トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月10日 > TvVGuPe70

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/24258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数191612131000000006100117200079



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】返済猶予よりも「仕事をくれ」 東京・大田区町工場主の声
【政治】石破茂氏「返済猶予法案はおかしい。政府が徳政令みたいなものを出して、国際的信用はどうなるのか」
【政治】藤井財務相「税収が減ったとしても、国債増発は必要ない」
【政治】「公共事業削減に伴う建設労働者などへの転職支援」  政府が“緊急雇用対策本部”設置へ★3
【政権】返済猶予・原発…社・国の要求、民主は閉口  亀井氏「どんどんやる。金融機関は行き詰まっても税金投入して救済してもらえる」
【政治】「渋滞解消の切り札なのに…」 外環道(練馬―世田谷間)、補正執行停止で建設遅れる 民主都議も落胆
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
【政治】民主2勝なら「参院での単独過半数」まで「マジック7」

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】石破茂氏「返済猶予法案はおかしい。政府が徳政令みたいなものを出して、国際的信用はどうなるのか」
318 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 04:49:26 ID:TvVGuPe70
>>313
まあわかってると思うけど
そんなバカなことがおきるとしたら
努力目標なのに審査基準をテキトーにした
銀行の責任になるので

公的基金の注入で銀行は亀井の支配下になるよ。

そういう脅しももうかけてんだから。
【政治】石破茂氏「返済猶予法案はおかしい。政府が徳政令みたいなものを出して、国際的信用はどうなるのか」
367 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 05:41:35 ID:TvVGuPe70
>>339
だから石原銀行と違って銀行は亀井から
背後から公的資金の注入制裁というナイフつきつけられてんの。

努力目標値だから、ノルマ的なものは達成しなきゃならんだろうが
なんでもいいからバンバン貸すとかはしないの。
自分達の審査基準からギリギリのを選んでやらなきゃ
あとで責任負わされるんだよ。金的にではなく、政治的にな。
【政治】石破茂氏「返済猶予法案はおかしい。政府が徳政令みたいなものを出して、国際的信用はどうなるのか」
721 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 14:24:55 ID:TvVGuPe70
デフレスパイラルが起きそうで
倒産があたらな倒産を生み
日本全体がクソ貧乏国になるまで止まらなさそう

でも弱い企業は退場してもらったほうがいい!

ってバカの一つ覚えみたいに言い続ける連中は
一体何の本とかを読んできたのだろう?竹中の本とかかなw
【政権】返済猶予・原発…社・国の要求、民主は閉口  亀井氏「どんどんやる。金融機関は行き詰まっても税金投入して救済してもらえる」
486 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 14:27:42 ID:TvVGuPe70
>>473
三年後に経済が良くなって無いなら〜
なんて前提自体が敗北主義っつーか
時の政府がそんなスタンスなら今から終わったようなもんだ。

あと景気がよくなって無いのに金利上昇する意味もわからない。
【政治】「渋滞解消の切り札なのに…」 外環道(練馬―世田谷間)、補正執行停止で建設遅れる 民主都議も落胆
269 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 14:31:20 ID:TvVGuPe70
馬渕は日銀とやりあってりゃいいのよ
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
109 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 14:39:28 ID:TvVGuPe70
>>96
日銀を問題視し批判と議論の対象として引きずり出そうとしている点で
今のどの政治家よりも言い仕事してるよ。
【政治】民主2勝なら「参院での単独過半数」まで「マジック7」
459 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 14:53:02 ID:TvVGuPe70
国民新党が議席取れば最高の展開だが
まあないだろうな
【政治】石破茂氏「返済猶予法案はおかしい。政府が徳政令みたいなものを出して、国際的信用はどうなるのか」
724 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 14:57:10 ID:TvVGuPe70
>>722
まったく原則なんかどうでもいい展開になってるのに
「不公正だ不公正だー」と何時までも喚いて
今のこの時期にゾンビ企業とかいう言葉を使っちゃう
センスのないバカは竹中さんにでも毒されたのかね?っていう皮肉ですけど?
フリードマンはデフレの時には余計なことすんなと言ってたはずだがね。

