トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月14日 > OEZ1ic4L0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/26217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01177300000021762100560049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【民主党】 首相の欠席理由を聞かれた小沢氏「天下のことをやらなければならないんだから」 〜初の役員会、小沢執行部が本格始動
【政治】 「民主はマニフェスト絶対主義」 〜志位共産委員長が批判
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
【政治】東アジア共同体構想、インドネシアに協力要請 - 岡田外相
【政治】 鳩山首相、官邸での執務について「国民から遠ざかるのが怖い。もっと外に出たい」ともらす★2
【グルメ】ミシュラン「三つ星」京都6店、大阪1店★3
【政治】月額8万5000円の難民支援金の確保、外務省に申し入れ
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」

書き込みレス一覧

【民主党】 首相の欠席理由を聞かれた小沢氏「天下のことをやらなければならないんだから」 〜初の役員会、小沢執行部が本格始動
69 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 01:52:42 ID:OEZ1ic4L0
今日はソマリアへ向けて海自の出港式があったよね。
首相の姿はなく防衛副大臣だけ。
麻生さんは大事に考えて出席、ねぎらって見送ってたけど。

こういうのは「天下のこと」じゃないわけだ。
【政治】 「民主はマニフェスト絶対主義」 〜志位共産委員長が批判
434 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 02:37:44 ID:OEZ1ic4L0
どれも実現できそうにないのにマニフェスト原理主義と言われるのは

実現しようと狂ったように奔走、ごり押しでも何でもいいからやってみようとする
→やっぱ無理

ごり押しってことが原理主義
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
594 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:07:50 ID:OEZ1ic4L0
>>590
そう
それが給油中止の第一の目的。

いやでもアメリカに対してはどうにも出来ないと分かっている。
逆に日本に代わって給油しようと今か今かと待っている。
中国は大手を振ってインド洋闊歩。
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
597 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:11:15 ID:OEZ1ic4L0
テク的に海自にしか出来ないと思われていた並走給油を
人民海軍がやり始めたそうだ。
国連でコキントウとオバマが長時間会談したのはそれかな。

アメリカは日本のためにシーレーン守ってくれるほど人が言い訳ではないもんね。
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
601 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:13:35 ID:OEZ1ic4L0
>>596
欧米露以外は日本の海自を畏れてんのだよ。
何もしなくても意味がある。
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
605 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:18:19 ID:OEZ1ic4L0
>>601
言ってないというかアジアの常識的にそうでしょ。
何?海自弱っちいと思ってんの
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
609 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:30:50 ID:OEZ1ic4L0
とにかく海自が手を引いたら中国がいちばん喜ぶ。

そして欧米ができないことを、イスラムやテロや部族抗争に一番慣れてない日本が
どうにか出来るはずもない。
鳩山のドリーマーぶりに各国あきれ返ってると思う。
【政治】 「民主はマニフェスト絶対主義」 〜志位共産委員長が批判
459 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:36:29 ID:OEZ1ic4L0
>>455
はっきり覚えてるけどソース自分じゃだめかな
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
612 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 03:44:23 ID:OEZ1ic4L0
多くの日本人が給油なんてどっちでもいいんじゃね?と思ってそう。
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
618 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:13:22 ID:OEZ1ic4L0
中華さましかないんじゃないの


見返りとして日本自治区になるけど。
【政治】 「民主はマニフェスト絶対主義」 〜志位共産委員長が批判
470 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:26:22 ID:OEZ1ic4L0
絶対主義というかマニフェスト原理主義?
原理主義って元から幻想追いかけてるから破綻は目に見えてる。
【政治】東アジア共同体構想、インドネシアに協力要請 - 岡田外相
66 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:36:36 ID:OEZ1ic4L0
>>62
アメリカが敗北・撤退したって安定どころか余計ぐちゃぐちゃなままだよ
【政治】東アジア共同体構想、インドネシアに協力要請 - 岡田外相
68 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:39:17 ID:OEZ1ic4L0
ちょうどのタイミングで中国が軍拡、海軍も日本自衛隊を抜きそうだと言うし
空母持つらしいのが気になるよなあ

