トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月10日 > taYa0hGB0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/24258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00007641000567651065000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
【日韓首脳記者会見】鳩山首相「韓国の皆さんと文化が大好き。ほとんどの日本国民は同じ気持ちを共有している」
【政治】千葉法相、最高裁で国外退去が確定した中国人姉妹に「在留特別許可」出す★5
【東京】石原知事、五輪招致150億円「痛くもかゆくもない」
【社会】台風で交通網がマヒしても頑張って出勤した人がたくさんいた
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
【政治】子ども手当財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★2
【社会】「1千万円をルーレットにかけろ!」 40億円を荒稼ぎした早大OBらの豪遊ぶり…早稲田大学OBらのデイトレーダーグループ
【社会】「無料で遊べる」携帯ゲーム、高額請求トラブル相次ぐ

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
117 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 04:17:13 ID:taYa0hGB0
雑誌は資源の無駄

【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
138 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 04:28:35 ID:taYa0hGB0
しかし業界もアホだよなあ
こんなもん自分たちで最初から電子化に動いてれば
対処できたもんだろ
やだやだやだ〜って駄々捏ねてるうちに
どうしようもなくなってるんだからな

【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
155 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 04:36:41 ID:taYa0hGB0
>>151
需要があった点には何も思わないんだなw
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
167 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 04:41:39 ID:taYa0hGB0
自分たちの権利ばかりで
利用者の利点を度外視する横暴な業界相手なら
多少荒っぽいことでもやらんと理解できんのだろうさ
だから、こういう話になる
違法か否か以前の問題を業界は抱えてる認識が足りない
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
186 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 04:49:35 ID:taYa0hGB0
>>184
そういうこと
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
198 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 04:55:27 ID:taYa0hGB0
>>195
だよなあ?
結局ユーザーを違法品に導いてるのは業界自身なんだわ

【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
206 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 04:59:53 ID:taYa0hGB0
>>199
そんなもんだれも電子化なんてみとめてねーって話が理解できんの?
ユーザーの話も聞かずに一方的にただソースを電子化したって
ユーザーがそれ認めなきゃただの自己満足だろ

【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
219 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 05:06:40 ID:taYa0hGB0
>>209
余力を失う前に動ける余地はあったろ
それをしなかった業界が、ユーザーに押し付けるのか?
それでユーザーが認めると?
とりあえず、業界にホントに余力が無いと思ってるんなら
俺はこんなこと言わないんだわ
勝手に死ねで終わるはなしだからな
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
262 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 05:19:08 ID:taYa0hGB0
>>244
だろ?
そういう使い勝手も含めて電子化だからな
ただ電子化して、電子化対応してますいわれてもな
書籍の専門家が多数いる意味あんの?って業界に言いたいわ
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
268 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 05:22:10 ID:taYa0hGB0
>>265
そう思うんならそれでいいじゃね?
別にお前が死のうが生きようが俺には関係ないしな
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
299 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 05:34:24 ID:taYa0hGB0
>>286
その潔さは好きだわw
まあ、そういうの考えは否定するつもりないが
そうも言ってられんのは業界の方だろ
業界は次にネットでも規制するんだろうなあ(笑)
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
319 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 05:41:12 ID:taYa0hGB0
>>306
最初から本じゃなければ、そんな話の必要性も無いがな
写真同様に必要なら本にすりゃいいって方が時代の流れに自然だろ
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
338 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 05:48:46 ID:taYa0hGB0
電子化にも紙屋。印刷屋。販売屋がシフトチェンジできる道は必ずある
もちろん100%シフトチェンジできるという話じゃないが
そのままを維持しようとしたところでいずれ破たんする
積極的に挑んだ方が明らかにダメージは少ないと思うがな
年寄りには酷な話なんかね
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
372 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 06:01:57 ID:taYa0hGB0
愚の骨頂だが書籍のロム化ぐらいの動きは見せて欲しかったわ
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
394 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 06:13:07 ID:taYa0hGB0
液晶でも有機ELでもなんでもいいが
A4タッチパネルの端末に書籍ロムさせば読める電子本とか
出版社で知恵と金出し合ってやりゃあいいのにな
電子化はぜんぜん足並みばらばらで
利用する方も金をドブに捨ててる状況だろ
この業界のやる気のなさはどこからきてるんんだ?

