トップページ > ニュース速報+ > 2009年10月01日 > g7BaSQ4v0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/27161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56340753236202361000000159



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
451
【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動★2
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
【政治】ドル/円が89.40円に下落、藤井財務相発言で
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2
【民主党】鳩山首相関連団体、ビル格安入居 母親所有のため、賃料月10万円→相場との差額は寄付に相当
【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★6
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%削減…途上国に支援します。みんなの協力で、生命が生存できる地球ができます」★2
【社会】全トヨタ労連側、民主党・古本政務官側へ9750万円寄付…不透明な実態

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動★2
295 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 00:02:32 ID:g7BaSQ4v0
>>240
正直、民主がしつこく政治資金のことを追求したりしていなければその通りだと思うよ。
下ネタ批判をやっていた奴がフルチンだったから大笑いなわけで。

ところで、今の民主って「政治さえしっかりやれば…」で弁護ができる状況なの?
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す
761 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 00:17:56 ID:g7BaSQ4v0
>>695
うち百数十人が予算どころかこれから政策の勉強を始める新人ですが何か?w

マジレスすると、労組上がりとか経済政策なんて触ったこともない官僚崩れの寄せ集めじゃ
正直予算が分かる奴なんていないでしょ。たとえ老害であっても、元大蔵キャリアの藤井
を登用せざるを得ないのはその辺になるわけで。
一応、民主議員の中には元・日銀マンもいるって話だけど、ちょっと聞いた限りじゃあまり
評判良くないみたいだね。
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す
837 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 00:27:17 ID:g7BaSQ4v0
>>785
それでも、他の議員よりマシなんだろう。
ゲームで言えば、知力50くらいでも他の武将が知力20くらいなら立派な軍師様だw
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す
972 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 00:43:28 ID:g7BaSQ4v0
>>936
知ったかは黙ってろ。
ちなみに俺のレスは>394。この基金については別のスレで分析したこともあるから、
欲しけりゃその時の分析を上げてもいいぜ。
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
272 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 00:56:02 ID:g7BaSQ4v0
>>94
2chでもミンス脳たちが「進路を間違えたのはお前だろpgr」していたな。
バカにつける薬はほんとないわ。
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
280 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 01:03:26 ID:g7BaSQ4v0
◎去年の今頃
麻生「リーマン来るぞ! 準備は大丈夫か?」
中川「信用収縮が心配です。ドル供給オペを展開、IMF経由でダメージの大きい国を
   助けて連鎖恐慌を防ぎましょう」
与謝野「他所よりマシとは言え国内もだいぶ悪くなりますね。早めに手が打てるよう
    政策を立案しておきます」
麻生「任せた。大変だと思うが今回の要因は海外。きちんとした政策を打てれば
   日本へのダメージは少ないはずだ」
中川「選挙はさすがに無理ですね」
麻生「無理だな。遅らせれば勝算は低くなるが、その分は政策でカバーする。なに、
   日本の有権者は馬鹿じゃない。やることさえやれば必ず評化してくれるさ」
与謝野「首相、漢字が間違っていますよ?」
麻生「べらんべえ(笑)」

◎今年
鳩山「CO2を25%削減します! 環境に優しい日本最高! それ打ち出した俺最高!
   どうやるかはこれから考える! …あ、それとお金いるから補正予算は止めといてね♪」
藤井「円高? いいじゃない、『強い円』でJapan as No.1! ワシが若い頃はね…」
亀井「銀行は取り立てをちょっと待ってやんなさいよ。は? それでは商売にならない?
   この程度で潰れるような銀行は潰れてしまって結構」
直嶋「円高ですね〜。中小さんにどれだけ響くかこれから調べます〜」
平野「首相、野党から国会はいつ開くのかと問い合わせが…」
鳩山「あー、今は駄目駄目。選挙に響くでしょ。選挙が終わってからゆっくりやりましょう」

これで景気が上がると思うほうが馬鹿だなw


【政治】ドル/円が89.40円に下落、藤井財務相発言で
357 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 01:19:43 ID:g7BaSQ4v0
>>328
勘弁してやれ。
これから「国民の金でキャバクラ行き放題」とおおっぴらには言えないんだろうw
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
326 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 01:25:07 ID:g7BaSQ4v0
>>308
サラ金・闇金「なんならお金貸しますよ。担保は生命保険で」

