トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月14日 > zRA8vhyXO

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/26217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56357342025920000000001458



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★5
【政治】「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」賞味期限は60日…届いた本人微妙 - asahi.com
【国際】日本のAV女優のコメディ映画出演に反発…神経をとがらせるイスラム聖職者ら - インドネシア
【論評】「子供」を「子ども」 「障害者」を「障がい者」と表記する風潮に異議あり 漢字が悪いわけじゃない-産経★3
【大阪】「オレのテクを若者に伝えたかった」 40歳ローリング族を逮捕 改造車で峠道を暴走★2
【政治】福島瑞穂消費者行政担当相「アフガンは民政支援で」
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
【政治】温室効果ガス「25%削減は真水で。海外から排出権買うべきでない」-近藤経産政務官
【調査】ごはんに合わないおかず、1位は「大学芋」 2位は「お好み焼き、たこ焼き」★2
【経済】中古車販売が最低、25年ぶり200万台割れ

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★5
374 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 00:13:01 ID:zRA8vhyXO
地方自治体の首長の言い分には落とし処が無い
つまりは交渉の余地が無い
それは地域ナショナリズムそのものだろう
たわけ者め!!
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★5
432 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 00:17:09 ID:zRA8vhyXO
何が闘争の歴史だ。町内会の寄り合いの飲み会みたいにグダグダとやってるから、怪しげな野良犬が介入してくるんだろうが。責任転嫁も甚だしい
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★5
538 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 00:25:34 ID:zRA8vhyXO
>>494 そのインチョンの利用率はどの位何だか?かなり負担かけてんじゃなかろうか。韓国から苦情が来たら、それはそれで面倒な話になる
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★5
733 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 00:44:24 ID:zRA8vhyXO
前原は雑巾がけは必要だから、多少ハードな仕事でも良いと思う。だからといって前原が躓くと官僚の方々は後々とばっちりを喰らいオーバーワークをする嵌めになるだろう。さりげなく影から手伝ってやりなよ。
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★5
855 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 00:54:52 ID:zRA8vhyXO
>>805
地方分権といっても、地方自治体の首長らが雁首並べ立てアホだから、なかなか話を進められ無い。その例の1つが、こいつ(>>1)だわさ
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★5
939 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 01:05:30 ID:zRA8vhyXO
>>919
色々と意見や案を出すのは良い事だ。ブレーンストーミング?的で良いと思われ
【千葉】森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒★5
982 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 01:11:09 ID:zRA8vhyXO
地方空港が過疎ってるなら、自衛隊に存分に貸してやりなよ。勿体ない
【政治】「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」賞味期限は60日…届いた本人微妙 - asahi.com
113 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 01:29:19 ID:zRA8vhyXO
>>103
政治家が縁起を担ぐのは何故かって?金も権力も力を持って振るっていると、人力の及ばぬものに気が付く様になるからだよ。これは政治家に限った話では無い。てっぺんまで登って行くと、誰しも気が付く事だ。
【国際】日本のAV女優のコメディ映画出演に反発…神経をとがらせるイスラム聖職者ら - インドネシア
342 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 01:43:17 ID:zRA8vhyXO
イスラムと日本社会では根本的に文化的にギャップがあり異なる。自らの「文化的価値観」で、全てを推し測ろうとするから、眉をしかめる事になるのだろう。それは、根底に「異なる文化」を認め無い「排他的な意識」があるからだ。
【国際】日本のAV女優のコメディ映画出演に反発…神経をとがらせるイスラム聖職者ら - インドネシア
347 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 01:47:41 ID:zRA8vhyXO
>>1 異文化に対して排他的な意識があるならば、異文化を受け入れる資格は無い。悪いのは日本では無い、イスラム側だ。
【論評】「子供」を「子ども」 「障害者」を「障がい者」と表記する風潮に異議あり 漢字が悪いわけじゃない-産経★3
528 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 01:59:02 ID:zRA8vhyXO
>>1 正論だ。加えて、ゆとりにレベルを合わせる必要は無い。判らなかったら辞書で調べたら良い事だ。本を読まない者が増えたのも、その一因かも知れない。日本は、欧米などと比較すると、子供や未成年者に対して過保護過ぎるところがある。
【大阪】「オレのテクを若者に伝えたかった」 40歳ローリング族を逮捕 改造車で峠道を暴走★2
60 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 02:06:24 ID:zRA8vhyXO
>>1 サーキット場で講習会でもしたらいい事だろうに。後付けの言い訳にしか聞こえない。
【政治】福島瑞穂消費者行政担当相「アフガンは民政支援で」
681 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 02:45:35 ID:zRA8vhyXO
>>1 民政支援するにしても治安状況の問題があったから、自衛隊を派遣して民政支援したのになぁ〜。脊髄反射で自衛隊=戦争と考える様な、脳ミソが筋肉みたいな事やってたら大臣の要職は勤まらないゾ。脳トレでもやれば?
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
584 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 02:58:28 ID:zRA8vhyXO
>>1 油の高騰も落ち着いた訳だし、給油支援の意味合いも薄れている。他にする事があるならば、それをすれば良いと思う。
【政治】温室効果ガス「25%削減は真水で。海外から排出権買うべきでない」-近藤経産政務官
660 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:04:25 ID:zRA8vhyXO
ECO問題は、悪あがきしても避けられない問題だ。排出権購入は最後の手段だろう。その予算をECO化に投入すべきとは正論だと思う。
【政治】温室効果ガス「25%削減は真水で。海外から排出権買うべきでない」-近藤経産政務官
666 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:09:46 ID:zRA8vhyXO
法律を改正してECO化(25%削減)の効果を狙う事とて出来よう。ただ金を投入すると言うのもいただけないが、資金を投入するなら排出権より先に他を優勢すべきでしょう。
【調査】ごはんに合わないおかず、1位は「大学芋」 2位は「お好み焼き、たこ焼き」★2
71 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:19:37 ID:zRA8vhyXO
>>1 よほど、美味しくない「大学芋」や「お好み焼き」しか食べた事が無いのかなぁ? ちゃんとしたレシピを普及させたら、この(>>1)結果は変わると思う
【経済】中古車販売が最低、25年ぶり200万台割れ
174 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:31:12 ID:zRA8vhyXO
新車が売れないからと、新古車として中古市場に流すからダブつくのも要因の1つ。中古市場が過剰に拡大すれば、品質が余り変わらず安価な中古車を消費者は選んで、余計に新車が売れなくなる悪循環。
【バイク】二輪メーカー各社、中型・大型の開発急ぐ 縮小する二輪市場の立て直しなるか★4
205 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:59:22 ID:zRA8vhyXO
自転車は設計次第で既存のモノより速く走れる筈だろう。これは法律上の事を考慮しての事。電動自転車もリミッターがあるのは法律上の事。リミッター解除をすれば実用性は高まる。法改正したら25%削減に貢献出来る隠れた有力候補。免許無しで乗れると普及に拍車をかけやすいんだがなぁ
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
841 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:07:02 ID:zRA8vhyXO
優秀な者に男も女も関係は無い。男の眼から見ても、女性は損な立場に置かれているよなと思う場面には、度々ある。何とも勿体ないよ。
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
847 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:13:32 ID:zRA8vhyXO
>>841 度々「遭遇する。」が抜けてました。(修正)

