トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月08日 > KPZCGEo60

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/26890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1119000000006269110000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】"東アジア共同体、中国の影響力大に?" シンガポールのシェンロン首相、鳩山首相の構想に懸念
【政治】鳩山首相「内需拡大は国際公約」 亀井金融相と会談
【政治】 岡田外相 「東アジア共同体、米国は加えない」「中国・韓国と共通の歴史教科書作成を」★6
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
【裁判】「Winny(ウィニー)」:著作権法違反の控訴審8日判決 開発意図争点に 大阪高裁
【ゲンダイ】経済指標が悪化しても国民の暮らしは上向く
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費★3
【政治】藤井財務相「円高、今は静かに見守る段階だ。円高の原因はドル安」★3
【社会】「悲しい…」大事に育てたリンゴが畑一面に落ちる - 長野
【政治】東アジア共同体のアメリカ排除、政府方針ではない-平野官房長官

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】"東アジア共同体、中国の影響力大に?" シンガポールのシェンロン首相、鳩山首相の構想に懸念
641 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 00:58:27 ID:KPZCGEo60
>>637
露助は信用し過ぎない方がいい。南オセチア紛争の時にもそれを実証して見せたw

だが友好関係にまで反対するつもりはない。
資源ルートの多極化という点では十二分に意義がある。
【政治】"東アジア共同体、中国の影響力大に?" シンガポールのシェンロン首相、鳩山首相の構想に懸念
643 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:02:31 ID:KPZCGEo60
>>642
右も左も、極めれば同じだなwww
【政治】鳩山首相「内需拡大は国際公約」 亀井金融相と会談
136 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:23:55 ID:KPZCGEo60
>>1
その方法論がおかしいんだよ、お前ら。
いい加減に気づけwwwwwww
【政治】 岡田外相 「東アジア共同体、米国は加えない」「中国・韓国と共通の歴史教科書作成を」★6
939 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:29:56 ID:KPZCGEo60
>>887
アメが中共に置き換わっても、何の意味もないよ。

日本の出費が増えるだけ。
【政治】 岡田外相 「東アジア共同体、米国は加えない」「中国・韓国と共通の歴史教科書作成を」★6
954 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:34:14 ID:KPZCGEo60
>>934
日本にとっても東南アジアにとっても、懸念は中共。
ゆえにまず対中共での地盤固めを優先した。だからこその日豪・日印安保共同宣言。
この三国が連携できれば、東南アジアは自動的に付いてくる。
そしてこの背骨があれば、中共に対してもアメに対しても、必要以上に御機嫌窺いする必要は無くなる。

そういう事です。
【政治】 岡田外相 「東アジア共同体、米国は加えない」「中国・韓国と共通の歴史教科書作成を」★6
964 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:36:25 ID:KPZCGEo60
>>949
おおっと、松岡洋右を連想しちまったwwwww

>>938
その点において、民主党が本気で中共と駆け引き打つ気があるのかが不安要素。
【政治】 岡田外相 「東アジア共同体、米国は加えない」「中国・韓国と共通の歴史教科書作成を」★6
973 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:38:35 ID:KPZCGEo60
>>969
そう、安保や外交・防衛で票は取れない。
だからこそ、政治家や官僚がきっちりやってくべき分野なんだけどな。
【政治】 岡田外相 「東アジア共同体、米国は加えない」「中国・韓国と共通の歴史教科書作成を」★6
999 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:43:15 ID:KPZCGEo60
>>972
敢えて距離を置く必要まではないよ。
その宣言だけで、見える人には見えるから。
麻生は自由と繁栄の弧を大々的に宣伝してたし。
日印豪を主軸とした封じ込めに成功すれば、中共の意向を斟酌する必要は更になくなる。

現政権みたいなんになった時、反動も怖いしねw

でも安倍・麻生政権の時の韓国は空気だったな。
慰安婦問題に現実的な決着つけたアキヒロは大丈夫だろうかw

あと、同盟には集団自衛権の問題が邪魔なんだわ。
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
9 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:48:33 ID:KPZCGEo60
>>1
せめて誤魔化しときゃいいものを…

