トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月24日 > lUUVLnk50

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/27367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000242026401439123658



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】彼女が自民党を捨てたワケ
【政治】 鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練を行い社会復帰させ、アフガンを平和にする道もある」 民生支援を検討★8
【国際】カダフィ氏、国連総会で大荒れ…憲章投げ捨てる
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★3
【政治】河野太郎氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 自民党総裁選★4
【社会】 大蔵省局長だった信金中金理事、32階建てマンションで転落死か…東京
【社会】 「被害者が泣き寝入りしやすい」 DQN女子高生ら4人、“援交狩り”で逮捕…東京
【社会】 警察署長が首をつって死亡、自殺の可能性・・・徳島県、徳島北署
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】彼女が自民党を捨てたワケ
488 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 09:38:34 ID:lUUVLnk50
>こんなもんをお仲間が作るようになったら、もうアカン

老人も含めて、自民再生を願うイパーン人もたくさんいたが、今はみんな離れてしまった。
話題にもしたくねーよ、って感じで。
最後に残ったのは、粘着でキモイ活動しかできないネトウヨだけになった。

選挙では最後のネガキャンで自爆、
大敗後も首班指名と総裁選のゴタゴタで注目度が下がり、
気にしていたイパーン人も厭気がさして、政治的ノンポリ状態。

【社会】彼女が自民党を捨てたワケ
627 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 09:57:56 ID:lUUVLnk50
産経内部でも今、「下野なう」の責任の所在をはっきりさせるため、戦犯捜しをやっているんだろう。

その戦犯を社内で作ると いざこざが起こるので、外部に悪役を作ろうしている。
それが、ネトウヨさんたちが悪かった、反省しろ、って構図だよ。
自民党敗退をゲリラ戦しかできない未組織の名無しネトウヨのせいにすれば、コトは丸く収まる。
いいように使われて、最後は、裏切られたってことだね。
「現実を知らない若者(=ネトウヨ)の政治参加には問題がある、
日本を復興し日本の歴史を背負って生きてきた大人の意見を無視し、
若手に政治を任せたからこういう結果になった」
こんな論調だから。
【社会】彼女が自民党を捨てたワケ
689 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 10:05:28 ID:lUUVLnk50
ネトウヨは「民度が低くて情弱だから民主党に騙されているんだ」と言いたいのだろうけど、
新聞はそんなことは絶対に言えない。
それを言ってしまうと、他社製の商品を買った客を公にバカにしてるのと同じで、
客は戻ってこない、さらに売上が落ちる。

真実を語れば人はついてくる、と思ってるところが、ネトウヨの弱いところ。
情報については強い(のかもしれない)けれど、人の「情」にはまったく弱い、
それでは人はついてこないんだよ。たとえ正しくても。特に政治では。
コミュニケーション能力の低さが裏目に出てることを理解したほうがいい。
【社会】彼女が自民党を捨てたワケ
787 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 10:15:50 ID:lUUVLnk50
産経にとっての顧客=老人層 だったんだけど、
自民党が老人層を切り捨てていく社会保障政策を続けていたので、
ズレが生じたんだよ、だから
「これまで通りに自民党広報・自民党機関誌をやってもらいたいなら、
 老人にウケル政策をやれよ、なぁ、自民の生き残りども」
という記事を書いたわけだ。直接、自民を批判するとヘソ曲げるから
「悪かったのは、情報強者のネトウヨってことにしておくから、手打ちしてくれよ」
【政治】 鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練を行い社会復帰させ、アフガンを平和にする道もある」 民生支援を検討★8
252 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 10:30:46 ID:lUUVLnk50
愛国心あふれるネトウヨさんと少年タリバンの交流会を開いたらいいんじゃね?