最近、亀の狙いはそこにあるんじゃないかという陰謀論に陥っているw

【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
344 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 01:30:12 ID:g7BaSQ4v0
>>323
いきなり補正予算止めての「環境増税」「円高容認」「返済猶予」のトリプルコンボ。
俺も、秋からアメリカが崩れそうって聞いてたが全体に上がり調子だったし、こんな
急激に不安定にしてくれるとは思ってなかったよ。
【政治】ドル/円が89.40円に下落、藤井財務相発言で
581 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 01:36:39 ID:g7BaSQ4v0
>>404
まず内定が404 not foundにならないかに気をつけるべきだなw
【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動★2
684 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 01:47:09 ID:g7BaSQ4v0
>>500
今までの民主の大口考えると大笑いだが、実際に責任者になった前テカさんにとっては
なりふり構ってられないんだろうねえ。ど素人が思いつきで口に出すよりはマシになる
だろうから、これは追求せず黙認してあげたい。
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
135 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 02:00:45 ID:g7BaSQ4v0
>>125
テレビ脳乙。
いま4千億円剥ぎ取ろうとしている失業対策費がそれだよ。
ちなみに100億しか使ってないというのはデマで実際は今年分2千億強が使われているし、
残る4千億は来年以降に使う分を国債の形で保管しているだけだよ。
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
213 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 02:37:10 ID:g7BaSQ4v0
>>191
失業して職業訓練受ける奴に月10万程度の生活保障つけたりする。
まあ、これが一番大きな出費だけど他にも雇用助成とか色々やってるよ。
詳しくは、↓参照。

http://www.javada.or.jp/kikin/
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2
193 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 02:55:19 ID:g7BaSQ4v0
>>161
実はそれほど危機感をもってないんじゃ、って気がする。
アメリカsageなんだけどその他の国はage傾向だし、この間出された日銀の景気予測も
回復基調ということになっている。「アメリカが悪いから今は少し落ち込んでいるけど、
一時的なもの。そんなことよりマニフェストマニフェスト。財源どこー!」みたいな感じじゃねえかと。
先を見て動くのが普通の政府だけど、民主の場合、結果が出てからじゃないと理解できない
んじゃないか?
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
282 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 03:15:37 ID:g7BaSQ4v0
>>240
8月から初めて適用者がまだ千人くらいしかいないから、そのくらいで収まっているんだよ。
まあ想定規模が年30万人というのは議論の余地があるが、今の失業率(7月の段階で400万
弱だったか?)を考えると、必ずしも大きすぎるとは言えんと思うがね。
それから、この基金には雇用助成とかの分も入っていることも忘れないでくれ。500億円/年
で3年で1500億円。このうち1000億円が今回、民主に回収されているよ。

【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
300 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 03:34:16 ID:g7BaSQ4v0
>>288
記事を良く読んでくれ。回収されるのは、「緊急人材育成・就職支援基金」の来年・再来年度
予算だ。ここから今言った雇用助成、正確には「中小企業等雇用創出支援事業」費用が捻出
されているし、それだけ除外するとはどこにも書いていない。(ちなみに職業訓練への補助、
「緊急人材育成支援事業費」は約1600億程度。これだけ回収したのなら2年で3200億程度で
4千億強と書いてある元記事と符合しない)。