しかし自家撞着の多い内閣だなwww
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
28 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:51:03 ID:KPZCGEo60
>>20
興味深い問題ではあるな。

個人的には、インドの参加を中共に対して主張し切れるかが焦点。
あっさり撤回したら爆笑するwww
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
49 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:53:56 ID:KPZCGEo60
>>29
そこは
CIAがこのニュースに興味を示したようです
だろうw

>>39
それは右翼じゃなくてコヴァだろう。
つか、もっと現実見ようぜ……
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
77 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 01:57:17 ID:KPZCGEo60
>>39
あ、誤解なきように言っておくが、アメの比重は今後軽くならざるを得ないと思う。

今までに比べればね。

>>63
そこが焦点。自民党は常にインドの参加を主張してた。
民主がその路線を踏襲し切れるかどうかだな。どう転ぶか分からん民主だしw
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
123 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:02:42 ID:KPZCGEo60
>>82
安倍・麻生は、その一方で自由と繁栄の弧を推進してた。
福田も逆行はしてないな。

馬手で握手、弓手に盾。間違ってはいないと思われ。
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
146 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:05:01 ID:KPZCGEo60
>>116
アメだけに近づけばいいなんて意見あったっけ?

日印豪同盟を主軸にするにしても、グアムの米軍とはそれなりに仲良くしてた方がいいよ。
一つの保障になる。ディエゴガルシアもあるしね。

まぁその時には、隷属する必要なぞ既に無くなっているだろうが。
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
179 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:10:27 ID:KPZCGEo60
>>155
お前が教えてやれ。ただし、熱くならないようになw
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
212 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:14:08 ID:KPZCGEo60
>>180
鉄血宰相は天才すぐるw

>>186
アメポチって言葉はコヴァを連想させて、考え無しな印象を受けるなぁ、俺は。
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
230 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:16:29 ID:KPZCGEo60
>>193
見事な負け戦www
東南アジアは出来れば日和たいだろうな。勝ち目ないしw

>>215
本国のチョンはむしろ反米やってました。
明博は方針転換しようとしてるがさてはて。
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
247 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:19:06 ID:KPZCGEo60
>>223
まさに日本海は百個師団に匹敵するな。

支那も周辺国へは侵略しまくりだよ。

>>233
正直に言って、一般の国民は>>155だと思うぞwww
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
270 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:22:02 ID:KPZCGEo60
>>234
いやいや、アメポチって言葉を、反米馬鹿がよく使ってたのさ。
ちょっと前まではそっち方面の専売特許だったが、最近は変わったのかなぁ。

>>255
太平洋へのプレゼンスは捨ててるから、日本は余り……
パイプラインって切り札もあるし、中共とインドが対立してる以上、ロシアもキャスティングボートを握る立場。

【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
304 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:27:15 ID:KPZCGEo60
>>226,288
自由と繁栄の弧は、平和裏に米国依存から脱却するチャンスの一つだったんだけどなぁ。

やれやれだな。
【東アジア共同体】「米国は加えない」 岡田外相が表明★7
365 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 02:40:08 ID:KPZCGEo60
>>356
不覚にも噴いたw
【裁判】「Winny(ウィニー)」:著作権法違反の控訴審8日判決 開発意図争点に 大阪高裁
298 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 11:13:44 ID:KPZCGEo60
>>269
まぁ、これまで通り、地道に不正使用者を晒し上げていくしかないな。
【裁判】「Winny(ウィニー)」:著作権法違反の控訴審8日判決 開発意図争点に 大阪高裁
300 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 11:16:07 ID:KPZCGEo60
中国人と同レベルな奴が散見されるスレだなw
【ゲンダイ】経済指標が悪化しても国民の暮らしは上向く
250 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/08(木) 11:18:17 ID:KPZCGEo60
>>1
言い訳にしても苦しすぎるwww
【ゲンダイ】経済指標が悪化しても国民の暮らしは上向く
340 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 11:30:30 ID:KPZCGEo60
>>327
なぜ、育児費用負担の軽減と景気対策をゼロサムで考えるのか。

