トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月05日 > vKz1eYtq0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/27564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000126531000114768126772



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【FX】F35戦闘機の「性能情報料」として10億円払え 米国、日本に異例の要求★5
【経済】割安部品でホンダ疾走 二輪 海外調達率、一気に7割
【政治】内需拡大「国際公約」に…G7で藤井財務相★2
【鹿児島】 「琉球侵略などをふまえた歴史をまとめることが急務だ」 島津藩による奄美・琉球侵略400年シンポジウム★2
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★8
【FX】F35戦闘機の「性能情報料」として10億円払え 米国、日本に異例の要求★6
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との「均等待遇」。政権交代で実現が期待されている
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★2
【政治】民主の経済政策、G7冷淡…藤井財務相デビュー演説、質問ゼロ★3
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
223 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:17:02 ID:vKz1eYtq0
>>195
日本がこれほどまでに強大な国家になれた要因は国民皆中流みたいな考え方があったからだと思う。
民主はそれに戻したいだけだろ? 内需重視なんてまさにそれだし
------------------------------
国民はそれを願って民主に投票したんだが

民主の半分はジジイどもに買収されているんじゃないか?

円高容認発言といい、増税政策といい
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
257 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:20:28 ID:vKz1eYtq0
不公平感に不満を持った非正規雇用者は積極的に民主を支持して政権交代したわけだが、
肝心の民主が経済オンチで円高容認、経済対策皆無し。
-----------------------
自民も谷垣は財務省とジジイの手先、緊縮財政派だ

企業・団体献金が第一のガンで
非正規労働者は労組がないに等しいから、政治家は助けてあげても
組織票にならないから、政治家は非正規に冷や飯を食わせ続ける

【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
279 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:24:21 ID:vKz1eYtq0
派遣なんかの賃金が下がったのは企業のせいでも自民党のせいでもない
グローバリゼーションのためだよ

時給100円で喜んで働く中国人と
同じ仕事しかできないのに時給800円払わなければいけない日本人
利潤追求する立場からはどっちを取るべきかは明らか。
----------------------------------------------
古臭くて賞味期限切れの理屈だ
1)富裕層がインフレを嫌って銀行・財務省・日銀に圧力を掛けなければ
 お札がもっと刷られて、1ドルは250円になり
 日本人のドル建て賃金は1/3に下がる
 逆にインフレで自分の資産目減りを恐れる資産家が
 日銀や藤井に圧力を掛けて、お札を刷らせないから
 円高になって、円建て賃金・国産農産物価格は変わらないのに
 ドル建てではプラザ合意以降3倍になっているのが原因
 
 グローバル化という天災ではなく、資産家の強欲による通貨発行不足で
 円が3倍に上がったので、日銀や財務省や銀行や資産家の起こした人災

2)グローバルならば、クルマやテレビやビールの値段も中国並みに下げろ!
 「大砲を買う(競争力強化)のためにバター(給料)を削る」
 と言っていたのに兵隊のバターを削ったカネで大砲を買わず(コスト削減研究/投資せず)
 大将の個人的贅沢(役員報酬引き上げ)に使われていたから
  兵隊が怒るのも無理はない

 競争力のため、人件費を1/2にしたら 2-3年後クルマやTVの価格を
 1/2に引き下げて「競争力の配当」を示さねばならないし
 人件費に中国並みを求めるなら、中国なみに、クルマは22万円、TVは3000円
 ビールは大瓶30円で売らねばフェアではない

【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
305 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:27:12 ID:vKz1eYtq0
派遣なんかの賃金が下がったのは企業のせいでも自民党のせいでもない
グローバリゼーションのためだよ

時給100円で喜んで働く中国人と
同じ仕事しかできないのに時給800円払わなければいけない日本人
利潤追求する立場からはどっちを取るべきかは明らか。
----------------------------------------------
中国の一人当たり平均年収は3200ドル=37万円=2万1000人民元
年収21000人民元で2人民元のビール大瓶が10500本買える

日本の時給1000円の派遣が年収180万円で360円の大瓶は5000本
しか買えない

外国人労働者は日本には居つかない。
中国人より物価の割りに給料が安く生活が苦しいからだ
外国人労働者は日本で消費なんてしない。貯蓄して中国で店を開くなら
130万円の貯蓄が、向こうでは1000万円の開店資金に充分相当する
だから日本に来るだけで、日本の非正規の生活は中国人の平均より酷い

