トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月05日 > mMAjevSA0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/27564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数315200000000016491050000349



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 福島みずほ担当相 「労働者派遣法改正、通常国会で成立を」
【大阪】障害者だって居酒屋に行きたい!ヘルパー付き添いを公費で助成しないのは権利侵害だ-障害者団体が改善要請★5
【首相「故人献金」】ついに寄付者から参考人聴取 「鳩山由紀夫を告発する会」を名乗る市民団体も7月に告発・・・毎日新聞
【TBS】サンジャポ青木裕子。中川氏死亡の速報に「注目しないでください」と冷たくピシャリ★7
【社会】鳩山内閣支持率71%、不支持率21%…高水準維持 - 読売調査★2
【政治】 「鳩山首相の献金問題、捜査への影響考え、国民への説明はしません」…官房長官
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
【社会】「児童ポルノ、市場大きく」「寂しさから風俗で働きAVにも出た。その時は楽しかったが、深い傷ができた」 …シンポジウム★2
【調査】水道水を10点満点で採点すると何点ですか?水道水が“おいしくない”…東京と大阪で大きな差 
【調査】 日本の「豊かさ指数」、世界10位にダウン…首位ノルウェー、中国は92位

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】 福島みずほ担当相 「労働者派遣法改正、通常国会で成立を」
385 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 00:49:27 ID:mMAjevSA0
>>377
ソースが時代劇てw
なら、歴史的によく出てきてしかも失敗してる徳政令ってのはどーよw
【大阪】障害者だって居酒屋に行きたい!ヘルパー付き添いを公費で助成しないのは権利侵害だ-障害者団体が改善要請★5
72 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 00:52:38 ID:mMAjevSA0
>>67
と言うか憲法は
「健康で文化的な最低限度の生活」
を保障しているが、居酒屋なんざあ
健康にも文化にも最低限度にもカンケー無いべや。
税金で酒のもーなんてホント何考えてんだ。
自力で稼げないなら、最低生きていける金貰ったらだまっとれ
【首相「故人献金」】ついに寄付者から参考人聴取 「鳩山由紀夫を告発する会」を名乗る市民団体も7月に告発・・・毎日新聞
216 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 00:54:49 ID:mMAjevSA0
>>211
というか読売のほうの調査は支持率下がってんぜw
ま、まだまだ高いがな
【政治】 福島みずほ担当相 「労働者派遣法改正、通常国会で成立を」
397 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 01:08:57 ID:mMAjevSA0
>>386
曲解にもほどがある。
そもそも、派遣解禁の背景として失われた10年、就職氷河期があったことを
無視するのは片手落ち。
就職氷河期とは、つまり日本型終身雇用を前提とした雇用システムの崩壊。
右肩上がりでは無くなった日本では、好不況に関わらず正社員を生涯抱えるシステムは、
企業として維持できなかった。しかし、労組は終身雇用維持を求め、大卒の就職率は低迷した。
竹中の改革は、
派遣労働という新しい雇用の形を作ることで、
1、企業の人員調達の容易化(労働市場の流動化)を図ること
2、宮廷上位でも職がない、状態を緩和(底辺が派遣に吸収されるため)
を図ったもの。本来は正社員のリストラ容易化がベストだが、
労組の反対により頓挫。労組は当面正社員の特権が守れる派遣労働には抵抗しなかった
しかし、最近になって派遣比率が増えると、
正社員、つまり労組の立場が危うくなり、それは困ると言うことで民主党に
派遣禁止を持ちかけた。今ここw
で、派遣会社の存在意義も、実は終身雇用と因縁がある。
企業が派遣社員を自主調達する場合、派遣調達の人員を「正社員として」
雇わなければならない。日本で正社員にする、と言う事は、ほぼ首を切れない事を
意味し、それでは派遣利用の価値が薄れてしまう。ならば、
多少の上前をはねられても、不景気にはコストが掛からない、派遣会社システム、
を利用するというのが企業の判断。
派遣問題を根本的に解決するなら、
1新卒主義2終身雇用(年功序列はほぼ解消済み)
この日本型雇用システムを根本から変えなければ、派遣禁止即非正規労働者の失職
となるだけ。企業にとっては、無理に正社員を雇うよりはリストラの方が
継続企業の前提・株主利益に資するのだから。
【TBS】サンジャポ青木裕子。中川氏死亡の速報に「注目しないでください」と冷たくピシャリ★7
775 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 02:08:49 ID:mMAjevSA0
>>761
じゃ、その 「決まってる対応の仕方」 が書かれてる社内マニュアルの公開を希望。
【TBS】サンジャポ青木裕子。中川氏死亡の速報に「注目しないでください」と冷たくピシャリ★7
872 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 02:21:11 ID:mMAjevSA0
>>862
続報を伝える予定もないような軽いニュースで速報テロップを打つのかT豚Sは(笑)
【TBS】サンジャポ青木裕子。中川氏死亡の速報に「注目しないでください」と冷たくピシャリ★7
941 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 02:29:47 ID:mMAjevSA0
>>928
しかし出演者が 「大変なニュースが入って来た」 と言ってたぞ。
【社会】鳩山内閣支持率71%、不支持率21%…高水準維持 - 読売調査★2
116 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 02:51:42 ID:mMAjevSA0
>>82
世間のボンクラは、CO2 25%減で 「公害が減る」 「緑が増えてきれいになる」 「ごみが片付く」
「外国から高く評価される」 という理解なんだよ(苦笑)
「行き過ぎた文明に対する反省」 みたいなおセンチが流行りだから……。
グラフを見せて、30年前の生活水準に戻らなきゃならないと教えれば青ざめると思うぞ。
【社会】鳩山内閣支持率71%、不支持率21%…高水準維持 - 読売調査★2
134 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 02:59:45 ID:mMAjevSA0
>>118
ν+に貼りついてるネラーから見れば 「内閣発足後一月足らずなのにすげえクラッシャー」 でも
世間一般はのんびりしてるのさ。選挙が終ればいつも通りニュースを聴き流すだけ。
東アジア共同体構想にしても、「貿易自由化交渉でも始めるのか」 という程度の反応だろう。

