はクビにならないから好き勝手な事を言う」 橋下知事に賛成56%…不適切メール処分で意見殺到、432件★7
736 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 02:00:08 ID:OL1j7ibN0
>>735
> 自力で十分稼いで、税金も高額納めているからだ。
> その結果、銀行からの融資も大枠でついてるし、
> それを生かしてまた仕事をして、資産形成が潤沢にいってる。
> 全て頭を使って自分で切り開いて仕事をしているから
> 税金を掠め取って豚のように生きていく必要はないんだよ。
> プライドも意地もないんだな。豚公務員は。。

よく分からんが、つまり、
おまえ一個人の欲得のためにやってる詐欺みたいな仕事のほうが
公共財を維持・増殖させる仕事よりも、社会的に価値の大きい仕事であり
有能な人間が優先的に参与すべき業種であると、こういうわけか?

> やっぱり公務員ってちょっとアレだよなぁ。
反公務員のやつって例外なく早漏だよなぁ。
【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ★8
305 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 02:38:42 ID:OL1j7ibN0
>>267
> なんでそんなにマイナス思考なの?
>
>
> 日本は教育に熱心だ
> 外国人にも教育をさせてくれる
>  ⇒ 日本っていい国だ
>
> って世界が思ってくれるようなプラス思考でいこうぜ
>
> そうなったほうが国益になる

いいかい。たとえは極端だが、
君はオウムの教義を教える学校に政府がカネを出すと言ったら
おかしいと思うだろう。

プラス思考だの日本はイイクニデスネーとかで語れるような
対象とは違うと思ってるから僕は反対なのよ。
【大阪】「公務員はクビにならないから好き勝手な事を言う」 橋下知事に賛成56%…不適切メール処分で意見殺到、432件★7
742 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 02:46:52 ID:OL1j7ibN0
>>739
> 他人の納税者の仕事の内容も知りもしないで、豚公務員が
> 『詐欺』ってかw
> そういうレベルの連中だよな。
> 普段は殊勝な顔して仕事してるふりしてるけど内面は真逆だ。
> ことある毎に糾弾していってやるよ。
> お前ら税金にたかれなくなったら野垂れ死にか?
> それともしぶとく生活保護でも受けるのか? 本当に恥さらしな連中だよな。

あれ?公務員かどうか知りもしないで
「豚公務員」と言ってきた奴がいなかったっけ?
自己愛だけが強そうな醜悪なオヤジが居たような気がするんだけどなあ。
俺は国の世話には一切なっていないと言ってそうな思い上がった人間の見本が。
【政治】藤井財務相「通貨安競争をしてはいけない、日本経済を内需主導に転換すべき」
711 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 03:08:57 ID:OL1j7ibN0
>>1
ここに載ってる発言については全く仰るとおり。何の異論もない。

通貨価値は「結果」であって、基本的には操作の対象ではない。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
45 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 03:12:39 ID:OL1j7ibN0
毎日のように朝まで職場で眼の乾きと腰の痛みと倦怠感に耐えながら
仕事している東大生を悪者扱いしては国民の人気をとるというのが
早稲田閥のマスコミ連中が、この40年間やってきたことです。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
108 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 03:22:15 ID:OL1j7ibN0
長妻(&his friends、仲良し記者)に言わせれば、厚労省勤務の国家公務員たちは
無能で怠惰でプライドだけが高くて贅沢な暮らしをしていて遊び歩いている特権階級らしいので、
非課税の小遣いを年に1200万程度貰っている長妻センセだって
「おれだって18時に退庁したっていいだろう」と思ったんじゃないですかね。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
217 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 03:36:54 ID:OL1j7ibN0
とりあえず並の厚労官僚のように、まずは終電までサビ残しような。
(あ、センセは年俸でしたね。しかも大臣だから勤務時間とかなかったですね。
しかも官僚の数倍のお給料とっておられるんですから、べつに端金、痛くも痒くもないですよね)
官僚並みに働いてから「嫌気をさす」のでも遅くないと思うんですわ。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
244 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 03:41:37 ID:OL1j7ibN0
>>227
じゃあ、実は長妻は帰っていないで
厚労省内のトイレの個室にでも籠もってたということか。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
274 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 03:45:19 ID:OL1j7ibN0
>>255
> まあ大臣とかのキツイところは「ブログで即反論」とかできないところだ。

