トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月27日 > WbQhVlOJ0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/22948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0097107100000000000261020054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
【話題】思想業界の周辺がちょっぴり活気を帯びる…「プチ思想ブーム」がやってきた? - asahi.com
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
【政治】鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」★2
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★5

書き込みレス一覧

次へ>>
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
381 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:18:53 ID:WbQhVlOJ0
>>369
勿論困るよ
価格競争出来なくなるじゃん。円安なら日本の品質で競争できる
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
419 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:24:02 ID:WbQhVlOJ0
>>408
逆。ドルを売る(ショートする)
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
458 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:27:06 ID:WbQhVlOJ0
>>428>>429
基本的に民主政権樹立ってのは団塊以上の世代vs現役世代の世代間競争に団塊以上の世代が勝ったってことだと思うよ
だから、あの世代が逃げ切れるまで持てばいいって(そう考えてるかどうか知らないが)ことだと思うなぁ
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
511 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:32:17 ID:WbQhVlOJ0
>>501
正解。それさえやってくれれば失業率はみるみる改善する
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
554 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:37:44 ID:WbQhVlOJ0
>>534
なんで?逆に世界中のまともな政権、中央銀行が一斉にインフレ政策とってるのに日本だけはデフレ&円高容認してるのよ?
円に両替しとくだけで利率のいい銀行に預けてるようなもんじゃん
しばらくほっといてまた両替すれば確実に儲かるでしょ
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
585 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:40:57 ID:WbQhVlOJ0
>>543
インフレ率と失業率は短期でトレードオフの関係にあるじゃん
どう考えても失業よりは仕事ある方がマシだと思うんだけど?
武士は喰わねど高楊枝って?
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
635 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:47:49 ID:WbQhVlOJ0
>>593
ハイパーインフレw未だにこれ言う人が多いのか?
例えば日本で今失業率が高いのは需給ギャップが大きいからだ
これだけの生産能力があるのに需要がこれだけしかないからそのギャップ分の労働力はいりません
ってことで失業すると。

で、インフレになってくればそのギャップが埋まってくる(=雇用が促進される)んだぞ?
現在では円高も進んだし多分60兆〜70兆円近くになってるだろう
それだけの分はインフレを吸収できるのに、ハイパーインフレwいやはや
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
665 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:52:59 ID:WbQhVlOJ0
>>654
円独歩高だから困ってるのよw
わかる?
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
693 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 02:56:51 ID:WbQhVlOJ0
>>670
そう、基本的に(ミクロでみて)正しい
ガンガンにデフレで行くぜ!って政府&日銀が宣言したに等しいので
今からローン組む&今ローンがある人間は地獄
現金を持つのが最も効率的。ただしデフレをさらに進めるので蟻地獄が続く。まさにスパイラル(泣
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
730 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:02:57 ID:WbQhVlOJ0
>>724
まぁあれのおかげで本当に円安になったのならw今回の発言で円高にならないはずがないもんなw
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
752 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:06:31 ID:WbQhVlOJ0
>>739
どっちかというと逆
周りがこういう時の処方箋どおりの対処してる時に日本のみグダグダの民間療法の祈祷で治療してる感じ
お!カモれるぞ!って資金が集まってきて円高
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
768 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:08:49 ID:WbQhVlOJ0
>>756
その日銀総裁をごねて今の人事にしたのはどの政党だ?w
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
795 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:13:39 ID:WbQhVlOJ0
>>744
金ばらまきで全然いいんだが
ある程度継続的に貨幣の価値を下げる(=インフレ)と今買わなきゃ明日には値上がりするかも知れんわなぁ
じゃあ今買っとくか→おっと売れるから生産しなきゃ(労働力が必要だから雇う=失業率改善)

ハイパーインフレが!!!!ってのには日本はここ20年優秀な日銀がほぼ0%に押さえ続けてきたんだから
あ、上がりすぎてきたか?って時はその能力をフル活用すればいいw
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
877 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:28:11 ID:WbQhVlOJ0
>>857
ちなみにがんがん札刷って国家予算をまかなうってのは確実にインフレになるので限界があるぞ
よく、金融政策なんて意味がない!って奴への反論にでてくるバーナンキの背理法って奴の帰結だ