原則どおりでいくとたまらん。と思ってるならグダグダ言うなやw

【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
161 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:01:57 ID:TvVGuPe70
>>150
モラルがどうとか言うなら
政府が直接融資するほうがよっぽどモラルに反するんじゃないのw
君のその理屈だとさ。

銀行はいつも助けられる側なんだから
責任問題ぐらいは被れっていう亀井の思惑と
実際審査は民間金融がやるほうが適切だろう。
というインフラ利用の思惑が二重で働いてる。
石原銀行みたいなのを自らやるわけにはいかないからな。

積極政府保証ついてんだぜ。金に関する心配はなくなったどころか
ノーリスク融資は銀行にとってはむしろ利にすらなる。

実際今でも政府保証紐付きの融資があるわけだが
銀行は元から自分のところで正常にやっていた融資まで
この政府保証に紐つけに切り替えちゃったりしてただろ。儲かるからな。
コストが下がったはずなのに、金利を下げないから
すげーずるいね。っていう話もあったりする。

なので、銀行には金は払うが代償として政治的対価を払ってもらう。
と亀井は言っているんだよ。もはや貸し渋りとか貸しはがしの懸念問題じゃないだろ。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
163 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:04:12 ID:TvVGuPe70
>>159
経済策方針が180度異なる両党で
どっちを選んでも同じというのは
はっきり言って物知らなさ過ぎるんじゃないの?
【政治】民主2勝なら「参院での単独過半数」まで「マジック7」
466 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:07:56 ID:TvVGuPe70
>>462
そりゃあメディアが多様化して
ニッチな人たちはそっちに流れるわけだから
売り上げは落ちていくだろう。

まあそれにしても大して変わらんよ。
全く動かない人間は今でもテレビの乱痴気騒ぎを喜ぶし
なんかちょっと知った風な気分になりたいだけの人は週刊誌を読み
テレビを見るのと大して変わらんのだが
ちょっと違う事をしてる気分になりたいやつは
2chのニュース速報ぐらいで満足する。

問題が起きた時に、図書館だろうがネットだろうがなんだろう
自分から探しに行くような事は、9割以上の人間がしない。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
174 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:12:00 ID:TvVGuPe70
>>171
公共事業を2.7兆円削減したなあ
超大鉈
【政治】「渋滞解消の切り札なのに…」 外環道(練馬―世田谷間)、補正執行停止で建設遅れる 民主都議も落胆
339 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:14:53 ID:TvVGuPe70
>>327
江戸の時代から公共投資されまくって成長したところで
たまたまそこで暮らすようになっただけなのに
偉そうによくいうわ…

フローじゃなくてスットクで考えれば
東京というのは日本の富を集中してもらってできあがった
資産家みたいなもんだよ。
それを俺の資産は俺の物!みたいな面をするのってなんなの。
人間だったら相続税でとられるとこだよ。
【政治】民主2勝なら「参院での単独過半数」まで「マジック7」
471 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:19:14 ID:TvVGuPe70
>>468
いや、だからネットもできてるし
そっちに流れるのは当然だっつってんじゃん。
何に反論?

週刊誌が廃れてより安く雑多なメディアであるところの
ネットが盛り上がってるというのは事実だが
読者のほうが質が上がったわけではないので
別にたいして変わらんね。といっている。

情報と知識をもってるやつらがブログでやりあったりしてても
そんなとこは誰も探したり読んだりはせず
ニュース速報板なんかで新聞週刊誌と変わらん記事読んで
居酒屋でオヤジ達がガヤガヤやってるような雑談してるだけだよね。
変わらん。


【政治】民主2勝なら「参院での単独過半数」まで「マジック7」
476 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:25:25 ID:TvVGuPe70
>>474
君、亀井って今もっとも権力に近い保守だよw
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
193 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:39:13 ID:TvVGuPe70
>>187
助け方が優しくなかった!って話でしかないよなそれw

だったら公的資金投入無くて潰れた方が良かったのか?

