トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月15日 > FBklnh2sO

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/25501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11050000000030001110115111454



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】鳩山首相、赤字国債増を容認 一般会計総額が過去最大90兆円台半ば★3
【米国】「南京大虐殺、従軍慰安婦について日本政府が謝罪しない限り、広島で五輪開催はすべきでない」
【政治】ハローワークで生活保護手続き可能にする-菅直人戦略相★4
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
【愛知】「性的欲求が満たされた」 路上で10歳女児にわいせつ行為 岡崎市立小学校教諭(28)逮捕
【政治】 民主党の支持組織「日教組」、"教員免許更新制の早期廃止"など文科省に要請書
【音楽】鳩山首相の歌声がCDに 30日に発売 「Take HEART(テイク はあと)〜翔びたて平和の鳩よ〜」
【ロシア】地域紛争でも核先制使用可能に 新軍事ドクトリンで規定
【政治】 政府、国家戦略室の参与に"派遣村"村長だった湯浅氏を起用★3
【国債】 「広島・長崎五輪、日本が南京大虐殺や従軍慰安婦について謝罪しない限り、開催はすべきでない」…米国で意見様々★2

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】鳩山首相、赤字国債増を容認 一般会計総額が過去最大90兆円台半ば★3
669 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:10:17 ID:FBklnh2sO
【コラム】「国債バブル」はいつ崩壊するか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250780966/

1:本多工務店φ ★ 2009/08/21 00:09:26 ???
財務省が8月10日に発表した政府債務(国債や政府短期証券などの合計)は、6月末で約860兆円にのぼり、過去最高を更新した。
これはGDP比で 1.7倍と、OECD諸国で最大である。
(中略)
金利が低すぎるということは国債の価格が高すぎるということだから、この現象は「国債バブル」と呼ばれてきた。

このバブルは予想に反して崩壊することなく、10年以上にわたって続いてきた。
その原因は「まさか日本政府が債務不履行に陥ることはないだろう」という日本国民の信頼だろう。
これは国債の保有者の94%が日本人であることからもわかる。
しかしそれは本当に維持可能だろうか。

IMFの報告によれば、2014年には日本の政府債務はGDPの2.3倍を超え、
基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を半減するだけでもGDPの14.3%の債務削減が必要だとしている。
この削減率を消費税の税率(1%でGDPの0.5%)に換算すると、約29%引き上げることになる。
増税と歳出削減を半分ずつとしても、消費税を20%にして歳出を4割カットしなければならない。
消費税を2%上げただけで内閣の倒れた日本で、こんな荒っぽい財政改革が可能だろうか。

おそらく唯一の選択肢は、通貨を増発してインフレを起こすことだろう。
単純に計算すれば、14%のインフレを起こせば、実質的な債務はそれだけ減る。
しかしそれは国債保有者の資産を目減りさせるので、インフレが始まったら彼らは国債を売り、その価格は暴落(金利は暴騰)するだろう。
金融資産が売られて金などの実物資産への逃避が始まり、それがインフレを拡大してハイパーインフレになる可能性もある。
日銀も、このような意図的なインフレには抵抗するだろう。

しかし問題を先送りしていると、借金は雪ダルマ式に大きくなる。
バブルの崩壊は巨大地震と同じで、いつ崩壊するかを予測することはできないが、崩壊することは確実だ。
そして、いったん崩壊したら日本経済に破滅的な結果をもたらす。
日本は、かつての不動産バブル崩壊の処理を誤って「失われた20年」の長期停滞をまねいたが、国債バブルの規模はそれに劣らない。
自民党も民主党も、バラマキを競っている場合ではない。
【政治】鳩山首相、赤字国債増を容認 一般会計総額が過去最大90兆円台半ば★3
735 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:13:09 ID:FBklnh2sO
★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
【日本の公務員は諸外国の倍以上の給与を貰っている】
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない。
【政治】鳩山首相、赤字国債増を容認 一般会計総額が過去最大90兆円台半ば★3
847 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:17:27 ID:FBklnh2sO
【政治】民主党案の子ども手当、婚外子・外国人にも支給-最初の支給は来年6月★3
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1249729429

621 名前: ハクモクレン(西日本)[] 投稿日:2009/07/19(日) 10:59:12.84 ID:ulKLAjqI
百歩譲ってこれには同意してやるから、
せめて「国籍条項は設けず」ってのだけは撤回しろよ。
日本人の子供のいない夫婦に増税して、外国籍の子供のいる夫婦に手当て支給とか有り得んわ。
海外じゃ、国籍条項無しの子供手当て始めたら外国籍の夫婦が子供を山ほど作って働くなったとか、
それ目当ての外国人夫婦が大量に押し寄せたとか、大失敗になってるのに。
ホントに日本の未来を考えてるとはとても思えんわ。

704 名前: ハクモクレン(西日本)[] 投稿日:2009/07/19(日) 11:28:53.58 ID:ulKLAjqI
>>661
冗談じゃなくドイツやなんかではそうなった。
ニュージーランドでは国籍条項無しの子供手当て支給以降
大量の中国人移民が流入して子供を山ほど作りまくったので
財政的にも社会的にも大変な事態になってあとから慌てて国籍条項を追加した。
ってか、国籍条項無しの子供手当て→外国人移民大量流入→外国人参政権付与って
もしかして凶悪コンボなんじゃねーのかな?

725 名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2009/08/31(月) 21:06:18 ID:9o77WSm+0
こども手当は
子供を本国に残していて、日本に単身出稼ぎにきている在日外国人にも
本国で扶養しているこどもの数に応じて、こども手当が支給される。
養育に関する証明 というのを、添付すれば、本国にいる子供を 10人分でも20人分でも子供手当がもらえちゃう
養育に関する証明 そんなものは簡単に偽装できるだろ、中国・韓国


こんな奴らに日本任せていいのか?今すぐ首にするべきだろ
【政治】鳩山首相、赤字国債増を容認 一般会計総額が過去最大90兆円台半ば★3
903 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:20:19 ID:FBklnh2sO
36: 2009/08/29 22:20:48 mkScyPPH0 [sage]
お金が無いのは、小沢一郎と村山(社会党)のせいです。
.
日米構造協議で、無駄遣い(430兆円)を約束した小沢一郎と、
それをさらに200兆円も無条件に増額させた、社会党村山。
.
.
495: 2009/08/29 23:31:19 DWqX4InE0 [sage]
日米構造協議の最終報告の内容
1.公共投資10年間で430兆円。
2.低・未使用土地の有効利用
3.大店法改正着手
4.違法カルテルの監視と罰則強化
5.系列取引に対するガイドライン策定
6.内外価格差是正とフォローアップ7.フォローアップ会合 初年度3回、以降年2回次官級協議
8.米国はスーパー301条は発動しない これを受けて成立したのが
「公共投資基本計画」

当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
94年に追加して13年間で630兆の計画にした。

これを主導したのが当時の海部内閣で自民党幹事長としてすべてを動かしていた小沢一郎であり、
その影にいた金丸信である。


なおこれは土建利権にも結びついている
【米国】「南京大虐殺、従軍慰安婦について日本政府が謝罪しない限り、広島で五輪開催はすべきでない」
969 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:24:49 ID:FBklnh2sO
33: 2009/07/11 14:27:23 kN9teo1n0
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ※"南京大殺戮"起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国"義勇軍"48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン
1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
 同年国内暴動発生8万6千(平均15人)失業農民4000万人、腐敗官僚処刑5000国外逃走3万
【政治】ハローワークで生活保護手続き可能にする-菅直人戦略相★4
280 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:27:11 ID:FBklnh2sO
金ばっか配ってたら日本人も在日みたいになるぞ
自力で経済力つけれる世の中に仕組み変えていかないと税収なくなったら手当も払えんよ