この辺のことは数日前にこの板にもスレが立って議論されているんだ。ひょっとしたらもう
dat落ちしてるかもしれんが、その辺も読んでから言ってくれ。
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
302 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 03:39:41 ID:g7BaSQ4v0
>>295
もう実害出ているらしいぞ。
雇用助成を当て込んで非正規を正規にするか検討していた会社が、これを聞いて
首切ったそうだ。ソースは数日前のレスだが、実際、日本のあちこちで同じことが
起きてそうな気がする。
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
532 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 03:48:48 ID:g7BaSQ4v0
>>512
16年前にも似たようなことがあってね、大部分の日本人が同じように踊った。
漏れもその一人だったよ。
誰でも「失敗した〜!」と思うことは多々あることで、大事なのはそれを繰り返さない
ことなんだろうね。とりあえず、しばらく就職は厳しくなるだろうが自分を磨いておくことは
損にならない。勉強頑張れよ。
【民主党】鳩山首相関連団体、ビル格安入居 母親所有のため、賃料月10万円→相場との差額は寄付に相当
210 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 05:05:55 ID:g7BaSQ4v0
匿名献金、キャバクラ、そしてコレ、なんか次々に出てきたねえ。どこがGOサインだしたんだろう?
単純に考えれば小沢だが、奴がマスゴミとそんなに仲良かったとは思えんしなあ…

【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★6
321 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 05:12:39 ID:g7BaSQ4v0
>>302
川端も江田もそれほど大きくないとは言え党内派閥を持つ有力者だから、平野ごとき
下っ端が口を出すことはできないんじゃねえ? 親分のぽっぽも自分のことで手一杯
だろうし。

【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
388 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 05:17:18 ID:g7BaSQ4v0
>>380
・年30万の失業者に職業訓練中の生活費支給(月10万程度)
・中小企業の雇用助成に年500億円。

これが無駄遣いかどうかはおまいの判断に任せる。
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
394 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 05:25:20 ID:g7BaSQ4v0
>>391
もうすぐ景気回復すると言い張りたいのなら、まず藤井と亀井の口を濡れ和紙で塞いで来いボケ!
【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★6
335 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 05:32:50 ID:g7BaSQ4v0
>>332
赤旗はこういう問題の調査能力は定評があるよ。
ただ、同じ「会合の経費だ!」と言い張るにしても、ステーキハウス&クラブの自民と
「真ん中から割れとるday!」の民主とではインパクトに差がありすぎるがw
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%削減…途上国に支援します。みんなの協力で、生命が生存できる地球ができます」★2
128 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 05:43:41 ID:g7BaSQ4v0
>>18
2050年度に80%削減する方針で、とりあえず2020年は2010年比-10~15%程度の削減。
当然、全部国内の削減で賄う。

福田はこの辺うまかったねえ。
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
552 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 05:49:11 ID:g7BaSQ4v0
>>547
その15%に、例えば輸出メーカーが国内の下請けに発注する分とかは含まれていない
(内需として計算される)。15%なんて統計のまやかしで、実質どれだけの%が被害を
被るかは想像つかんよ。
【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★6
359 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 06:16:15 ID:g7BaSQ4v0
>>358
放送回数や秒数を見ると前後とそれほど変化がないね。
俺はテレビをみてないから知らないが、主婦の受けそうな時間帯にでも流したんじゃね?
【社会】全トヨタ労連側、民主党・古本政務官側へ9750万円寄付…不透明な実態
82 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 06:25:54 ID:g7BaSQ4v0
読売:「労組からの寄付」
毎日:「キャバクラ」
産経:「匿名献金」
朝日:「ビル格安入居」

なんか一斉に来たねえ。どこも手持ちのネタを一気に放出している感じ。
マスゴミに何があった? 

>>74
婆じゃなくて直嶋じゃね? これから円高の実態を調べる経産大臣
【政治】献金額でも鳩山内閣の労組依存鮮明に パイプある議員重用か
36 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 06:40:22 ID:g7BaSQ4v0
>>32
とある資格業だがウチの職種は労組ないね。
つか、自営の奴は基本的に組合ないんじゃね?


