トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月05日 > Nyi1JW7W0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/27564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数561000000211412751762001364



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
名無しさん@十周年
【首相「故人献金」】ついに寄付者から参考人聴取 「鳩山由紀夫を告発する会」を名乗る市民団体も7月に告発・・・毎日新聞
【政治】内需拡大「国際公約」に…G7で藤井財務相
【中川昭一氏死去】死因は循環器系の持病か?アルコール成分も検出★3
【大阪】障害者だって居酒屋に行きたい!ヘルパー付き添いを公費で助成しないのは権利侵害だ-障害者団体が改善要請★5
【社会】 女子高生「さっき万引きしましたよね…警察に言いますよ」→追及された71歳万引き男、女子高生に暴行…横浜★2
【政治】低所得国支援に27億ドルを日本が引き受け 藤井財務相、IMFCで表明★2
【社会】「児童ポルノ、市場大きく」「寂しさから風俗で働きAVにも出た。その時は楽しかったが、深い傷ができた」 …シンポジウム★2
【国際】G7を再編してG4にしよう、カナダを外して中国を加える 米国が構想提唱★3
【調査】 鳩山内閣支持率80%、「温室ガス25%削減」賛成79%、「夫婦別姓」は賛成46%・反対41%…TBS調べ★2
【政治】 石原都知事 「五輪、東京招致失敗…政治的な動きがあった」「かかった150億円、都民に明らかにすることが最低限の責任」

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との「均等待遇」。政権交代で実現が期待されている
924 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 17:53:44 ID:Nyi1JW7W0
>>858
労働力商品はおいそれと減らせない。

例えば、労働時間を三割減少させたいというときに、
新規雇用水準を維持しながら、首を切らず、
ワークシェアリングによる生産調整のみで対応するとして、
労働時間と給与を斉一に三割カットすることが可能だろうか?
こうした急激なワークシェアリングは、明らかに労働者の生活を圧迫するし、
実際に、労働組合は反対している。

バカンスの導入も結構だが、企業の側としては、
それによって人件費を調整できなければ意味がない。
結果として、バカンスに伴って一気に賃金を減らされる労働者が出るか、
それを法的に防ぐとすると、企業はあらかじめ雇い控えをすることによって、リスクをヘッジするしかなくなる。
結果として、労働者の生活が不安定になるか、もしくは、失業者が増大する結果となるだろう。
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との「均等待遇」。政権交代で実現が期待されている
975 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 17:58:47 ID:Nyi1JW7W0
>>949
労働分配率は高止まりしていたのに、需要が発生しない「というのは、
結局、労働分配率にも適正水準が存在するということだ。

労働力商品も野菜も、基本的には価格決定メカニズムに従うという点で同じ。
労働力商品に対する価格を上げれば、回りまわって景気が良くなり、
労働力商品への需要も確保されるなどというのは幻想に過ぎない。
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との「均等待遇」。政権交代で実現が期待されている
996 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 18:00:55 ID:Nyi1JW7W0
>>973
政府が補填するのか?
賃金や企業の損益を?

市場効率が低下し、社会主義と同じような失敗を犯すだけだろ。
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★2
43 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 18:09:48 ID:Nyi1JW7W0
>>38
コネは大事みたいだね。
東大京大よりも、早慶のほうが昨今の就職事情はいいらしい。
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★2
64 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 18:13:10 ID:Nyi1JW7W0
>>40
年功序列賃金制は、ある意味合理的なところもある制度だからね。
長く仕えれば給与が上がっていくと思うと、労働者はなるべく長期間同一企業で勤めようとするため、
企業への忠誠心が高くなる。社畜などと揶揄される日本の労働文化は、こうした制度が生み出したともいえる。

で、終身雇用を前提とすると、
労働者が他社へ移ってしまい、トレーニングコストが無駄になるというリスクを無視できるため、
高度な社員教育を施すことができるようになる。
日本の高い技術力の理由の一つでもある。
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★2
85 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 18:15:19 ID:Nyi1JW7W0
>>50
東大京大でもがんがん中小に就職決めてるしね。
そういう時代なんだろう。

>>51
官僚は、散々メディアで叩かれてるせいか、
昔の革新官僚みたいに気概がある人が減って、事務処理型の人が増えてるらしいね。
そして、東大生もあまり国一を受けなくなっているようだ。
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★2
103 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 18:18:24 ID:Nyi1JW7W0
>>54
されてるらしいぞ。ボーナスカット。

>>92
wikiによれば、安土敏という小説家が初出らしい。
まあなんにせよ、会社のために滅私奉公するというのも、一つの立派な生き方なわけで、
揶揄するような言葉はあまり愉快ではないよね。
【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★2
122 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 18:20:55 ID:Nyi1JW7W0
>>106
官僚の質が下がり、代わって政治主導の動きが出るというのは、
いわゆるアメリカ型に移行しつつあるってことだね。
早晩、公務員給与が下がって、民間優位の社会になるだろう。

……しかしそうなると、優秀な公務員が経済運営を計画する、
いわゆる大きな政府の政策は取れなくなるんだが、
なぜか小泉改革への批判は高まってるんだよね。あまりにもちぐはぐ。
【政治】民主の経済政策、G7冷淡…藤井財務相デビュー演説、質問ゼロ★2
195 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [sage]:2009/10/05(月) 19:14:15 ID:Nyi1JW7W0
>>95
国内がデフレなんだから、円安ドル高誘導は当然の話。
藤井が経済をわかってないだけ。
【政治】民主の経済政策、G7冷淡…藤井財務相デビュー演説、質問ゼロ★2
300 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [sage]:2009/10/05(月) 19:23:46 ID:Nyi1JW7W0
>>128
民主党は赤字国債を出さないと最初に言っちゃったわけで、
そこまで積極的な拡大財政政策をする気があるのか疑問。

まして、金を刷る、つまり財金一体の経済政策まで言及したことは一度もないし、
それをやるだけのリーダーシップが発揮できるかわからん。

はっきり言って、君の妄想の域を出ない。
【京都】京大の学食にイスラム食メニュー
216 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 22:57:30 ID:Nyi1JW7W0
ルネなにやってんのw
ぜんぜん知らんかった。
【話題】 恋愛ゲーム「ラブプラス」、ハマりすぎて「スイスの山頂に連れてってデートした女性」や「DSに香水かける人」も出現★2
367 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 23:41:03 ID:Nyi1JW7W0
僕が来たからにはオタク叩きなどさせんぞ。
さあ、どこからでもかかってきたまえ。
【話題】 恋愛ゲーム「ラブプラス」、ハマりすぎて「スイスの山頂に連れてってデートした女性」や「DSに香水かける人」も出現★2
380 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 23:46:47 ID:Nyi1JW7W0
>>349
うちの大学の機械工学の某助手先生は、
ちぃを再現したいと言っていたなー。

日本の文化も技術も、基本的にはオタク魂で動くから、そういうのもアリだろう……。
【話題】 恋愛ゲーム「ラブプラス」、ハマりすぎて「スイスの山頂に連れてってデートした女性」や「DSに香水かける人」も出現★2
388 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/10/05(月) 23:50:07 ID:Nyi1JW7W0
>>383
ときメモはあんまり萌えないけど、ゲームとしてよくできてたよね。
詩織攻略はそれなりに知恵を使うし。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。