トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月14日 > cj4CLGhD0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/26217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000783229295820000057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】子ども手当財源、地方・企業負担も検討★5
【政治】「補正見直しで捻出した3兆円、年末の景気が悪くなったら景気・雇用対策に使う」-藤井財務相★8
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
【政治】 「04年度の89兆1494億円を大幅に上回り、概算要求段階では過去最大規模」 〜概算要求額、過去最大90兆円台半ばに
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★7
【企業】ダイソンの「羽根がない扇風機」、今秋、米国などで発売 動作音は皆無に等しいという
【社会】 38歳男、公園の滑り台でパンツを見せるようなポーズの25歳女を撮影→まとめて逮捕…大阪
【教育】 DQN中学生&親、今年も暴れ放題。先生が注意しても注意しても無視→学校行事中止続発…福岡・田川郡の中学
【社会】 「ドラマの撮影だから、音は気にしないで」 ホテルで男性2人をバラバラに→21〜22歳の男3人逮捕…神奈川県警

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】子ども手当財源、地方・企業負担も検討★5
973 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 08:17:36 ID:cj4CLGhD0
>>953
子ども手当ての対象人数が増えること、金額は増えることが理解できないほど馬鹿なのに
会社の経理を預かってるのか?
【政治】子ども手当財源、地方・企業負担も検討★5
999 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 08:25:23 ID:cj4CLGhD0
>>997
だから、児童手当と子ども手当てでは年齢制限、所得制限が違うのだから対象人数が変わるって
【政治】「補正見直しで捻出した3兆円、年末の景気が悪くなったら景気・雇用対策に使う」-藤井財務相★8
761 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 08:34:13 ID:cj4CLGhD0
>>739
土建
 ├ 資材建材や部品
 ├ 重機・建機のメーカーやリースレンタル
 ├ パチンコ、競馬競輪
 ├ 酒・ビール、居酒屋
 
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
117 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 08:42:17 ID:cj4CLGhD0
>>61
>地方と企業負担はいまと変わらないから

負担が変わらないという根拠はどこから来てるんだよ?
普通に考えて、児童手当よりも子ども手当ての対象範囲は広がり、支給金額もあがるので
企業や地方への負担はあわせてあがる。

0.13%の負担が、いきなり数%になる可能性の方が高いわな
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
168 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 08:49:59 ID:cj4CLGhD0
これで俺の会社では家族手当がなくなるのは確実・・・・ orz
子ども2人いるが、中高生なんで子ども手当ては関係ないし、これから金が掛かるが
扶養控除廃止、会社の家族手当廃止、各種保険料増加で、実質年間で30万近く手取りが減るわ

これに環境税関連や高速無料化絡みで負担増えるならマジでベトナムあたりに移住しようかな・・・
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
203 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 08:55:09 ID:cj4CLGhD0
>>159
その0.13%は固定じゃないんだから、子ども手当てでの支給対象範囲の増加、支給金額の増加にあわせて
あがるわな。

児童手当 : 1兆円 (国25%、地方50%、企業25%)
子ども手当て : 7兆円 (割合不明)

地方が、50%も負担できるわけないので、企業負担は、最低でも7倍〜10倍前後あがる
それに加えて地方負担をごり押しするなら地方税自体も上がるわな。
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
234 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 08:58:55 ID:cj4CLGhD0
>>212
うちの会社ではまず、家族手当を廃止するだろうね
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
253 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 09:01:56 ID:cj4CLGhD0
>>236
「児童手当に出してたぶん」だけならな。

児童手当拠出金の割合いは固定じゃないので、いきなり上がる可能性の方が高いよ。

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
281 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 09:05:45 ID:cj4CLGhD0
>>248
これまでと同じ、国25%地方50%企業25%と言い出しそうだけどな。

>>262
すまん、話の流れを見てなかった
しかし、0.13%が固定ではないというのは本当なんだから、企業としては従業員を増やしたくなくなるな。

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
308 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 09:08:59 ID:cj4CLGhD0
>>262
>標準報酬月額が50万の人で650円の児童手当拠出金になると思うが

なんで必要な金額が7倍になるのに負担は同じままという発想なんだ?


【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
334 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 09:12:20 ID:cj4CLGhD0
>>311
必要な金額が7倍になるのに企業の負担がそのままと思う根拠はなんだ?
普通に考えると同じ割合の負担を求められると思わないのか?

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
373 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 09:16:38 ID:cj4CLGhD0
>>343
まじで地方で反乱起こしてよいレベルだな

補正予算での地方交付金は削られ、地方への負担の話ばかり出てきてる。

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
396 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 09:20:43 ID:cj4CLGhD0
>>369
同意
俺も子どもが小さい頃は保育園で苦労したし負担も大きかった

補正予算で保育園を作りまくって、毎年の予算で保育園への支援を組み込み
収入にあわせ月1〜2万で保育園を利用できるようにした方が子どもは増える
ついでに学童保育も増やすといいかもね

保育園増やす事で雇用も増加する・・・老人介護よりも将来を担う保育の方が
働くほうもモチベーションもあがるだろうしね
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
418 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 09:23:45 ID:cj4CLGhD0
>>393
7倍と書いたのは俺のミスだが、
0.13%が増えないと思う根拠はどこから来ているんだ?
この質問はずっと無視してるよね?