ただ現在まったく円が足りてないので、今なら20兆円は確実に刷れるんじゃないかな?
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
904 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:33:03 ID:WbQhVlOJ0
>>889
そう、GDPデフレーターもマイナスなんで給与は下がって当然なんよ
だってデフレ(貨幣価値が増大してる)なんだから。ただそうなると貯めなきゃ!って思うだろ?
そうなるとさらにデフレ方向にドライブしちゃう。しかも日銀&藤井のデフレ容認発言
人々が将来のデフレ期待もっちゃったら経済は縮小するに決まってる。ほんと地獄だぜ!
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★3
922 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 03:35:29 ID:WbQhVlOJ0
>>908
円高し続けるとナンピンし続けることになるんじゃないの?w
【話題】思想業界の周辺がちょっぴり活気を帯びる…「プチ思想ブーム」がやってきた? - asahi.com
415 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:01:10 ID:WbQhVlOJ0
マルクス経済学なんて何故か日本でのみ未だに大学で主流派の一つ扱いされてるのよなぁ
なんでだろ?
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
41 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:04:52 ID:WbQhVlOJ0
>>37
円高なので価格競争でまったく歯が立たない
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
52 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:07:01 ID:WbQhVlOJ0
>>47
ちなみに日本は世界基準ではたいして外需依存体質ではない
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
84 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:13:11 ID:WbQhVlOJ0
>>74
まぁスティグリッツならそう言うわなw
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
111 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:18:49 ID:WbQhVlOJ0
>>91
うん、つまり相対的に日本製品の値段が上がってるってことはわかるよな?
世界的な需要不足の(財布のひもが固い)状態で日本製品が日に日に高くなってると
まぁ少し質は落ちるけど中国製のは価格が変わらない時どっち買うと思うよ?って話
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
161 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:28:28 ID:WbQhVlOJ0
>>149
流石はバーナンキって思うなぁ
次の(出来れば今すぐ)日銀総裁になってくれんもんだろうか
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
226 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:37:19 ID:WbQhVlOJ0
>>212
そう、なんで法学部卒なのに経済関連やるんだろうな
あれだけは全く理解できん
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
285 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:52:19 ID:WbQhVlOJ0
>>277
インフレになれば失業率改善するじゃん
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
296 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:54:59 ID:WbQhVlOJ0
>>280
そうなったら日本製の品物が世界で売れまくるな。

>>287
それでCO2も削減するつもりかねぇとほほ
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
309 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 04:58:22 ID:WbQhVlOJ0
>>298
ところがフィリップス曲線っていうのがあって自明なのよ
そのために世界中が金融緩和政策をやってる。特に震源地アメリカのあの迅速&大規模は凄い
流石はバーナンキ
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
318 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 05:01:05 ID:WbQhVlOJ0
>>302
財務事務次官も日銀副総裁もすべて東京大学法学部出身だったりしたのよ
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
332 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 05:04:31 ID:WbQhVlOJ0
>>312
安心しなよ。インフレになれば金融引き締めで利率は当然上がるよ
ただ預金生活者なんてすんごい預金ないとそれだけじゃ暮らしていけないだろ
いまのこの低金利で暮らしていけるなんて一体いくら預金してる奴を想定してるんだ?w
あ、年金もマクロ経済スライド制だから物価が上がれば支給額もあがるよ
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
368 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 05:13:59 ID:WbQhVlOJ0
>>360
別に国債じゃなくても日銀が札刷りゃいい
どうしても国債ってんなら長期国債の直接引き受けじゃないとね
なんなら政府紙幣でもいい
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
399 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 05:21:08 ID:WbQhVlOJ0
>>315
ハイパーインフレってのは極端な物不足じゃないと起こらないのね
で、いまは需給ギャップてので供給力が余りまくってるのよ
インフレになるってのはこの余りまくってる供給力を活用して生産増やさないといけないってこと
つまり雇用が増える=失業率が改善する

供給力が余ってる状態ではハイパーインフレは無理なんだぁごめんねぇ

【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
432 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 05:30:50 ID:WbQhVlOJ0
>>408
潰すのはだめだw基本的に失業率を改善させるのは中央銀行の重要な業務だから。でも国債の直接引き受けできるように改正はするべき。
現在の日銀法に改正しました!と1997年に得意になってたのは社民党。これ豆知識な
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
447 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 05:34:18 ID:WbQhVlOJ0
>>418
日本の余ってる供給量は金額に換算して(識者によって幅があるんだけど)40〜60兆円ね
そこまではお金刷っても極端な物不足(ハイパー)にならないよね?わかる?
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
499 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 05:50:05 ID:WbQhVlOJ0
>>484
与謝野がいると少しマシ程度になっちゃうからなぁ
山本幸三が頑張ればまだなんとか。
民主にも金子洋一がいるけど今落選中だしなぁ。まだ馬淵がマシかなぁ。ホント頼むよとほほ
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
541 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:05:49 ID:WbQhVlOJ0
>>530
中国の中央銀行の総裁は「一般的に言って、先進国はインフレ率を2%に抑えたいと考えている。
しかし、発展途上国や経済が過渡期にある国々では、一般的に言って、インフレ目標は市場経済の国よりも多少は高く設定することができる」
なんてものすごいまともな発言してるんだぜ
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
570 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:14:19 ID:WbQhVlOJ0
>>564
安心しなよ先進国の中央銀行で拡大政策とってないのは日本だからさ
おかげでこの様w満足できる結果だろ?
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
591 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:19:52 ID:WbQhVlOJ0
>>581
オダジマンがこんなとこでそんなトンチンカンな発言するわけ無いだろw

