トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月29日 > CKkfs3Ga0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/26754 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数104161314300001010000000000062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
284
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★19
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
【岡山】息を吹き返した母親 次男は「通報後にもう1度絞めた」
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
【経済】円高容認・借金返済の猶予制度…軽率すぎる閣僚の発言に金融市場が揺さぶられている
【政治】 藤井財務相 「円高、急激過ぎだ」…「円相場が異常な事態になれば、色々あり得る」と為替介入も示唆★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
751 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:22:24 ID:CKkfs3Ga0
>>706
>夫婦別姓を求めている女たちは結婚すら出来なくなる状況になる。

本当に不思議だよねぇ。
そんなに旧姓が大事なら、結婚届けを出さない、事実婚で
いいじゃないかと言っても、いや結婚したいんだという。

そんなに結婚を大事に考えてんだけど、別姓が導入されれば
結婚する必然性がないから、男は結婚しなくなるのは目に見えてる。
つまり一緒に住んでも、いつでも捨てることができる。
結婚してるから、妻だから、簡単に別れないんだよ。
少なくとも家族制度が崩壊するのは間違いないよ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
772 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:25:33 ID:CKkfs3Ga0
>>763
フェミの啓蒙活動は女性センターだけでやれよw
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
804 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:30:32 ID:CKkfs3Ga0
>>782
>社会人になれば結婚への圧力は己の気持ちとお構い無しにかかってくる
>そんなくだらない理由で結婚しないwはありえない

俺からすれば圧力だとかで結婚するお前の方がよほどくだらないけどな。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
828 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:35:22 ID:CKkfs3Ga0
>>816
そんなに舅・姑・亭主で苦労するってグチばっかこぼしてるなら、
最初から結婚しないか、別れればいいのにな。

それなのに大好きな旧姓を失ってまで、結婚したがる女って
バカなんじゃね?
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
866 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:41:29 ID:CKkfs3Ga0
>>851
別に日本が嫌いだなんて言ってないけど。つか好きですが。
民族の誇りって何?

やっぱバカなんじゃね?
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
893 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:45:45 ID:CKkfs3Ga0
なんかいつのまにかバカ嫁と姑とのバトルの話になってるよw

こういう視界1mのバカ女が自己の鬱屈を別姓論にすり替えて
気勢上げてんだろな。病んでるとしかいいようがないわ。

こういうバカに国滅ぼされたんじゃたまったもんじゃねー。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
914 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:50:07 ID:CKkfs3Ga0
>>902
>むずかしかったか?

ああ、そうだったのか。むずかしかったw
んじゃバカは撤回。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
926 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:52:30 ID:CKkfs3Ga0
>>916
>それを横目にこのままでは日本はだめになってしまううと勝手に悔しがればいい。

悔しがる理由はないよ。
だって導入されるわけないしw
ひょっとして多数党が何でもできると思ってる?
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
944 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:55:55 ID:CKkfs3Ga0
別姓派のカルトぶりと無知蒙昧を確認する以外に、あまり意味なかったね、このスレ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
959 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 00:59:29 ID:CKkfs3Ga0
>>954
2ちゃんで反対派が多い死刑廃止、外国人参政権、人権擁護法は
頓挫したから、これも可決されないよw

諦めなww
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
986 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 01:03:57 ID:CKkfs3Ga0
>>971
>人の素性を想像しながら書き込みしてる奴はたいてい正論じゃない

これは本当に感じるな。これこそ正論。
分かりやすい実例
 ↓  ↓  ↓
>まあ結局嫁に改姓迫られるとファビヨるダメ男が反対してるんだと思うよ
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★13
999 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 01:06:12 ID:CKkfs3Ga0
>>991
>夫婦別姓なら婚姻制度もいらんじゃん

正論だな。別姓派はつまらん理屈こねてないで、
婚姻制度廃止を訴えるべきだよ。
それならまだ筋が通ってるだけ理解できる。
【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★19
641 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 01:09:35 ID:CKkfs3Ga0
民主ファシズムが到来したか・・・。
【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★19
650 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 01:12:35 ID:CKkfs3Ga0
>>628
やつらのネット工作への執念ってスゴいものがあるよね。
ネットつぶしが世論工作への一番の主軸になってるようだ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
17 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:00:34 ID:CKkfs3Ga0
>>15
ポルポトですね、分かります。
【岡山】息を吹き返した母親 次男は「通報後にもう1度絞めた」
45 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:07:34 ID:CKkfs3Ga0
現代の姥捨てだな。
悲しい話だ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
62 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:10:10 ID:CKkfs3Ga0
>>17
自民が反対する限り、通らない。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
73 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:12:38 ID:CKkfs3Ga0
さすがにこの時間は民潭やプロ市民の工作員も活動をやめるせいか、
賛成派が少ないね。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
88 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:15:36 ID:CKkfs3Ga0
>>76
それが正論なんだが、何故か別姓派はそれに沈黙するんだよな。
どうして姓をなくせ、結婚制度をなくせと言わないのだろうか?
個人の自由が一番だって、のたまってるくせにさ。