【社会】全トヨタ労連側、民主党・古本政務官側へ9750万円寄付…不透明な実態
115 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 06:46:00 ID:g7BaSQ4v0
>>100
マニフェストを話半分に見ていたか、最低賃金のところだけしか見てなかったんじゃね?
CO2削減の話が本気と分かって、石炭だか鉄鋼だかの労組が青ざめて民主党の
ところへ陳情に行ったとかの話もあったし。
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2
582 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 06:55:39 ID:g7BaSQ4v0
>>557
確かにコケシはしゃべらんからなw
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2
639 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 07:14:56 ID:g7BaSQ4v0
>>630
そんな遠回しに表現せずに、ご近所の「天国に一番近い国」が理想だ!って言っちゃえYO!
【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★6
425 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 07:19:38 ID:g7BaSQ4v0
>>395
つか、接待の相手がマスゴミというのが輪をかけてまずいなw
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2
729 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 07:38:38 ID:g7BaSQ4v0
>>671
「派遣、派遣」と馬鹿ががなり立てた時期は新卒採用が持ち直して売り市場になって
いた時期でもあったな。去年も厳しかったが、今年は相当厳しいんだろうなあ。
【政治】消費者庁引っ越し総額13億円 民間ビル入居で
141 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 08:09:23 ID:g7BaSQ4v0
額はあれだが、きちんと見積もりを出してきているのはいいね。
どこに金が掛かっているかとか、安く上げられそうなところはないか議論できる。
感情論ありきでこじれているダム中止問題よりは建設的だわ
(あっちで中止した場合と継続した場合の見積もりって出てたっけ?)

つか「備品購入費2.6億円」って、引越しのどさくさに紛れてオフィス家具全て新調する気か?w


【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★6
566 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 08:24:22 ID:g7BaSQ4v0
>>476
子供から小遣いを巻き上げろよw
【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…投資家ら批判★7
943 :名無しさん@十周年[]:2009/10/01(木) 09:08:07 ID:g7BaSQ4v0
さて、その日経がいきなり90円安で始まっているわけだが。

10,045.04円 -88.19円 (01日9:06)

ここ二日おとなしくしていたけど、今日で1万円台さよならかな。
【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★6
745 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 09:28:44 ID:g7BaSQ4v0
>>740
そのマスゴミが接待相手だった件
【論説】 「朝日・毎日などの自民党攻撃、酷かった。麻生は贅沢と非難して、鳩山は服が高級と持ち上げ。頭おかしい」…立命館大教授★5
482 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 09:40:15 ID:g7BaSQ4v0
>>432
ちょうどそいつのコピーがこのスレの>>376あたりにも湧いてるぞw

【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
451 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 10:19:35 ID:g7BaSQ4v0
なんか馬鹿が湧いている。放っておいてもいいが、信じる人がでると可愛そうなんで別スレでの議論を再掲する。
元スレ:「職業訓練」7000億円 本当の行き先
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253929910/


638 :一般人のための分析 1/3:2009/09/26(土) 16:18:01 ID:wq76cMZ90
さて、麻生sage鳩山ageをしたいだけの馬鹿マスゴミは放っておいて、普通の市民の議論
のためにこの件を分析してみようか。

まず背景。
・麻生内閣の元で、不況に対する第二次補正予算14兆円が組まれた。
・そのうち7千億円が「緊急人材育成・就職支援基金」として計上されている。
・この資金は「中央職業能力開発協会」「雇用・能力開発機構」といった複数の
 公益法人を経て運用されている。

そして問題点は、

@基金に3年分の経費が先払いされている。2・3年度の経費が遊んでいるため
国債購入に使われている。これは無駄ではないのか?
A事業の実施までに複数の公益法人を経ており、さらに最終的な実施に当たっては
民間に下ろしている。これでは中間マージンが嵩んでしまい、無駄ではないのか?

という点にあるかと思う(他にも問題点があるかもしれないが、とりあえず記事で
指摘されているのはこの点。追加があればフォローきぼん)。

ここまではOK?
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
453 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 10:21:45 ID:g7BaSQ4v0
640 :一般人のための分析 2/3:2009/09/26(土) 16:20:12 ID:wq76cMZ90
事業全体の流れについて。

1.まず厚労省から支払われた基金は一括して中央職業能力開発協会(JAVADA)に
払い込まれている。ここが事業を総括し、2・3年度の予算の管理や各事業の
発注先を決めている。

2.記事では省かれているが、この基金は「人材育成支援事業」だけではなく、
「中小企業等雇用創出支援事業」など複数の事業に使われている。
(http://www.javada.or.jp/kikin/)
このうち、「緊急人材育成支援事業」を担当しているのが「雇用・能力開発機構」。