中国でも韓国でも、終身雇用を義務付ける法律が決まった
日本は労働法規が最も酷い国の一つに数えて構わないと思う



【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
341 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:31:46 ID:vKz1eYtq0
286 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:24:46 ID:q2/x1r090
派遣社員て労働組合費はらってるんですか。

------------------------------
憲法で団体交渉権が保障され、 労働法で解雇権の乱用が規制されている

しかし、実質、組合に入れず、労働法の保護も受けられないようにして
買い叩いている「脱法制度」が派遣制度

つまりパチンコが「3店方式で賭博じゃありません」と言い張って
政治家にワイロ渡して脱法で規制逃れやっているのと同じことを
大企業がやっているのが現実

【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
378 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:37:43 ID:vKz1eYtq0
>>332
年収1000万円の人間が何%いるかご存じですか?
わずかに数%です。
ということは、そこからカネをはぎ取って皆で山分けしたとしても、あんまり増えやしない。
極貧が貧乏に変わる程度です。
----------------------------------------------

中曽根にワイロ贈って、法人税・累進税を下げさせ
国家税収の1/3を吹き飛ばして、国の800兆円の借金のもとになり

小泉にワイロわたして相続税減税させたけどその1/5も払っていない

国民金融資産千五百兆円のうち1100兆円を独占しているのが
60歳以上の資産家ジジイ

円高・デフレも、円安・インフレになると自分が損すると
こいつ等が反対している

強欲資産家ジジイが日本を悪くしているといっていい
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
442 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:48:27 ID:vKz1eYtq0
368 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:36:20 ID:lksANhjE0
>>338
今の正社員にどう説明にするの?
納税者としても有権者としても派遣を圧倒してるけど。
------------------------------------------
私も同一労働同一賃金は反対で
(240万でいいから)終身雇用の復活を願っている

派遣国有化して派遣切りされた子はタダで失業保険を上げるのをやめて
原発・風力・地熱発電所建設・組織的援農などの収益公共事業に
派遣して、好況=工場派遣 不況=公共事業 で、年収240万終身雇用を
維持すべきだと思う

それに就労者人口6000万のうち
経営者など200万 正社員3800万 非正規2000万
だから、票の上で無視できる数ではないし

何より若い世代が非正規化・雇用不安定化で少子化になっているうちは
子供手当て渡しても未婚率が下がらない!

95%が結婚して子を産まないと人口は増えない
終身雇用は、中国も韓国も法制化している



【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
482 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:54:23 ID:vKz1eYtq0
371 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:36:43 ID:k3JEg3kQO
不景気になったら「正社員と平等に」って言うのはお門違いだよね。景気いい時は社員を見下げてたのに
--------------------------------
正社員になれなくて正社員をうらやんでいたからって
「いいなあ・・羨ましい」という奴ばかりではない
すっぱい葡萄で「へへん 派遣のほうがいい」と言う奴も中にはいる

しかし、

企業が組合に入れない、労働法の保護を受けられない労働者を作って
買い叩くのは、インチキだから、それは規制すべきだろう

ただ、輸出企業がそこまで追い込まれた背景は
銀行と資産家が、日銀に圧力かけて
デフレ・円高誘導して円が1ドル250円 から87円まで上がってきているからだが
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
521 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 21:59:14 ID:vKz1eYtq0

472 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:53:08 ID:wRaRYOVu0
>>448
氷河期の頃は、たしかにフリーター礼賛されてたな。
「会社に縛られる事無く、自分らしい生き方ができる!」とか言って。

474 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:53:36 ID:/nmpTmMw0
>>448
バブル弾けてしばらく、フリーターブームみたいのあったね。
稼げる奴は結構稼いでたね。
まあこの層を狙っての製造業派遣解禁だったのだろう。
---------------------------
あんなの派遣の品格と同じで、宣伝・・プロパガンダだろ

真に受けるなよ・・

って、非正規自己責任論に持って行きたい工作員か(w
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
549 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 22:03:22 ID:vKz1eYtq0
>>505
>さっさと派遣辞めて直接雇用の道歩め
ピンはねなんで誰でも知っているんだよ。しかし他に椅子がなければ仕方ないだろ

じゃあ、君がやめて、正社員で再就職して「正社員の椅子は沢山ある」と
証明しろよ
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
637 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 22:12:35 ID:vKz1eYtq0
>>534
>>それまではバイトを点々とするのが何て呼ばれていたのか知らないが。