ドル円が85円、日経平均が9000円を割れば、ざゎざゎが始まるよ。
【社会】鳩山内閣支持率71%、不支持率21%…高水準維持 - 読売調査★2
149 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 03:07:17 ID:mMAjevSA0
>>133
それもあるけれども、自分の身の回りも含めて、道徳的な問題についてうるさくなったね。
(例えば未成年者喫煙とか、不法投棄とか)
規則や基準を守らなかったとか、差別発言をしたとか、そういうのばかり、目くじら立てて
金切り声を上げる。規則さえ守っていれば、経済も技術開発も外交も、何もかも上手く
いくと(暗に)思いこんでいる。
……俺は杓子定規の学校教育の悪影響だと思ってるんだ。
【社会】鳩山内閣支持率71%、不支持率21%…高水準維持 - 読売調査★2
194 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 03:29:07 ID:mMAjevSA0
>>152
世論調査に嘘はあると思うよ――少なくともサンプルは固定〜半固定だと考えられる。
各社こんだけ頻繁に調査するんだから、単純計算すると、過去20年間に5〜10%の
世帯が世論調査を受けたはずだということになる。が、そんな話はめったに聞かない。

電話帳からランダムに抽出すると、電話が通じないことも多いし、年齢・性別・職業が
偏るので(いちいちそういうことを確認するのも面倒)、一度作ったリストを使い回してる
蓋然性が高い。

サンプルが固定だと都合のいいこともあって、ランダムなゆらぎが小さくなる。調査する
ごとに±3%程度のゆらぎがあると、支持率の小さい共産党 ・ 公明党のランダムな上下
が目立つことになる。が、新聞社の世論調査ではどちらも横ばいだ。同じ対象を調査し、
結果を少し 「調整」 している疑いがある。このあたりが 「朝日>読売>産経」 みたいな
系統的な誤差が生じる原因だと思われる。