【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
627 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:45:17 ID:OEZ1ic4L0
だから結局誰を支援に送りこむのー?
日本は中立だからきっと優しく迎えてくれる(お花畑
って人集めんの
【政治】 「民主はマニフェスト絶対主義」 〜志位共産委員長が批判
473 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:49:00 ID:OEZ1ic4L0
>>471
ナチス党がなぜあのナチスになったか調べれば分かるかも。

けどナチスとの一番の違いはナチスは国家国民利益のための暴走だが
小沢民主は売国のため。
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
635 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 04:56:40 ID:OEZ1ic4L0
>>632
海賊はまだしも、シーレーンを守るためというのは9条に触れるから
言えなかったんじゃない?
【政治】東アジア共同体構想、インドネシアに協力要請 - 岡田外相
80 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 05:00:11 ID:OEZ1ic4L0
米国「だけ」がめちゃくちゃ重大
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
646 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 05:11:07 ID:OEZ1ic4L0
>>644
確かに。
それを機会にシーレーン及び安全保障がどれだけ大事か説明できたら
憲法改正へ向けられたかも知れんのに。
自民もまるでタブーのように改正問題を避けようとしたのは
何を怖がってるんだと思った。
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
663 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 05:49:49 ID:OEZ1ic4L0
>>661
防衛大綱まで1年先延ばししてるよ

最優先課題を全部あと回しにして子ども手当てばっかし
しかも必死でやってもこれさえ先送りw
【政治】 鳩山首相、官邸での執務について「国民から遠ざかるのが怖い。もっと外に出たい」ともらす★2
15 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 12:32:25 ID:OEZ1ic4L0
リアルきむたく総理かよw
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
811 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 12:37:04 ID:OEZ1ic4L0
>>810
日本も同時に切り捨てられるんだけどね
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
858 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 13:57:39 ID:OEZ1ic4L0
>>840
中国がらみかな
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
867 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:04:54 ID:OEZ1ic4L0

軍隊さえ持てれば世界のATMになる必要なんてないんだ
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
877 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:14:59 ID:OEZ1ic4L0
今タリバン支配地域が8割9割になってんじゃないの
その上アフガン政府は選挙怪しく国連とアメリカは認めていない

そんな地域には給油停止賛成、民主信者を行かせてくれ
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
880 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:18:34 ID:OEZ1ic4L0
今の日本は
給油なんかただのガソリンスタンドやることないじゃん
アフガニスタンなんかどこにあるか知らないし関係ないじゃん
どうでもいいし

という人が大多数なヨカン
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
886 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:26:53 ID:OEZ1ic4L0
さすがに小沢も日本を孤立させるつもりはない

中華様頼りにするだけのこと
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
892 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:32:43 ID:OEZ1ic4L0
裏情報知ってる者にしか分からん書き込みばかり
分かり難いから説明するなりして
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
900 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 14:45:56 ID:OEZ1ic4L0
いつの時代も
「今は社会も政治も国も成熟しているからバカな真似はしない」
と言いながら馬鹿な動きに入っていく
学んだことなんか忘れていく
忘れていくように仕向ける集団が出てくる