筋道から言えば、それが理に一番かなってるのに。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
121 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:20:53 ID:CKkfs3Ga0
>>92
それは確実に増えるよ。賭けてもいいくらいだ。
同棲(事実婚)が増えるから、女は絶対に死ぬまで働く必要がある。
だっていつでも男は捨てることができるし。
俺なら別姓じゃなきゃイヤとぬかす女は、散々性欲処理に活用したあと、
頃を見計らって廃棄するね。

たぶんそういう社会をフェミは望んでるんじゃないか。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
136 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:23:29 ID:CKkfs3Ga0
>>93
飛躍でも何でもない。
論理の帰結としてそうなる。
姓が一緒じゃないなら、結婚しないって人間も多いから、
同棲が増える。そしたら結婚制度は形骸化するから、
結婚制度自体イラネという議論が当然出てくる。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
154 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:27:32 ID:CKkfs3Ga0
同姓を"強制"されるのがイヤなら結婚しなければいいという
当然の選択になぜ気づかないのだろうか?
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
174 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:30:25 ID:CKkfs3Ga0
>>149
俺個人の話をしてるんじゃないんだけど。
何言ってんの?オマエ。
>151
賛成派は恥ずかしい妄想ばかり垂れ流してないでちゃんと議論しろ
バカ丸出しで恥ずかしいと思わないのか?

【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
188 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:32:34 ID:CKkfs3Ga0
>>178
>導入されて30年も経てば、何で昔は同姓婚のみだったんだろうって思う人が多数になる

賛成派のレスって、こういう願望しか書いてない。
つまり何も言ってないに等しい。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
214 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:36:20 ID:CKkfs3Ga0
>>193
妄想で反対派の言い分を代弁してクズとか言われてもさ。
キチガイは書き込まんでもいいよ。

どうして「日本豚」のことなんか気にすんの?

【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
228 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:39:06 ID:CKkfs3Ga0
>>208
>すげえな、このすれにも工作員いっぱいだw

最近は工作員がすげぇよなw
俺は現役プロ市民なんだが、内部でネット工作を呼びかけてるwマヂで
2ちゃんで工作するより、自民説得した方が現実的だと思うけどね。
自民が反対なら法案通らないんだからさ。

【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
269 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:46:25 ID:CKkfs3Ga0
>>249
>家族なんか、血のつながってる他人、ぐらいに思っておけばちょうどいいんだよ。

だったら結婚制度廃止、姓名廃止論を唱えろよ。

【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
284 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:48:57 ID:CKkfs3Ga0
とにかく賛成派は論理が一般してないから困る。

何度も言うが、何で結婚制度廃止や姓名廃止を唱えないのか、素で分からん。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
295 :284[sage]:2009/09/29(火) 02:51:28 ID:CKkfs3Ga0
×とにかく賛成派は論理が一般してないから困る。
○とにかく賛成派は論理が一貫してないから困る。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
331 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 02:58:28 ID:CKkfs3Ga0
>>302
>もしかして「賛成派は日本を破壊しようとしてるテロリストだ!」とか思ってないよな・・・

テロリストとは言わんけど、日本の家族制度を解体したがってる連中が
この制度を導入するために一番熱心に策動してる勢力なのは事実だけどな。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
366 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:05:57 ID:CKkfs3Ga0
別姓を導入すれば、事実婚が増える。
結婚制度を利用する必然性が乏しくなるから。
事実婚はいつでも別れられるから、とっかえひっかえの関係になる。
浮気や不倫なんて概念もやがてなくなる。
フリーセックスの時代到来。
女はいつ捨てられるか分からないから、絶対に仕事やめない。
男女が全員働く世の中になる。少子化が促進される。
親が面倒みないから、スウェーデンのようにDQNも増える。

これがフェミの望むバラ色の日本。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
400 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:11:19 ID:CKkfs3Ga0
>>382
民主の中に反対派もたくさんいるが、それ以前に
可決なんか現実政治上無理。
何がさてさてどーする?だよw バカじゃね?
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
419 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:15:45 ID:CKkfs3Ga0
>>406
俺は遊んでるだけだけどね。
反対派は今のままでいいって言ってるんだから、別に何もすることはない。

