トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月25日 > JfeTO2+t0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/27487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000076658910026102971



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 福島みずほ大臣「私の担当箇所、削るところは無し」…補正予算のムダ洗い直し会議、3時間で早々と結論★3
【福岡地裁】クレーンゲーム機のくじ全部はずれ、怒り爆発 脅迫罪の組幹部に有罪判決
【教育/社会】多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想 ★2 [09/09/23]
【政治】 前原国交相、ダムに続いてJAL再建にも「NO」突きつけ
【八ツ場ダム問題】 住民ら「本当にダムが必要ならもう出来てる。最初から不要だった」「中止するなら地域再建のきっかけ示して」
【八ツ場ダム問題】 「ダム、中止すべきだ」 群馬・長野原町に抗議電話殺到。1時間以上抗議する人も…職員困惑★6
【政治】 「移転もやむを得ない」 福島みずほ大臣、消費者庁の年間賃料8億円超のビルの契約「更新せず」表明
【教育】学力テストで事前対策 鳥取の小中7校、成績開示影響か 「本来の授業に遅れ」「データ開示が競争あおり、現場を追い詰め…」
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」「半世紀の苦悩をわかってない」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★9
【社説】 「『かわいそう』と魚を食べられない子供が増加…『それは動物愛護とは違う』と諭す教育も大切」…愛媛新聞★4

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【自民党】 “劇薬”河野太郎氏「古くさい方は退いてほしい」とますます暴走 真の争点は参院選の候補者差し替え…総裁選・全国遊説★3
983 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:03:11 ID:JfeTO2+t0
>谷垣氏も「参院選では勝つ態勢をつくるため、
>西村氏も「勝てる候補に差し替えるべきだ」と

そうして目先の勝ち負けにこだわり、麻生を総理総裁に据えた結果が、
のちに日本史の高校教科書に確実に刻まれる大惨敗だったことを、もう忘れたのか。バカ。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
20 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:07:44 ID:JfeTO2+t0
>1◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

俺がリンク開くとこんな記事が出る。

舛添氏に教え請うた長妻氏 発足10日の鳩山新政権 (1/3ページ)
2009.9.25 19:11
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
44 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:10:40 ID:JfeTO2+t0
まじで産経はダメだ。
「初めて下野なう」といった意識は、冗談まじりではなかったらしい。
「 必 死 だ な 」状態。
ネガキャンのためなら何でもする状態。
右のゲンダイと言われていた時期もあったが、右でもなんでもなく、ただのゲンダイ。
【自民党】 “劇薬”河野太郎氏「古くさい方は退いてほしい」とますます暴走 真の争点は参院選の候補者差し替え…総裁選・全国遊説★3
990 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:15:36 ID:JfeTO2+t0
>>986
瞬間最高視聴率ねらいで擁立したんだよ。とりわけ党県連がね。9割以上の支持で。
麻生だってそれは国会で認めたじゃん。早期解散するつもりだったことは。
そして事実、麻生政権発足直後は50%前後の支持率があった。
政党支持率でも、自民党>民主党だった。
だから、県連たちの狙いはあながち外れていなかったのだが。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
88 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:19:33 ID:JfeTO2+t0
>>84
>>40
【自民党】 “劇薬”河野太郎氏「古くさい方は退いてほしい」とますます暴走 真の争点は参院選の候補者差し替え…総裁選・全国遊説★3
992 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:23:30 ID:JfeTO2+t0
とりあえず、西村ってなんだよ。
ふざけすぎだろ。
一般人ではなく、ホンモノの党員だって「ハ?」だろ。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
117 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:27:33 ID:JfeTO2+t0
>>105
さしあたり、総選挙直前のRDD方式世論調査ができる程度の情報力は欲しいよね。
まじで。
産経ちゃんは、他のメディア調査に独自調査を加えて、とか言って出してたっけ。
そうしてネット調査は居直りすぎ。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
161 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:38:11 ID:JfeTO2+t0
よく指摘されてるけど、
7割工事が進んでいる、のではなく、当初の予算をすでに7割使っちゃったと。
ダム本体は手付かずなのに。

残り3割の予算で、ほんとに建設しきれんの?

できるという業者だけに、引き受けさせればよい。
完成させきれなかったら、これまでの工事費用分を、全額賠償する義務を負わせる契約でね。
それなら作ってもいいよ。

ほんとは予算内で出来るわけないと分かってるので
業者は逃げ出すだろうけどw
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
181 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:41:47 ID:JfeTO2+t0
>>156
動員かけることもできるしねえ。
その動員の結果、異常な数字が出ることは多々あることで。

>>163
露骨に印象操作ねらいだね。産経、ホントにえらいことになってる。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
196 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 21:45:08 ID:JfeTO2+t0
>>177
いやあ。これに関しちゃマスコミ凄いね。
ほんとに中止反対住民しか取り上げない。しかもなにやら浪花節調ばっか。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
438 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 22:39:51 ID:JfeTO2+t0
>>381
>先祖のこれまでの歴史を全否定させられた挙句、

うむ。論理性がまったく欠如した中止反対派が言いそうな典型レスだな。
なにが全否定だか。
経緯で言うならご先祖様方は本望だろうに。

でもあんまりそういうレスを晒し者にするのは感心できないな。
2ちゃんと言えどもイジメかこわるい。
【社会】高速1,000円で各地は大渋滞…無料化になったら
409 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 22:55:55 ID:JfeTO2+t0
このシルバーウィークの関越60km渋滞ハマりを楽しんできた者の愚考ですが。