■【非正規社員の最低賃金上げるより派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ】

★最低時給1000円も、国際の経済のこと無視だもんな
いきなりコストアップしたら、コストカットの為に中国産の安い材料使われだし国内の企業が中国に逃げる
地方の零細企業は持たない
円高容認で時給もアップしたら、国際競争が分岐点にきている今壊滅的なダメージ受ける
↓こういう政治がやるべきことあるんじゃないのか?社会保障の整備など
.
864: 2009/09/20 01:20:58 eQyg0nfN0 [sage]
非正規社員の最低賃金上げるより

派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ

民主は派遣規制緩和のツケをまっすぐ見ているようで、遠めで斜めからしか見ていないな
.
.
.
後、地方に経済特区の作れ
地方はもう手つけれん位ヤバいだろ
地方に経済特区作って法人税免除しろ
雇用だけで所得税増える、生活保護など保障費は削減できる
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
647 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:31:14 ID:FBklnh2sO
■中国のスパイ中連【日米切り離し作戦の首謀者】
.
【政治】 中国は「幸福実現党」を認めていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251953959/

1:ビーフ・・・・・φ ★ 2009/09/03 13:59:19 ???0 [sage]
★中国は「幸福実現党」を認めていた
海外の政党を牛耳る「中連」という組織

 7月初め、宗教法人「幸福の科学」総裁、大川隆法氏の著書「常勝の法」の
中国語版が北京で出版された。中国語タイトルは「常勝策略」。
「幸福実現党」を設立し、次の総選挙で大量の候補者を立てることを発表して間もない時である。
 中国での出版は、当局の許可が必要だ。ましてや幸福の科学は宗教団体である。
この時期、中国当局が出版を認めたのは、幸福実現党が持つ潜在的な可能性を認知したからだろう。

●日本の政界に情報ネットワークを張り巡らせる「中連」

 共産党中央対外連絡部(通称「中連」)。
 この組織は、主に外国の政党、政治団体、あるいは民間組織との連絡や情報収集を行う。
日本の政治団体が訪中する際は、この中連が中国内での接遇や、要人との面談などを
アレンジするだけではなく、24時間体制でアテンドする。

 「事情をよくご存じない日本からのお客さんからよく、『あなたはスパイですか?』とに聞かれます」
と中連の若手スタッフは苦笑混じりで言う。まんざら的外れな質問ではなさそうだ。

 出版がまだ事実上の検閲の対象となっている中国で、幸福の科学関連の出版が認められたのも、
こうした情報活動に基づく中国共産党の「コネ付け」といえる。

 新設の政治団体ですらこうだから、既存政党に対する中国政府の働きかけは半端ではない。
 中国共産党は、中連を通じ日本の政界に情報ネットワークを張り巡らせている。
日本の首相の訪中日程などは、外務省よりも早くつかんでいるほどだ。 (以下略)
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
653 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:34:42 ID:FBklnh2sO
【笑いの止まらない中国】鳩山のアジア重視=日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255252771/

1: 2009/10/11 18:19:31 5FoWxIk+0
中国の胡錦濤国家主席は10日、北京で開催された一連の会議を
「成功だった」と総括した。特に、会議を通じてより鮮明になった鳩山の
「アジア重視」について、中国側は「日米同盟の弱体化、東アジアでの米軍の影響力低下の方向にかじが切れるのではないか」(中国政府関係者)と期待感を強めている。
 中国はこの日の日中韓首脳会議で、鳩山が唱える東アジア共同体構想について、温家宝首相が「東アジアでは、既存メカニズムの協力が進んでいる」と、日本が主導権を取ることへの警戒感をにじませた。
 しかし、鳩山が「米国に依存しすぎていた」と公言したことは、「日本の対米追従外交」(中国政府関係者)から脱却する一歩として"歓迎"している。
 中国政府関係者は同構想について「(日米間に距離が生じ)中・米・日
がそれぞれ等距離となり、中国包囲網の構築を回避する方向にもっていければ中国の国益にかなう」と話す。
 同構想で中国が期待するのは、あくまで「域内の自由貿易」推進などの経済協力であり、共産党一党独裁体制の中国が、政治的問題や安全保障面での統合を考えているわけではない。
 しかも、中国は建国60周年の軍事パレードでも示されたように、軍拡
路線を邁進(まいしん)している。鳩山政権の動きは、日米同盟の対中圧力を弱めることにつながり、軍事大国を目指す中国の国益に直結する。
 また、東アジア共同体構想は「互恵」が基本だ。環境保護や気候変動、再生エネルギーなどの分野での協力は、中国にとって日本の科学技術
を得ることにつながる。今後、東アジア共同体構想が具体化するにつれ、科学技術など国家戦略的に有益なものを選別し、利益を得る戦略を鮮明にしてくるとみられる
【愛知】「性的欲求が満たされた」 路上で10歳女児にわいせつ行為 岡崎市立小学校教諭(28)逮捕
547 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:43:32 ID:FBklnh2sO
【政治】 民主党の支持組織「日教組」、"教員免許更新制の早期廃止"など文科省に要請書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255505657/


1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ 2009/10/14 16:34:17 ???0 [off_go@yahoo.co.jp]
★日教組、予算編成で文科省に要請書

・日本教職員組合(日教組)は、来年度の教育予算の編成に向けた12項目の重点事項をまとめ、
 14日、川端達夫文部科学相あてに要請書を提出する。教職員の定数改善や今春に始まった
 教員免許更新制の早期廃止など、自公政権での教育政策を転換するよう求める内容だ。

 日教組は民主党の支持組織の一つで、今回の要請を第一歩とし、将来的には文科相側との
 定期的な政策協議に発展させたいとしている。ただ、民主党には教育行政について特定の
 教職員組合と関係を深めることに慎重な声もある。日教組側も、自民党などの批判を想定し、
 最初から強い連携は求めないとみられる。

 要請は中村譲・中央執行委員長名。「自治体の財政力や家庭の所得によって子どもたちが
 受ける教育水準に格差が生じることはあってはならない」とし、まず教育予算の拡充を求める。
 この他、6年にわたって削減されてきた国立大学などの運営費交付金の増額、義務教育費の
 国庫負担を現在の3分の1から以前の2分の1に戻すことなど、小泉政権以来の方針の転換を
 求めている。民主党の政策と重なる項目も多い。

 ただし、川端文科相はこれまで「日教組は教育にかかわる団体の一つ。幅広い声の一つと
 思っている」と述べ、当面は軸足を大きく置く考えがないとしている。日教組の中村委員長も
 「今は新政権の維持が大事で、船出の時期は行動を抑える」としている。
 http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200910130366.html
【政治】 民主党の支持組織「日教組」、"教員免許更新制の早期廃止"など文科省に要請書
91 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:46:11 ID:FBklnh2sO
【愛知】「性的欲求が満たされた」 路上で10歳女児にわいせつ行為 岡崎市立小学校教諭(28)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255511057/

1:道民雑誌('A`) φ ★ 2009/10/14 18:04:17 ???0
路上で10歳女児にわいせつ容疑、小学教諭逮捕

  愛知県警岡崎署などは14日、同県岡崎市坂左右町、
  同市立六ツ美南部小学校教諭江畑雅導容疑者(28)を強制わいせつ容疑で逮捕した。

  発表によると、江畑容疑者は8月20日午後4時頃、同市内の路上で、
  帰宅途中だった小学生女児(10)にわいせつな行為をした疑い。
  調べに対し、「性的欲求が満たされた」と供述しているという。