まあ、そういうこと言う当事者達も居たかもな。
社会が崩れようが自分の能力なら幾らでもなんとかなるし…
という人間も多かっただろうな。
(そう思ってたらまったく潰し効かなくて痛い目みたのもいるが)

それは単に自覚が足りないだけだ。
金融はインフラなんだよ。道路とか水道とか電気とかと同じ。
その宿命からは逃れないのに
バラ色幻想夢みて自分達は国から自由だとでも思ってなら阿呆だ。
そのキャリアも、その地位も、得たもの全てが
自由になりたいと思っていた国からの宿命によって用意されてきたものだ。

話が脱線したな。
銀行はマクロのために振舞わなければならない宿命がある。
そこから離れて
「いや、こっちのほうが利益も出るしやりたかないんですよ」
みたいな事を言っても無駄だし無理。
【社会】返済猶予よりも「仕事をくれ」 東京・大田区町工場主の声
830 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:41:54 ID:TvVGuPe70
倒産し店を畳めばそれだけ景気が悪くなるわけだけどな。

マイナスにスパイラルする状況を
プラスのスパイラルにするには

どっかで金使うしかないんだよ。
【政治】石破茂氏「返済猶予法案はおかしい。政府が徳政令みたいなものを出して、国際的信用はどうなるのか」
726 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 15:55:02 ID:TvVGuPe70
>>725
潰れる"べき"って最初からてめーが決めてんだから
対偶もクソもあるかよ。アホか。

総需要の変動でミクロ的にも状況が一変する産業もあるし
マクロ的には底上げされるからマトモにやっていけるところもある。

イスが減っているイス取りゲームで
イスに座れなかったやつは退場したほうがいい。
といっても退場しただけまたイスが減ってくのが現状だろ。

日銀はケチャップでも買ってりゃ良いという状況で
その状況のせいで潰れていくような企業を
潰れる"べき"と言い出すのは阿呆のいう事だ。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
287 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 17:59:20 ID:TvVGuPe70
>>263
亀井は保守だろ。志帥会が保守じゃなかったらなんなんだ?
【政治】石破茂氏「返済猶予法案はおかしい。政府が徳政令みたいなものを出して、国際的信用はどうなるのか」
771 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 18:55:02 ID:TvVGuPe70
>>753
日本語不得意なの?

>>潰れる"べき"って最初からてめーが決めてんだから
>これを批判しておきながら
>>その状況のせいで潰れていくような企業を
>自分は状況のせいで潰れる企業が判別できる、とw

〜するべき。
〜するだろう。

の意味の差分かる?

もういいよサプラサイドの考えはよw
需要面でも不足が足りてないってときに
供給面での効率化してそぎ落としてどーすんの
【政治】藤井財務相「税収が減ったとしても、国債増発は必要ない」
820 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 19:10:50 ID:TvVGuPe70
ハイパーインフレとか言い出すやつの
中途半端な知識っぷりが最も厄介。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
329 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 19:17:12 ID:TvVGuPe70
>>297
大学で学んでたこと=そいつの思想

ってどんだけ安易な考えなのw
亀井・国民新党の経済政策は完全ケインズ(ただし古め)で
マル経らしいとこは全く無い。
恥さらすだけだから止めた方が良いよ。そういう事言うの。
植草とかはマル経だったんかい。

思想的にも左ってリベラルぽいのは死刑反対だけだろ。
あと核保有か?核保有の是非で右左決まるほど単純な話でもないし。
死刑反対=左ってわけでもない。

西部邁となあなあしてるやつが左ってどんな冗談かねー。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
330 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 19:19:39 ID:TvVGuPe70
>>322
サブプライムローンって
住宅バブルだよな。

バブル破裂後の処方箋って
結局また新しいバブルを作る事
そして破裂させないように
できるだけ長く続ける事。
破裂した後の被害を最小限に収める事。

なので、バブル自体はむしろ歓迎だろ。

つーかそんな簡単にできるなら
デフレでこんなに苦しんで無いわ。

あと金銭的にはノーリスクでも
政治的にはリスクがあるぞと亀井は脅したんだよ。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
346 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 19:36:27 ID:TvVGuPe70
>>332
そりゃ亀井にだろ。
いうことをきけって脅してんだよ。