子供手当て貰っても、それだけでは生活できない。
【ゲンダイ】経済指標が悪化しても国民の暮らしは上向く
487 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 11:49:17 ID:KPZCGEo60
>>466
鉄筋やコンクリにも金が掛かる=そういう企業にも金が回るってことだよ。

建設業の雇用だけでも500万規模。+田舎のコンクリ屋やら鋼材屋やら、
それら全部福祉で雇用賄うのか?
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費★3
541 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 11:52:45 ID:KPZCGEo60
>>1
ワロタw

もうどうにでもな〜れ♪
【ゲンダイ】経済指標が悪化しても国民の暮らしは上向く
556 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 12:02:10 ID:KPZCGEo60
>>509
まぁ>>514だなぁ。
あと、労働者の賃金は消費に回るんだろうが、結局儲けるのはイオンとかなんだぜ?
雇用への影響は、殆ど福祉への直接雇用のみになる。
【ゲンダイ】経済指標が悪化しても国民の暮らしは上向く
584 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 12:05:19 ID:KPZCGEo60
>>529
なんか株価への好材料になる政策出したっけ?
【政治】藤井財務相「円高、今は静かに見守る段階だ。円高の原因はドル安」★3
317 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 13:32:37 ID:KPZCGEo60
>>1
うん。正しいと思うよ。実に正しい。
うん。だがね、そんなら初めっから気軽に円高容認発言してんじゃねぇよwww

誰かコイツに轡嵌めとけよ。
【社会】「悲しい…」大事に育てたリンゴが畑一面に落ちる - 長野
108 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 13:35:48 ID:KPZCGEo60
>>86
ワロタw
万能なネタだなw
【政治】東アジア共同体のアメリカ排除、政府方針ではない-平野官房長官
94 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 13:40:36 ID:KPZCGEo60
>>1
だから働け。閣内ぐらい調整しろ鳩ぽっぽ。何回目だよこれwwwwwww
【政治】東アジア共同体のアメリカ排除、政府方針ではない-平野官房長官
179 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 13:50:14 ID:KPZCGEo60
>>153
だが、選挙前からこうなりそうな兆候はあったな。

鳩ぽっぽ「これはマニフェストじゃない」
オカラ「いやこれマニフェストだから」
(忘れた)「マニフェストだが決定稿じゃない」
とかw
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費★4
287 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 13:52:50 ID:KPZCGEo60
>>1
まさに台風来てるこのタイミングで言うかwwww
【国際】「武器を取れ」…アルカーイダ幹部、ウイグル族に中国との「聖戦」を呼び掛け 
444 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 13:55:56 ID:KPZCGEo60
>>1
お前がやれw
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費★4
323 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:00:46 ID:KPZCGEo60
>>291
個人ならそれでいいだろうが、被災した人たちへの当面の支援、インフラの復旧などに
どうしても金が掛かるんだよ。

保険が降りてくるまで食べ物がありませんとか、それで納得する国民が居ると思うか?w
【政治】東アジア共同体のアメリカ排除、政府方針ではない-平野官房長官
274 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:03:10 ID:KPZCGEo60
>>234
菅ガンスがアップを始めました。
【政治】東アジア共同体のアメリカ排除、政府方針ではない-平野官房長官
290 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:05:25 ID:KPZCGEo60
>>269
そもそも東アジアなら特亜三国と日本にモンゴルだけになるぞ。

なんつー罰ゲームだよw
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費★4
363 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:09:10 ID:KPZCGEo60
>>344
赤字の地方自治体は死ねと言うのかw