  江畑容疑者は同日午前、教育委員会主催のセミナーに出席、昼から年休を取っていた。

(2009年10月14日17時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091014-OYT1T00863.htm
【政治】 民主党の支持組織「日教組」、"教員免許更新制の早期廃止"など文科省に要請書
92 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 00:49:09 ID:FBklnh2sO
【三重】「息子のためにやった」 鷲尾市立中学の男性教諭(49)、期末試験を事前入手し教える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253091671/

【社会】中学3年生の女子を連れて旅行→ホテルでいかがわしい行為…仙台の中学校教諭田代直哉(51)逮捕 - 北海道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253813433/

【裁判】 いろんな小学校で教え子ら27人の女児をレイプ&撮影、95件のわいせつ行為…鬼畜ロリコン教師に、上限の懲役30年判決★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253060953/

【裁判】 "「男性怖くなった」と女児" 小学校内で女児強姦&撮影の鬼畜ロリコン教師、初公判…他の学校でも十数人を強姦・撮影
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216214044/


【社会】 "居酒屋で教師の卵たちが集団強姦。でも、通報せず、退学もさせません"の京都教育大の学長、辞任★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251808718/

【神奈川】痴漢容疑で中学教諭(50)逮捕 ブックオフで中3女子の下半身触る 横浜市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252843880/

■女子中学生ハメ撮り逮捕のエロ教師に給与71万円とボーナス94万円が支払われていました
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1252393303/
【音楽】鳩山首相の歌声がCDに 30日に発売 「Take HEART(テイク はあと)〜翔びたて平和の鳩よ〜」
483 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 02:31:28 ID:FBklnh2sO
日本マジで終わったな
経済や国防、アメリカとの信頼関係、全てぶち壊した
日本はまだ立ち直る余地があったのにな
【音楽】鳩山首相の歌声がCDに 30日に発売 「Take HEART(テイク はあと)〜翔びたて平和の鳩よ〜」
488 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 02:34:12 ID:FBklnh2sO
【笑いの止まらない中国】鳩山のアジア重視=日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255252771/

1: 2009/10/11 18:19:31 5FoWxIk+0
中国の胡錦濤国家主席は10日、北京で開催された一連の会議を
「成功だった」と総括した。特に、会議を通じてより鮮明になった鳩山の
「アジア重視」について、中国側は「日米同盟の弱体化、東アジアでの米軍の影響力低下の方向にかじが切れるのではないか」(中国政府関係者)と期待感を強めている。
 中国はこの日の日中韓首脳会議で、鳩山が唱える東アジア共同体構想について、温家宝首相が「東アジアでは、既存メカニズムの協力が進んでいる」と、日本が主導権を取ることへの警戒感をにじませた。
 しかし、鳩山が「米国に依存しすぎていた」と公言したことは、「日本の対米追従外交」(中国政府関係者)から脱却する一歩として"歓迎"している。
 中国政府関係者は同構想について「(日米間に距離が生じ)中・米・日
がそれぞれ等距離となり、中国包囲網の構築を回避する方向にもっていければ中国の国益にかなう」と話す。
 同構想で中国が期待するのは、あくまで「域内の自由貿易」推進などの経済協力であり、共産党一党独裁体制の中国が、政治的問題や安全保障面での統合を考えているわけではない。
 しかも、中国は建国60周年の軍事パレードでも示されたように、軍拡
路線を邁進(まいしん)している。鳩山政権の動きは、日米同盟の対中圧力を弱めることにつながり、軍事大国を目指す中国の国益に直結する。
 また、東アジア共同体構想は「互恵」が基本だ。環境保護や気候変動、再生エネルギーなどの分野での協力は、中国にとって日本の科学技術
を得ることにつながる。今後、東アジア共同体構想が具体化するにつれ、科学技術など国家戦略的に有益なものを選別し、利益を得る戦略を鮮明にしてくるとみられる
【ロシア】地域紛争でも核先制使用可能に 新軍事ドクトリンで規定
211 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 02:46:38 ID:FBklnh2sO
ロシアは初の核テロが起きそうな気がする
核使うと発言した以上、テロリストも核使うこと認められるからな
ロシアはヤバいな
【政治】 政府、国家戦略室の参与に"派遣村"村長だった湯浅氏を起用★3
194 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 02:50:31 ID:FBklnh2sO
【笑いの止まらない中国】鳩山のアジア重視=日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255252771/

1: 2009/10/11 18:19:31 5FoWxIk+02
中国の胡錦濤国家主席は10日、北京で開催された一連の会議を
「成功だった」と総括した。特に、会議を通じてより鮮明になった鳩山の
「アジア重視」について、中国側は「日米同盟の弱体化、東アジアでの米軍の影響力低下の方向にかじが切れるのではないか」(中国政府関係者)と期待感を強めている。
 中国はこの日の日中韓首脳会議で、鳩山が唱える東アジア共同体構想について、温家宝首相が「東アジアでは、既存メカニズムの協力が進んでいる」と、日本が主導権を取ることへの警戒感をにじませた。
 しかし、鳩山が「米国に依存しすぎていた」と公言したことは、「日本の対米追従外交」(中国政府関係者)から脱却する一歩として"歓迎"している。
 中国政府関係者は同構想について「(日米間に距離が生じ)中・米・日
がそれぞれ等距離となり、中国包囲網の構築を回避する方向にもっていければ中国の国益にかなう」と話す。
 同構想で中国が期待するのは、あくまで「域内の自由貿易」推進などの経済協力であり、共産党一党独裁体制の中国が、政治的問題や安全保障面での統合を考えているわけではない。
 しかも、中国は建国60周年の軍事パレードでも示されたように、軍拡
路線を邁進(まいしん)している。鳩山政権の動きは、日米同盟の対中圧力を弱めることにつながり、軍事大国を目指す中国の国益に直結する。
 また、東アジア共同体構想は「互恵」が基本だ。環境保護や気候変動、再生エネルギーなどの分野での協力は、中国にとって日本の科学技術
を得ることにつながる。今後、東アジア共同体構想が具体化するにつれ、科学技術など国家戦略的に有益なものを選別し、利益を得る戦略を鮮明にしてくるとみられる
【国債】 「広島・長崎五輪、日本が南京大虐殺や従軍慰安婦について謝罪しない限り、開催はすべきでない」…米国で意見様々★2
366 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 02:53:16 ID:FBklnh2sO
【笑いの止まらない中国】鳩山のアジア重視=日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255252771/

1: 2009/10/11 18:19:31 5FoWxIk+03
中国の胡錦濤国家主席は10日、北京で開催された一連の会議を
「成功だった」と総括した。特に、会議を通じてより鮮明になった鳩山の
「アジア重視」について、中国側は「日米同盟の弱体化、東アジアでの米軍の影響力低下の方向にかじが切れるのではないか」(中国政府関係者)と期待感を強めている。
 中国はこの日の日中韓首脳会議で、鳩山が唱える東アジア共同体構想について、温家宝首相が「東アジアでは、既存メカニズムの協力が進んでいる」と、日本が主導権を取ることへの警戒感をにじませた。
 しかし、鳩山が「米国に依存しすぎていた」と公言したことは、「日本の対米追従外交」(中国政府関係者)から脱却する一歩として"歓迎"している。
 中国政府関係者は同構想について「(日米間に距離が生じ)中・米・日
がそれぞれ等距離となり、中国包囲網の構築を回避する方向にもっていければ中国の国益にかなう」と話す。
 同構想で中国が期待するのは、あくまで「域内の自由貿易」推進などの経済協力であり、共産党一党独裁体制の中国が、政治的問題や安全保障面での統合を考えているわけではない。
 しかも、中国は建国60周年の軍事パレードでも示されたように、軍拡
路線を邁進(まいしん)している。鳩山政権の動きは、日米同盟の対中圧力を弱めることにつながり、軍事大国を目指す中国の国益に直結する。
 また、東アジア共同体構想は「互恵」が基本だ。環境保護や気候変動、再生エネルギーなどの分野での協力は、中国にとって日本の科学技術
を得ることにつながる。今後、東アジア共同体構想が具体化するにつれ、科学技術など国家戦略的に有益なものを選別し、利益を得る戦略を鮮明にしてくるとみられる
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★8
671 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 11:07:03 ID:FBklnh2sO
【笑いの止まらない中国】鳩山のアジア重視=日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255252771/