え?大臣ができないなんて法律あんの?
時間的にする余裕がないって意味なら、長妻に「公務員やめろ」とか言われてた役人なんて
もっとそうじゃないの?
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
452 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 04:06:05 ID:OL1j7ibN0
>>258
いやいやいや、ていうか
まず「消えた年金」て何ですか。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
519 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 04:13:21 ID:OL1j7ibN0
>>258
「全員クビで刑務所行き」の「全員」とは誰のことを指しているんですか?

>>455
なら行政官は全員超人ですね。

>>384
釣りであってほしいな。2ちゃんやる役人なんていう存在を認めたくないというか
信じたくない気持ちがある。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
573 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 04:19:47 ID:OL1j7ibN0
>>542
そうねー。まぁ、勤務中にデリヘル呼んだ運輸の糞野郎とかね。
俺からすると死ねという感じです。
まあ、いろいろ思うところはあります。

【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
630 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 04:28:24 ID:OL1j7ibN0
>>509
> 公益法人が国から受けた補助金額は、
> 天下り職員のいない法人に比べ、なんと7倍を超えていたことが分かった。

とりあえず何がどう問題なのか詳しくどうぞ。

>>558
> そもそも2ちゃんには就活板や公務員試験板などもあるというのに

あるけど?スレたてたりしながら司法試験に合格する奴でも何でもいるが
そういうのは五流以下が相場だからね。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★2
852 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 05:00:16 ID:OL1j7ibN0
>>682
某与党議員のことを、ある知り合いの方が「漢字に読み仮名までふってやらんとならん」とボヤいていたらしく
その話を人づてに聞いたとき、何ともいたたまれない気持ちになった。
【社会】「暴力団の存在は仕方がない」と考える人は若者ほど多い - 福岡
866 :名無しさん@十周年[]:2009/10/16(金) 14:39:15 ID:OL1j7ibN0
指定暴力団に属していること自体を罪とする
あたらしい法定刑を作ればいい。

構成員が暴力団を名乗ったらそれ自体を罪として罰金500万以上。
これで大抵の問題は解決する。

【社会】「暴力団の存在は仕方がない」と考える人は若者ほど多い - 福岡
872 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 14:48:55 ID:OL1j7ibN0
警察にもガラの悪いチンピラまがいの、ろくな教育をうけていない
礼儀知らずの連中は居るが、暴力団のほうがマシということはない。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
866 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 14:52:16 ID:OL1j7ibN0
>>729
役所に任せておけばいい。冗談でも何でもなく。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
892 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 14:58:14 ID:OL1j7ibN0
>>864
> どう考えても、厚労省のトラップだろう。
> 前回の遅刻も、今回の会見も厚労省のサボタージュ。
> えげつない罠がひしめくね。

どこをどう考えたの?w
俺はこれ100%長妻「自身」のせいだと思うけどね。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
897 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:00:27 ID:OL1j7ibN0
>>681
> 国会の質問とか見てなかったのか?過去の経歴がどうであろうと今現在日本で最高の年金スペシャリストだぞ。

な、長妻昭が「日本で最高の年金すぺしゃりすと」・・・?

やはり日本の寿命はあと20年ですね。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
908 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:02:49 ID:OL1j7ibN0
>>900
そもそも運転手は大臣付の人なんでねw
「長妻が部下のせいにしただけ」というのは明々白々だよ。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
915 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:05:14 ID:OL1j7ibN0
>>902
> >>866に誰もツッコミなし?
> ここ気持ち悪いな
>
> 厚生労働省って相当暇なの?ご家族の方?