【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
412 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 06:26:22 ID:taYa0hGB0
まあ、このシコシポだか言う会社のやり方に問題が無いなんて思ってないが
決定的に非常識とは思わんがね
出版社や販売店からすりゃムカつくだろうけどな
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
425 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 06:35:53 ID:taYa0hGB0
>>423
よくわからんが
その利権がいらねって話にはならんのか?
【ネット】雑誌をスキャンして販売していた『コルシカ』が一部の雑誌を削除 / 購入者は雑誌を読めない状況に
452 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 07:04:34 ID:taYa0hGB0
>>449
すげー規約だなw
まあ、こんな規約が通用するとは思えんけど
規約の表示の仕方にもよるな
【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
315 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 11:23:34 ID:taYa0hGB0
>>1そんなことやれとは誰も言ってないだろww

【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
360 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 11:28:12 ID:taYa0hGB0
勝算があれば動かん奴も動くだろうけどなw
【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
424 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 11:36:28 ID:taYa0hGB0
民主は理想主義者の集まりなんだろうな
まあ、世の中悲惨な状況から現実逃避して妄想に生きたくなってんだろ
ヲタクと大差ないわな
もちろん、民主派の全てがそうと言うつもりもないけどな

【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
495 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 11:46:04 ID:taYa0hGB0
もう向こうは、こっち無視してガンガン攻めるつもりだろ
ライン超えさえすれば諦めるだろうって腹なんだろううな
短期決戦は予想されてたことだが
思った以上に大胆に来てるからな
完全に落とされるのも時間の問題か
そう思わされてるだけかってところだな


【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
543 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 11:52:42 ID:taYa0hGB0
>>506
民主はもともと本気でアメリカと距離置きたいんだろ
民主が進める政策上でもアメリカと比較されると面倒な話があるからな
国民は馬鹿がいいを自民以上に推し進めるつもりだろうな
とことん時代に逆行した政党だわ
【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
618 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 12:00:59 ID:taYa0hGB0
官僚より頭の弱い政治家主導で国を任せても没落するのは同じだろ
重要なのはバランスだろ?
民主は面倒なことから逃げただけの政党
アンチの人間でももう少しマシな政党だと思ってたわ
【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
695 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 12:11:14 ID:taYa0hGB0
>>684
ワロタw
【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
761 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 12:21:20 ID:taYa0hGB0
つくづく民主って変態ばかりだよな
考えられん暴言を当たり前のように言うんだからな
たまにそれが当然だったような気になるわ
こいつらあまりに洗脳的で怖いわ
【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
853 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 12:33:55 ID:taYa0hGB0
民主信者も自分で何言ってるのか理解できんアホばかりだしな
そういう人間が、年寄りと労働弱者に多いってことだろ
糖質か痴呆か更年期でやられてんじゃね?って思うわ
【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
933 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 12:44:55 ID:taYa0hGB0
>>888
長くもたない政権でもこの調子でやられたら被害は大きいけどな
それならいっそのこと政権を無理やり維持させた方がマシ
って判断にも流れるだろうな
とりあえず、民主にある文句の大部分は
「そんな話きいてねーーぞ」ってこと
きちんと内容理解させた上で今の結果があるなら文句なんて言わないわ

【民主党】菅副総理「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」と説明★2
963 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 12:50:21 ID:taYa0hGB0
結局、サヨでもウヨでも行き着く結果は同じってことだろ
大事なのはバランス、それが全て
【日韓首脳記者会見】鳩山首相「韓国の皆さんと文化が大好き。ほとんどの日本国民は同じ気持ちを共有している」
816 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 13:00:37 ID:taYa0hGB0
>>1
寝ぼける余裕あるなら早く死んでくれ
【政治】千葉法相、最高裁で国外退去が確定した中国人姉妹に「在留特別許可」出す★5
596 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 13:22:39 ID:taYa0hGB0
まあ、とんでもないことだが
民主政権下じゃ当然の判断とは思うわな
どうせ移民が入ってくる
既に日本に居る人間を活用した方がいいと考えても不思議ではない
秩序もへったくれもないけどな
民主を干さんかぎり、こういうことは続くだろうな

