トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月15日 > nyIQr9JeO

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/25501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数49525510020000000016230348



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 前原国交相の「羽田をハブ空港に」発言に、橋下知事反発★4
【羽田ハブ空港化】前原発言に石原知事「うれしい」
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★7
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
【国債】 「広島・長崎五輪、日本が南京大虐殺や従軍慰安婦について謝罪しない限り、開催はすべきでない」…米国で意見様々★2
【政治】 「これに新政権がどう対応するかも注目される」 〜2/22『竹島の日』東京で大会開催へ
【政治】 「夫婦別姓の心理、よく分からない」…亀井金融相、夫婦別姓に反対★3
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★12
【羽田ハブ化】 前原国交相、鳩山首相に相談なく発言していた…首相「言葉が極端かも」と鎮静化図るも、国交相「実現させる」と自信★2
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★14

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】 前原国交相の「羽田をハブ空港に」発言に、橋下知事反発★4
330 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 00:26:36 ID:nyIQr9JeO
国際-国際ならわかるけど
世界中探しても国内-国際一手に引き受けるキャパ持った空港なんてないんだから
羽田の拡張や改良だけで国内-国際一手になんてムリだって
【羽田ハブ空港化】前原発言に石原知事「うれしい」
393 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 00:38:20 ID:nyIQr9JeO
出発地-到着地はハブ機能に関係ないんだよね
羽田空港のキャパからいって
首都圏地域が出発地-到着地になる首都圏に用のある人や物だけ羽田に入れて
国内、海外問わず首都圏に用のない乗り継ぎの人や物は羽田の負担として
他空港に押し付けなきゃ、いくら拡張か改良しても追いつかないんだよね
【政治】 前原国交相の「羽田をハブ空港に」発言に、橋下知事反発★4
336 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 00:41:03 ID:nyIQr9JeO
>>335
本当はその強権で24時間は関係ない国内-国際乗り継ぎと
24時間化で国際-国際にすれば
ハブ空港になるんだよ

【羽田ハブ空港化】前原発言に石原知事「うれしい」
395 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 00:54:10 ID:nyIQr9JeO
>>394
私が首都圏の人間だからエゴかもなんですけどね
本来、首都圏に用のない乗り継ぎ客は成田にキャパさえあれば
ダイレクトに直行させたほうがいんですよね

【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★7
570 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:10:33 ID:nyIQr9JeO
>>568
世界中探しても国内-国際って一手に引き受けるキャパのある空港なんてないですから
ちょっとやそっと拡張してもムリですよ
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
51 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:17:05 ID:nyIQr9JeO
>>42
羽田は立地条件の利点からいって
出発地-到着地のほうが首都圏にメリットがあるわけで
乗り継ぎ(経由地)である必要がないんですよ

【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★7
576 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:20:35 ID:nyIQr9JeO
>>573
ハブ化阻止とかじゃないでしょ
羽田に単なる乗り継ぎ客はいらないって言ってんでしょ
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
68 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:26:06 ID:nyIQr9JeO
>>63
同意
国際-国際、国内-国際問わず
首都圏地域に用のない乗り継ぎ客を羽田空港に入れるキャパはないよね
それこそハブ機能を持った空港に押し付ければいい
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
78 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:30:38 ID:nyIQr9JeO
>>73
TDLの目と鼻の先に羽田空港に降りる飛行機が飛んでるんですよ

【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
85 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:33:59 ID:nyIQr9JeO
>>76
ですね拡張で出来たキャパは、あくまで首都圏のために使うべきですよ

【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
93 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:38:31 ID:nyIQr9JeO
>>84
国交省ってまずこれからやってくれないと
ハブ機能とか以前の問題じゃ・・・
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
106 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:44:35 ID:nyIQr9JeO
>>91
私が首都圏の人間だからエゴかもしれませんけどね
でも空港から一歩も出てくることのない乗り継ぎのお客なんて
成田あたりに直接飛ばして
羽田空港は首都圏の利便性を追求すべきですよね
てか羽田は首都圏の需要だけで充分やってけるし
地方の利便性なんて関係ないですよ
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
111 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 01:51:24 ID:nyIQr9JeO
>>107
てか国が空域問題と一緒に
地方空港から国際線禁止させれば仁川問題も片付くような・・・
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
137 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 02:06:19 ID:nyIQr9JeO
>>116
暴論ですけどね
だけど地方の国際線禁止と赤字空港廃港で
仁川問題は解決ですよ
世界中探しても国内-国際引き受けるキャパのある空港なんてないから
ただでさえキャパに問題のある羽田は
国際線はあくまで早朝や深夜だけにして
首都圏の人間は使いやすく
地方の乗り継ぎ客は絶対に空港を一度は出て
東京に一泊させるか成田行かせるかしないと
混雑のコストパフォーマンスがあわない
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
144 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 02:12:36 ID:nyIQr9JeO
>>126
地方の人の気持ちはわかるけどさ
でも仁川に飛んでくのが問題なんだしさ
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
151 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 02:17:43 ID:nyIQr9JeO
>>142
でもハブとか以前に羽田-成田はリムジンだけじゃなく
やっぱり直通の交通手段って必要ですよね?
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
178 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 02:29:48 ID:nyIQr9JeO
>>160
はい、国内-国際を一手に引き受けるキャパの空港なんてムリですからね