というかさ、震災なんて来たらどこもそんな余裕はないよ。
税収自体も減るんだぜ?
阪神淡路や中越沖地震見れば分かるだろう。
【政治】東アジア共同体のアメリカ排除、政府方針ではない-平野官房長官
375 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:17:13 ID:KPZCGEo60
>>367
そこで国連至上主義の小沢さんですよ。

……どっちに転んでも地獄しか見えないw
【政治】藤井財務相「円高、今は静かに見守る段階だ。円高の原因はドル安」★3
411 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:19:25 ID:KPZCGEo60
>>395
内需まで殺してどうすんのさw
【政治】藤井財務相「円高、今は静かに見守る段階だ。円高の原因はドル安」★3
419 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:21:36 ID:KPZCGEo60
>>413
モンロー主義再びか。
段階踏んでそうなりそうな可能性があるだけに怖い話だ。
【政治】東アジア共同体のアメリカ排除、政府方針ではない-平野官房長官
418 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:24:08 ID:KPZCGEo60
>>377
>ファシスト政権は公共土木工事と産業統制による中小企業の
>整理統廃合に注力し

なぜその一文の直前にある↑が読めないのか?w
経済の建て直しとセットなんだよ。

>>408
さすがにここまで酷いとは思わなかったw
【論説】政権交代による混乱はむしろ当り前なのだ。多くの国民はある程度覚悟したうえで、1票を投じたのではないだろうか…与良正男
162 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 14:56:33 ID:KPZCGEo60
>>1
民主有利を確信した時点で覚悟はしたが、まっさかこんなにグダグダになるとは思わんかったわwww
【論説】政権交代による混乱はむしろ当り前なのだ。多くの国民はある程度覚悟したうえで、1票を投じたのではないだろうか…与良正男
222 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 15:00:24 ID:KPZCGEo60
>>190
イヤしかし、ここまで準備不足だとは思わなかった。
ネクストキャビネットって一体なんだったのかw
まぁ、選挙前からグダグダだったから、予感はしてたんだが……それにしてもまさかここまでとはw
【論説】政権交代による混乱はむしろ当り前なのだ。多くの国民はある程度覚悟したうえで、1票を投じたのではないだろうか…与良正男
261 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 15:03:06 ID:KPZCGEo60
>>167
長妻さん「後期高齢者制度を廃止するのは決定事項だから。何か代わりの制度考えて♥」

脱完了。
【論説】政権交代による混乱はむしろ当り前なのだ。多くの国民はある程度覚悟したうえで、1票を投じたのではないだろうか…与良正男
356 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 15:09:57 ID:KPZCGEo60
>>312
お笑いを求めていたのは、ノムヒョンの後継者遂に誕生か?!とwktkしてた一部の層だけだな。

まぁ実際は期待以上の逸材だった訳だがwww
【論説】政権交代による混乱はむしろ当り前なのだ。多くの国民はある程度覚悟したうえで、1票を投じたのではないだろうか…与良正男
386 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 15:12:09 ID:KPZCGEo60
>>367
いやー、まさか、国家戦略局の中身どころか骨格すら出来てなかったとは予想外だったわw
【論説】政権交代による混乱はむしろ当り前なのだ。多くの国民はある程度覚悟したうえで、1票を投じたのではないだろうか…与良正男
423 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 15:14:33 ID:KPZCGEo60
>>391
えっ……マジで?

変態新聞よりアグレッシブだなw
【論説】政権交代による混乱はむしろ当り前なのだ。多くの国民はある程度覚悟したうえで、1票を投じたのではないだろうか…与良正男
473 :名無しさん@十周年[]:2009/10/08(木) 15:17:40 ID:KPZCGEo60
>>419
そういう意味なら、菅が局長に任命されたときには驚いたがw

一応、脱官僚のウリみたいなこと言ってたじゃん?選挙前に。
予算から戦略まで!……え?外交は含まない?とかグダグダやってた時点でもう駄目だとは思ったがw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。