トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月27日 > egOqTc8W0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/22948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数131212127401000000000000000061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】なぜ美容室はオーナー一人勝ちなのか?従業員との収入格差は4.9倍
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
【オーストラリア】ペットボトルやめて水道水を飲もう
【国連】「もう耐えられない!」 カダフィ大佐の長すぎる演説に通訳ギブアップ
【社会】 「彼女を自慢したかった」 37歳男、なんでも言うこと聞く女子中学生に公園で男7人とみだらな行為させ撮影…横浜★2
【社会】オタク評論家・岡田斗司夫氏に2,200万円求め提訴…携帯サイト閉鎖めぐり
【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★12

書き込みレス一覧

次へ>>
【経済】なぜ美容室はオーナー一人勝ちなのか?従業員との収入格差は4.9倍
495 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:08:10 ID:egOqTc8W0
床屋がうつぶせで髪を洗うのだけは、どうにも理に適ってないと思う。
あとレイヤーできない人が多い。レイヤーは刈り上げとのツートーンじゃないし。

その点だけは、美容院の圧勝。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
373 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:11:41 ID:egOqTc8W0
>364
それは派遣じゃなくて、吸収合併しまくって、余った人材の墓場になってるだけ。
○○プロダクツとか、○○システムサービスとかね。(○○はグループの名前)

だから組み付け工とかはさせないし、
グループ外から仕事取れるほど有能じゃないから、早晩、棄てられるのが決まってる連中。

日々、真綿で頸を締められてるようなもんだ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
397 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:16:00 ID:egOqTc8W0
>374
大手ってのが何処を指すのかは知らないけど、
所謂、大手の製造業は、作業員や組付工は派遣会社使ってる。

外注として、グループ内の子会社や連結会社、協力会社を使う事はあるけど、
単純労働を専業にしてる所謂派遣会社は自前では持たない。

日銭商売=損益分岐点が高いって事は、グループの生産計画次第で、
速攻で赤字になるって事。そんな地雷を抱える訳がない。

子会社とはいえ、基本的には一本立ちできないと粛正されるよ。
大手の製造業は事業部ですら、鶴の一声で、それこそ一晩で無くなるし。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
416 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:20:26 ID:egOqTc8W0
>389
それの設立年月日見れば分かるけど、期間工が派遣業に食われてからできてる。

元々直雇用の期間工を使うワークフローができてたのに、
派遣会社の台頭で費用対効果の見直しを迫られてできた。

派遣が無ければ、困ってる労働者は沢山居たけど、
トヨタとか期間工を使うワークフローを確立してた企業にコネのあった期間工は問題無かった。

季節労働者って意味では、都市部のタンクローリーの冬期搭乗員とかもあるわな。
こっちは半年の期間工だけどね。

期間工にすらなれない信用のない人が、派遣という制度で食いつないでたって事を
派遣従事者が認めないと、いつまで経っても企業からの信頼は得られないと思う。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
430 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:23:00 ID:egOqTc8W0
>411
少ないよ。トヨタですら年収たったの3,000万円で、欧米ではあり得ない。
ジョブスなんか年収は1ドルだけど、ストックオプションでボロ儲けしてるしね。

株主配当も欧米に比べたら超少ないし。配当が多いのが東京ガスとか、皮肉も良い所だよ。
【経済】なぜ美容室はオーナー一人勝ちなのか?従業員との収入格差は4.9倍
550 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:26:19 ID:egOqTc8W0
>521
オーナー社長だと、持ち家があれば、自宅を抵当に入れてお金を借りてる場合も多い。
銀行相手だけどね。

今は金融公庫が保障してるから、滅多に抵当入れる事はないんだけど、
金融公庫は返済実績がないと、借入額が少ないから、
銀行の直融資に頼らざるを得ない事も多いのがネック。
【経済】なぜ美容室はオーナー一人勝ちなのか?従業員との収入格差は4.9倍
559 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:28:21 ID:egOqTc8W0
>537
行きつけの床屋が、レイヤーの概念を分かってくれないんだよw

段なんだけど、ワカメちゃんじゃないんだよって
何度言っても分かってくれない。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
456 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:31:39 ID:egOqTc8W0
>436
その中には、元期間工も居る訳で、或る意味、一番被害を被ったのが期間工。