3.同基金の平成21年度収支予算報告は下記リンクの3ページ目。
http://www.javada.or.jp/kyoukai/koukai/pdf/syushi_yosan.pdf
支出内訳をみると、本年度で実質使うのは2300億円程度。うち中間マージンとなる
管理費は16億円、以下各事業毎に「緊急人材育成支援事業費」約1600億円、「中小企業
等雇用創出支援事業」約530億円、「長期失業者支援事業費」約125億円、…と続いている。

4.「緊急人材育成支援事業」を受注した「雇用・能力開発機構」は、各都道府県センター(47ヶ所)・
職業能力開発促進センター(61ヶ所)・職業能力開発大学/短大(22ヶ所)・私のしごと館w

(1ヶ所)などを包括する組織である。

5.「雇用・能力開発機構」で基金がどのように使われているかの詳細はWEB上では明らか
ではない。(同機構で行われている事業一覧はhttp://www.ehdo.go.jp/sitemap.html参照)。

6.なお、「雇用・能力開発機構」での職業訓練は自施設で行うものと外部に委託するもの
がある(どのコースがどちらに用意されているかは、http://www.ehdo.go.jp/station/ouen/5.html
等を参照)。全てを自施設で行っているわけではないが、記事で「訓練実施機能はなく
・・・」とあるのは明らかに間違い。

【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
455 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 10:23:55 ID:g7BaSQ4v0
642 :一般人のための分析 3/3:2009/09/26(土) 16:22:28 ID:wq76cMZ90
さて、問題点に戻る。

@複数年度にまたがる事業費支払いの是非について
 まず不況が1年で終息するとは思えないので、複数年度の事業を想定するのは妥当。
問題は予算に計上されまだ使われていない金を誰が管理するかという点にある。
 この記事で錯覚する人がいると困るので確認しておくが、2・3年度の資金を返還
したからといってその金が浮いたわけではない。3年一括で先払いするか1年毎に
支払うかの違いであり、3年間事業を継続すれば同じことである(もっとも不況が
2年で終息すれば3年目の予算をカットしやすくなるというメリットはある)。
3年事業を想定しているならば、2・3年目の基金は原則として手をつけられず、
ただ他の政策の予算に流用して各年度毎に税金で流用分を補填するか、あるいは
銀行預金・国債などの形で保管しておく形をとるかである。
 この記事は後者の形でJAVADAが運用していたのを問題視し、前者の形で国が運用する
べきだと主張している。どちらが望ましいかは議論に任せる。

A複数の公益法人を経る事の不利益について
 まず、基金が複数の事業を対象にしている以上、それを統括する部署が必要である。
本省内に置くこともできるが、おそらくそこまで人的余裕はない。したがって外部
団体に任せることは妥当であり、そのためにかかるコストも全体の1%程度で中間
マージンとして著しいほどではない(ただし、統括部署をJAVADAに置く事自体は
議論の余地があるかもしれない)。
 「雇用・能力開発機構」内の基金の流れについてはWEB上では追うことができない
ためノーコメント。基金が末端に届くまでに浪費がある可能性があることも否定は
できない。ただ、同機構内にも職業訓練の実施施設は用意されており記事に誤りあり。
「何もせずに下請けに出すだけで中間マージンを貪っている」という非難も不当。

 普通の社会人として気になる点に関してはたぶんこんな感じだと思う。まあマスゴミが
鬼の首を取ったように大騒ぎするほどのことではないが、精査すれば他の問題点
もでてくるかもしれない。その辺は他の人に任せるよ。


【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
456 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 10:27:46 ID:g7BaSQ4v0
665 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:47:45 ID:i4JRDP5x0
>>1
これは、
1.今までは、直接、雇用・能力開発機構に行っていた予算が、私のしごと館問題で、中央職業能力開発協会に行くことになった。
2.中央職業能力開発協会は、もともと訓練を行う組織ではなく、細かく民間用に分割して発注する機能がないので全国レベルで訓練を行えるところへ発注した。
3.全国一律で行える組織は、雇用・能力開発機構しかないので、そこが応札した。
4.雇用・能力開発機構は、自分のところでしか実質できない技能系の訓練を除き、「民間でできるものは民間で」ということで廃止した事務系PC系の訓練を民間に下請けに出した。