まあ……それでもネット調査よりはまんべんなくサンプルを選んでるので、各社とも似た
値が出るし、当落予想も大外ししないけれども、世論調査から選挙結果を予想するとこ
ろでかなり長年の経験と勘(と世論誘導)にたよってるでしょうね。
【政治】 「鳩山首相の献金問題、捜査への影響考え、国民への説明はしません」…官房長官
219 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 13:04:04 ID:mMAjevSA0
>>198
来年大規模に行われる予定だよ。
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
487 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 14:02:47 ID:mMAjevSA0
確認のため元ソースを見たいんだけど >>1 が表示されないんですがー
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
520 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 14:08:02 ID:mMAjevSA0
>>485
>9月20日 支持する 73.6%  支持しない 14.6%   /フジテレビ/報道2001にて9月17日首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
>9月21日 期待する 80.1%  期待しない 18.8%   /TBS世論調査/19.20日、全国20歳以上の男女1200人に電話調査
>10月04日 支持する 73.6%  支持しない 14.6%  /フジテレビ/報道2001にて10月1日調査
>10月05日 支持する 80.3% 支持しない 18.5%   /TBS世論調査/10月3,4日調査

フジテレビ: 73.6% / 14.6% → 73.6% / 14.6% (まったく同じ)
TBS: 80.1% / 18.8% → 80.3% / 18.5% (変動わずか±0.3% )

サンプルを毎回ランダムに抽出せず、全く同じ対象を調査した疑いがありますね。
(フジに到っちゃ前の結果を流用か?)
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
563 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 14:15:09 ID:mMAjevSA0
>>538
出生届出すときに名を 「福島瑞穂」 にしときゃいいだけなのにな。
「氏: 福島 名: 福島瑞穂」 で、「福島福島瑞穂」

そうすりゃ、海渡雄一と結婚しても、「海渡福島瑞穂」 となって福島瑞穂は変わらない(笑)
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
602 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 14:20:26 ID:mMAjevSA0
>>595
それでお前に何の得があるんだよ(笑)
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
678 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 14:33:09 ID:mMAjevSA0
>>613
はぁ……。大量生産大量販売の安物の売れ行きが1〜2割増えても大した利益に
ならないんですがね……。現在の生産流通体制のままでこなせてしまう。
マクロ経済的には、企業の設備投資や住宅ローンなど、借金をしてくれる人がいな
いとお金の流れが滞っちゃう。うちは建設業じゃなく倒産寸前の製造業だが、経済学
的には、家を建てる人が増えてくれるとだんだん回って来るはずなんですが。
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
852 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 14:57:35 ID:mMAjevSA0
>>840
そもそも正しい値がないから。
いますぐ解散総選挙やっても、ミンスの得票率が80%に達することはないからw
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
898 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 15:03:47 ID:mMAjevSA0
9月21日 期待する 80.1%  期待しない 18.8%   /TBS世論調査/19.20日、全国20歳以上の男女1200人に電話調査
10月05日 支持する 80.3% 支持しない 18.5%   /TBS世論調査/10月3,4日調査

80.1% → 80.3%  いくら2週間しか間がないとはいえ、これだけブレの少ない結果は怪しいと思うぞ。
たかだか 1200 人の調査で。必ずランダムな誤差が出るはずなのだが。

【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
916 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 15:06:28 ID:mMAjevSA0
>>904
そりゃホントに不況だったら、路上で物売る奴がもっと増えるって。
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
957 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 15:11:02 ID:mMAjevSA0
>>923
言葉の問題でもあるんですけどね。