賛成派は2ちゃんでキャンキャン吠えてるヒマあったら、
自民の説得にでも動けばよい。自民反対してる以上、可決はないんだから。
だから「ここで騒ぐこともないんじゃない?」は賛成派に言ってくれ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
445 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:20:32 ID:CKkfs3Ga0
>>350
こんなことまで陰謀論と言われたんじゃ話にならんわ。
フェミの目的が家族解体であることも知らんのか。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
474 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:25:50 ID:CKkfs3Ga0
>>465
俺は自分の姓になってもらいたいと思うから、説得する。
イヤだというなら、よほど特別な理由がない限り、結婚しない。
それだけの話。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
497 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:29:42 ID:CKkfs3Ga0
>>486
1%未満の人間のエゴを満たすために、どうして法改正しなければならないんだろう。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
524 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:35:40 ID:CKkfs3Ga0
>>499
つか今現在の自民が反対してる以上、可決される可能性はないけどね。
保守政党の自民が賛成するくらい、民意がこれを支持しないと
家族法の改正は絶対にない。
しかも反対派は年々増えてる。だから安心しろw

【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
540 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:38:57 ID:CKkfs3Ga0
>>529
だから結局は結婚制度不要論になるわけだな。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
562 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:43:08 ID:CKkfs3Ga0
しかし実家の自分の親は面倒みるが、亭主の親の介護なんか
まっぴらって言う女ってすごいよね。
俺なら可哀想で相手の家が一人娘なら、なんとかしてやりたいと思うけど。

賛成派って心が壊れたクズが多いってことだな。
自分の歪んだ心象を別姓論に投影して満足してるだけのようだ。
とにかく結婚前に相手の親にきちんと話しておくべきだな。
「お義父さんやお義母さんが要介護になっても、面倒見るつもりありませんから」ってさ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
593 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:48:38 ID:CKkfs3Ga0
別姓が認められれば、確実に結婚制度が形骸化するよね。
だから、結婚制度の廃止を訴えればいいんだよ、賛成派はさ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
612 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:52:44 ID:CKkfs3Ga0
>>604
>自分の名前が好きなのがそんなに変かな

全然ヘンじゃない。変えなくなければ結婚しなければよい。

>男性はもし自分の姓が結婚後に変わるのが当たり前だとしたらそれをずっと受け入れられる?

嫁の姓にすると決断した以上、当然に受け入れる。

【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
629 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:55:00 ID:CKkfs3Ga0
>>616
>自民党はそれを過大評価して敗退した。

ヲイ、嘘書くなよw
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
641 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 03:57:46 ID:CKkfs3Ga0
>>632
>簡単に言えば、夫婦同姓を維持しなきゃいけない理由が薄れてきてる

どうして「結婚制度を維持しなきゃいけない理由が薄れてきてる」に
ならないのかなぁ。不思議だなぁ。
そんなに怒るくらいなら結婚しなきゃいいのにw
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
662 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 04:00:31 ID:CKkfs3Ga0
何度も言うが、どうして賛成派は結婚制度そのものの廃止を訴えないのか
不思議でならんわ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
676 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 04:03:27 ID:CKkfs3Ga0
>>658
そうなのよ。フェミって自立って言葉大好きだけどさ、
自立なら一生自立してればいいじゃんw
何で制度にすがるかね。つか何で結婚制度守ろうとしてんの?
自由がいいんだろ?だったら別姓なんてケチなこと言わんで
堂々と結婚制度廃止論を展開してほしいわ。
それなら賛成派を見直すね。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
709 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 04:10:25 ID:CKkfs3Ga0
>>669
>別姓ならば浮気が蔓延るね。

当然そうなるね。つか罪悪感もなくなるし。
別姓じゃなきゃイヤとか言う女には、それを理由に同棲にして
外で好きに遊んで、仮嫁に飽きたらポイと。
姓を同じくするのも嫌がる女だから、捨ててもやっぱ罪悪感はない。

あ!ひょっとして男にとって理想的かもな。賛成派に回るかw
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
726 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 04:12:41 ID:CKkfs3Ga0
>>697
>反対派は夫婦別姓を強制する制度でもいいと思うのか?

バカって何度も同じこと言うなw
結婚自体が強制されてないのに何言ってんだ?
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
761 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 04:19:58 ID:CKkfs3Ga0
しかし賛成派ほど結婚信仰があるのが面白いね。
結婚すると経済的に助かるとか言ってるバカがいるけど、
だったらそっちの方を変えたほうがいいだろ。
別姓導入よりずっとハードル低いって。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
775 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 04:23:13 ID:CKkfs3Ga0
>>743
>結婚にメリットが無くて、デメリットしかないなら結婚制度が成り立たない
>なんで結婚ってシステムが出来てるのか分かってる?

それ是非教えてよ。とても大事なことだと思うからさ。
【政治】政府、夫婦別姓導入へ。来年にも民法改正案…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★14
792 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/29(火) 04:25:59 ID:CKkfs3Ga0
>>785
なぜか賛成派の皆さんは、ひたすら反対派を罵倒するばかりで
それには答えてくれませんw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。