【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
183 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 02:38:27 ID:nyIQr9JeO
>>180
森田知事、本気で羽田が国内-国際を一手に引き受けて
首都圏地域の出発地-到着地の利点を捨てて
国内-国際、国際-国際の巨大ハブになるキャパがあるって思ったのかな?って思います

【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
191 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 03:00:46 ID:nyIQr9JeO
>>186
確かに関空だけは
国内-国際
国際-国際を一手に引き受けるキャパがありますね
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
197 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 03:13:18 ID:nyIQr9JeO
>>194
本当の意味のハブ空港って国際-国際であって
トランジットの人なんてハブ空港のある国を観光なんてしないし
当然、空港からでない(つまり入国しない)わけですからね
単純に成田を24時間化出来れば段階的にできるんですよね
乗り継ぎの空港の中での利便性とすごしやすい施設を作ってけばいいだけで
単純に成田はこの24時間化が出来ないから用を足さないんですよねぇ
【国債】 「広島・長崎五輪、日本が南京大虐殺や従軍慰安婦について謝罪しない限り、開催はすべきでない」…米国で意見様々★2
575 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 04:32:19 ID:nyIQr9JeO
オリンピックってスポーツの大会に無理矢理思想を混ぜるのも
スマートなやり方じゃないとおもうけどね
戦争と平和を無理矢理結びつけたいんだろうけど
全部の核保有国が?って感じじゃん
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
216 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 04:37:55 ID:nyIQr9JeO
>>200
実際、成田や関空が目指さなきゃいけないのはソレなんですけどね

【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★7
625 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 04:43:36 ID:nyIQr9JeO
>>618
ハブ空港って普通は国際-国際だよ
距離なんて関係なくスポークのハブになって
ハブとハブを繋ぐんだよ
ちなみに世界中で国際-国内って一手に引き受けてる空港のほうがすくない
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
224 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 04:47:24 ID:nyIQr9JeO
>>218
空港の中だけど入国はしないですよ

【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
233 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 04:56:49 ID:nyIQr9JeO
>>226
実際、羽田の強みは世界のハブ空港なんかの
空港の中の利便性なんかより
立地条件として首都圏の玄関口って魅力のほうが勝りますからね
成田の24時間化とか強引にやって
リニアで羽田-成田をつなげばいんですよね
空港の中の施設だけ充実なんて田舎の成田にさせればいいんです
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★7
637 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 05:17:29 ID:nyIQr9JeO
>>634
実は羽田-成田の直通アクセスと
その交通期間東京からの利用者が便乗できて
成田が24時間化すれば解決する問題なんですけどね
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★7
641 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 05:27:27 ID:nyIQr9JeO
>>636
だからそれね空港のキャパの問題なんだよ
羽田がいくら拡張してもね
首都圏地域に用のない国内-国際の乗り継ぎ客なんて
羽田空港が相手してる余裕がないんだよね
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★7
651 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 05:40:08 ID:nyIQr9JeO
結局、羽田空港が拡張しても改良しても
首都圏の玄関口としてのキャパでいっぱいだからなんだよね
今のキャパの羽田空港じゃなく
東京湾に関空並のドデカイ空港があったら
成田は即廃港なんだろうけどね
【政治】 「これに新政権がどう対応するかも注目される」 〜2/22『竹島の日』東京で大会開催へ
70 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 05:53:47 ID:nyIQr9JeO
これ島根県が友愛されちゃうってことかな
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
255 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 05:57:20 ID:nyIQr9JeO
>>253
ごめんセントレアって存在感ないんだ
【政治】 「これに新政権がどう対応するかも注目される」 〜2/22『竹島の日』東京で大会開催へ
91 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 06:09:44 ID:nyIQr9JeO
>>82
意見には賛成だけど
実際行かされる自衛官の人たちのこと考えたら、なんかね