1: 2009/10/11 18:19:31 5FoWxIk+0
中国の胡錦濤国家主席は10日、北京で開催された一連の会議を
「成功だった」と総括した。特に、会議を通じてより鮮明になった鳩山の
「アジア重視」について、中国側は「日米同盟の弱体化、東アジアでの米軍の影響力低下の方向にかじが切れるのではないか」(中国政府関係者)と期待感を強めている。
 中国はこの日の日中韓首脳会議で、鳩山が唱える東アジア共同体構想について、温家宝首相が「東アジアでは、既存メカニズムの協力が進んでいる」と、日本が主導権を取ることへの警戒感をにじませた。
 しかし、鳩山が「米国に依存しすぎていた」と公言したことは、「日本の対米追従外交」(中国政府関係者)から脱却する一歩として"歓迎"している。
 中国政府関係者は同構想について「(日米間に距離が生じ)中・米・日
がそれぞれ等距離となり、中国包囲網の構築を回避する方向にもっていければ中国の国益にかなう」と話す。
 同構想で中国が期待するのは、あくまで「域内の自由貿易」推進などの経済協力であり、共産党一党独裁体制の中国が、政治的問題や安全保障面での統合を考えているわけではない。
 しかも、中国は建国60周年の軍事パレードでも示されたように、軍拡
路線を邁進(まいしん)している。鳩山政権の動きは、日米同盟の対中圧力を弱めることにつながり、軍事大国を目指す中国の国益に直結する。
 また、東アジア共同体構想は「互恵」が基本だ。環境保護や気候変動、再生エネルギーなどの分野での協力は、中国にとって日本の科学技術
を得ることにつながる。今後、東アジア共同体構想が具体化するにつれ、科学技術など国家戦略的に有益なものを選別し、利益を得る戦略を鮮明にしてくるとみられる
【政治】長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ
935 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 11:10:56 ID:FBklnh2sO
★【消えた年金は使い込まれた可能性が高い】
490: 2009/08/16 11:04:48 eCj+dXxq0
約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。

それを管轄している社保庁のトップは厚労省から出向している20人ほどのキャリア官僚。
彼らは2〜3年でまた本省に戻るから,無責任なのだ。

なぜ「国費評議会」という名前だったのかというと、彼らは地方事務官であるけれども国家公務員だから国費評議会といっていたそうだ。

かつてレスパイレス指数(国家公務員と地方公務員の給与額を比較する指数)において、地方公務員のほうが高い時期があった。
それを不満に持った彼らは国家公務員である自分たちの給料が低いから、賃上げ闘争ばかりやってきて、仕事はおろそか、
無責任になってしまった。
                   
この国費評議会と社保庁との間で取り交わされた労働条件の改善を求める「覚書(確認事項)」が、
まさに怠情を助長する労組と社保庁トップとの協定。

たとえば窓口装置のキーボードの使用について「45分操作、15分休憩」 「1人1日のキータッチは、平均5千タッチ以内」
「1人1日の操作時間は平均2百分以内」これは要するに、45分働いたら15分休む。
一日3時間以上は操作しない。早い人なら3,40分で終わるキータッチを1日かけて行うこと。民間会社ではありえない事。

この覚書が平成16年11月まで有効とされていた。他にも「(国民年金の)督促状発行は、結果として0(ゼロ)になる事もありえる」とか、
昼休みの窓口対応は「必要最小限の体制で行う」などという内容まで確認し話し合っていた。

納付率をあげろといわれて母数を減らすなどという事を平気でやる世界だ。
社保庁の役人は最初から仕事をやる気が無い。社保庁は責任者不在のズブズブな世界だ。

社保庁の自治労国費評議会という労組と民主党はどういう関係かというと、 国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。
連合は民主党の最大の支持基盤だ!そんな伏魔殿を温存させる民主党は国賊だ!!!
【政治】長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ
938 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 11:13:30 ID:FBklnh2sO
【社会】厚生年金記録改ざん、新たに社保庁の職員2人が関与を認める…不正は全国の事務所で行われていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251841403/

1:◆SCHearTCPU@胸のときめき▲φ ★ 2009/09/02 06:43:23 ???0 BE:1028763656-PLT(12225) [tokimeki2ch@gmail.com]
厚生年金の記録改ざん問題で、新たに社会保険庁の職員と元職員の2人が、
舛添厚生労働相直属の調査チームの事情聴取に対し、自らの関与を認めたことが1日、
明らかになった。

これで職員の関与が判明したケースは計3件。全国各地の社会保険事務所で
不正が行われていた実態を裏付けた形だ。

関与を認めたのは、厚木社保事務所(神奈川県)の課長だった現職職員と、
広島西社保事務所(広島県)の課長だった職員OB。事業主に対して虚偽の届け出を
出すよう示唆したり、誘導したりした。社保事務所長など上司の対応に関し、
2人とも「知っていても知らぬふりをしていたと思う」と証言している。
調査を実施したのは厚労相設置の「年金記録問題拡大作業委員会」(委員長・
磯村元史函館大客員教授)の調査チーム。社保庁が改ざんの疑いが濃いとみた年金記録
約6万9000件のうち、当時の担当職員名が明らかなケース19件を抽出して
事情を聞いた。他の職員は、「記憶がない」などと関与を認めなかった。

厚生年金記録の改ざんは、月収の記録を引き下げるなどの手口で行われる。
零細企業の保険料負担を軽くして滞納額を減らし、社会保険事務所の徴収成績を
高く見せかけるためだ。今回の調査とは別に、社保庁は7月、東京都内の社保事務所に
勤務していた職員が改ざんへの関与を認めたため、戒告の懲戒処分としていた。
【政治】民主党政府、「中医協」廃止する方向で検討…自民党の支援組織で「公平性に欠ける」とのこと
362 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 15:57:55 ID:FBklnh2sO
【政治】民主党政府、「自治労・日教組」廃止する方向で検討…旧社会党の支援組織で「公平性に欠ける」とのこと
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255581124/
【オーストラリア】豪自治体、姉妹都市停止を撤回 和歌山・太地町のイルカ漁めぐり
714 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 16:01:15 ID:FBklnh2sO
俺も可愛いカンガルーやダチョウ食う国とは仲良くなれない
オーストラリア人は日本国内から追い出せ
【東京高裁】「不採用に合理性」国歌起立拒否の元教師が逆転敗訴
10 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 17:57:43 ID:FBklnh2sO
■民主党の個人献金団体(人権団体など)〜驚愕の動画はこちら↓
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related