昔は、正社員の椅子は望めば誰でも座れるほどあったから

フリーターはプータローと呼ばれていたな

今は、1/3が補助椅子になってしまって
明らかに、終身雇用の椅子が少ない

正社員の椅子が少なくなって騒ぎになるのを防ぐ為に
企業が「フリーターこそ終身雇用」とか
「派遣の品格」とかおだてて、不満が爆発しないようにしていたが

そろそろ不満も爆発しているし

同一労働同一賃金はむりでも
企業ごとに単一の「準社員労働組合」を作るように指導して

「実質的に組合の保護からはじき出されている現状」は是正すべきだし

年収240万でも終身雇用化すべきだろうな
国営派遣はあっても良いと思うけどさ
(不況期の政府雇用肩代わり財源は受益者負担で不況救済追加法人税な)

【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
752 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 22:25:10 ID:vKz1eYtq0
>>660
つーか1980年代は日本の仕組みが色々悪いほうに変わった時代なんだけど

経営者の資金調達が、銀行からの間接金融から、株式や転換社債での
直接金融中心に変わった

経営者は短期的株価が下がるとクビの圧力を受け、目先しか見ない経営
になっていったし
経営悪化の対策で、JALなら燃料費削減で石炭液化に投資しましたというより
人員削減しましたというほうが技術オンチの株主にはわかりやすいから

経営悪化したとき、経営者が株主のゴマすって自分が助かる為のツールとして
経営者は非正規雇用制度をてばなせなくなった

でも、組合に入れない労働者を作って、買い叩き、景気変動リスクまで
押し付けたから、若い子たちは結婚できなくされてしまったな

そして人件費削減利益は競争力強化投資ではなく
株主配当と経営者報酬2倍に使われた
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
847 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 22:33:55 ID:vKz1eYtq0
>>764
>なんで株主(会社に出資してるひと)に感謝しないかねえ

銀行と違って
人件費削減以外の経営改善策を勉強しないから。
短期的利益を求めすぎて長期的視野がないからかな(w

まあ銀行だって、最近は担保とればいいや・:首にしろ!首にしろ!
だけどね(w
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
979 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 22:44:07 ID:vKz1eYtq0
>>820
非正規雇用税はいいと思います(不況救済法人税でもいいけれど)
とにかく
好景気のときに徴税して、
不景気のときにそれを財源にして、切られた派遣に仕事を与え
終身雇用を保証すると言うのは必要でしょうね

派遣も国営化するべきだと思う、ピンはねがなくなるし
トヨタがレイオフした派遣は、不景気時は(トヨタが好況時に払った税金で)
国が雇用して、景気が戻ったらトヨタに戻して
「派遣制度と終身雇用」の調和を図らないと
若い子が結婚できない

それと、1企業に1つの非正規労働組合結成を企業に義務付けるべき

「非正規制度は組合潰して買い叩くというのが実相」ですが、それは
憲法脱法行為だから認めてはだめだ

パチンコが賭博なのを認めないのと同じように脱法行為はいけない



【政治】亀井金融相、将来的には民主・自民の合併も
743 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 22:52:27 ID:vKz1eYtq0
65 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:24:42 ID:wuCo71Qd0
ネオリベ派がいなくなって
日本人のことを考える真の保守政権ができるのが一番(・∀・)イイ!!

日本人の弱者には優しく、保護して
社会保障も大丈夫で
真面目に生きてれば高確率で幸せになれて
国家を守るために軍備を整えて
自分達で自国を守れて、国産の美味しくて安全な食べ物が食べれて
誰でも結婚できる

そんな国になってほしい ・・・無理ですか?('A`)
---------------------------
禿げ上がるほど同意

そういう日本にできるなら
自分は死んでもいいわ






【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★4
186 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:12:34 ID:vKz1eYtq0
95 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:01:16 ID:qmRk4UhY0
>>42
金持ちに重税かけて潰せってのも、同じ事だけどな。
------------------------------------
ていうか、嫉妬じゃなくて、金持ちが貧乏人にケンカ売りすぎというか
全体のパイも増やせない政策無能がゴマスリで上に上がるから
下から毟って上にばら撒く政策だけだろう!