【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
594 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 09:07:03 ID:nyIQr9JeO
>>581
きっと羽田がシャルル・ド・ゴールくらいの規模に見えてたのでしょう
【羽田ハブ化】 森田知事 「国交相の方針、誤解していたところがあった」「羽田・成田の棲み分けで合意した」…前原国交相と会談★3
637 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 09:31:25 ID:nyIQr9JeO
>>618
血が流れたって空港関係者のほうがテロで殺されたんですね
反対派のほうかと思ってた・・・
てか行政側に被害者が出たような報道のされ方や言い方されてないですよね
私は情弱なんだなぁ
【政治】 「夫婦別姓の心理、よく分からない」…亀井金融相、夫婦別姓に反対★3
724 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 18:50:01 ID:nyIQr9JeO
この人って何の大臣だったっけ?
横田の空域問題とかも言ってたけど幅ひろいよね
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★12
640 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 19:06:57 ID:nyIQr9JeO
これ国債発行が限界超えたら、増税して
それでも追いつかなかったら最後は国家予算を先物取引で増やすとかしそう
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★12
751 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 19:13:13 ID:nyIQr9JeO
>>646
パチンコ屋
【羽田ハブ化】 前原国交相、鳩山首相に相談なく発言していた…首相「言葉が極端かも」と鎮静化図るも、国交相「実現させる」と自信★2
576 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 19:22:40 ID:nyIQr9JeO
>>568
充分それを理解してて
それでもやはり第一のハブ空港は首都圏にほしい
でも成田はすぐそう出来ない
だがら関空を牽制する時間がほしい
でキャパの問題で無理は承知で羽田(国際ハブの意味を勘違いする人には支持されやすい)を持ち出した
ついでに横田の空域もいちゃもんつけて返還させてやれ
で、ゴタゴタの間に成田に強権発動で拡張or24時間化
までの深慮遠望ならすごいんだけどね
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★12
954 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 19:25:22 ID:nyIQr9JeO
>>894
日本が世界で地盤沈下して
どん底の底を掘り始めるまで続きます
【羽田ハブ化】 前原国交相、鳩山首相に相談なく発言していた…首相「言葉が極端かも」と鎮静化図るも、国交相「実現させる」と自信★2
587 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 19:39:21 ID:nyIQr9JeO
>>583
本来、成田が完成して24時間化して国際ハブ
羽田は今まで通りでも国内ハブ(国内ハブでも首都圏需要は羽田の常時拡張が必要)として首都圏の空の玄関口
羽田と成田間を1時間以内につなぐ直通交通機関を作る
これさえ出来れば関空の出番はなかったんですよ
【羽田ハブ化】 前原国交相、鳩山首相に相談なく発言していた…首相「言葉が極端かも」と鎮静化図るも、国交相「実現させる」と自信★2
592 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 19:54:01 ID:nyIQr9JeO
>>591
ですね、関空がなんで存在するかは
すべて成田の失敗から始まるんですよ
首都圏の人間にとって関西地域の人たちが関空のポテンシャルと本当の運用法に気づいてる人が少ないってのが救いなんですよね
成田空港は首都圏地域の需要だけで成り立ってる空港じゃない
これに気づくと関空の存在意義が一気に変わるはずなんですけどね
本来、国際ハブは成田にあろうが関空だろうが仁川だろうがシンガポールだろうが場所は関係ないですからね
【羽田ハブ化】 前原国交相、鳩山首相に相談なく発言していた…首相「言葉が極端かも」と鎮静化図るも、国交相「実現させる」と自信★2
595 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 20:11:21 ID:nyIQr9JeO
>>594
未完成の成田空港を超える運用法が見つからないって言うなら
関空はさっさと廃港にして海外へは新幹線でも飛行機でも使って
成田空港まで行って乗り継ぎすればいいんです
それか伊丹から仁川に飛んで乗り継ぎするか
地域限定の地方空港としてなら関空は必要ないでしょ

【羽田ハブ空港化】前原発言に石原知事「うれしい」
403 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 20:18:00 ID:nyIQr9JeO
>>400
本当に国際ハブやるならアライアンス事にターミナル分けなきゃ無理でしょ
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★14
171 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 21:00:45 ID:nyIQr9JeO
外国や留学生とかいいから
日本人にバラまけ
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★14
322 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 21:17:04 ID:nyIQr9JeO
埋蔵金はやっぱり国家予算を先物取引とかに
ぶち込んで勝負して作り出すのかな
【羽田ハブ化】 前原国交相、鳩山首相に相談なく発言していた…首相「言葉が極端かも」と鎮静化図るも、国交相「実現させる」と自信★2
604 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 21:52:55 ID:nyIQr9JeO
>>597
関空のスペック、ポテンシャルは
日本の玄関口みたいな限定されたものじゃなく、まして関西圏の需要なんかでもなく
周辺国、周辺地域含めた人と物の流れすべてを関空に集めて
また関空から人や物をいろんな目的地に送り出すことができる
それも24時間不眠不休で、これなんですよね
着陸料だとか、その他諸々の問題はあっても
十二分に能力があるんですよ
>>601
正直言えば成田が関西で
関空が首都東京にあったら大成功してたと思いますよ
【政治】アメリカ、「東アジア共同体」をけん制
814 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 23:34:32 ID:nyIQr9JeO
>>803
どれを選択しても、どん底の底を掘るはめに・・・
【政治】アメリカ、「東アジア共同体」をけん制
845 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 23:40:27 ID:nyIQr9JeO
>>836
まぁ日本人の方が生活必需品全てメイド・イン・チャイナ買わされてる状況だけどね
【政治】アメリカ、「東アジア共同体」をけん制
864 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/15(木) 23:43:56 ID:nyIQr9JeO
>>856
連合王国じゃなくてイングランド限定なんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。