トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月02日 > voWqqfKM0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/28147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000100151817161100005000000074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【人類史】人類最古の全身骨格化石=440万年前、エチオピアで発見…東大教授ら(写真あり)
【民主党】鳩山首相の匿名献金突出 6年間で5140人超 計2億5000万円以上★2
【福岡】「入れ墨お断り」を無視して入浴、建造物侵入罪で山口組系組長(54)を起訴
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
【社会】福岡で子供を誘拐したとして逮捕された米国人の父親、日本への帰化が判明→国際問題ではなく、国内犯罪として捜査★2
【論説】 「落書きの女生徒、先生に追及され2階から飛び降り…彼女の気持ち思うと胸が詰まる。学校は指導法を考え直せ」…朝日新聞★2
【サモア・スマトラ地震】 日本ユニセフ協会、緊急募金の受付を開始★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
482 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 10:32:47 ID:voWqqfKM0
>>473
>日本でアメリカ人同士がケンカしても日本法で裁かれるでしょ。

うん。
だから、アメリカで離婚したから、アメリカ法で裁かれた。
元妻はそれには従わなければならんだろ。


今回、元夫を捕まえた件については、当然、日本で裁くべきだよ。

だが、今後、日本の裁判所が関与する前に
旦那がアメリカに連れ出したら、
どう判断をするんだと、俺は聞いてるんだよ。

権利なく、子供を連れ去ったという点では、
アメリカで元妻が行った行為は同じだ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
495 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 10:36:06 ID:voWqqfKM0
>>475
>これは誘拐じゃなくて共同親権に関する合意と義務違反だから、
>もちろん米国内で重罪だが、日本にそんな犯罪はない訳で。

法に詳しいわけじゃないから聞くんだけど、
日本では夫による子供の連れ去りも誘拐の罪だよね。

だとしたら、
共同親権に反する元妻による日本への連れ去り行為も、
アメリカ刑法上の誘拐の罪にはならないのかな?
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
501 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 10:38:23 ID:voWqqfKM0
>>488
アメリカの法に反して連れ去ることは認めても、
日本の法に反して連れ去ることは認めないのか?
それはダブルスタンダードだろ。

少なくとも、法を尊重するなら、
どちらの行為も是認してはダメだろ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
521 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 10:44:56 ID:voWqqfKM0
>>500
日本における離婚手続きを怠ったと評価されるのではなく、
アメリカにおける離婚の有効性が、日本においても認められないなら、
元夫は当然、重婚罪で裁かれることになるな。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
526 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 10:47:14 ID:voWqqfKM0
>>512
中国人の愛国無罪の考え方と同じパターンだな。
「国」が「子供」に摩り替わっただけだ。

俺は愛する対象が国だろうが子供だろうが、
法を尊重した上で解決を図るべきだと思うぞ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
532 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 10:49:22 ID:voWqqfKM0
>>510
日本が認めなくても、アメリカでは認められるんだよ。

だから、アメリカ国籍はアメリカにおいては有効なままだ。
その結果として、アメリカでの離婚判決も有効なままだろ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
537 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 10:51:34 ID:voWqqfKM0
>>506
>日本人の子供が安心して生活できるように

この目的については全くの同意見だよ。

だけど、その手段として、元妻の判決無視や違法行為を
支持するのはおかしいだろうといってる。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
543 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 10:54:38 ID:voWqqfKM0
>>535
当然、違法だろう。
当局者まで、愛国無罪の主張に染まれば、合法になるかもね。

日本はそんな愚を侵すべきではない。
法を尊重することは重視しないとダメだろ。
不当な判決に対しては、法によって争う必要があると思うよ。
もしくは、和解だね。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
568 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:02:35 ID:voWqqfKM0
>>547
そんなの当たり前だ。
日本国内で法を犯したのだから、遠慮なくぶち込めばいい。

元妻もアメリカの法を尊重すべきかどうかで意見がわかれる。

感情的には元妻の行為を支持したいのはわかるけどね。
元夫と元妻に同じ基準を適用するなら、
相手国での判決は尊重すべきだとしか言いようがない。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
582 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:08:49 ID:voWqqfKM0
>>549
法を尊重することは必要だろ。
服役しろとまでは思わんが、
法に沿った解決を推奨するのは当たり前だ。
法を犯した人間を保護するのは問題だよ。

他国が同じ姿勢を取って来たらどう思うんだよ。

取調室の様子が記録されてなかったり、
自白の強要中心の判決なんて
他国からしたら十分トンデモにされるぞ。
でも、判決は判決だろ。

日本の法には従わせるべきだし、アメリカの法にも従うべきだよ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
586 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:11:15 ID:voWqqfKM0
>>553
そうだよ。
だから、夫の誘拐容疑は遠慮なく裁けばいい。

だけど、元妻の行った行為は夫と同様に
違法行為であることに変わりはないだろ。
元妻の実力行使だけ肯定するなんてアンフェアだろ。

元妻も夫も法的手段や和解を模索すべきだ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
595 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:15:04 ID:voWqqfKM0
>>574
>元妻の米国滞在資格はとっくに切れてて、旅行でしか子供達に会えない。

これがわからないな。

夫と妻の共同親権なのに、
滞在資格が切れたら、なぜ子供は夫の下にしか残れないんだ?
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
600 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:17:40 ID:voWqqfKM0
>>592
>だから、法に則って、日本でアメリカの判決を執行すればいいじゃん。

アメリカの判決は日本で執行するように示していない。
法に則っていることにならないだろう。
新たな判決や和解を得る必要があるだろ。

>まさか、何の義務もないのに、母親は子供二人を連れて
>アメリカに行かなければならないなんて強要してるの?