ほんとうの愛国について教えてくれると思うよ。
【国際】カダフィ氏、国連総会で大荒れ…憲章投げ捨てる
107 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 10:50:48 ID:lUUVLnk50
大佐はわかっているな。
まったくもって真実。パフォーマンスとはいえ、国連はおままごとだと、世界に知らしめた。

力こそ正義、しかし、その正義は、圧倒的な悪との闘いにおいて常に正義である、と。

絶対悪の存在が、その他の小異を大同にまとめる契機となる。
大国優先の仕組みを変えるには、大国を凌ぐような圧倒的な「敵=悪」が出現して、
闘うために団結しなければいけない。

冷戦構造の二極が消え、多極となった今こそ、そういう悪が必要だ。
国際テロ組織など弱すぎる、
アメリカは一時期、テロ組織に並ぶ悪の帝国になろうとしたが、
ブッシュがバカだけやって国を衰退させた(あいつは悪になれるほどのキレがなかった)。

残るは、大佐のみ。圧倒的、あまりに圧倒的な絶対悪の大佐が、世界をまとめる、はず。
【政治】 鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練を行い社会復帰させ、アフガンを平和にする道もある」 民生支援を検討★8
563 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:10:49 ID:lUUVLnk50
タリバン兵士から職業訓練を受けるべきでは?
社会復帰と同時に社会貢献してもらおうよ、
愛国心あふれるネトウヨにはちょうどいいよ、
武器の使い方、自爆の仕方とか教えてもらったら?
ネトウヨが大好きな自民党の稲田も推奨すると思うよ。
【政治】 鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練を行い社会復帰させ、アフガンを平和にする道もある」 民生支援を検討★8
607 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:15:42 ID:lUUVLnk50
日本のために死んでもいいと思っている愛国戦士に行ってもらおうぜ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
248 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:45:32 ID:lUUVLnk50
自民のアホどもの悪政を終わりにするだけ。
悪政の犠牲者には政府としてそれなりに保障をする。
しかし、悪政側についてうまい汁吸っていた行政がらみの奴は、必ずあぶり出す。
国民の税金を無駄なものに使うんじゃねーよバカどもが。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
324 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:53:51 ID:lUUVLnk50
金はもうないの。わかる? 自民党と官僚・公務員と財界とマスゴミが、
国民の税金の取り合いをしている間に、お金がなくなっちゃったの。

優先的に使うべき順番があるの、わかるかな、
それで、もうダムに使うお金がないの。
ないものはないの。約束は約束? でもお金はないんだよね。
ある程度の保障はするよ、でも、無駄なダム、公共土木事業はやらないの。

誰がお金がなくなるような政治をやったの?
自民党でしょ、自民党を選んだほうの国民でしょ?

だったら、自民党に返してもらえよ。自民を支持していた霞ヶ関や財界から金を出してもらえよ。

既得権益奪われるので困ってるお馬鹿さんたちは、泣き叫べはいい。
これまで充分に潤ってきただろ、もういい加減にしろよ、バカやろうが。
国民は無駄なダムに税金払わねーんだよ、それが今回の選挙の結果。わかったか?
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
382 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:00:21 ID:lUUVLnk50
政権交代のたびに約束が反故になるような政策をやって、
民主が下野するなら、それが民意。

ダムをやり続けたいならば、自民が選挙で勝って、もう一回ひっくり返せばいいだけの話だ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
411 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:04:27 ID:lUUVLnk50
自民党は選挙のときに

八ツ場ダム建設工事は絶対に続けます。
全国百数十箇所の大型公共土木事業は全面的に継続します!

と言えばよかった。
マニフェストに掲げて、民主との違いを前面に押し出せばよかっただろ?
そうすれば勝てたんだろ? 群馬にいる自民支持者はなぜやらなかったんだ?
今さら遅せーんだよ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
428 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:06:55 ID:lUUVLnk50
工事を完成させないことで、公金をいくらでも垂れ流し続ける仕組みじゃねーか。

工事が終わってしまえば、大手ゼネコンも、地元業者も、利権屋も、ビジネスできなくなるからな。

わかってんだよ、てめーらの汚いやり方は。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★3
486 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:19:42 ID:lUUVLnk50
ここで中止になれば、全国百数十箇所の公共土木事業が一斉に中止に追い込まれる。
いい話だよなぁ。
どうなるか? ガクブルってのはこういうのを言うんだ。
推進派の親分が関係者に対して、はいはいごめんなさい、
政権変わったんで、もう無理です、土下座したぐらいで済むわけねーだろ。
金の切れ目が縁の切れ目、過去の悪だくみも一斉に暴露される。
荒っぽい連中だぜ? 何が起こるかわかるってもんよ。

