トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月27日 > JwhrOKqx0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/22948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12819197000000000000000000065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】大型公共事業の中止、新法で補償 前原国交相が表明
【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★11
◆◆◆スレッド作成依頼スレ513◆◆◆
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★2
【社会】「何かにぶつかったみたいだが、ひいたかどうかは分からない」 ひき逃げで会社員の19歳少女逮捕…茨城
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★3
【政治】鳩山首相が帰国 幸夫人と羽田に到着(画像あり)
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
140 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 03:35:29 ID:JwhrOKqx0
>>128
「トータルで無駄がなくなる」も怪しくなってるんだよ
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
165 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 03:38:13 ID:JwhrOKqx0
>>129
> 2ちゃんねるにはダム中止の理由をいっぱい書いてくれる人がいるけど、
> 民主党の口からは出てこないんだよね。

重要な点だよね。ここで散々コピペを貼ってる人たちの目的は
「どうしたら民主が正しいことにできるか」であって、民主党が
言ってもない理由を勝手に捏造してるだけなんだよ
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
169 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 03:38:59 ID:JwhrOKqx0
>>152
> ダム以外の治水対策を検討するためのプロジェクトチームをつくる方針も示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090926AT3B2600326092009.html
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
207 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 03:43:08 ID:JwhrOKqx0
>>184
> 「八ツ場ダム site:dpj.or.jp」でぐぐって

いや、やってるよ、ほとんど重複だけど。だけど無駄と断じた、
歴とした「理由」はどこにも出てない。
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
230 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 03:45:51 ID:JwhrOKqx0
>>204
「必要とされる治水対策は巨大ダムほどではない」とする根拠が
示されてないからだよ? 後付けで、ただひたすら「どうしたら
正しいことにできるか」をやってるだけなの。

前原が治水の必要性を認めた今なら「必要とされる治水対策は
巨大ダムほどではない」と言い出すようにね。
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
251 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 03:47:28 ID:JwhrOKqx0
>>241
えー、例えばあなたはどれ見て納得できた?
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
344 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 03:58:08 ID:JwhrOKqx0
>>152
>>230はちょっと説明不足だなスマソ

俺が言いたいのはさ、昨夜まで散々「治水も利水も不要」という
コピペが貼られてたのに、昨夜前原大臣閣下が「治水を検討」
という記事が流れ出した途端、それまで主張してきたコピペが
ほぼ消えたのが非常に胡散臭いと感じてね。

まさか前原大臣閣下が「治水を検討」と言ったから、それに応じて
急遽「必要とされる治水対策は巨大ダムほどではない」と主張を
変えてはいまいな、と。
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
355 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 03:58:57 ID:JwhrOKqx0
>>259
俺は当然、両方のURLが紫色だけど、俺は全然「理由」を読み解けない。
そこには国交省の官僚が出してるような数字が一切ないからな。
まああなたの言ってることもわかる気がするけど。
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
401 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 04:04:52 ID:JwhrOKqx0
>>384
官僚が出す数字は鵜呑みにしちゃいけないが、それに
対抗するには自分たちで何らかの試算なりを出さなきゃ、
「官僚は信用できない」だけでは信憑性がないと思うんだ。
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
419 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 04:07:18 ID:JwhrOKqx0
>>394
「本当に見ている」んだけどさw、どこかに説得力ある数字があった?
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
429 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 04:08:26 ID:JwhrOKqx0
>>396
> 反対派はずっと前から河川改修の必要性は訴えてる

わかった、ありがとう。そういう反対派もいたってことね。
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
475 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 04:14:34 ID:JwhrOKqx0
>>452
> 数億の代替案で十分

それを示せばいいんだよね。俺は専門家じゃないからよくわからないけど
「流量」だの「降雨量」だの「水位」だのといった様々色々な数字を挙げてさ。
でも今までそういった文書が党から出てないよね?
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
541 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 04:21:06 ID:JwhrOKqx0
>>521
> ただ、政府はあわせて、カスリーン台風を含む過去31の大雨のうち29については
> 同ダムに調節効果があると回答。同課も「八ツ場ダムに治水効果はある」と説明する。

その記事も散々見せられたけど、どう読めば「治水上無駄」という
結論になるのかよくわかりませんわw
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
566 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 04:25:21 ID:JwhrOKqx0
防衛でも防災でも防犯でも「100%の対策はない」というのが
常識だと思うんだが、最近はそうでもない人もいるのか?
【政治】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★4
685 :名無しさん@十周年[]:2009/09/27(日) 04:43:33 ID:JwhrOKqx0
さあ、そろそろ愛里抱いて寝るか
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。