アメリカの判決による義務があるんだよ。
夫が日本の法により誘拐罪で裁かれるのと同様に、
元妻も尊重しないとダメだろ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
614 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:21:46 ID:voWqqfKM0
>>594
俺もそう思うが、それなら、アメリカの判決の効力を変更するか
無効にする手続きにチャレンジしないとダメだと思うよ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
622 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:23:59 ID:voWqqfKM0
>>611
>もともとの元妻の米国滞在のステータスは、元夫の妻。
>そのステータスが失効したら(離婚したら)、元妻はアメリカには滞在出来ません。
>いわゆるオーバーステイの不法滞在になります。

うん。これはわかる。

でも、その状態になった時、
「子供の母親」としての地位はどう評価されるんだ?

一切の親権が認められないの?
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
637 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:29:52 ID:voWqqfKM0
>>630
もし、その筋書き通りになったとして、
元妻が滞在資格を失うと共に、
日本国籍も有する子供と一緒にいる権利まで
否定される根拠はなんなんだろう?

親権全ての喪失になるのか?
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
646 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:33:23 ID:voWqqfKM0
>>627
>そうやってアメリカへ誘き寄せる魂胆か
>アメリカへ入国した途端に日本人妻は刑務所へ送られるものな

逆も同じじゃないか。

これから、元夫を日本国内で起こした犯罪に基づき、
刑務所送りにするんだから。

仮に元夫が海外逃亡しても、誘拐の罪は消えないだろ。
変更したいなら、日本での手続きにチャレンジしてもらうしかない。

お互いの国の法を尊重するってことはそういうことだろ。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
665 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:43:23 ID:voWqqfKM0
>>640
俺も日本のシステムには賛成だが、
何を重視するのか、何が子供のためなのか、
価値観の問題だと思うよ。

母親の主張だけを重視するシステムは、
「父親が会う権利」や、
「子供が実父・実母と会える環境で過ごす権利」を、
無視した制度とも言える。
【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく
670 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 11:46:06 ID:voWqqfKM0
>>647
アメリカ人であると同時に日本人だろ。

母親に在留資格がないとして、
無条件で母親との関係を無視して、
父親だけに親権が認められるのかな?
【社会】福岡で子供を誘拐したとして逮捕された米国人の父親、日本への帰化が判明→国際問題ではなく、国内犯罪として捜査★2
123 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 16:24:22 ID:voWqqfKM0
>>122
元夫が日本国籍だろうが、アメリカ国籍だろうが罪を犯していることは確実。
服役することになるかどうかは裁判次第。
有罪でも執行猶予もあるからね。

一方、元夫がアメリカ国籍を放棄していなければ、
元妻がアメリカにおいて判決を無視した犯罪者であるのも確実。
放棄していれば、アメリカでの判決自体の効力が無くなるかも。

法を尊重するなら、両者共に法に則って解決しろとしか思えない。
【論説】 「落書きの女生徒、先生に追及され2階から飛び降り…彼女の気持ち思うと胸が詰まる。学校は指導法を考え直せ」…朝日新聞★2
350 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 16:30:46 ID:voWqqfKM0
落書きの犯人は追及してはいけない。
胸が詰まる。
【サモア・スマトラ地震】 日本ユニセフ協会、緊急募金の受付を開始★2
445 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 16:34:55 ID:voWqqfKM0
>>141の言うとおり。
日本ユニセフへのコピペ攻撃は嘘が多い。

ちゃんと事実を精査すれば、
アピールできる問題はちゃんとある。
【サモア・スマトラ地震】 日本ユニセフ協会、緊急募金の受付を開始★2
448 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 16:40:28 ID:voWqqfKM0
>>432
>本物のユニセフに上納金として贈られるだけ。

この主張と

>日本ユニセフは何もしない。

この主張は、矛盾するだろ。

本家ユニセフ通じて支援してるじゃないか。
ピンハネ率やビル建設を批判するとしても、
「被災者に対して何もしていない」というのは嘘だろ。

日本で広告・広報に勤めて、募金額を増やし、上納することが、
本家ユニセフとの契約で定められた役割そのものだろ。
【サモア・スマトラ地震】 日本ユニセフ協会、緊急募金の受付を開始★2
456 :名無しさん@十周年[]:2009/10/02(金) 16:51:09 ID:voWqqfKM0
>>454
HP行きゃ書いてあるだろうに。

「25%ハネる権利」はあるけど、実際はそんなにハネてないだろ?
その事実さえ、ほとんどの嘘コピペには書いてないんじゃないかな。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。