市場原理?いや舐めて無いだろ。
市場原理に任せると落ちるとはまっさかさま。
ということを亀井はよーく知ってるよ。

信用信用うるせーやつがいるが、
円高にしろデフレにしろ、貨幣に対する信用が
高すぎて経済全体が腐るような状況が起きてる。
そういうときは中央銀行が調整すべきなわけだが
わけわかんないタイミングでゼロ金利を解除したり
ともかく逆噴射しまくって日本の癌化してることも
やっぱり亀井は知っている。
例の「日本銀行は寝言を良く言う」は完全にそれだからな。

だから直接政府保証という形で
ノーリスクの資金を市中に流し込もうとしてるわけだ。
日銀がやらないなら俺がやる。だよ。
これは政府紙幣発行が議論になった時と全く同じパターン。
そして政府紙幣発行論は、もとはといえば亀井・国民新党の政策だぜ。


海外の投資とかどうでもいい。
もともと需要がないから投資されてないし
むしろ長らく続いた日米金利差で
投資してんのはこっちのほうだっつの。
【政治】石破茂氏「返済猶予法案はおかしい。政府が徳政令みたいなものを出して、国際的信用はどうなるのか」
776 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 19:40:58 ID:TvVGuPe70
>>775
タイプミスした。失礼。

竹島?日本のもんだろ。
関係ない話持ち出すなよ。気持ち悪いやつだな。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
354 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 19:48:40 ID:TvVGuPe70
>>348
鎖国なんか一言もいってないじゃん。
飛躍すんなよ阿呆。

だいたい資金調達なんて極限までコスト下げられてて
ついこの間まで金利差があったから
日本で調達した金を海外に投資してウマーみたいな状況だったじゃねえか。
マクロでみたら明らかに日本が投資してる側だったのに
まるで海外の投資が生命線みたいなこというなよ。

輸出依存で経常黒字が出るってことは
同規模で日本から海外への資本への移動があるってことだ。
実際その日本→海外への資本移動があったから円安になり
外需が持ってたって状況だっただろ。
(今は米国が金利を下げているのでドル安になっている)

海外資本借りて円に換えて円高にでもしたいか?
信用っていえば円高は信用高だわなw

今回の政府保証つきのモラトリアムで
国際収支が激変するようなことがおきるなら
米国その他がやってる金刷りまくりの救済しまくりの政策は
一体全体なんでGJ扱いされてんだって話になるだろ。
よってどうでもいい。瑣末な問題。つってんの。
ゼロになって鎖国なんかいってるわけない。読解力なさ過ぎ。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
357 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 19:51:27 ID:TvVGuPe70
>>353
政府(鳩山民主党)と日銀がやろうとしないどころか
全く逆のベクトルで頑張ってるから

亀井が導線つけて突破しようとしてんだろ。

貸し渋りだ貸し剥がしだと騒いでた連中がいたけど
事の顛末を落ち着いて追ってたら
結局のところ政府保証のノーリスク融資でいいからを拡大しようね。
ってな話になってんじゃん。
騒ぐ場面が古いんだよあんた。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
363 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 20:08:14 ID:TvVGuPe70
>>359
無駄なのかどうなのか微妙な事業を政府自身がやるのか
無駄なのかどうなのか微妙な商売を民間経由で政府が金出すのか

経由が違うだけで効果は同じだろ。

要は政府が金出して雇用を維持してるってーだけ。
【政治】止まらぬ“亀井節”、鳩山政権に破壊的影響も…国内外識者・市場関係者たちの声
365 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/10(土) 20:13:10 ID:TvVGuPe70
>>361
事実上保証枠の拡大になってるじゃん。

狸の腹芸で日銀やら政府やらを動かすには
このぐらいやらなきゃ無理だよ。
政治的思惑優先。全然問題ない。
亀井が当たり前のように正論吐いて

「財政出動しよう」

「日銀とは目標を共有しよう。
 いう事聞かないなら日銀法改正」

ってまんま言って通じるか?絶対無理だろ。

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。