え?おまえが異論あるならつっこんでこいよ。何他人に応援もとめてんの?
何か役所の設計した年金の制度に問題あると思ったんだろ?
どう問題があるわけ?税金に財源を一元化しなきゃいけない理由とか
俺にむかって論じてみろよ。

厚労省の職員でも家族でもないけど、おまえの属性は何?ただの公務員試験落第者?
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
933 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:12:23 ID:OL1j7ibN0
>>921
腹が立つのもあるけど笑っちゃうな

長妻の説明ってこのパターンが多いよな
「いや、副大臣に任せたのは分かったけど、おまえはなぜ急に引き継ぎもせず帰ったの?」と。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
939 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:14:34 ID:OL1j7ibN0
>>929
> 人口推移も考えずに前例踏襲で変えようとしてこなかったよね。
> このままじゃもたないってだいぶ前から言われてきたのに。

はい?もたないって誰が言ってたの?

> つーか、問題ないわけ?あるから今回の選挙でこうなったんだろ?

ないよ。選挙の結果は、年金が争点だったのかよくしらんが、
かりに年金というシングルイシューをめぐっての選挙だったのだとして、
お前のようなカスが多ければ、問題があろうがなかろうがお前の支持している党が勝つ。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
948 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:16:53 ID:OL1j7ibN0
>>929
> 人口推移も考えずに前例踏襲で変えようとしてこなかったよね。
ところでこれ何?「人口推移も考えずに」?????

ちょっと詳しく喋ってくれない?俺の分かる範囲でなら(たぶんお前よりは
手元にリファレンスあるから)答えてやるよ。


【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
958 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:20:05 ID:OL1j7ibN0
>>929
で、おまえの属性は何?どういう人種なの?
厚労省にうらみでもあんの?学生?

俺は民主や社民の手伝いもしているし
自民支持者でも全くないけど、お前は何者?
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
965 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:22:21 ID:OL1j7ibN0
>>951
80かどうかは知らないが、舛添については
「凄い奴だ」という評判が、マスコミに出てタレント化するずっと前、
まだ高校生の頃にガチで存在した。

慶應の長妻が45というのは眉唾。
【政治】長妻厚労相、記者会見を“ドタキャン!” 省内からは「嫌気がさしたのではないか」との声も★6
975 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:25:51 ID:OL1j7ibN0
>>959
> 最初から年金を消すなよ。

消えてないよ。つーか制度設計と、受給者リストがきえちまったという話は
次元が全然違う次元の話だろうよ。

なにを根拠に今の年金制度が破綻必定みたいに言い、
なにを根拠に厚労省の職員を暇人と言ってるのかと
そこのバカには問うてるのよ。
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
554 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:42:51 ID:OL1j7ibN0
前スレ(?)の人へレスな。

>>974
つか先ず、もたないって誰が言ってたの?
一つ一つ順に片付けていこうな。
「じゃあ何で〜」とかじゃなくて、
お前は「厚労省の役人が設計した制度はおかしくて
破綻して、将来払ってた人たちは損する」という説に賛成して
この場でもそれを主張しているんだろ?

> 未納者が増えてるのは何で?
答え:「年金記録問題とか騒がれてる」から。

> じゃあなんで年金記録問題とか騒がれてるの?
答え:早稲田閥の暇なマスコミが騒いでいて、おまえみたいに「まだわかってないヤツ」が
システムの入れ替え時に「なくなってる記録があった」ことを発端として
年金自体が崩壊だとか言ってるから。