平和の大切さを忘れぬようにと声を上げるが
資源・補給線の大切さを声高に言う人はいなくなっている
【グルメ】ミシュラン「三つ星」京都6店、大阪1店★3
594 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/14(水) 14:55:09 ID:OEZ1ic4L0
態度でかい親父の店なんかで楽しく食事ができるか。
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
902 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:04:01 ID:OEZ1ic4L0
>>901
小沢民主も危機くらい分かっていると思う
中国へシフトさせて生き残ろうとしてるんじゃないか
【政治】 鳩山首相、官邸での執務について「国民から遠ざかるのが怖い。もっと外に出たい」ともらす★2
428 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:10:21 ID:OEZ1ic4L0
小沢に軟禁されてんの?
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
904 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:15:20 ID:OEZ1ic4L0
生き残る道は日本自治区になることだけかな
【政治】月額8万5000円の難民支援金の確保、外務省に申し入れ
892 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:22:20 ID:OEZ1ic4L0
ビルマ人、トルコ人、チベット人の難民は受け入れて損はない。
彼らは本当に親日だし日本を売る工作員にはなり得ない。
しかも働かせないんだったら支給すべき。
【政治】月額8万5000円の難民支援金の確保、外務省に申し入れ
897 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:27:26 ID:OEZ1ic4L0
自立支援して働いてもらえばいいのに
【政治】月額8万5000円の難民支援金の確保、外務省に申し入れ
901 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 15:36:54 ID:OEZ1ic4L0
ミャンマー、トルコ、ウィグル、チベットに限定して
帰国すれば生命危うい人を厳重審査っつうのがいい

まあ民主は逆をやるだろうけど
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
916 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 16:03:33 ID:OEZ1ic4L0
>>912
しかもその政府は正当かどうかも分からん政府
一部のポケットに入るだけ
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
924 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 16:20:02 ID:OEZ1ic4L0
隣の国がミサイル撃ってても
自衛隊最高指揮官でもある首相が「本当だったら」遺憾、と言う国になってしまった

即座に「明らかな挑発行為だ」と言った自民政府は過ぎ去った昔になった
【政治】インド洋の海自を撤収へ、首相「アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」
929 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 17:01:25 ID:OEZ1ic4L0
>>927
戦前のは「中国を取り込む」だったのが
今回は「中国に取り込まれる」のが目的ではないかと

そして国を売った者だけが安穏と暮らすチベット方式
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
321 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 20:31:06 ID:OEZ1ic4L0
>>315
右傾化っていったいどの辺が?
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
332 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 20:34:02 ID:OEZ1ic4L0
>>254
>普通に考えていまだに軍事占領状態

え?今ごろ気がついたの

終戦、終戦日なんか誤魔化し言うから若いもんは勘違いする
はっきりと敗戦と言うべき
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
340 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 20:38:06 ID:OEZ1ic4L0
主権回復、自決、完全自衛を言うなら憲法改正してしっかりした軍隊持って
売国でない政府作ってからだな
100年早いわ
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
357 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 20:49:22 ID:OEZ1ic4L0
>>345
その同じことを昭和一桁生まれの父から
1960年代から何度繰り返し聞いたことか
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
369 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 20:55:38 ID:OEZ1ic4L0
中国が激軍拡している時に、空母作ろうとしているときに
アメリカにたてつくようなのは全部怪しい

米軍が出て行くと同時に人民軍が入ってくるだろうに
反米の狙いはそれか
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
387 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 21:01:33 ID:OEZ1ic4L0
>>382
まあそれは同意する
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
406 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 21:09:04 ID:OEZ1ic4L0
>>399
時期と順番が問題なんだよ
これを間違えれば特アが付け込んでくる
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
413 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 21:17:40 ID:OEZ1ic4L0
オバマ来る前にアメリカと何か取引的なことやってるのか?
インド洋補給しかり
何が起こってるか分かる人?
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
431 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 21:27:08 ID:OEZ1ic4L0
>>415
西からの領空侵犯がここ数年で激増している
中国が一番危ない

空自スクランブル
http://www.youtube.com/watch?v=kzykzO_dSYw
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
450 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 21:33:41 ID:OEZ1ic4L0
>>442
現政府は既に防衛大綱を先送りにしてますよ
やる気なし
拡充どころか縮小予算削減へ進む予感
【政治】亀井静香氏「横田基地は必要ない。日本の空域が狭くなってる」
463 :名無しさん@十周年[]:2009/10/14(水) 21:39:14 ID:OEZ1ic4L0
鳩政府は何が何でも中国へシフトしたいんだな
亀だって基地について溜めてる事を今こそ言えと民主から許しもらったからな気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。