期間工の方も、お勤め終わったら遊んで、また慣れた仕事に戻っての生活があったのに、
派遣の解禁で、それが無くなって、氷河期にあぶれたダメ人間と同じ環境におかれてしまった。

単純労働、特に自動車関連で言えば、派遣従事者は期間工のパイ食って生きながらえてた
立派な搾取野郎、簒奪者なのに、被害者面する人が多すぎ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
480 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:36:25 ID:egOqTc8W0
>445
粗利が1兆円越えてて、直参だけで7万人を越える従業員が居る大企業の社長が、
年収3,000万円とか、何処の社会主義国家だよって。欧米では絶対にあり得ない。

トヨタ労連指定の初任給で見れば、トップとボトムの格差は世界一低いと言っても過言ではない。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
502 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:41:17 ID:egOqTc8W0
>476
派遣が自由化されていなければ、10年前に死んでる単純労働者が沢山居ただけの事。

企業が倒産して、余所の会社にコネがない労働者が溢れたから、コネがなくても就労できる様に間口を広げて
倒産しなかった企業に従属してる労働者の既得権益を奪っただけ。

氷河期の頃なんて、椅子なし、コネ無しで、倒産した企業の労働者、
特に単純労働者は本当に仕事が無かった。

手元に居る期間工と比べたら、どこをどう見ても劣ってる労働者を、
直雇用で期間工にする意味がないからね。

派遣はそのリスクを派遣会社がヘッジしてたから、大手の製造業も派遣を使う様になった。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
525 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:47:22 ID:egOqTc8W0
>504
トヨタの場合、株主配当と同じで上がって3,000万円。
前はもっと低かった。

普通に見ても、粗利の0.1%くらいのボーナスをCEOに出しても良いくらい
代表取締役には責務がある。

例えば任天堂のトップが久多良木だったら、任天堂は転けてるだろ?
たった一人の出来の差が、大差になるのが社長の重さ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
542 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:51:02 ID:egOqTc8W0
>504
ジョブスがアップルと言う会社をリスクを冒して、自分を信じて立ち上げなければ、
i-podは出て来なかった。(ウォズニアックを巻き込んだおかげとも言えるけど)

作業で仕事を計るとか、後出しで正論を言っても、企業では通用しないんだよ。
先に立ち上げて、維持した人が一番エライ。日本でも創業者利益は保障してるのはそういう事。

既存の入れ物に入って、どうこうする努力や功績なんて、
ゼロから企業を立ち上げた功績に比べたら遥かに小さいんだよ。

立ち上げて、今まで潰さなかった(潰れなかった)功績が全て。
もっともジョブスは30代の時に、一回クビになったけどなw
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
575 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 00:57:46 ID:egOqTc8W0
>555
日本の法人税は高いんだけどねぇ

日本では製造業で食ってる企業が多いから、利益は設備投資と開発費に廻さざるを得ないので
従業員に還元とかあり得ない。

トヨタだって、増産と開発の設備投資に利益を突っ込んでる訳で、
生産能力と開発能力が過剰での赤字。クルマを作らない事には償却できないしね。

GM見ればわかるけど、組み付け工に金掛けたって、不況の時には何の役にも立たない。
不況でも売れるクルマを開発できる人にだけ金掛けるなら分かる。

でも日本ではそれができない。指名解雇もできないしね。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
612 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:04:03 ID:egOqTc8W0
>567
クビになったじゃん。株主も赤字になる事で、配当ゼロ、或いは減配になるから身銭切ってるし。

組み付け工一人の責任なんて外向きにも売り上げ的にも無いに等しいけど、
社長は、対外的にも、株主的にも、社内的にも比較にならないくらい責任を負ってる。

それと創業者のジョブスも、赤字を理由にクビになってる。
当時の私は、世界で一番、有名な無職になったって言ってるし。

でもNeXT作って、結果的にはアップルのCEOに復帰できたけど、
それまでアップルを維持してた雇われ社長も、ジョブスと同じくらいエライ。

創業者の社長だからエライ、雇われだから偉くないってのは幼稚だよ。
代表取締役なら、どちらも同じ責任を負ってる。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
652 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:14:20 ID:egOqTc8W0
>615
ボルト4本締めるのを、1本1本チマチマ締めるんじゃなくて、4本一気に締める様な工具作るとか、
いっそセンターロックで強度出る様にして、採算取れる様にするとか、
組み付け工の遥か上のレベルで物事考えて利益を出す日本人が増えないと、企業は立ちゆかなくなる。