>>578
少なくとも積極的に円高にしようとはしないだろうな
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
622 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:27:56 ID:WbQhVlOJ0
>>616
はっきり言って民主政権で為替に突っ込むのは怖いからまだ様子見がいいんじゃない?w
なんだかんだ言っていつへたれるかわからん
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
646 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:34:31 ID:WbQhVlOJ0
>>636
民主はあれだけ日銀の独立性が!とか言ってきたんだから
日銀が介入せず放ったらかしにして円高になるのは少なくとも自民のせいではないなぁ
自民は円高容認発言はしないし
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
660 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:36:42 ID:WbQhVlOJ0
>>638
え!そんなに求人あるの!それは自民の成果だねぇww
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
692 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:43:53 ID:WbQhVlOJ0
>>679
それがさぁそんな時給1000円以上の雇用をがんがん創出してたらしい自民党政権が終わっちゃったのよ
個人的には世間の状況はそんなに雇用条件が良くないと思うんだけどさ。
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
712 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:48:48 ID:WbQhVlOJ0
>>701
結論はそうなんだけど、別にローン返済は関係ないよw
あとアメリカだけじゃないから。"全ての"先進国の中央銀行がB/Sを拡大してるからね
唯一の例外が日本。だから円高。
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
750 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:57:07 ID:WbQhVlOJ0
>>736
君みたいな構造改革派ってのはさ、今民主応援してて、昔は小泉時代の自民も応援してたもんなの?
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か・・・藤井財務相の発言が要因★4
759 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 06:59:43 ID:WbQhVlOJ0
>>751
本気でバラマクのなら別に構わないんだよ。財源なんて刷ればいい。
ただ予算の付け替えのみでそれをやろうとするのがダメ。もう致命的。
【政治】鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」★2
53 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 17:49:46 ID:WbQhVlOJ0
この場合の景気回復ってのはどの数値を元に言ってんだ?
GDPデフレーターなら一貫してマイナスだし名目成長率も2%超えたこと無いぞ?
なにが前提がわからんので、とりあえず人気取りの発言してみましたとしか思えない
【政治】鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」★2
97 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 17:54:42 ID:WbQhVlOJ0
フィリップス曲線でインフレと失業率はトレードオフにあるんだから
とりあえず日銀に札刷らせろよ。友愛でもなんでもない。
常識的な経済学が解ってるかどうかだろうに。
【政治】鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」★2
145 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 18:00:04 ID:WbQhVlOJ0
>>118
それさ、みんなよく鵜呑みにしてるけど前年度に比べてって話じゃん。
100点満点のテストで1点しか取れなかった奴が今回は2点取りました!ってよろんでたようなもん
どっちにしても赤点ですねぇって話だぜ?
【政治】鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」★2
229 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 18:07:38 ID:WbQhVlOJ0
>>175
何言ってんの?w
だから最長の好景気って基準をみんなが勘違いしてるって話だ
名目GDPと失業率の相関から考えて、たかが2%にも満たない成長じゃ失業者吸収するのも無理だ
ましてや給料上がるわけ無い。なんてたってGDPデフレーターはマイナスなんだから
【政治】鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」★2
328 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 18:15:08 ID:WbQhVlOJ0
>>306
というより、雇用なしに景気を回復させるってどういう状態なのかがわからん
意味のない文章だと思うぞ
【政治】鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」★2
402 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 18:20:50 ID:WbQhVlOJ0
>>369
景気回復(=需要が増大)→供給量を増やす(=雇用を増やす)→失業率改善
これを外すってのが思いつかないよなぁ。どういう構造をかんがえてるんだろ?ぽっぽ
【政治】鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」★2
577 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/27(日) 18:33:56 ID:WbQhVlOJ0
>>546
それでデフレに寛容な発言してちゃまるでダメだろw
はっきり言って足引っ張るよ宣言じゃないか
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。