公立中学で韓国旗を掲げる
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★12
829 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:17:54 ID:FBklnh2sO
36: 2009/08/29 22:20:48 mkScyPPH0 [sage]
お金が無いのは、小沢一郎と村山(社会党)のせいです。
.
日米構造協議で、無駄遣い(430兆円)を約束した小沢一郎と、
それをさらに200兆円も無条件に増額させた、社会党村山。
.
.
495: 2009/08/29 23:31:19 DWqX4InE0 [sage]
日米構造協議の最終報告の内容
1.公共投資10年間で430兆円。
2.低・未使用土地の有効利用
3.大店法改正着手
4.違法カルテルの監視と罰則強化
5.系列取引に対するガイドライン策定
6.内外価格差是正とフォローアップ7.フォローアップ会合 初年度3回、以降年2回次官級協議
8.米国はスーパー301条は発動しない これを受けて成立したのが
「公共投資基本計画」

当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
94年に追加して13年間で630兆の計画にした。

これを主導したのが当時の海部内閣で自民党幹事長としてすべてを動かしていた小沢一郎であり、
その影にいた金丸信である。


なおこれは土建利権にも結びついている
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★12
877 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:20:12 ID:FBklnh2sO
【笑いの止まらない中国】鳩山のアジア重視=日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255252771/

1: 2009/10/11 18:19:31 5FoWxIk+0
中国の胡錦濤国家主席は10日、北京で開催された一連の会議を
「成功だった」と総括した。特に、会議を通じてより鮮明になった鳩山の
「アジア重視」について、中国側は「日米同盟の弱体化、東アジアでの米軍の影響力低下の方向にかじが切れるのではないか」(中国政府関係者)と期待感を強めている。
 中国はこの日の日中韓首脳会議で、鳩山が唱える東アジア共同体構想について、温家宝首相が「東アジアでは、既存メカニズムの協力が進んでいる」と、日本が主導権を取ることへの警戒感をにじませた。
 しかし、鳩山が「米国に依存しすぎていた」と公言したことは、「日本の対米追従外交」(中国政府関係者)から脱却する一歩として"歓迎"している。
 中国政府関係者は同構想について「(日米間に距離が生じ)中・米・日
がそれぞれ等距離となり、中国包囲網の構築を回避する方向にもっていければ中国の国益にかなう」と話す。
 同構想で中国が期待するのは、あくまで「域内の自由貿易」推進などの経済協力であり、共産党一党独裁体制の中国が、政治的問題や安全保障面での統合を考えているわけではない。
 しかも、中国は建国60周年の軍事パレードでも示されたように、軍拡
路線を邁進(まいしん)している。鳩山政権の動きは、日米同盟の対中圧力を弱めることにつながり、軍事大国を目指す中国の国益に直結する。
 また、東アジア共同体構想は「互恵」が基本だ。環境保護や気候変動、再生エネルギーなどの分野での協力は、中国にとって日本の科学技術
を得ることにつながる。今後、東アジア共同体構想が具体化するにつれ、科学技術など国家戦略的に有益なものを選別し、利益を得る戦略を鮮明にしてくるとみられる
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★12
919 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:23:15 ID:FBklnh2sO
★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
【日本の公務員給与は欧米の倍以上】
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない。
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★12
987 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:27:00 ID:FBklnh2sO
【全国的に見ても決して高くない(笑)】

★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開  2009/03/01
http://nappi10.spaces.live.com/blog/cns!39E8451829AE7F4!13491.entry

市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。   

給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ

反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。

職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。

議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。

市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」

国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→http://www.youtube.com/watch?v=Ft12bmZRmdQ
【政治】民主・小沢幹事長の資金管理団体、土地取得記載に虚偽
941 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:39:26 ID:FBklnh2sO
メディアは小沢怖いから報道しないよ
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
169 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:41:56 ID:FBklnh2sO
36: 2009/08/29 22:20:48 mkScyPPH0 [sage]
お金が無いのは、小沢一郎と村山(社会党)のせいです。
.
日米構造協議で、無駄遣い(430兆円)を約束した小沢一郎と、
それをさらに200兆円も無条件に増額させた、社会党村山。
.
.
495: 2009/08/29 23:31:19 DWqX4InE0 [sage]
日米構造協議の最終報告の内容
1.公共投資10年間で430兆円。
2.低・未使用土地の有効利用
3.大店法改正着手
4.違法カルテルの監視と罰則強化
5.系列取引に対するガイドライン策定
6.内外価格差是正とフォローアップ7.フォローアップ会合 初年度3回、以降年2回次官級協議
8.米国はスーパー301条は発動しない これを受けて成立したのが
「公共投資基本計画」

当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
94年に追加して13年間で630兆の計画にした。

これを主導したのが当時の海部内閣で自民党幹事長としてすべてを動かしていた小沢一郎であり、
その影にいた金丸信である。


なおこれは土建利権にも結びついている
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
215 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:44:11 ID:FBklnh2sO
★公務員と準公務員の給与を民間平均に下げれば年間35兆円が捻出される
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
 - 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円-
深嶋 修

下記の情報を総合すると,
公務員+準公務員=750万人〜900万人
これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
下記の情報を総合すると,官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円〜400万円
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円〜35兆円。
毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。
上記の血税の無駄遣い分20兆円〜35兆円を,生活関連の社会サービスや環境分野での民間人の
雇用創出に有効利用するとすれば,その規模は概ね,
300〜500万人のフルタイム雇用創出(年収500万円程度)
100〜200万人の短時間雇用創出(年金給付前高齢者を中心に,月収15万円程度)
それが実現できれば,リストラなどしなくても,「構造不況業種」から「生活環境関連の成長分野」への
人的資源の移転が能動的に進むでしょう。
高齢者雇用の確保,福祉サービス強化(介護サービス,宅配サービス,高齢者用住宅等の供給強化)
により,低レベルな年金給付が補完され,老後の生活不安が解消されるでしょう。
現役世代の失業,リストラ不安も解消されるでしょう。
血税が生活者のために有効活用されているという実感から,財政健全化のために不可避な
負担増を多くの人が受け入れることとなるでしょう。
上記だけでなく,現状日本社会の抱える多くの問題が,かなりのレベルで解決するはずです。
日本社会の問題の本質は,「官民格差による配分の不均衡」です

<人件費の官民格差に関するデータ>
公務員の平均人件費=約1000万円。民間の平均人件費=約600万円。
http://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
http://www.wombat.zaq.ne.jp/matsumuro/LEC14-3.html
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
257 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:47:05 ID:FBklnh2sO
★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開  2009/03/01
http://nappi10.spaces.live.com/blog/cns!39E8451829AE7F4!13491.entry

市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。   

給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ

反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。

職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。

議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。

市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」

国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→http://www.youtube.com/watch?v=Ft12bmZRmdQ
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
326 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:50:08 ID:FBklnh2sO
★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
【日本の公務員給与は欧米の倍以上】
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない。
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
400 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:53:54 ID:FBklnh2sO
★【自治労とはこんな団体です】
490: 2009/08/16 11:04:48 eCj+dXxq0
約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。

それを管轄している社保庁のトップは厚労省から出向している20人ほどのキャリア官僚。
彼らは2〜3年でまた本省に戻るから,無責任なのだ。

なぜ「国費評議会」という名前だったのかというと、彼らは地方事務官であるけれども国家公務員だから国費評議会といっていたそうだ。

かつてレスパイレス指数(国家公務員と地方公務員の給与額を比較する指数)において、地方公務員のほうが高い時期があった。
それを不満に持った彼らは国家公務員である自分たちの給料が低いから、賃上げ闘争ばかりやってきて、仕事はおろそか、
無責任になってしまった。
                   