【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
869 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:27:19 ID:zRA8vhyXO
女性だからといって、社会において活かされないのは勿体ない話だ。
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
886 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:35:49 ID:zRA8vhyXO
>>875 阿呆か!何をクダらなぃレスを俺につけやがる。大概にしろや小僧が
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
901 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:42:55 ID:zRA8vhyXO
産休を理由に解雇するって、肌の色が違うから解雇するのと大差無いだろう。解雇の口実として用いられるのは問題だろう
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
911 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:49:46 ID:zRA8vhyXO
日本式の終身雇用が良かっただと?ロシア人がソビエト時代を懐かしむのと同じだな。終身雇用のおかげで、何れだけの有能な人材が埋もれてしまった事か・・。当時を思い出すだけでもゾッとする。
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
918 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:53:54 ID:zRA8vhyXO
>>913
言いたい事の意味が伝わっていない様だな。持って生まれた特性を理由にする事は卑劣だと言いたいだけだ。
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
930 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 05:03:47 ID:zRA8vhyXO
>>923
男と女の社会的位置づけが違う事は認識している。だが違うからといって、このまま放置するのは問題だろう。
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
949 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 05:24:53 ID:zRA8vhyXO
>>942
知る限りでは、女性の中でも専業主婦に成りたい者もいれば、そうで無い者もいる。画一的では無く色々だ。

それはともかく
女性だからといって、それだけの為に選択肢が狭められた社会って、それで良いのだろうか?女性の立場だから、しっくりこないが、これが男女逆転した立場の場合で考えたら問題だと思うね
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
965 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 05:36:17 ID:zRA8vhyXO
子供を産みたい夫婦もいれば、子供を産みたくない夫婦も中にはいる。それ以前に日本国内の雇用状態は何とも酷い。特に地方は、結婚するなと言わんがばかりの有り様だ。そんな中で「産休切り」、無視しろ放置しろ等と思えるのかね?俺は思えないな。
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
974 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 06:19:11 ID:zRA8vhyXO
共働きで慎ましく生活しているところで、産休切りになったら目もあてられない。

【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
980 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 06:24:51 ID:zRA8vhyXO
>>975
それは、行き着くところ企業倫理に欠陥がある会社だな
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
982 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 06:28:51 ID:zRA8vhyXO
>>975 社員やパートを大切に出来ない会社なんて顧客も大切に出来ないのが大半だ。