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
506 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 09:40:25 ID:cj4CLGhD0
>>437
>つまり、今までと同じ金額を地方と企業が負担して、

その根拠がまったく無いので不安なんだか?

※ざっくりとした金額
児童手当 1兆円 : 国25% 地方 75% 企業 25%
  ↓
負担が同じなら 子ども手当て : 国25% 地方75%  企業 25%
金額が同じなら 子ども手当て : 国80% 地方15%  企業  5%

民主党のことだから根拠もなく今回捻出した3億円を基準として、この辺で落としてきそう
 
子ども手当て : 国60% 地方30%  企業  10%

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
779 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 10:16:46 ID:cj4CLGhD0
>>530
その馬鹿らしいことを続けているのが民主党

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
827 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 10:24:11 ID:cj4CLGhD0
>>806
DQN親や中国人なら、最低限の費用で子どもを育てるよ。


【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
155 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 10:59:27 ID:cj4CLGhD0
>>148
日本はそれしなかった数少ない国なんだけどね・・・

【政治】 「04年度の89兆1494億円を大幅に上回り、概算要求段階では過去最大規模」 〜概算要求額、過去最大90兆円台半ばに
599 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 11:02:07 ID:cj4CLGhD0
民主党の政策は無駄が多いので予算が膨らんだんだな

【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
173 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 11:04:18 ID:cj4CLGhD0
>>158
自民党に有利になるのでマスコミが報道しなかった
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★7
342 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 12:25:32 ID:cj4CLGhD0
>>327
そしてマスコミは反対した理由を言わずに、知事たちが悪いとフォローして終わりだな。

あっ岩手と北海道は賛成した事にするか・・・

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★7
357 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 12:27:54 ID:cj4CLGhD0
>>339
麻生を支持していた女子高生が、

 タダより高いものは無いしーーー、民主党の政策って信用できなーーーい。

ってなんかのテレビで答えていて本質突いてるなと関心した事を思い出した。

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★7
586 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:06:14 ID:cj4CLGhD0
>>573
今から生んで育てる分にはな・・・
既に中学・高校の子ども二人いる俺のような世帯には損しかでない。


【企業】ダイソンの「羽根がない扇風機」、今秋、米国などで発売 動作音は皆無に等しいという
23 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:09:44 ID:cj4CLGhD0
>>7
その前に中国か韓国製で、ファンか透明で見た目だけ似た製品が出ると思うぜ

【企業】ダイソンの「羽根がない扇風機」、今秋、米国などで発売 動作音は皆無に等しいという
50 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:14:50 ID:cj4CLGhD0
>>39-40
宣伝文句が決まったなwww