この国費評議会と社保庁との間で取り交わされた労働条件の改善を求める「覚書(確認事項)」が、
まさに怠情を助長する労組と社保庁トップとの協定。

たとえば窓口装置のキーボードの使用について「45分操作、15分休憩」 「1人1日のキータッチは、平均5千タッチ以内」
「1人1日の操作時間は平均2百分以内」これは要するに、45分働いたら15分休む。
一日3時間以上は操作しない。早い人なら3,40分で終わるキータッチを1日かけて行うこと。民間会社ではありえない事。

この覚書が平成16年11月まで有効とされていた。他にも「(国民年金の)督促状発行は、結果として0(ゼロ)になる事もありえる」とか、
昼休みの窓口対応は「必要最小限の体制で行う」などという内容まで確認し話し合っていた。

納付率をあげろといわれて母数を減らすなどという事を平気でやる世界だ。
社保庁の役人は最初から仕事をやる気が無い。社保庁は責任者不在のズブズブな世界だ。

社保庁の自治労国費評議会という労組と民主党はどういう関係かというと、 国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。
連合は民主党の最大の支持基盤だ!そんな伏魔殿を温存させる民主党は国賊だ!!!
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
469 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 19:57:16 ID:FBklnh2sO
【公務員は退職金が民間より243万円安いので毎年2兆円、年金にぶち込みます】

■共済年金:追加費用削減を先送り 政府方針・08年度に
.
>政府・与党は23日、恩給の名残で公務員共済年金に※年間2兆円弱の税金を投入している
.
「追加費用」について、削減開始を07年度から08年度に変更する方針を固めた。
.
07年度から削減するには、厚生・共済年金一元化法案に盛り込み、予算関連法案として
来年2月中旬までに通常国会に提出する必要があるが、共済独自の上乗せ給付「職域加算」廃止に
伴う代替案作成に時間を要し、法案提出が3月以降にずれ込むことが確実となったため、先延ばしした。
.
 追加費用については05年末、当時の小泉純一郎首相が06年度からの廃止を検討するよう、
与党に指示。これを受け政府・与党内で調整した結果、07年度からの削減を確認した経緯がある。
.
 政府は今年4月、公務員OBのうち、年間受給額が250万円超の人の追加費用を27%カットする
方針を決めている。これによる年間の総削減額を国、地方分を合わせて1000億円程度と見込み、年金一元化法案によって07年10月からカットを始める方針だった。

 しかし、同法案に盛り込む職域加算に代わる上乗せ給付をめぐり、人事院が16日、公務員の退職給付は民間より平均約242万円低い、として「差額を埋める新年金創設が適当」との
見解を示したことに、自民党の中川秀直幹事長らが強く反発した。このため国家公務員共済を所管する
財務省は、新年金は人事院見解に沿わない低水準のものとする一方、追加費用の削減時期は08年度からとする案を中川氏に提示し、了承を得た。

 財務省は、今後50年にわたり追加費用財源として、約20兆円の税負担が必要と推計しているが、削減開始が遅れるほど、共済年金への税投入額は膨らむことになる。

 追加費用 公務員の共済年金は、全額税財源の旧恩給制度が前身。国家公務員は59年、地方公務員は62年に共済年金に移行した。ただ現役時に制度を移った人は、恩給制度時代は保険料を支払っていないため、追加費用として税投入している。
04年度は1兆7383億円
(国共済4918億円、地共済1兆2465億円)で、両年金総収入の約4分の1を占める。
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
551 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 20:01:24 ID:FBklnh2sO
★【経済】国際比較すると負担が軽い?日本の税制トリック 庶民はまじめに働いても長生きするほど貧困状態に陥る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254289260/

1:朝から大変ツカちゃんですφ ★ 2009/09/30 14:41:00 ???0
図のような国際比較に関するデータ(財務省発表)を見ると、「日本の税制は庶民に優しい」と感じられるかもしれません。しかし、それは大きな誤解です。財務省は「日本は庶民があまり税金を負担していない」と見せかけるために、あらゆるトリックを使っています。

たとえば「付加価値税率の国際比較」。いわゆる消費税率比較です。OECD加盟国は30カ国あるのに
数えてみると29カ国しかない。アメリカはゼロだから抜いているのです。アメリカには「小売売上税」が
ありますが、州・郡・市によってはゼロのところもあります。

消費税率比較にはもう一つ罠があります。比較は標準税率で行っていますが、食料品などは
非課税という国も多いのです。これを補正すると、日本の間接税の負担は決して低くはありません。

直接税にしても、日本は「個人所得税の課税最低限が低い」という誤解があります。しかし、ドイツや
イギリスでは、低所得者層がいったん納めた税金は全額戻るので事実上ゼロ。納めた額ベースで比較するのが無茶なのです。
いまの日本は、明らかに金持ちと大企業優遇です。小泉内閣の5年あまりの間に一般国民は5兆円
増税されましたが、大企業と金持ちは3兆円以上の減税になりました。低所得者からは容赦なく税金を取るのに、給料が62万円(ボーナスは150万円)を超えると、厚生年金保険料も頭打ちです。

※国民負担率(対国民所得比)
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan1.jpg
※所得税の課税最低限/所得税・住民税の負担水準
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan2.jpg
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/30/3CB4699A-A2A6-11DE-89A0-D6093F99CD51.php

いま、消費税増税は不可避のように思われていますが、上げるのは相続税でも法人税でも、高額所得者の最高税率でもいいはず。しかし、そこもまた「消費税を上げるしかない」というように世論がうまくつくられているのです。
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
603 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 20:04:16 ID:FBklnh2sO
↓予想は的中したな

【経済】「民主公約、破滅のシナリオ」 エコノミストが日本の財政破綻を予見[09/09/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252461006/

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/09/09 10:50:06 ???
国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は、日本の次期民主党政権が政府借り入れの急増と長期金利の上昇を招く恐れのある歳出・税務政策を支持する公算が大きいと指摘した。

米調査会社ハイ・フリークエンシー・エコノミクス(HFE)のチーフエコノミストであるワインバーグ氏は電子メールを通じて質問に答え、衆院選での民主党の勝利により「日本の国家財政の不安定化につながる歳出計画と減税が実施されるだろう」との見通しを示した。

ワインバーグ氏の意見は、鳩山由紀夫代表率いる民主党が、国債発行の増加を回避するとの公約を守り続けられないのではないかとの民間アナリストの懐疑的な見方を反映している。
民主党はマニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当や公立高校の実質無償化などを優先させる方針を示している。
ワインバーグ氏は「日本の財政が壊滅的破(は)綻(たん)となれば、現在の金融危機を上回る、世界経済がわれわれの時代で経験する最大の事件となるだろう」と説明。
「世界的な信用収縮はまだ終息していないことから、いまなお続いている危機を一段と悪化させ、長期化させることになる」と予想した。

■政権公約
民主党のマニフェストによると、同党の公約実現のためには2010年度に7兆1000億円の財源が
必要となる。その額は年々膨らみ、13年度には16兆8000億円に達する見通しだ。
エコノミストは、景気悪化で税収が落ち込むなか、すでにGDP(国内総生産)の2倍近くまで膨れ上がった公的債務を一段と増やすことなく公約を果たすのは難しいと指摘する。

三井住友アセットマネジメントの武藤弘明シニアエコノミストは「民主党の政策は恒久的な財源を
必要とするものが多く、景気の低迷で税収不足も続いている」とした上で、「民主党がマニフェストで
うたっている政策を進めるとなると、国債発行増を経て、いずれ消費税を上げざるを得なくなる」と述べた。
与謝野馨財務相は8月4日、民主党の政権公約について、消費税率を25%以上に引き上げることが
必要になるとの見方を示した。鳩山代表は消費税を向こう4年間は引き上げないと発言している。
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
666 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 20:08:33 ID:FBklnh2sO
【コラム】「国債バブル」はいつ崩壊するか[09/08/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250780966/