どっちの人材を抱えるか?と言われたら、当然、後者だよなぁと、
派遣従事者が思えない所が派遣従事者の限界なんだと思う。

同じ企業の中で、ある作業を1つでも減らす事を必死に考えてる人が居る側で、
その作業が、そのままの量で、これからもあり続ける事を前提に作業する人が居られる訳がない。

何せその逆は絶対にないんだからねw
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
663 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:16:10 ID:egOqTc8W0
>632
引っ越し屋とか修理屋みたいに、企業に出向いて組立を代行するサービスを生業にする企業を、
派遣従事者が設立すれば良いだけだな。

もちろん全員、正社員雇用で。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
672 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:18:13 ID:egOqTc8W0
>636
日本はサブプライムの損害は少ないよ。
値打ちのない紙切れに金だしてた大手は、みずほくらいだろ。

顧客が紙切れに値段付けた金で大儲けしてたから
買い手が居なくなって不況になっただけの事。

だから利回り目的でサブプライム債券買って飛んだり
大損こいた大企業はない。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
692 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:24:16 ID:egOqTc8W0
>654
期間工は、ローテーションで、且つ前と同じ現場に廻されるから、
雇用した日から、ほぼ以前と同じポテンシャルで働けるけど、派遣はそうはいかない。

事務方にしろ、作業マニュアル読ませて、段取り憶えさせて
慣れさせるのに1日。この1日で力量計って、追加、或いはチェンジを決める。

このリスクヘッジを、派遣会社が元請の代わりにやってる。
期間工なら無能でも、期間内は面倒看ないといけないからね。

だから派遣を使う時は、元請の方に派遣用のワークフローが無いと
手間と金が嵩んで旨味がないんだよ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
706 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:29:21 ID:egOqTc8W0
>697
アセンブリ単位で単価出して、
最終組立は最大消費地の側、或いは運賃が安く済む場所ってのは
どこでもやってるわな。

完成品以外の税金が安いからねぇ。

あとネットのおかげ。現物以外は全部、ネットのやりとりで済む。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
722 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:33:16 ID:egOqTc8W0
>708
しょうがないわな。事務方の下請とか、部品作ってる工場なんかは、
付加価値なりの仕切りになるから、どうやっても利益率低いので、給料が安くなるのは必然。

作業で見ても、同じネジ締めるなら、軽自動車よりはフェラーリの方が金周りが良いだろうってのは
小学生でも分かる事だよな。ネジ造りやハンダ付けとかも同じ。

納めてる企業に左右されるのが普通だよ。公平な訳がない。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
737 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:39:38 ID:egOqTc8W0
>688
無理だもん。

売り上げのピークが夏しかない様な、例えば素麺作ってる会社は、冬場に余剰人員抱えてて
そいつらの給料は、どこから支払うのよ?

売り上げや付加価値に応じて、直接雇用できる人材の数は決まってくる。
バイトやパート、派遣を使うのは、仕事がない時があるから。

例えば民主党のアホが補正予算止めるとかほざいてるけど、
春秋に官需が降りて来ないと、企業に仕事と金は回ってこないのよ。

だから2月8月、3月9月は閑散期の企業が多い。大企業からして予算がないからね。

暇で遊んでる従業員の給料分を、ピークの売価に乗っけたら、クソ高くなって誰も買わないよ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
756 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:44:05 ID:egOqTc8W0
>743
ピンハネじゃなくて、暖簾代な。
中小企業は、ピンで仕事取れないんだから。
相手が大企業だと取引口座も作れないし、何せ知って貰う接点がない。

大抵、2割くらい乗っける。
その代わり、苦情は2割乗っけた企業の担当が受ける。
下請や外注は一切、関係ない。表にも出ない。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
769 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:49:28 ID:egOqTc8W0
>745
賃金に見合う仕事と、売掛金の回収前に、労働者に支払う現金を「先に」工面する必要がある
言われた事しかやらない労働者を味方にして、何の得がある?