名字 氏 : 家族で共通
姓 : 父から受け継いで一生不変

結婚して変えても変えなくてもよい ・ 子が生まれるごとにどちらにするか決める
(親が再婚した時は変えても変えなくてもいい?)
なら、名字でも氏でも姓でもないわな。それは一体何?
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
985 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 15:14:50 ID:mMAjevSA0
>>974
失業率が上がってるのに移民するバカもないわなー
【社会】「児童ポルノ、市場大きく」「寂しさから風俗で働きAVにも出た。その時は楽しかったが、深い傷ができた」 …シンポジウム★2
510 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:10:22 ID:mMAjevSA0
女はいいよな。すってんてんになっても股開きゃ銭稼げるんだからな。
ほんとに貧困問題に対処したいなら、売春合法化を唱えるべき(朝鮮キーセンの例を見よ)。
【調査】水道水を10点満点で採点すると何点ですか?水道水が“おいしくない”…東京と大阪で大きな差 
169 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:14:47 ID:mMAjevSA0
>>129
この記事みたいに茶漉し片手に頑張ったの?

ttp://blog.livedoor.jp/tadgv73a/archives/2007-01.html?p=2#20070103
【調査】 日本の「豊かさ指数」、世界10位にダウン…首位ノルウェー、中国は92位
179 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:21:43 ID:mMAjevSA0
>国連開発計画(UNDP)が5日発表した2009年版「人間開発報告書」

「人間開発報告書」 うさんくせえー(笑)
【調査】 日本の「豊かさ指数」、世界10位にダウン…首位ノルウェー、中国は92位
185 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:28:02 ID:mMAjevSA0
>>178
> ●長寿で健康な生活(出生時平均余命で測定)
> ●知識(成人識字率と初等、中等、高等教育の総就学率で測定)
> ●人間らしい生活(1人当たりのGDP を米ドル建て購買力平価で測定)
>
> この3つのデータを1 〜 0の間の数字に指数化して、それを単純平均したものが、その国の人間開発指数である。

……ってことは、先進国間の順位はほぼ一人あたり GDP (のドル換算値) で決まっちゃうってことか。
じゃ、来年は円高のせいで日本の順位がぐんと上がることでしょうね__
【調査】 日本の「豊かさ指数」、世界10位にダウン…首位ノルウェー、中国は92位
191 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:30:46 ID:mMAjevSA0
>>186
経済崩壊のアイスランドやマイナス金利のスウェーデンが上位ですよ?
このランキングはあまり上位に行かない方が幸せと思われ。
【調査】 日本の「豊かさ指数」、世界10位にダウン…首位ノルウェー、中国は92位
196 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:33:40 ID:mMAjevSA0
>>192
いや、10〜20位が幸せ、それ以外が不幸。
今年10位で来年順位がアガッちゃいそうな日本はgkbr
【調査】 日本の「豊かさ指数」、世界10位にダウン…首位ノルウェー、中国は92位
200 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:36:28 ID:mMAjevSA0
>>199
禁止しろよ……
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
591 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:54:16 ID:mMAjevSA0
>>553
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090423-10.gif

雇用は増えてたわけだからねえ……。
人数の多い団塊の退職、低成長時代、産業構造の転換(構造不況) を考えれば、
こんなもんじゃないの?
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
595 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 16:56:55 ID:mMAjevSA0
>>592 は国語の勉強をすべきだった。
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
604 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:00:28 ID:mMAjevSA0
>>601
「門戸」や「世襲」の意味を調べてから書こうね。
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
614 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:05:04 ID:mMAjevSA0
>>611
意味不明の書きこみに反論できるかよ(笑) 遊んでやってんだからありがたいと思え。
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
623 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:07:33 ID:mMAjevSA0
>>612
あんたがそば打ち憶えてそば屋を開き、そのおばちゃんを時給3000円で引き抜いてやれば解決。
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
631 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:11:39 ID:mMAjevSA0
>>618
煽られて逆上して説得力消失の典型例ですな(笑)
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
638 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:16:58 ID:mMAjevSA0
>>632
飲食は求人も多いし、開店・閉店も多い。待遇が不満なら転職しなさい。
【調査】 日本の「豊かさ指数」、世界10位にダウン…首位ノルウェー、中国は92位
241 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:21:55 ID:mMAjevSA0
>>237
>  小泉純一郎氏は「子ども手当を支給する一方で消費税率上げを4年間
> やらないのであれば、他の予算をよほど削らないとできない」と民主党の
> 政策に言及。「小泉より徹底的に(歳出削減を)やるのかどうか。(やるの
> なら)構造改革を忠実に継いでいるのは民主党だ」との見方を披露した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090930AT3S3002030092009.html
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
657 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:30:46 ID:mMAjevSA0
>>649
>即戦力ばかりを注視する割りに、

