トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月14日 > haA1gT8F0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/26217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000001781141411137300000080



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】月額8万5000円の難民支援金の確保、外務省に申し入れ
【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
【社会】 38歳男、公園の滑り台でパンツを見せるようなポーズの25歳女を撮影→まとめて逮捕…大阪
【社会】 アグネス・チャンさん 「児童ポルノ法、運動続ける」「タイの児童買春、加害者は日本」…ネットで「バカ女」非難された事も★3
【政治】 朝鮮学校や高専も授業料無償化に…文科省、概算要求へ★2
【秋田】求む!限界集落再生の協力隊員 月額16万円の報酬、住居無償提供 20歳以上で要運転免許(AT限定は不可)

書き込みレス一覧

<<前へ
【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
184 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:22:46 ID:haA1gT8F0
>>182
ところがなぁ。
沖縄の日教組組織率は35%。

活動的なサヨクが多いところは学力が低いのは実感として間違ってないんだけど、サヨク=日教組とも限らない。
日教組は単教組の集合体だから、単教組レベルで見た方が正確だと思う。
【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
739 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:34:37 ID:haA1gT8F0
>>732
まぁその通りだな。
教育界が産業界で求められる人物像を知ることは必要だと思うけど、
産業界自体が必ずしも有効な提言するとは限らないしねw

故・小渕首相の私的諮問機関は2000年に学校週3日制(週休3日ではなく)を提言してたしねw
【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
748 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:41:17 ID:haA1gT8F0
>>743
その点に関しては俺は反対だね。

物理的な数の問題は、40人学級制を30人、ないし35人学級に減らせばある程度解消されるだろう。
どうせ少子化が進むんだから、教員総数は増やさなくても子供の数が減る分である程度楽に実現できるだろう。

あまり家庭に押し付けすぎると、家庭の差が学力の差につながり、経済格差が学力格差につながる。これが欧米の現状。

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
753 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:46:11 ID:haA1gT8F0
>>746
つーか80年代〜2000年初頭までは、自民政権がそれを推し進めようとしてたんだけど。
人はそれを「ゆとり教育」と呼んだが。
上にも書いたけど、学校週3日制を首相に提言してた団体もあるくらいだからw

>>749
もうちょっと簡潔にまとまらないか?

税金の投入に関しては、俺も調べてみたが概算要求40億足らず、計上された予算は10億円と微々たるものだったw
へき地の大学のバリアフリー化とか教員免許更新制の周知活動(PR)費用程度。
むしろ受講料を受講者(教員)から受け取る大学利権と言った方が正確かも。

【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
193 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:50:07 ID:haA1gT8F0
>>190
税金の無駄。
費用対効果が悪すぎる。

今の学力テストの分析結果が、
・基礎・基本は概ねできているが活用・応用が弱い
・早寝・早起き・朝ご飯の子の成績は良い
など、こんなレベルしかわからないからw
【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
761 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:54:51 ID:haA1gT8F0
>>754
じゃあ大学も迷惑。って感じかw

>>757
まぁそうだね。
最初に「教員免許更新制度の目的は不適格教員排除ではありません」
と明確に断言した方がいいような気はするが。

あと、不適格教員排除の為の法律は教育公務員特例法が2008年4月から施行されている。
ってのもあった方がいいかと。

結局、みんな不適格教員の排除を巡って誤解してるだけだから。

【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
202 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:59:59 ID:haA1gT8F0
>>196
全国平均・都道府県平均・自分の得点・正誤表は個人でもらえるが?
もらった奴のほとんどは気にしてないと思うけどなw

>>198
君も十分情弱かとw

カリキュラムの削減は詰め込み教育批判のもと、日教組はもとより、財界、保護者も一致した意見だった。
それによって70年代の中教審答申でカリキュラムの削減が最初に答申された。
更に中曽根臨教審が今の教育政策の土台を作り、それに従って90年代〜2002年の教育政策は進められてきた。

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
771 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:06:34 ID:haA1gT8F0
>>762
しつけ・生活指導も事実上学校「も」せざるを得ないんじゃないのか?
教科指導に徹しようとも、家庭生活の乱れや出来事が授業にも反映されるだろう。

集団生活を送るからこそ学べる事もある。
家庭では学べない事だって多々あるわけだ。
学校だからこそできる事もある。

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
778 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:10:12 ID:haA1gT8F0
>>769
本当に制度の中身をわかった上でそう言ってんのか?www
当初は不適格教員排除を目的として提言されたのは確かだが、実務上無理だからその機能ははぶかれたんだよw