「環境にやさしい、クーラーより電気を使わない画期的な空調機」

扇風機じゃないからな、嘘じゃないしね。
~~~~

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★7
636 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:17:06 ID:cj4CLGhD0
>>625
今の児童手当は所得制限あるがなwww

【社会】 38歳男、公園の滑り台でパンツを見せるようなポーズの25歳女を撮影→まとめて逮捕…大阪
183 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:30:47 ID:cj4CLGhD0
まいく?


【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
564 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:39:18 ID:cj4CLGhD0
>>554
財源にあった範囲にしただけだろ?

これを停止したおかげで、解約費用や通知関係の印刷費用、
確保した人件費などかなりの無駄がでるな。

民主党の政策って無駄ばかり出してるよな。

【教育】 DQN中学生&親、今年も暴れ放題。先生が注意しても注意しても無視→学校行事中止続発…福岡・田川郡の中学
467 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:41:29 ID:cj4CLGhD0
田川なら仕方が無い


【教育】 DQN中学生&親、今年も暴れ放題。先生が注意しても注意しても無視→学校行事中止続発…福岡・田川郡の中学
532 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:47:37 ID:cj4CLGhD0
>>491
その理屈で言うと、九州全域が、あるいは日本全域がいう事になるよ。

まぁ実際問題として田川だけは別


【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★7
766 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 13:54:05 ID:cj4CLGhD0
>>750
実は授業料が一万程度って知らなくて、教科書大や部活・昼飯・交通費・制服・ジャージ・修学旅行まで
無料のはずだって騒ぎそうだなwww

高校より上は授業料なんて気にならない金額なんだよね・・正直
【社会】 「ドラマの撮影だから、音は気にしないで」 ホテルで男性2人をバラバラに→21〜22歳の男3人逮捕…神奈川県警
50 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 14:33:16 ID:cj4CLGhD0
被害者は名前でて、犯人は3人中一人しか名前が出ていません。

【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
633 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 14:58:33 ID:cj4CLGhD0
自民党が補正予算で組んでいた一回限りの「子ども手当て」を廃止するってこと。

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★8
121 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:27:25 ID:cj4CLGhD0
>>106
それじゃ民主党の政策には足りないよ

価格
+ 消費税5%
+ 子ども手当て税5%
+ 環境税5%
+ 最低賃金税3%
+ 年金税5%
+ 小沢税3%

これくらいは必要

【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
671 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:33:07 ID:cj4CLGhD0
>>659
一人育ててるなら判るだけどね・・・
一番金が掛かるのは中学を卒業してからだし
不安に思っているのは金じゃなく、子どもを独立させる時期までの自分の雇用と
将来の子どもの生活なんだよ。


【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
674 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:35:21 ID:cj4CLGhD0
>>670
まったくもって同感

子ども手当てで喜んでいるのは子育てが中学卒業で終わると思っているDQNだけ

【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
676 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:37:49 ID:cj4CLGhD0
>>672
>子供手当があればその必要はないね。

お前馬鹿だろ?

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★8
205 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:45:57 ID:cj4CLGhD0
>>84
ここだけの話だぞ

・タイやベトナムあたりで子ども生んでくれる女性を三人くらい確保する。
・現地で子どもを3〜6人くらい作り認知する。
・性格のよさそうな女性に子ども面倒を見て貰う。 月に5万程度仕送り
・日本では生活保護+子ども手当てで30万以上貰う
 5万は仕送り、20万で生活費、残りを貯金
・年に三ヶ月ほど海外で王様的な生活をする



【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★8
218 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:48:12 ID:cj4CLGhD0
>>183
今でも103万の壁や131万の壁があるんだから、その辺は旨くやるだろうな。

【民主党】官僚の答弁禁止の関連法案、臨時国会に提出 小沢幹事長、記者会見で前倒し明言
192 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:50:23 ID:cj4CLGhD0
>>32
官僚が本当の事を言わないように
で、問題が起きたときや答弁の内容が食い違ったりした場合に
官僚の説明を勘違いして国会で議員や大臣が答弁したと言い逃れできる。


【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★8
236 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:52:38 ID:cj4CLGhD0
>>225
4000円で足りる程、効率よくないぞ
最低でも2万は必要だろwww

>>232
それだと働いていない人間に恩恵がないからなwww

【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★8
245 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 15:56:22 ID:cj4CLGhD0
>>242
それだと選挙に勝てない!

って小沢が言ってると思うよ。

【民主党】官僚の答弁禁止の関連法案、臨時国会に提出 小沢幹事長、記者会見で前倒し明言
197 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 16:00:12 ID:cj4CLGhD0
>>195
議員立法も禁止しようとしてるしね。

映画やSFでよくある共和制か独裁政治へ移行するプロセスと同じだな。

【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
725 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 16:02:38 ID:cj4CLGhD0
>>714
今の経済的問題じゃなく、将来の経済的問題だよ。

この数年なら貯金や情勢で予想は付くが、今生んだ子どもが高校・大学になった時点でも
育てることができるかを一番心配している。

【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
732 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 16:07:55 ID:cj4CLGhD0
>>717
>「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が最も多く、

これは高校・大学の事を言ってるんだよ。
実際に中学と高校の子どもが居る身としては、中学までの費用なんてカスみたいなもの。
特に地方の場合には、大学で東京とかに出すことを考えるとまじでへこむわ

【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
736 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 16:11:11 ID:cj4CLGhD0
>>733
もちろんバイトはしてもらうが、それは子ども小遣い程度にしかならんよ

しかもバイトも無くなる可能性が高いわな
最低賃金が上がったら学生のバイトなんてなくなるだろうしね

【政治】民主党、補正予算の「子育て応援特別手当(3〜5歳の子供全員に1回限り、3万6000円を支給)」の全額停止を検討
757 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 16:21:05 ID:cj4CLGhD0
>>735
アホでも大学に行くのはおかしいと俺も思うわ
同じ理由で私立高校もそうだな
一定レベル以下の大学は廃止して、高卒で働く奴が増えればいいんじゃないかいとまじで思う。

一方でそれなりの大学にいかせようと思ったら金が掛かるのも事実なんだわ。


【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★8
374 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 17:06:35 ID:cj4CLGhD0
>>365
大流行してから考えます

ってな感じ
災害対策費削ってるんだから、同じ考えなんだろうな

○○してから考えます!!


【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★8
390 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 17:12:19 ID:cj4CLGhD0
>>376
・男女共同参画推進 : 年間予算10兆円廃止

これは無理、男女共同参画推進という名目で必要なこともやっている。

http://www.gender.go.jp/yosan/pdf/21yosan-detail.pdf
・職業訓練や再就職支援
・保育サービス
・福祉介護関係
・高齢者対策


【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★8
398 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 17:14:34 ID:cj4CLGhD0
>>385
問題は今払っている割合なのか金額なのかがはっきりしてない事だろ?

民主党ならしれっと、今の割合で負担してくださいね! と言い出しても誰も驚かない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。