1:本多工務店φ ★ 2009/08/21 00:09:26 ???
財務省が8月10日に発表した政府債務(国債や政府短期証券などの合計)は、6月末で約860兆円にのぼり、過去最高を更新した。
これはGDP比で 1.7倍と、OECD諸国で最大である。
金利は約3.5%である。
金利が低すぎるということは国債の価格が高すぎるということだから、この現象は「国債バブル」と呼ばれてきた。
(中略)
このバブルは予想に反して崩壊することなく、10年以上にわたって続いてきた。
その原因は「まさか日本政府が債務不履行に陥ることはないだろう」という日本国民の信頼だろう。
これは国債の保有者の94%が日本人であることからもわかる。
しかしそれは本当に維持可能だろうか。

IMFの報告によれば、2014年には日本の政府債務はGDPの2.3倍を超え、
基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を半減するだけでもGDPの14.3%の債務削減が必要だとしている。
この削減率を消費税の税率(1%でGDPの0.5%)に換算すると、約29%引き上げることになる。
増税と歳出削減を半分ずつとしても、消費税を20%にして歳出を4割カットしなければならない。
消費税を2%上げただけで内閣の倒れた日本で、こんな荒っぽい財政改革が可能だろうか。

おそらく唯一の選択肢は、通貨を増発してインフレを起こすことだろう。
単純に計算すれば、14%のインフレを起こせば、実質的な債務はそれだけ減る。
しかしそれは国債保有者の資産を目減りさせるので、インフレが始まったら彼らは国債を売り、その価格は暴落(金利は暴騰)するだろう。
金融資産が売られて金などの実物資産への逃避が始まり、それがインフレを拡大してハイパーインフレになる可能性もある。
日銀も、このような意図的なインフレには抵抗するだろう。

しかし問題を先送りしていると、借金は雪ダルマ式に大きくなる。
バブルの崩壊は巨大地震と同じで、いつ崩壊するかを予測することはできないが、崩壊することは確実だ。
そして、いったん崩壊したら日本経済に破滅的な結果をもたらす。
日本は、かつての不動産バブル崩壊の処理を誤って「失われた20年」の長期停滞をまねいたが、国債バブルの規模はそれに劣らない。
自民党も民主党も、バラマキを競っている場合ではない。
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
802 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 20:17:28 ID:FBklnh2sO
【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248496647/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/25 13:37:27 ??? [sage]
 財政破綻(はたん)した夕張市は、財政再建計画で大幅に給与カットされた市職員の待遇を少しでも
改善するため、民間企業のボーナスに当たる期末勤勉手当の年間支給月数について、2カ月カットの
現行の2・5カ月から、1カ月カットの同3・5カ月に引き上げる方針を固め、24日の市議会行政常任委員会で
報告した。9月の定例市議会に提案する。

 同市は財政破綻に伴い職員数がほぼ半減、給与も年収で約4割カットされている。市職員の中には
人手不足で仕事が煩雑になった上、待遇に不満を持つ、退職希望者もいるとされ、市は「さらに退職者が
出れば行政サービスの維持が難しくなる」(藤倉肇市長)として緊急の改善策を決めた。

 対象は一般職員と消防職員を合わせた計128人で、12月支給の年末手当に1カ月分を上乗せする。
同市の平均年収(43・5歳)は389万円で、改善後は413万円となるが、「全国最低の水準」にとどまると
している。実施した場合、3627万円の財源が新たに必要になるが、予算の執行残などから捻出する。


▽ソース:北海道新聞 (2009/07/24 15:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178987.html

夕張は一万人しかいないのに350億の負債あり、また新たに200億の借金をしようと計画している
地方分権に制約がなかったら使いまくるだけで歯止め効かなくなる
(関連)
【国際】シンガポール、今年夏の公務員のボーナスなし 公務員組合「支持」表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244196920/
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
898 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 20:24:48 ID:FBklnh2sO
【政治】民主党案の子ども手当、婚外子・外国人にも支給-最初の支給は来年6月★3
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1249729429

621 名前: ハクモクレン(西日本)[] 投稿日:2009/07/19(日) 10:59:12.84 ID:ulKLAjqI
百歩譲ってこれには同意してやるから、
せめて「国籍条項は設けず」ってのだけは撤回しろよ。
日本人の子供のいない夫婦に増税して、外国籍の子供のいる夫婦に手当て支給とか有り得んわ。
海外じゃ、国籍条項無しの子供手当て始めたら外国籍の夫婦が子供を山ほど作って働くなったとか、
それ目当ての外国人夫婦が大量に押し寄せたとか、大失敗になってるのに。
ホントに日本の未来を考えてるとはとても思えんわ。

704 名前: ハクモクレン(西日本)[] 投稿日:2009/07/19(日) 11:28:53.58 ID:ulKLAjqI
>>661
冗談じゃなくドイツやなんかではそうなった。
ニュージーランドでは国籍条項無しの子供手当て支給以降
大量の中国人移民が流入して子供を山ほど作りまくったので
財政的にも社会的にも大変な事態になってあとから慌てて国籍条項を追加した。
ってか、国籍条項無しの子供手当て→外国人移民大量流入→外国人参政権付与って
もしかして凶悪コンボなんじゃねーのかな?

725 名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2009/08/31(月) 21:06:18 ID:9o77WSm+0
こども手当は
子供を本国に残していて、日本に単身出稼ぎにきている在日外国人にも
本国で扶養しているこどもの数に応じて、こども手当が支給される。
養育に関する証明 というのを、添付すれば、本国にいる子供を 10人分でも20人分でも子供手当がもらえちゃう
養育に関する証明 そんなものは簡単に偽装できるだろ、中国・韓国


こんな奴らに日本任せていいのか?今すぐ首にするべきだろ
【政治】公約実施、一部断念も=赤字国債増発反対なら−鳩山由紀夫首相
593 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 21:03:13 ID:FBklnh2sO
鳩山そうしろよ
マスターベーションばっかやらないで政治に集中しろ
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
749 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:21:32 ID:FBklnh2sO
■民主党の個人献金団体(人権団体など)〜驚愕の動画はこちら↓
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
760 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:24:24 ID:FBklnh2sO
【衆院選】 「日教組の方針通り」「靖国に代わる追悼施設」「人権擁護法案を過激にした法案」…民主党、社民・共産との共通点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248407313/
1>
・左派・リベラル色が濃厚な民主党政策集「INDEX2009」は、外交・安全保障などの政策面で現実 路線をとりつつあるとされる民主党が、
実はまだ旧社会党的発想の影響下にあることを浮き彫りにしている。本質的な違いの見えにくい自民、民主両党だが、こうした点にも衆院選の隠れた争点が ありそうだ。

 「自民党も右から左までいるし、民主党もそうだ。ただ、決定的な違いはそれぞれが抱える左の体質だ。 自民党の左は『なんとなくリベラル』だが、民主党は『本物の左翼』『職業左翼』を抱えている」
 教育問題などに詳しい高崎経済大の八木秀次教授はこう断じる。

 確かに「INDEX」には、自民党では初めから否定されるか、議論はあったが最終的に棚上げされた
 政策がずらりと並ぶ。そしてそれらは社民、共産両党などの政策と似通っている部分が多い。
 例えば、永住外国人への地方参政権付与について、結党時の「基本政策」だとして「早期実現の方針を 引き続き維持する」とある。この問題は民主党執行部はほぼ全員が賛成だとされるが、自民党では 反対派・消極派が大勢を占める。