霞ヶ関の連中、大手ゼネコン、地元の政治家、地元の下請けの多数の建設業者・・・
こいつらは長年にわたって自民ベッタリだった(岩手じゃ小沢にベッタリなものいる)が、
その構図がぶっ壊れようとしている。

既得権益で甘い汁を吸っていた吸血野郎どもは、
悲鳴をあげる。金がなくなるからじゃねー、物理的な命の恐怖だ。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★3
547 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:26:46 ID:lUUVLnk50
そんなに作りたきゃ、群馬の金で作れよ。

ダムがどうしても必要な、ゼネコンと知事と建設業者と地元住民、
自民党が金出して作れよ。群馬は圧倒的に自民びいきだろ、党員が金を出せよ。

国民はいらないって言ってんだから。
地元住民が迷惑を被った迷惑料は払うことは必要だと思っているが、ダム建設には金は出さない。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★3
616 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:35:07 ID:lUUVLnk50
大澤正明(おおさわ まさあき、1946年1月21日 - )は、
日本の政治家。第17代群馬県知事。
自由民主党公認によって当選し、2007年7月28日に就任した。
福田康夫は知事選での大澤選対本部長だった。

注目キーワード
大沢建設、町議・県議出、世襲
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
770 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 15:10:27 ID:lUUVLnk50
高山欣也長野原町長

元 八ツ場ダム代替地分譲基準交渉委員会 事務局長。
2006年9月、移転代替地の分譲基準について国交省と調印。
2006年の町長選に出て町長になったわけだ。わかりやすいな。

八ツ場ダム代替地分譲基準交渉委員会 =
八ッ場ダム建設に伴い転居を余儀なくされる水没5地区の地元住民でつくる連合交渉委員会

2005年9月8日 毎日新聞群馬版より
 調印式の経過報告で、高山欣也・同委事務局長が一部の協議について
「不満が残る結果」と言及。あいさつに立った萩原昭朗委員長は
「内容的にすべて納得したわけではございません」と明言したうえで
「今後も県や町などに支援頂けなければ、せっかくの調印も画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」
と関係機関の協力を強く求めた。
門松武・国交省関東地方整備局長は「生活再建に全力を投入していきたい」と述べた。
【政治】河野太郎氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 自民党総裁選★4
56 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 15:21:16 ID:lUUVLnk50
あの、すいません、樽そのものがもう腐ってます。

一方、中川(酒)は酒樽を用意した。
【政治】河野太郎氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 自民党総裁選★4
68 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 15:29:24 ID:lUUVLnk50
もう谷垣決定だろ。茶番だよなー。
河野は大根役者、もう少し国民をうまく騙せよ。こんな出来レース、誰だってわかるだろ。
推薦人20人を10人に変更することもできないし、20人の推薦人も集められない、
ネトウヨが推してた稲田も話題にすらならない、ワクワクしねー。
【社会】 大蔵省局長だった信金中金理事、32階建てマンションで転落死か…東京
327 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 15:43:17 ID:lUUVLnk50
日比谷→東大法→大蔵の→主計官→国際金融局長→財務官・・で、天下り

こんな経歴で自殺されたら、日本人のほとんどが樹海で盆踊りだよ。

何かあるんだろうな、この裏には。
【社会】 大蔵省局長だった信金中金理事、32階建てマンションで転落死か…東京
363 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 17:47:31 ID:lUUVLnk50
信金中金の歴代理事長は旧大蔵省(現財務省)OBが務めてきたが、
転落した中平氏が退任した後任は、信金中金初のはえぬきだ。
つまり、中平氏をもって、天下りが終わりになっていた、ということ。

なぜか? もはや勲章にならないからだ。
信金の中央銀行的な存在である信金中央金庫の2009年3月期連結決算は、
純損益が1825億円の赤字。赤字の計上は初めて。
信金の顧客は地方の地元の中小零細企業。
その不振に、米国発の金融危機が追い打ちをかけていた。