ってことだと思うよ。

「わたしの仕事館」で悪名高い『雇用・能力開発機構』を使わないためには、
1.民間および地方での訓練組織の訓練能力を掌握し、訓練内容の精査と予算振り分け、訓練発注を行える組織を作る。(独法でも、厚生労働省内でも)
2.事務系、PC系以外の訓練の実施を担当する、民間もしくは地方訓練校を拡充する。
3.上記訓練を実施する教員を組織化し、国として必要な訓練内容を実施できる体制を構築する。
って作業が必要になる。
そんなことをしていたら、早急な雇用対策にはならないと思うよ。


転載終わり。
この問題に関して、元スレには他にも色々有益なレスがあったから、気になる人は参考にしてくれい。
【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
461 :451[sage]:2009/10/01(木) 10:36:16 ID:g7BaSQ4v0
なおこのスレには、何をもって記事に誤りがあると判断したのかソースつきで説明しているのに、
脳内妄想だけで喚いている基地外が生息しています。
普通の人はご注意を。

#てか、自分のレスにそのソースをコピペまでしているのに読まないんだね。
#正直その神経が不思議だわ(^^;


【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
476 :451[sage]:2009/10/01(木) 10:51:48 ID:g7BaSQ4v0
レス乞食かと思ったら本物のガイキチっぽいな。NGID推奨か。

一点だけ普通の人にコメ。「なぜ複数年度にまたがるんだ?」って件だけど、元スレ
の方でも出ていて、まあ次の民主党政権が削るんじゃないかってことへの対抗策と
同時に、雇用助成の給付が複数年度に渡るからそのための予算確保だという話だった。

まあ、今回流用しても本予算の方でちゃんと補填してくれるといいけど、さて期待
できるものなのかねw


【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
493 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 11:03:53 ID:g7BaSQ4v0
>>468
3年分を国債で一括払いされ、今年分を現金に変えて使っていたところ、
「お、残りの2年分が浮いてるじゃねえか? 返せよ!」
と召し上げられた、つう方が近い感じかな。
元記事に悪意があって「緊急対策といいつつ国債を買って!」みたいな論調になっているけど、
複数年度の事業をやる際に国債の形でプールするのは割と一般的らしいよ。

【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す★2
511 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 11:16:18 ID:g7BaSQ4v0
>>495
その事については、漏れの張った過去レス読んでくれ。
実は掘り起こすの結構苦労したんだw

>>503
 割ったか。後場で戻ってくれるかなあ…
【経済】 「鳩山政権、政策ミス犯した」「藤井財務相の発言・釈明、混乱招いた」…欧米金融機関が批判★2
765 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 13:44:17 ID:g7BaSQ4v0
>>648
コメンテーター「ゴメ、今日は『前から割れとるDAY』なんでパスなwwwwww」
【経済】 「鳩山政権、政策ミス犯した」「藤井財務相の発言・釈明、混乱招いた」…欧米金融機関が批判★2
840 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 13:50:42 ID:g7BaSQ4v0
>>737
どうでもいいが、藤井は「円高を容認していない」と火消しに回っているぞ。

【経済】 「鳩山政権、政策ミス犯した」「藤井財務相の発言・釈明、混乱招いた」…欧米金融機関が批判★2
983 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 14:03:03 ID:g7BaSQ4v0
>>953
そうだな、麻生が漢字が読めないことに比べたら藤井が経済を読めないことなんて
些細なことだよな!
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
323 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 14:16:39 ID:g7BaSQ4v0
>>307
静岡補選の民主党候補、漏れの田舎の人なんだけど知名度ないんだよね
(以前、無所属で国政選挙に出たけど惨敗している)。
だから、本当に民主党の評判頼り。
静岡は農業のイメージがありそうだけど、浜松を筆頭にメーカーの工場が立ち並ぶ
工業県でもあり、円高の影響をもろに受ける。
「民主」の看板だけでまだ勝てるかどうか、一種のパロメーターになりそうだね。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。