> 少子化になってきてても年金払いきれるってことでいいの?
払えるよ。

> 問題ないってことはそのままにしといていいんだな?
そのままってどういう意味?俺は役人にまかせておけばいいよと言っている。

関連して>>988へ
「名寄せがメチャクチャになってるのは制度設計のミスと言われても・・・」
まぁ大小の階層が違う話だとは思うけど、失敗は失敗としては
本質的にはそれは担当部署に存在する人的リソースの質・量の問題であって、
旧厚生省の役人達が怠惰な人間だからとか、無能すぎる人間だからとか、
あるいは政治主導になれば起きないという話では全然ないのであって、
また名寄せが消えたってのはコンピュータのシステムの組み方の部分で
すごくミクロな、ウェイトレスが盆を落としたというような話なわけ。
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
614 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 15:58:22 ID:OL1j7ibN0
>>579
俺は会社立ち上げるまで、それに近いことを言っていた元・長期ニートなんで
大言壮語(に聞こえること)を公言して、実際に頑張ってるなら応援したい。

ただ、長妻にたいしては実際に本気というほど仕事してんのかてめえというのがある。
19時に退庁って舐めてんのか。
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
640 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 16:05:44 ID:OL1j7ibN0
>>634
広義の起業支援の会社だよ。個人事業主時代の経験を売りにしてる。
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
652 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 16:10:34 ID:OL1j7ibN0
>>645
そういう抽象的な印象論を語られるのには
うんざりなんだよねえ。
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
681 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 16:17:57 ID:OL1j7ibN0
>>664
大臣付の運転手が渋滞の時間を読み間違えたなんていう
ありえなすぎる言い訳だったね。
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
870 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 16:53:03 ID:OL1j7ibN0
>>733
凄く良い話だな。
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
888 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 16:55:15 ID:OL1j7ibN0
>>847
> 佐藤優の『国家の罠』読めばいい。

佐藤優って人は鈴木宗男と癒着していたあの彼ですか。

【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
901 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 16:57:32 ID:OL1j7ibN0
>>893
家にかえった後の仕事って何?
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
974 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 17:08:55 ID:OL1j7ibN0
佐藤も利権屋なんでしょ。
外務省って他省と比べて与党にたいして一番情けない役所らしいよ。
鈴木宗男が権勢をふるってた頃は、怒鳴られるとペコペコと平身低頭で
求められるままに見せてはいけないものでも何でもさしだして、
失脚したら今だやっつけろと急に何でも出して国会で頑張って。
当時の鈴木を知ってる他省の人が呆れてたよ。
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だった」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も
995 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 17:12:19 ID:OL1j7ibN0
>>980
天下りや渡りと年金の支給記録に何の関係が?
電波がひどいな。
【政治】子育て応援手当を凍結-長妻厚労相
536 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 17:25:32 ID:OL1j7ibN0
長妻の記者会見ブッチスレは
もう次スレは立たないかな。

なんか1000近くになってから言い逃げするように
何時間もたってからレスしてきた奴がいるから
立ってたら反論しておこうかとも思ったが。
【社会】「暴力団の存在は仕方がない」と考える人は若者ほど多い - 福岡
913 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 17:33:49 ID:OL1j7ibN0
>>911
犯罪者集団に入ることを社会でまともに生きていくと形容するのか。
【社会】「暴力団の存在は仕方がない」と考える人は若者ほど多い - 福岡
923 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/16(金) 17:48:04 ID:OL1j7ibN0
>>916
>>1の内容からのスレッドでのレスと言うことで、
また「暴力団を否定できる者=バランス感覚のない者」という定式化を見て、
暴力団という組織の存在を一種のセーフティネットとして
肯定的にとらえておられるのかなと思ったもので。

暴力団に入っても解決ではなくて、暴力団という組織の存在を許すことによる
問題が生まれるわけだから、やっぱり暴力団は潰すべきなんですよ。

学制なみに強力な統制で国が自助組織を整備して
義務教育をうけた人なら誰でも
そういう作業所みたいな場所の存在を常識として知ってるくらいになればいいんじゃないかな。
最近の刑務所なんかをモデルとして。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。