>>650
>経歴や素行は知能ははるかに

やっぱり派遣は雑だな。うちは資料の翻訳とか報告書作成とかの業務が多いから、
こういうのは採用できないナー。
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
662 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:33:50 ID:mMAjevSA0
>>652
じゃあそのおばちゃんが辞めればいい。そのそば屋はもう搾取できないぞ(笑)
搾取の犠牲者が二度と現れないよう、
「そのそば屋は搾取がひどいから勤めちゃいけませんよ!」
と宣伝してやれ(笑)
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
673 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:38:58 ID:mMAjevSA0
>>665
>利益考衝できる普通の政治家と

"考衝" とはまた難しい単語ですな。辞書に載ってませんが? ( ゚ A゚)
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
681 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 17:50:22 ID:mMAjevSA0
>>675
企業が利益を上げれば搾取だというマルクス‐レーニンの発想かい?

飲食や小売業では、親類縁者、隣近所、世話になった人の紹介などで
働いてる人も多いし、若い子はすぐ辞めちゃう、店がつぶれたり、すぐま
た新しい店ができたり、動きが激しいのも周知の通り。

ハンパな労働理論の埒外だと思うがね。
【政治】民主の経済政策 G7冷淡 藤井財務相デビュー演説 質問ゼロ
279 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 18:03:06 ID:mMAjevSA0
>>259
はいパモキサン ミ ゚ A゚ミ_●
【マスコミ】 TBS「サンジャポ」の青木裕子、中川氏死亡速報を見た爆笑問題・田中に「注目しないで」…Techinsight記者「冷たい」★10
326 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 18:21:04 ID:mMAjevSA0
あれ? まだ中の人っぽい粘着擁護厨が涌いてるわけ?
【マスコミ】 TBS「サンジャポ」の青木裕子、中川氏死亡速報を見た爆笑問題・田中に「注目しないで」…Techinsight記者「冷たい」★10
353 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 18:26:14 ID:mMAjevSA0
>>346
生が減ってるからナー。だらだらやってて編集で形整えるのに慣れ切ってるんだろ。
【マスコミ】 TBS「サンジャポ」の青木裕子、中川氏死亡速報を見た爆笑問題・田中に「注目しないで」…Techinsight記者「冷たい」★10
380 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 18:31:08 ID:mMAjevSA0
>>355
俺は男だけど、青木は好みじゃないし、青木の代わりはいくらでもいると思ってる。
【政治】民主の経済政策 G7冷淡 藤井財務相デビュー演説 質問ゼロ
924 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 18:47:20 ID:mMAjevSA0
つーか、海外メディアの記事読んでたら分かるけど
世界的に日本への関心はかなり薄くなってるよ
もう伸びしろないし、しょうがない
【政治】亀井金融相「家族間の殺人事件増加は大企業が日本的経営を捨てたから」 経団連を批判
610 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:33:14 ID:mMAjevSA0
伝統的な “日本式経営” は労働分配率が低いんですがね。こんなに人件費が
経営を圧迫しちゃあ、クビ切るより他ないじゃん……。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~sinrou/Rbunpai.jpg
【政治】亀井金融相「家族間の殺人事件増加は大企業が日本的経営を捨てたから」 経団連を批判
779 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:44:14 ID:mMAjevSA0
「経営のことを何もわかってない亀がほざくな!」 と一喝したら御手洗を見直したんだガナー。
【政治】亀井金融相「家族間の殺人事件増加は大企業が日本的経営を捨てたから」 経団連を批判
863 :名無しさん@十周年[]:2009/10/05(月) 23:49:48 ID:mMAjevSA0
>>833
こんな変なのが早稲田のわけないじゃん。亀井は東大ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。