>>775
レポートじゃなくてテストな。
大学側はトラブル回避の為に誰でも合格できるよう配慮してるし、
仮に不合格となっても2年以内に合格すれば教員免許は更新される事になっているww
【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
208 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:13:45 ID:haA1gT8F0
>>205
全国学力テストの枠組みを知った上で言ってんの?w
4月上旬、前学年までの範囲のテストで担任教師の教える能力もへったくれもない。
しかも他の学年の先生、他の教科担当の先生はどうすんだ?
校長先生に聞いてみなよ。全国学力テストがないと自校の先生の技量は測れませんか?とw

>>206
だって今日は暇だし。

【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
211 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:17:02 ID:haA1gT8F0
>>209
Q.保護者が”なんでうちの子だけテストを受けないといけないんですか!”
A.我が校ではみんな受けますから大丈夫です

Q.本当に無作為抽出できるのか(バイアスがかかって無いか)
A.無作為抽出するのは文科省だから大丈夫です。ってか以前から教育課程実施状況調査という名前で3年おきにやっていましたし。
【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
790 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:22:48 ID:haA1gT8F0
>>785
悪いけど学齢期の子供を持ってる?

親が子供に絶大な影響を与えるのはせいぜい3歳くらいまでだよ。
それ以降は、所属する集団(学校など)による影響の方が段々大きくなる。
それが自立。
少子化によって同年齢集団が学校以外に求められない時代だから、学校が受け持つしかないんだよ。

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
795 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:26:19 ID:haA1gT8F0
>>789
無理じゃない根拠は?
不適格教員排除の機能を厳格化すると、下手をすれば何千・何万という単位で教員が不合格となる。
それだけ不合格となったら、訴訟リスクも高まるしな。
そうなったら現場は大混乱www

>実際、出席して簡単なテストを受けるだけの講習で不合格をもらう人がいる。
>そして彼らはある目的の為にワザと不合格をもらっている。

意味がわからんし、無理じゃないよと意味がつながってないし。
前者は能力はないが教員を続けたい人間を排除する話し。
後者は意味はわからんが、わざと不合格になりたんだろ?www


【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
798 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:29:44 ID:haA1gT8F0
>>792
>おまかせで放置と遠くからの見守りは別物だよ

公立の学校は、現実的に「おまかせで放置」の親が多いわけだが。

>>793
アメリカはほとんどの州であり。
ヨーロッパはほとんどなし。

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
803 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:32:10 ID:haA1gT8F0
>>797
あのな。
家庭で躾が不要と言ってるわけじゃないんだよ。
ただ発達の段階から言って、同年齢集団の影響がどんどん大きくなる年頃でもあり、
そこで集団での躾や生活指導をやらないわけにはいかないだろって話しなんだけど。
そこまで含めて、家庭で全部できるって事はおかしいだろ?って事。

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
805 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:34:21 ID:haA1gT8F0
>>802
教員免許更新制の実態をとてもよく知っているとは思えないけどwww
【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
807 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:37:19 ID:haA1gT8F0
>>804
どっちが先かの話しだが、少なくとも今の社会・経済情勢で、
学校は週休3日とか4日で、毎日1時や2時に下校されてもどうやって家庭で躾とかやるの?
結局、家庭内で放置するだけなのでは?
【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
215 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:40:56 ID:haA1gT8F0
>>214
いや、測れんだろw
同じ教師の元でも成績はトップクラスの奴から最下位の奴までいるよな?

学級編成をする際、大抵それらが各クラス均等になるように振り分ける。
そして優秀な教師ほど、問題生徒の割合が増える事もある。

それで生徒のテストの「平均」だけでどうやって評価するんだ?

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
826 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:48:23 ID:haA1gT8F0
>>809
まぁ知り合いが教育学の教授で発達心理学のプロだしなw

地域コミュニティの再形成は、今の日本の現状ではやはり学校が担うしかないだろうね。
ってか文科省は明らかにそれを志向している。(開かれた学校)

同年齢集団特有の弊害は、こちらでは実験的に親の学習参加という形で現在実証中。
自分でも参加してみたり、他校の研究報告を読む限りは親が学習参加すると、生徒たちは例外なく柔らかくなる印象がある。
他の同年齢集団を構築するだけではなく、異年齢を混ぜるという方策もなかなか有効なのではないかと思う。



【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
835 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:57:23 ID:haA1gT8F0
>>822
元々は学校から躾・生活指導を省いて、教科指導に徹するべし、という話しだったんじゃないのか?