国がやる公共事業だって、先に仕事と金の段取り付けないと(予算組んでな)
実施できないし、賃金は進捗関係なく翌月には発生する厄介な物。

ただの労働者なんて、味方に付ければ、これほど厄介な存在はない。
金が絡んだ案件だったら、絶対に仲間にはしたくないわな。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
776 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:54:24 ID:egOqTc8W0
>773
だったら生産量が減って、派遣がゼロになった時点で倒産する筈だろ。
実際は、派遣がゼロになっても正社員の給料は出てる。

正社員の生産性以上の剰余分の生産についてのみ派遣が担ってるだけの事。

正社員に搾取されてるなんて妄想だよ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
787 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 01:58:12 ID:egOqTc8W0
>762
熟練が求められる肉体労働や単純労働が減ってるからねぇ
旋盤や加工なんて、職人(not 単純労働者)の数は製造量に比例しないもの。
一人か二人いれば充分。

新幹線の先っぽで有名なへら絞りだって、機械化を目指してるくらいだしね。
異形や偏芯物ですら可能。

加工する機械の性能が良くなって、椅子の数は年々減ってるのに
当の労働者が怠け者の時点で、勝負は決まってるよ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
795 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:00:35 ID:egOqTc8W0
>762
熟練工がプログラム組めば、後は機械が勝手にやってくれる。
歩留まりも機械なりの定量で収まるので、悪化もしないけど向上もしない。

健全化って意味では、機械で出来る事を、性能に紛れのある人間使う方が、不健全だよ。
【経済】なぜ美容室はオーナー一人勝ちなのか?従業員との収入格差は4.9倍
790 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:02:28 ID:egOqTc8W0
>776
日本人は髪の毛が柔らかくて、癖が少ないらしいからねぇ

外人の剛毛爆発頭を見ると、あれを綺麗に纏めるのは大変だと思う。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
816 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:07:13 ID:egOqTc8W0
>802
してたら今頃、倒産しまくりで、また氷河期が来てた。

氷河期の時の、中途退職者の募り方、倒産の多さは企業に体力が無かったから。
体力を奪ってたのが、正社員の給与とそれに掛かる雇用保険、厚生年金、特別徴収などのキャッシュ。

氷河期に新卒採用がゼロになったのは、その為。

そこで継承する世代に穴が空いた事の弊害が出つつあるけど、その二の舞は、避けられた。
企業の方が、過去に学んでるわな。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
828 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:14:40 ID:egOqTc8W0
>813
溶接だけやって食ってる企業以外なら、
手技使える溶接工なんて2人いれば足りるもんね。
溶接の技術が必要なブツなんて、月に5日くらいしかないけど。

大体、溶接も工作機械も殆ど全自動で、素人に教える時間も仕事もない。

プログラミングは、ツールや材料に合わせた加工手順まで憶えないといけないから
仮に労災の関係がクリアできても、派遣を相手にしても無駄だもん。

それこそ正社員、相手に、10年20年掛けて一から叩き込む職人仕事で、
ぽっと出に任せるもんじゃないし。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
831 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:15:50 ID:egOqTc8W0
>820
アンカー間違えた。ごめんね。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
845 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:22:05 ID:egOqTc8W0
>839
外注企業に出せる所は、都度見積もりの外注に出してしまうだろうから
底辺の人は、日銭を稼ぐ事すらできなくなるだろうと思う。

事務仕事に関して言うと、専業の企業は強い。内部の事務方なんか比べものにならないくらい
場数踏んでるから、困った時の解決手段が多すぎる。まさにソリューション。

組付工は、これからも生産技術が向上して、
売れ行きが元通りに回復しても、元の数の椅子にはならんので、
外国に、それも待遇が良い欧米に出稼ぎにいけば良いんじゃないかと。
【オーストラリア】ペットボトルやめて水道水を飲もう
288 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:25:51 ID:egOqTc8W0
>262
大阪の水は20年くらい前に比べたら、べらぼうにまともになったと東京人の俺は思う。
今は飲める。

昔の大阪の水道水は本当にドブ臭くて飲めなくて、ジュースばかり飲んでたなぁ。
あれじゃあ、水で締めるうどんも蕎麦も不味いわな。

過去、東京よりも不味い水を国内で飲んだのは、昔の大阪だけ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
867 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:34:23 ID:egOqTc8W0
>853
正社員は、仕事が無くても雇用し続けて、基本給を支払って、
国に雇用保険だの厚生年金だの源泉の特別徴収だのをキャッシュで支払わないといけない。