これから明かになる 事案(ある勢力にとって大打撃となる) があるのだろう。

また、昨年は給与振り込みを巡るトラブルがあった。
【社会】 「給与の振り込み、できません…」 信金中金がトラブル…74万件が未処理
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/25(月) 21:06:19 ID:???0
★「給与の振り込みできません」信金中金がトラブル 74万件が未処理
・信金中央金庫は25日、信用金庫の内国為替業務などを行っている通信システムで
 トラブルが発生したと発表した。信用金庫から銀行など他金融機関への為替取引
 データの処理を行うことができず、約74万件の取引が未処理になった。
 システムトラブルは、同社がしんきん情報システムセンター(東京都中央区)に委託
 している「全国信用金庫データ通信システム(全信金システム)」で発生。同日午前
 8時半から給与振込みなどの取引ができなくなり、同日中に復旧することができなかった。
 障害の原因は調査中としており、26日朝の復旧を目指して作業を進めている。
 信金中金の中平幸典理事長は同日、東京・日本橋本石町の日銀本店で会見し、
 「お客さまに多大なる迷惑をかけていることを深くおわびする」と謝罪した。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080225/fnc0802251935010-n1.htm
【社会】 大蔵省局長だった信金中金理事、32階建てマンションで転落死か…東京
373 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 18:09:17 ID:lUUVLnk50
>>363 自己レス。

亀の「モラトリアム法案」があったのを忘れてた。
モラトリアム法が通ると、信用金庫や信用組合など経営が疲弊しかねない地域金融機関が出てくる。
信金中金の現在の状況でそのような事態になったら・・・

それともう一つ。昨年通った「金融機能強化法改正案」。
政府原案では信金中央金庫、全国信用協同組合連合会、労働金庫連合会、農林中央金庫に公的資金を注入する際の審査を
甘くすることと、注入できる金額を大幅にアップしようとしていた。これを民主党は阻止して変えさせた。
民主党の提案を一部受け入れた自民党案では、
1)金融危機とは別の理由で資本不足に陥った金融機関に公的資金を注入する場合は経営責任を明確にする、
2)農中のほか信金中央金庫など中央機関に公的資金を一括注入する場合は支援先の協同組織金融機関を開示する
ことが盛り込まれている。また、この法案の原案には「新銀行東京」への資金注入についても書かれてあった。
「モラトリアム法案」が通ると、「金融機能強化法」が発動する可能性があり、
・経営責任が明確にされる ・支援先の情報などの開示が求められる
ということになり、これまで隠していた「あんなことやこんなこと」が公にされてしまう、ということ。
【社会】 大蔵省局長だった信金中金理事、32階建てマンションで転落死か…東京
377 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 18:26:03 ID:lUUVLnk50
ネトウヨの「友愛」が「国民に対する裏切りへの粛清」ということであれば、当たっているかもな。

民主党は昨年、金融機能強化法の成立に強固に抵抗していた。
まず、農林中金を対象に含めることに抵抗していた。
また、その注入額の上限枠が不明な点を攻撃していた。
自民党は「公的支援規模2兆円以上」として、上限枠を言わなかったからだ(中川(酒)財務大臣のとき)。

民主党は、農林中金や信金中金が
米国のサブプラ絡みのウンコ金融商品を大量保有しているのではないか、と疑っている。
小泉構造改革路線で地方が疲弊し融資するにもできない、
それで米国のアヤシイ高利回りな債権を大量に買い込んで儲けようとしたが……ということ。
二番底が迫っているなかで、亀のモラトリアム法が通ると、金融機能強化法も同時に火を噴いて、
あれやこれやが表沙汰になってしまう、ということだ。
【社会】 「被害者が泣き寝入りしやすい」 DQN女子高生ら4人、“援交狩り”で逮捕…東京
184 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 18:29:58 ID:lUUVLnk50
ネットで知り合った団体職員 = 独立行政法人国民生活支援機構美人局の職員 のことだな
【政治】河野太郎氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 自民党総裁選★4
271 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 18:52:13 ID:lUUVLnk50
自民党が自らの財政状況を建て直したら、日本の財政を任せるよ。
実際は官僚がやってるわけだけど、どうも彼らも舵取りがうまくいってない、
民主でもダメなら、自民しかなくなるからね。
そのためには、自民のリストラクチュアリングが必要。首斬りじゃないからね。
事業再構築、事業再生だよ。人員削減も含めた、党内改革。
これまでは国家運営でも、自民党の運営でも、
中央集権のバラマキができたけど、金融危機でもう、その手が使えなくなったんだから。
地方を含めて、どうやって信頼を取り戻すのか、注目しているよ。
古い自民のままでやれる、民主の友愛敵失だけを待っていれば
国民の信頼が戻ってくると思っているならば、二度と政権には戻れないと思う。
【社会】 警察署長が首をつって死亡、自殺の可能性・・・徳島県、徳島北署
210 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 19:13:31 ID:lUUVLnk50
徳島 警察 といえば・・・思い浮かぶのは、