1)中曽根税制改革
2)中曽根派遣法
3)小泉の団塊60歳年金生活入り・成人人口1/3不労老人
4)小泉相続減税
5)相続税50%なのに勝手な優遇措置を作って10%しか納めない

6)資産目減りを恐れて円高デフレ誘導で1ドル250円⇒87円

殆ど北斗の拳のモヒカン強盗が
「あーん オレに嫉妬するのか!」と言っているに近い

嫉妬じゃなく、強盗を忌み嫌っているだけだ


【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★4
212 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:16:22 ID:vKz1eYtq0
>>164
というか

労働人口の1/3が雇用不安定で結婚できないで少子化している!

ということを放置するために

正社員と派遣をケンカさせるためにこういうスレを建てているんだろ?

民主か自民か財界か知らないが。
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★4
254 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:20:40 ID:vKz1eYtq0
というか

労働人口の1/3が雇用不安定で結婚できないで少子化している!

ということを放置するために

正社員と派遣をケンカさせるためにこういうスレを建てているんだろ?

民主か自民か財界か知らないが。


で、派遣にも「年収240万円でいいから終身雇用と組合加入を!」という知的能力のある
派遣もいれば「同一労働同一賃金!」という視野の狭い子も居る

でアフォな意見をピックアップして「自業自得論」を引き出す・・・
非常に汚い宣伝方法だ!


【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★4
275 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:24:21 ID:vKz1eYtq0
>>166
参考までに、NTTの中では衛星も終焉を迎えつつある。
かつては一大勢力を誇った衛星部隊もいまや15〜20人くらいしかいない。
------------------
すみません素人なんですが

衛星って、日本の独自衛星なんですか? 自衛隊の衛星通信はNTTと
別の衛星使っているのですか? 衛星携帯電話ってなくなりそうなんですか?
教えて君ですみません

【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★4
320 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:32:36 ID:vKz1eYtq0
というか

労働人口の1/3が雇用不安定で結婚できないで少子化している!

ということを放置するために

正社員と派遣をケンカさせるためにこういうスレを建てているんだろ?

民主か自民か財界か知らないが。


で、派遣にも「年収240万円でいいから終身雇用と組合加入を!」というだけの
知的能力のある派遣もいれば「同一労働同一賃金!」という視野の狭い子も居る

でアフォな意見をピックアップして「自業自得論」を引き出す・・・
非常に汚い宣伝方法だ!
-----------------------------
>>292
・正社員労組と別に、各企業に、単一の非正規労組設立・ユニオンショップを
 義務付けるべきでしょう
・派遣は国有化するべきだと思われ

但し、年収250万で構わない。年収250万でも雇用安定すれば
旦那年収250万 女房100万 子供手当て50万でギリギリ結婚できるだろうし

年収250万なら現状と変わりないか、ピンはねがない分だけ
安くなるのではないですか?

それと、もっとインフレ・円安誘導するよう圧力を掛けてくださいよ!
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★4
382 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:44:16 ID:vKz1eYtq0
雇用の安定を唱える前に
自分自身の存在が直接的・間接的に、勤め先・社会に対して、
コスト以上の働きをしてるか考えろ
共生している一員なのか、ただの寄生虫なのか、考えろ
-----------------------------------
>>323

日本人の96%の雇用が安定して出産してくれないと、少子化が止まらない

企業はボランテイアではないが、工場排水の有機水銀を垂れ流せば
社会に大きな迷惑を垂れ流す

企業がボランイアではないのはわかるが、すき放題に失業者を垂れ流したり
少子化公害を垂れ流して、国が税金で尻拭いしろというのはワガママ勝手
公害行為ではないのか?

それと、憲法を脱法して、組合に入れなくしたり、労働法脱法して
解雇権を乱用するのは

脱法行為であって、公共の福祉を著しく害しているわけだが

それに便宜が図られてきたのは政治献金の力だろ!
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★4
424 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:52:44 ID:vKz1eYtq0
>>340
>サービス残業させない法令の遵守なんですけどね。

それも良し悪しだぞ!

とても終わらないほどの仕事を載せられて、昼休み過ぎると全員目が血走って
サビ残しようとすれば上司におこられ
仕事を持ち帰ろうとすれば、会社の秘密の持ち出しで罰せられるし

手術台に手術途上の患者を放置したまま定時で帰るように強制される

前任者も忙しかったから、ファイリングとか後に伸ばせるものが
ダンボール10箱も隠されていて、爆弾・地雷を沢山のこしてくれて
毎日、爆発しそうな奴だけ始末して帰るだけで精一杯

マクロ組めば時間が随分節約できるのに手作業で早く出すようせっつかれる

御用労組は残業潰しやると残業経費カットで経営者に喜ばれるから
結局そう言う事になる
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。