派遣企業は、そのリスクをヘッジするお金を上乗せして元請に人を出してる。

派遣企業は、日銭商売で損益分岐点が高いから、いきなり派遣切りとかに遭うと
内部留保がないので、速攻で倒産してしまう。

日銭が大きくて、内部留保がないって事は、企業としては出て行く金が多いって事。
製造業と違って、資本に転嫁できない。
元請企業から見れば、派遣を使ってる間、赤が出なければ充分黒字。

正社員は、工数を計算して原価出すけど、それが分からないから派遣やってるんだろうと思う。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
880 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:42:35 ID:egOqTc8W0
>875
民主党は、この時分、このご時世に補正予算を止めるとか
円高容認、為替不介入を断言した時点で、庇いようのないアホだよ。

長期の連休明けは、基本的に上げがお約束の日経で
上げ単発、倍下げ、1日で1.67円の円高で90円割れとか、国内の製造業を殺す気かっての。

自社株だって資産なのに、これで赤字になったら救われないわな。
【国連】「もう耐えられない!」 カダフィ大佐の長すぎる演説に通訳ギブアップ
744 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:49:41 ID:egOqTc8W0
>737
日本は結論が最後で、内訳は順番だって喋るけど、
英語は結論が先、内訳が後、構文の結論は最終だから、しょうがないと思う。

中国語もポルトガル語も、語順は同じだから
単語のトランスレートだけでも何とかなる。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
903 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:52:23 ID:egOqTc8W0
>891
民間は日進月歩どころか、ドッグイヤー(1年間で2倍)で進化してるのに、
4年間も足引っ張られたら、それこそ内容でも中国に並ばれてしまうわ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
908 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:56:41 ID:egOqTc8W0
>896
大企業や官需にぶら下がってる、「専業に特化した」中小企業が多いから。
それと中小企業はキャッシュフローが悪いから、現金が回らなくなると干涸らびる速度が速い。

お上が予算組んで、役所が判子押して、大企業に官需が回って
それを見越した予算が動いて、初めて、中小企業に仕事とお金が回ってくる。

あとは中小企業は、ワンパッケージで完結してる完成品を作ってる企業が居ないって事。
クルマの椅子だの内装だの作ってる会社は、椅子だの樹脂の内装の仕事がないと死んでしまう。
こんなもん一般人は買わないだろ?

付加価値の関係で、上流に居る企業ほど死に難い。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
917 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:00:48 ID:egOqTc8W0
>906
施策が良ければ、永久与党でも構わないよ。

政権交代は手段で、更に良くなるから有用な訳で、
政権交代していきなり日経が1万200円台とか、90円割れとか
政権交代した意味ないだろ。

現金と雇用環境を減らす真似しくさって、
日本国内の誰が幸せになれるんだよ。

日本にとっては
物売ってナンボの日本が円高容認で
物買ってナンボのアメリカがドル安ってのは最悪。

サブプライムで欧米の購買力が落ちたから、日本は不景気なのに
お客さんから、日本製品向けの購買力を奪ってどうするんだよ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
926 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:06:15 ID:egOqTc8W0
>918
>あるいは増える従業員のコスト分単価に上乗せする。

単品で銭の単位でやりとりしてるのに、生産が落ちてる時に単価に乗っけられる訳ないだろ。
お客さんに納品した時点で、お客さんは、その値段で利益が出る様にギリギリで原価を出してる。

例えばクルマは10万点余で作られてる、部品の集合体なんだけど、
それらを担ってる、部品単位で納品してる企業にとっては、1円上げるってのは超大変なんだよ。

【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
932 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:09:52 ID:egOqTc8W0
>919
現時点では、民主党の方が最悪だと言う事は、数字を見れば明らか。
景気の好転材料が何も無い。

政治を信条だの思想、観念論や宗教的な見地で語る連中は、死ねと言いたい。

少なくとも欧米がサブプライムの不良債権処理を追えつつあって、
年末のクリスマス消費がなんかと見込める時期に、これは無いよ。

欧米の連中が折角、身銭切ってくれたんだから、
物売ってナンボの日本はそこに乗っかるべきだろ。

いっそ民主党は来年の4月まで何もしない、
何も言わないで居てくれた方が、遥かに日本人の利益になってるわな。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
936 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:11:05 ID:egOqTc8W0
>923
地代(地の利)、運送コスト、設備投資の差ほか
幾らでも利益率を圧縮する悪い材料はある。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
948 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:16:51 ID:egOqTc8W0
>935
ただ現実には、半導体とか食品関係だと、ラインのノウハウの流出を恐れて
請け負いにはならないんだよね。作業員だけ寄越せって言うの。