高速1000円は、下道におりることをためらわせる、大きな要因になってると思った。
このICでおりて、しばらく下道で行ってみようとか、発想しづらくなる。
結果、車は高速に集中してしまう。

無料化されたら、さくさく降りて、下道を試してみる人も増え、
良いバランスに落ち着く可能性も高いと思う。
あと1に書かれているとおり、料金所渋滞はなくなるね。
【社会】高速1,000円で各地は大渋滞…無料化になったら
442 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:01:12 ID:JfeTO2+t0
>>412
だから民主や、自民の財政再建派の主張も分かるんだよなあ。
新規国債発行はヤバすぎるってのも。
今はずーっとスーパー低金利できてるから救われてるけど、
金利が上がったときに1000兆円近い国債発行額が、
はたしてどのように日本にのしかかってくるか。
破裂寸前の風船にシュコシュコ空気入れちゃっていいのか。
もうゆっくり抜いていくときじゃないのか。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
556 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:13:56 ID:JfeTO2+t0
>>540
マジレスで、産経とってると口にできる勇気がある人は、
実社会ではもちろん皆無どころか、2ちゃんでも初めて見た。
取ってるんだ。お金払って読んでるんだ。すごいなー・・・
そこそこでかいホテルに宿泊したときくらいしか、選択肢に入ってこないけどねえ・・・
そうかお金払ってねえ・・・
そういやiPhoneには、無料で紙媒体のものを、そのまま提供してるんだっけか。
【社会】高速1,000円で各地は大渋滞…無料化になったら
564 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:18:35 ID:JfeTO2+t0
>>470
日銀もそろそろ限界ラインですよと警告出してるし。
そして日銀はご存知のとおり独立性が保障されてる。日銀政策に口出すことは原則としてできない。
それより何より、現在日本国債を買い支えている郵貯マネーと生保マネーが手を引く。
やっぱり新規国債発行はヤバイ。
どうか世界経済が健全化しませんよーにと祈り続ける日々になる矛盾。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
592 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:23:09 ID:JfeTO2+t0
>>562
>サンケイつったら、フジ系列だが

だからなに。

>>568
>何を読もうが自由だろwww

凄いなーと感銘受けただけだけどなあ?

>>571
>アカヒ変態の新聞勧誘おつかれさんw

ゴミレス乙。



なぜだろな?
産経読者らしき人々には、やはり、まともな人間が皆無。
それを必死で証明したがる産経ファンたち。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
617 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:28:48 ID:JfeTO2+t0
>>602
フジメディアホールディングスと産経新聞って、
最近なにか関係性に変化がなかったっけ?
ま、「初めて下野なう」産経に公平性・中立性があるなんて、
ほとんどの産経読者も思ってないんじゃないの。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
627 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:32:29 ID:JfeTO2+t0
568 :名無しさん@十周年 :2009/09/25(金) 23:18:25 ID:XTYabSkN0
>>556
右でも左でも
何を読もうが自由だろwww

オマエの偏った考えを変えないとダメだぞ
そうそう友愛精神でなwwwwwwwwww

「凄いなーと感銘受けただけだけどなあ?」

615 :名無しさん@十周年 :2009/09/25(金) 23:28:17 ID:XTYabSkN0
>>592
可哀想な人だね
産経どうのこうのとかダム問題以前に
もう少しマトモな生き方しろよ・・・ 乙


571 :名無しさん@十周年 :2009/09/25(金) 23:19:02 ID:Uiu2UbD60
>>556
アカヒ変態の新聞勧誘おつかれさんw

「ゴミレス乙」

612 :名無しさん@十周年 :2009/09/25(金) 23:27:27 ID:Uiu2UbD60
>>592
ヒュンダイ読者から見れば新聞読んでる奴は全員ネトウヨ扱いですね。わかりますw




だからどうしてそんな必死に
「産経読者はオレたちのようなキチガイ」と主張したがってんの?
【社会】高速1,000円で各地は大渋滞…無料化になったら
654 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:38:56 ID:JfeTO2+t0
まあ、色々実際にやってみないと分からないね。
すごく単純で退屈な話をしちゃうと。
今回のシルバーウィークも、3日目からUターンラッシュという、意外な展開があったわけじゃん。
ゴールデンウィークには、深夜に出発したら逆に渋滞にハマり、
早朝出たらそうでもなかったとか。
あれこれ、不確定な話が多すぎて、実験してみないと何とも言えない。でしょ。
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
691 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:49:50 ID:JfeTO2+t0
>>655
質問自体も、異常すぎるんだよな。印象操作したがってる姿勢が見え見え。

>(2)公共事業は景気浮揚につながるか

これなんて、100%がYESでなければならない、単なる知識問題。
誰かの意思を問う事柄ではない。

ただし、ジャブジャブ金が余ってる訳ではないので、
経済的有効性のみならず、インフラ整備の観点から高い有効性が認められるものに限定して
金を出す必要がある。

そういう話をしている段階なのに、「公共事業は景気対策になるか?」

ハァ?
【八ツ場ダム問題】建設を中止すべきか YES38%、NO62%…産経調査
716 :名無しさん@十周年[]:2009/09/25(金) 23:56:41 ID:JfeTO2+t0
>>697
さっき別スレでも話してたんだけど、まぁそうなる公算は高い。
でもやはり、極力抑制しないとリスクが増大しすぎてしょうがない。
楽天家は、請求される借金じゃねえし、デットデフレ状態だし、ハイパーインフレぎりぎりまでおkとか、
極端なこと言ったりするけど、
今さほど危険視されてないのは、超低金利がゆえだからねえ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。