【政治】千葉法相、最高裁で国外退去が確定した中国人姉妹に「在留特別許可」出す★5
627 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 13:25:28 ID:taYa0hGB0
>>606
古いとか新しいとか、そんな低俗な話ではないわなw
ミンスはそんな程度で物事かんがえてんの?
【政治】千葉法相、最高裁で国外退去が確定した中国人姉妹に「在留特別許可」出す★5
707 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 13:30:42 ID:taYa0hGB0
むしろ反民主全員で民主党を呪った方が効果あるかも知らんよ
【東京】石原知事、五輪招致150億円「痛くもかゆくもない」
761 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 13:39:31 ID:taYa0hGB0
これはヒドイ
まあ、ハトのせいにしない分だけマシか?
【社会】台風で交通網がマヒしても頑張って出勤した人がたくさんいた
550 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 13:44:37 ID:taYa0hGB0
こんな日に仕事場に出向いて仕事になるんだからな
よっぽどヒマなんだろうな
【社会】台風で交通網がマヒしても頑張って出勤した人がたくさんいた
560 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 13:47:26 ID:taYa0hGB0
現実問題、金の価値に換算できるほどの仕事になったのか?
日本人のこういうところはすげー不思議なんだわ
【社会】台風で交通網がマヒしても頑張って出勤した人がたくさんいた
618 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 14:07:21 ID:taYa0hGB0
日本人は少し強迫観念もち過ぎだな
まあ、それを許さん企業が多いのが問題なんだが、
大概は老害の都合のよい洗脳だとはやく気付いた方がいいとは思う
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
185 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 14:18:52 ID:taYa0hGB0
定期購読ってのが痛さを増幅させてるなw
これを恥ずかしげもなく公言できるのは、ある意味すげーわ
羞恥心も糞もないんだろうなあ
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
225 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 14:22:51 ID:taYa0hGB0
てか、海外から取材しにきた記者
ムー見てどう思うんだろうなw
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
332 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 14:33:56 ID:taYa0hGB0
>>175
一番上の画像何?
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
354 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 14:36:22 ID:taYa0hGB0
>>342
マジかwwwハトこえええええ
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
459 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 14:47:36 ID:taYa0hGB0
フリーメーソンとか怖いわ
鳩山の言動も納得
キチガイすぎて笑えん
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
565 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 15:02:24 ID:taYa0hGB0
俺の人生の中でこんなうんこな時代に遭遇するとは夢にも思わなかった
何かの悪い夢を見てるようだ
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
654 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 15:15:56 ID:taYa0hGB0
め、めまいgぁぁ...
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
698 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 15:23:01 ID:taYa0hGB0
俺、人生ナメてたわ
もっと頑張って生きようと思う
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
744 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 15:31:37 ID:taYa0hGB0
>>342 >>175見たら
どう見てもフリーメイソン最強
【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読
763 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 15:36:11 ID:taYa0hGB0
>>756
ちげーよ
どう読みとったらそういう話になるw
【政治】子ども手当財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★2
518 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 16:35:53 ID:taYa0hGB0
もうなんでもいいよ好きにやってくれ
民主党と真面目に付き合うだけアホらしくなる
【社会】「1千万円をルーレットにかけろ!」 40億円を荒稼ぎした早大OBらの豪遊ぶり…早稲田大学OBらのデイトレーダーグループ
822 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 18:17:16 ID:taYa0hGB0
まあでも、スタートが違うと規模もちがうなやっぱ
こうなったら、どんなもんでも儲けられるだろ
【社会】「無料で遊べる」携帯ゲーム、高額請求トラブル相次ぐ
795 :名無しさん@十周年[]:2009/10/10(土) 18:28:46 ID:taYa0hGB0
ソ糞よりもグリーが糞だろ
こんなんで健全サイトとよく言えたな
健全サイトの規格自体が駄目だろ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。