 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と
 記している。つまり、韓国など外国籍を有したまま日本国籍も取得し、参政権を行使できるようにするというわけだ。
 人権侵害救済機関の創設も盛り込まれている。内容は、「人権侵害の定義があいまい」「救済機関の権限が
 強大すぎる」として自民党の議論で承認されなかった法務省の人権擁護法案を「さらに過激にした」 (百地章日大教授)ものだ。
(中略)
 さらに、教科書採択では「保護者や教員の意見が確実に反映されるよう、学校単位へと採択の範囲を 段階的に移行する」としている。これは、傘下教員の意向で教科書を選定させるため、学校単位での 採択制度を目指す日教組の方針とぴたりと重なる。
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
771 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:28:23 ID:FBklnh2sO
【衆院選】北教組の教員、選挙運動に走る「民主党政権で見返りを」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250696712/

1:出世ウホφ ★ 2009/08/20 00:45:12 ???0
「教師がこんなことをやっちゃダメだってことは、本当は分かっている」
北海道教職員組合(北教組)に所属する札幌市近郊の自治体の男性中学教師は、
自分が今回の衆院選に向けてやっている「選挙運動」について、こうつぶやく。
渡された名簿に無作為で電話をかけ、民主党系の特定候補への支持を訴える電話作戦。
近所へのビラ配り。指示は連合の選挙事務所から来るという。

「本当はやりたくない。電話もガンと切られたりするし。でもやらないと言えば、
組合の上の人が負担をかぶることになるから…」

教師は続けて、「これだけ民主党を応援しているのだから、政権をとれば、
必ず何か見返りがあると信じている」と語った。

■有名無実化
教員の選挙運動は公職選挙法と教育公務員特例法で禁じられている。文部科学省は7月22日、
「教職員等の選挙運動の禁止等について」とする局長通知を全国の教育委員会に出した。
国政選挙前の恒例の通知だが、この「禁止」は長い間、組合教師によって有名無実化されてきた。

組合に加入していない男性教師によると、約10年前の北海道内の公立中学校では、
職員室での朝礼が終わった後、校長や教頭がいる場所で引き続き「組合朝礼」が始まったという。
「今日の道徳活動についてお知らせします」。続けて、「○○先生と××先生には、この地区をお願いします」
などと指示が飛んだ。教師は赴任当初、「道徳活動」の意味が分からなかった。後で同僚から、
それが2人1組で行う特定候補の応援のための戸別訪問や、ビラ配りの隠語だと知らされた。
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
785 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:32:15 ID:FBklnh2sO
【政治】 民主党の支持組織「日教組」、"教員免許更新制の早期廃止"など文科省に要請書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255505657/


1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ 2009/10/14 16:34:17 ???0 [off_go@yahoo.co.jp]
★日教組、予算編成で文科省に要請書

・日本教職員組合(日教組)は、来年度の教育予算の編成に向けた12項目の重点事項をまとめ、
 14日、川端達夫文部科学相あてに要請書を提出する。教職員の定数改善や今春に始まった
 教員免許更新制の早期廃止など、自公政権での教育政策を転換するよう求める内容だ。

 日教組は民主党の支持組織の一つで、今回の要請を第一歩とし、将来的には文科相側との
 定期的な政策協議に発展させたいとしている。ただ、民主党には教育行政について特定の
 教職員組合と関係を深めることに慎重な声もある。日教組側も、自民党などの批判を想定し、
 最初から強い連携は求めないとみられる。

 要請は中村譲・中央執行委員長名。「自治体の財政力や家庭の所得によって子どもたちが
 受ける教育水準に格差が生じることはあってはならない」とし、まず教育予算の拡充を求める。
 この他、6年にわたって削減されてきた国立大学などの運営費交付金の増額、義務教育費の
 国庫負担を現在の3分の1から以前の2分の1に戻すことなど、小泉政権以来の方針の転換を
 求めている。民主党の政策と重なる項目も多い。

 ただし、川端文科相はこれまで「日教組は教育にかかわる団体の一つ。幅広い声の一つと
 思っている」と述べ、当面は軸足を大きく置く考えがないとしている。日教組の中村委員長も
 「今は新政権の維持が大事で、船出の時期は行動を抑える」としている。※関連スレ
・【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255486855/
・【社会】「"愛国心"、反日分子を選別するため」 日教組委員長、教育基本法改正を批判★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098275652/
・【教育】 "反日教育、過激な性教育…" 日教組、結成から60周年 (日教組の時事マンガあり)
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181292966/
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
798 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:35:29 ID:FBklnh2sO
★【民主党支持母体、自治労(旧社会党)の実態】
490: 2009/08/16 11:04:48 eCj+dXxq0
約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。

それを管轄している社保庁のトップは厚労省から出向している20人ほどのキャリア官僚。
彼らは2〜3年でまた本省に戻るから,無責任なのだ。

なぜ「国費評議会」という名前だったのかというと、彼らは地方事務官であるけれども国家公務員だから国費評議会といっていたそうだ。

かつてレスパイレス指数(国家公務員と地方公務員の給与額を比較する指数)において、地方公務員のほうが高い時期があった。
それを不満に持った彼らは国家公務員である自分たちの給料が低いから、賃上げ闘争ばかりやってきて、仕事はおろそか、
無責任になってしまった。
                   
この国費評議会と社保庁との間で取り交わされた労働条件の改善を求める「覚書(確認事項)」が、
まさに怠情を助長する労組と社保庁トップとの協定。

たとえば窓口装置のキーボードの使用について「45分操作、15分休憩」 「1人1日のキータッチは、平均5千タッチ以内」
「1人1日の操作時間は平均2百分以内」これは要するに、45分働いたら15分休む。
一日3時間以上は操作しない。早い人なら3,40分で終わるキータッチを1日かけて行うこと。民間会社ではありえない事。

この覚書が平成16年11月まで有効とされていた。他にも「(国民年金の)督促状発行は、結果として0(ゼロ)になる事もありえる」とか、
昼休みの窓口対応は「必要最小限の体制で行う」などという内容まで確認し話し合っていた。

納付率をあげろといわれて母数を減らすなどという事を平気でやる世界だ。
社保庁の役人は最初から仕事をやる気が無い。社保庁は責任者不在のズブズブな世界だ。

社保庁の自治労国費評議会という労組と民主党はどういう関係かというと、 国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。
連合は民主党の最大の支持基盤だ!そんな伏魔殿を温存させる民主党は国賊だ!!!
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
810 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:39:24 ID:FBklnh2sO
創価は自治労や日教組をぶっ潰してしまえ
民主党に天罰あたえろ
創価の意地みせろ
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
824 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:43:41 ID:FBklnh2sO
池田大先生、カルトと言われっぱなしでいいんですか?
日教組や自治労ぶっ潰して民主党に天罰お願いします><
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
834 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:47:51 ID:FBklnh2sO
創価学会は選挙でボコボコにされ
ここまでバカにされて黙ってるんですか?
民主党は徹底的にぶっ潰しにきますよ('A`;)
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
842 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:51:12 ID:FBklnh2sO
創価学会の会員が民主党許すはずがない
民主党との連立はない
民主党に天罰与えるまでは創価学会は許さない
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
851 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:53:23 ID:FBklnh2sO
池田大先生が、小沢にひれ伏すことは絶対ありません
民主党しね><
【政治】「公明党は衆院から去れ」 民主・石井一氏
864 :名無しさん@十周年[]:2009/10/15(木) 22:58:36 ID:FBklnh2sO
全創価信者を敵にまわしたな
選挙の借りは返すからな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。