【社会】 アグネス・チャンさん 「児童ポルノ法、運動続ける」「タイの児童買春、加害者は日本」…ネットで「バカ女」非難された事も★3
153 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 16:06:49 ID:haA1gT8F0
中国自治区を語らない偽善中国人は国帰れ
本家ユニセフ日本にちゃんとした支部出してくれ

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
842 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 16:08:27 ID:haA1gT8F0
>>841
それもよくわかるなw

だからこそ教師の質向上はペーパーテストや講習を聞くところにないんだよね。

教師と泥棒は自分の仕事を隠したがるという言葉があるように、教師の質向上は教師の仕事を公開するところからはじまる。
東大の佐藤学先生の学校改革プランは、授業公開を中心に据えていて、
それこそ民間でいうOJTの発想に近くて現実的だと思うんだよね。
【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
849 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 16:22:01 ID:haA1gT8F0
>>844
佐藤学先生は日本の教育学者としては第一人者じゃないかな。
専門書から一般向けまで、膨大な教育論を展開している。

>>846
ちょっと俺も突っ走りすぎたから話しを整理する為に戻したいんだけど、
具体的には学校が抱えている躾・生活指導の部分は何で、それをどうやって家庭に戻せという話しなんだ?

俺的には教科指導に徹するといっても、そもそも教科指導と躾・生活指導は密接につながっているから、
分離しようがないんじゃないの?と言いたいわけだ。
例えば掃除1つとっても、あれも躾や生活指導の一環でもあれば、業者に頼むと金がかかるから節約、という実際的な面もある。
具体的に論じていかないと、思い浮かべてる事がそれぞれズレて議論にならない気がした。
【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
854 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 16:32:19 ID:haA1gT8F0
>>851
普通の会社員なら持ち合わせていて、ガッコの先生には共通して欠けている常識って具体的に何?

【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
861 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 16:55:41 ID:haA1gT8F0
>>858
>就学前に教え込むことのできるようなことを、なんで小学校や中学でやんなきゃいけないの?

それ、家庭に戻せというレベルの話しじゃないじゃんw
君が指摘してる多くは、家庭でそういう指導をやってくださいね、とやってる部分じゃないのか?

挨拶に関しては、学校で指導しなくていいって問題でもなく、
授業中の立ち歩きに関しては、まさに授業中に指導しなくてどう家庭に戻せというんだ?

しかもそういう指導は家庭科じゃないしなw

>ちゃんと対話してる親もいるんだってば

別にそういう親がいないとは言ってない。
対話してない親だって現実にいるわけで、学校がそういう指導をするから任せっきりにしてるわけではない。

君の話しは「親はこうあるべき論」であって、学校もそうしてくださいとお願いはしている。
現実にそういうプリントを見てない親が多いってだけ、学校が指導を放棄すれば家庭がちゃんとやるという保障はどこにもない。

【政治】 朝鮮学校や高専も授業料無償化に…文科省、概算要求へ★2
768 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 16:55:59 ID:haA1gT8F0
朝鮮学校の維持に日本は関係ありません

【秋田】求む!限界集落再生の協力隊員 月額16万円の報酬、住居無償提供 20歳以上で要運転免許(AT限定は不可)
216 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 16:58:21 ID:haA1gT8F0
農業興味あって最低限の生活補助付なら余裕で人来そうだけどな

【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
222 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 17:05:12 ID:haA1gT8F0
>>219
20年前は業者テスト以外に全国クラスの学力テストはなかったわけだが何のテストだ?
つーか公的かつ全国規模は3年前のこの学力テストか、3年おきに抽出で行われる教育課程実施状況調査か、1960年代の全国学テくらいだが。

それはさておき、この学力調査は2学年(小6・中3)、4月下旬、前学年までの範囲で行われるわけだが、
どのように教師評価と結び付けるわけだ?w
現担任は前学年までは対象生徒たちと関わった可能性は非常に低いわけだが。



【社会】教員免許の更新制、10年度限りで廃止に…文科省が方針
876 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 17:22:24 ID:haA1gT8F0
>>868
ビジネスマナーはそう思ったw
だが例えば派遣事務職とか、期間工でも身に付く社会常識ならまさか名刺ではあるまいw

>>869
つーかとどのつまりは「親のあるべき論」じゃないか。
あるべき論としてはその通りなんだけど、学校がやっているから親がやらない、
ってのは原因としては全く違う。
だから対策として学校がやらなければ親がやる、ってのも違う。

そういう親は学校からのプリントもロクに読んでないわけで、
学校がプリント出さなきゃ躾頑張るってのはおかしいだろうw
【秋田】求む!限界集落再生の協力隊員 月額16万円の報酬、住居無償提供 20歳以上で要運転免許(AT限定は不可)
807 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 17:45:19 ID:haA1gT8F0
電気さえ来てたら光ファイバーでTV、ネット、電話ぐらい出来るんじゃね?

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。