【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
988 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 06:38:47 ID:zRA8vhyXO
>>983 利益の分配が現代と比較すると、ある程度は円滑だったと言う事になるのかも知れない。但し、江戸の労働者って、現代の派遣さんと類似して、経済的理由や相手がいない事から、なかなか所帯を持つ事は出来なかったそうな。
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
998 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 07:14:44 ID:zRA8vhyXO
リストラやっても経営体質変えない限りは意味が無い。大量の失業者・低賃金で消費低下して、巡り巡って売り上げが落ちて更にリストラ。そして倒産。おまけに既婚率に出生率も付いてくる訳だ。それが現実
【社会】家庭と仕事の両立なるか…増える「産休切り」
999 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 07:21:05 ID:zRA8vhyXO
終身雇用に戻っても、能力のある者と能力の無い者とで相殺される弊害が生まれて企業の競争力の低下を招く。9時5時で、ダラダラやりゃいいやという時代に逆戻り
【経済】中古車販売が最低、25年ぶり200万台割れ
224 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 09:45:38 ID:zRA8vhyXO
新車が売れない。在庫を抱える。社員に売り付けても限界

買い手がつかないい在庫をディーラー自らがナンバー登録する

ナンバー登録された在庫の新車を中古車販売に売却

新車より所謂「ディーラー車(新古車)」の方が安いと客は新車を買わない

新車が売れない
※振り出しに戻る

【経済】中古車販売が最低、25年ぶり200万台割れ
232 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 09:55:28 ID:zRA8vhyXO
>>226 何も考えて無いと思われ。作れば売れると思っているのではとさえ思われる。市場への過剰供給は痛いよなぁ


自動車を製造するメーカー(自動車工業)から各社ディーラーに販売車両を割り当てる

新車が売れない。在庫を抱える。社員に売り付けても限界

買い手がつかない在庫をディーラー自らがナンバー登録する

ナンバー登録された在庫の新車を中古車販売に売却

新車より所謂「ディーラー車(新古車)」の方が安いと客は新車を買わない

新車が売れない
※振り出しに戻る
【経済】中古車販売が最低、25年ぶり200万台割れ
234 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 10:02:14 ID:zRA8vhyXO
海外への輸出販売に重点を置くか、中古車を大量にスクラップするか輸出して、国内市場に出回っている車両を減らす事をオススメしちゃう
【経済】中古車販売が最低、25年ぶり200万台割れ
239 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 10:16:21 ID:zRA8vhyXO
>>237 個別に詳細な調査を実施した訳では無いが、かなりの数はあると思われ。

【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
483 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 10:28:50 ID:zRA8vhyXO
>>474
ミツビシ・ミリタリー・マテリアルは、自衛隊への納入実績も豊富であり、自民政権も長かった事もあって生粋の自民系。余談だが、自動車部品と自衛隊車両と共通の部品もあるそうな。創価系というのはガセだろうよ
【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
515 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 10:50:40 ID:zRA8vhyXO
>>507
あまりにトヨタの御馬鹿なミステイクに呆れてニュースにもしたくないのではないかなぁw
【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
525 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 10:57:26 ID:zRA8vhyXO
>>519
確かトヨタは自動車を手掛ける前は、織物を製造する機械を作ってた筈だから、フロアーマットに気合いを入れてたんだよw きっとww
【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
530 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:01:52 ID:zRA8vhyXO
>>528 確かにそれは無いとも言えない話だ。あり得ると言えば、あり得る。

【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
546 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:10:38 ID:zRA8vhyXO
>>540 それを言うてしまうのかw 新車で購入すると、一度は電気系統をやってしまうと言われているアメ車に話を振るのかよwww

【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
554 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:22:32 ID:zRA8vhyXO
>>550 マツダと言えば
\\オニギリワッチョイ!//
 +     +  +
+/■丶 /■丶 /■丶
∩・д)(・∀・)(д・∩))
丶 ⊂ノ(⊃ つ(⊃ ノ
(_(_)(_ノ_ノ (_)し"

【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
563 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:32:30 ID:zRA8vhyXO
>>557
踏み間違いねぇ・・
マニュアルに慣れきってから
オートマに乗ると以外と多いらしいねぇ
【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
578 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:42:51 ID:zRA8vhyXO
>>565 え〜っと、それって「ヒール&なんとか」だったよなぁ。タイヤを完全にロックさせないで停止するやり方だった。エンジンにかなり負荷がかかるけども止まることは止まる。
【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
585 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:45:43 ID:zRA8vhyXO
>>581
違ったか?そりゃ失礼
【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
587 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:48:59 ID:zRA8vhyXO
で、これ(>>1)って
どうなるのかなぁ?
気になるなぁ〜
【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
590 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:52:09 ID:zRA8vhyXO
結局、これ生産してるのはアメリカの労働者なんだろう?仮にパッシングだとしたら頭悪すぎだなw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。