半導体とか、製造手順そのものが肝だから、非公開が原則で特許も取らないくらいだし
半導体メーカーのリストラの凄さもハンパじゃない。全員、契約社員で7割解雇とか凄まじいし。

商売人は、お客さんが欲しい物を、買える値段で工面するのが一番の肝だよ。
愛想とか、情は、その後のオプションだよ。。

俺らが物を買う時と同じだよ。同じものなら値段の安い店で買うだろ。
価格.comなんて物を見たりしてね。

それに企業にとっては、お客様=派遣じゃないし。
買ってくれた人だけがお客様だよ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
959 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:23:54 ID:egOqTc8W0
>954
社会から必要とされてないのは、その企業ではなくて、それが成せない労働者だよ。
単価に働きが見合ってないから、食えないんだし。

企業は、自身が成り立つ為に、利益で設備投資して、
作業を見直して、どうでも良い作業には派遣や外国人を使う。

そうやって生きて行ってる時点で、社会的には
その企業は社会から求められるサービスを、適宜な価格で提供してる。
【経済】なぜ美容室はオーナー一人勝ちなのか?従業員との収入格差は4.9倍
853 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:27:39 ID:egOqTc8W0
>852
二交代のコンビニの深夜便のトラック(きっちり8時間労働)ですら年収300万円越えるのに・・・
早稲田卒だからとか、氷河期だからとか、そういう問題じゃないと思うよ。

取り敢えずお金を稼ぐ事を人生の主軸に考えての現状だとしたら、高卒よりも頭悪いよ。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
984 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:43:43 ID:egOqTc8W0
>967
バイトやパートの雇用は、人事がやる。
1人10分程度の簡単な面接でも、100人採用が必要なら、最低でも16時間の面接が必要。
それは利益にならない。

社籍作って、勤怠管理して、シフト組んで、主婦なら扶養内に納めるとか、
寡婦なら夕方までとか、色々頭を使わないといけない。

しかも、場合によっては社保、雇用保険の手続きもしないといけない。
そうなると、100人分の福利厚生のお金、徴収もやらないといけない。

これは全部、1円の利益も生まないし、その為に専属の正社員を置かないといけない。
出来が悪くてチェンジすると、また一人分、この手間が掛かる。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
988 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:45:59 ID:egOqTc8W0
>982
普通は、製造してる物品やサービスの付加価値に応じて、
掛けられる人件費が決まってくると思うわな。

輸送費とか地代とかの差があるから
付加価値に沿った等価労働でも
比較生産費説で変わってしまうんだけどね。

だから中国やベトナムに工場建てるんだし。
【経済】なぜ美容室はオーナー一人勝ちなのか?従業員との収入格差は4.9倍
864 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:48:24 ID:egOqTc8W0
>854
コンビニの配送は、都内でもデポが郊外だから
運送屋も郊外が多い。下手すると神奈川県とかにあったりするし。

現行の中型免許くらい持ってないと、中卒でもできる仕事にすら就けないって事だよね。
クルマの免許も立派な投資だし。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
993 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:52:09 ID:egOqTc8W0
>991
可処分所得が月18万円(インチキして手当てんこ盛りのMax)で、
家賃は都営、市営で無料、税金も無料って事じゃないかと。
【経済】なぜ美容室はオーナー一人勝ちなのか?従業員との収入格差は4.9倍
866 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:59:40 ID:egOqTc8W0
>865
起業しないと旨味がないから、「起業しない」という選択肢がないだろ。

そもそも旨味の元=鋏とトークの腕とセンスと店舗の有無って事は、
美容師自身が分かり切ってる事で最初からリスクを取るのが前提だし、
人気商売に既得権益はないから、雨後の竹の子みたいに店ができまくる。

美容院は、後から出店しても既存の店を食えるのが大きい。
口コミ命だし、新規店舗の開拓者は腐るほど居るし。
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
1000 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:02:50 ID:egOqTc8W0
>996
そういう事だな。パートやバイトの勤怠管理を正社員にやらせるのは、無駄だもん。

そういう人材は、外注が管理すれば良い。
外注が、その手間乗っけて赤字にならなければ元請は問題ないし。

勤怠管理が金になるのは、派遣会社だけって思えば
企業が派遣を使う理由も分かろうってもんだ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。