・後藤田(正晴は旧内務省の警察官僚出身、正純は・・・運動員が公職選挙法違反で逮捕)
・自衛官「自殺」事件

だよなぁ。。政権変わったので、困ったことになるのかね?
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
447 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 19:25:44 ID:lUUVLnk50
借金を猶予するより、企業に貸しやすくしたり、場合によっては注入したほうがいい、これが普通の感覚だと思う。
だけど、亀はモラトリアムにやたらとこだわっている。
亀は警察官僚出身だからね。単に中小企業を救いましょう、なんて友愛するわけがない。
これは、ホシを挙げるためにやっているに決まっている。

モラトリアムされると、とっても困る組織があるんじゃないかな。
農林中金や信金中金。
二番底きて、金融機能強化法なんて発動されたら、どうなっちゃうかなー。
2008年末に通った改正法について、自民と民主の駆け引きを追っかけてみると、
亀がどうしてこんなにこだわっているのか、わかるよ。
そういや、信金中金の元理事長さんは、東大法出で財務省のナンバー2から
由緒正しき天下りしてたんだぜ、小泉のときに。今は辞めたけどね。
あれ? 今日、ニュースになってたような・・・
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
464 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 19:42:44 ID:lUUVLnk50
亀は「借金の返済猶予制度(モラトリアム)で金融機関が苦しくなった時には公的資金を注入すればよい」と言っている。
改正金融機能強化法が発動されるわけだ。
その際、金融機関の財務状況などが監査・精査される。
あやしいことをやっていれば、バレるわけだ。亀井がやりたいことは、その精査。
亀はすでに何かを嗅ぎつけていて、これまで日本の甘い汁を吸い続けてきた
国賊どもを一網打尽にするつもりなんだ。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
489 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 20:00:29 ID:lUUVLnk50
>返済猶予「過去に例はない」 全銀協会長が慎重対応要請

自民党の絡まない政権になったことも「過去に例はない」。
金融危機含めて、すべてが異例づくしだということ。
亀の暴走は、郵政解散のときに自民除名(前代未聞)、さらには、
ピンポイントで落下傘刺客の豚ホリエと対決させられた、
その復讐が原動力だからな。いいか悪いかは別として、簡単には止まらないぞ。
【政治】 鳩山政権、「官僚と全面対決」は当面見送り?…局長級以上に辞表求めず、全閣僚が官邸で執務せず、首相秘書官は従来通り
437 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 20:33:37 ID:lUUVLnk50
全面対決なんてできるわけないだろ。
自民信者は馬鹿なの?

民主は官僚を使うとしかいっていない。
敵対して対決するなんていってねーよ。

ネトウヨ必死だなw
【政治】 鳩山政権、「官僚と全面対決」は当面見送り?…局長級以上に辞表求めず、全閣僚が官邸で執務せず、首相秘書官は従来通り
445 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 20:37:22 ID:lUUVLnk50
>>442
民主党はまだ政権とったばかりなのだから
仕方が無い。これから慣れていくだろう。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
562 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 20:40:38 ID:lUUVLnk50
亀井ってキチガイだなw

銀行総国有化でもねらってんのか?

こういう馬鹿は閣僚にいれるなよ、鳩山ww
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
572 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 20:44:15 ID:lUUVLnk50
この法案が通ったら銀行は融資の返済が受けられずに
自己資本比率低下。

貸し出しをやめる。

無理やり貸し出しさせたりするために銀行に金を貸させるようにする。

経営悪化。

また公的資本注入で税金が使われる。

自らこんな流れにしたいとか亀井はアホだなw
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
582 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 20:47:16 ID:lUUVLnk50
>>579
どこがまともなんだか。
3年も融資を回収できない間銀行はどうしろと?

まさかまた銀行に税金いれるのか?

ばっかじゃねーのw
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
596 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 20:50:15 ID:lUUVLnk50
>>588
銀行からつなぎ融資を受けたい人はどうするんだろう。
銀行は融資したお金を返してもらい、その金で
またお金を貸しているのだが。

銀行の経営を余計悪化させる政策が素晴らしいと思うか?
まさか、悪化したらまた税金入れればいいよなんていわないよな?


【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
605 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 20:52:33 ID:lUUVLnk50
>>593
規模が違う。

この法案は全銀行が対象になるんだぞ?
日本の信用秩序崩壊でカオスに陥れて
無政府状態にしたいのだろうか、亀井はw
さすがマルキシズムの馬鹿だな、亀井は。

あんたもマルクス信者かい?
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
626 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 20:58:57 ID:lUUVLnk50
>>616
貸し出し抑制させる政策とって信用創造を縮小させる
後押しする亀井はマジできちがい。

ガケから落ちそうな奴をさらに突き飛ばす馬鹿があるかw
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
635 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:01:16 ID:lUUVLnk50
>>623
まさにそれw

どんな為政者もよかれと思ってやるんだが、結果的にそれが
この世を地獄にするんだよね。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
644 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 21:03:37 ID:lUUVLnk50
>>638
法学部の学生か?

なら覚えておけ。
銀行の契約には大抵特約がついていて、一回
返済が滞ったりしたら期限の利益の放棄条項がついてんだよ。
私的自治の原則による特約条項ぐらい覚えとけ。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
655 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:07:47 ID:lUUVLnk50
>>649
あれはBIS規制が悪い。
リスクウェートの高い貸し出し債権の場合
DCF法に基づいて貸し倒れ引当金とか積まないといけないので
自己資本比率が下がるので、しゃーなしにリスクウェート0の
国債を購入しているわけ。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
662 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:10:14 ID:lUUVLnk50
>>652
はあ。これだから法学部の学生は嫌いなんだよな。

期限の利益なんざ特約いれとけばいつでも債権回収できるんだよ。
実務とか知らない?民法だけ学習して法律知ってますなんて顔はやめたほうがいい。
みっともないから。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
666 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 21:11:18 ID:lUUVLnk50
モラトリアム法案は通るね。亀だけならば覆されるだろうけど、民主党が主導しているから。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14811

業績悪化すれば公的資金を投入する、そのまえに銀行は身体検査を受けることになる。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
689 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:16:36 ID:lUUVLnk50
>>680
私的自治の原則は法学部で習っただろ?
契約内容は公序良俗に反さない限り自由に決められると。

担保価値が毀損した場合とかいろいろ契約書に条件入れておけば
相手方の期限の利益を奪うことができるんだよ。わかる?

特別法・特約は一般法を破るってやつだ。
というか、あんた法学部でもない?
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
721 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/24(木) 21:25:31 ID:lUUVLnk50
>>704
いや、銀行の実務ではそうなってんだって。
だから貸し剥がしができるわけ。

貸し剥がしを防止したいなら特約条項の無効を裁判所に認めさせればいい。
現行では最高裁は特約を契約書に入れるのは問題ないといっているからな。

馬鹿でも分かるようにかいてやろうか?
俺がお前に1千万貸すときに担保をとるだろ。
抵当権なり設定させて。そのとき担保価値が著しく下がった場合は
期限の利益を喪失して貴方は残りの債務について即日弁済しますって
条項を契約書には入れさせておくわけよ。ほかにも返済が滞った場合は
期限の利益を失うとかもう書けるだけ契約書にあらかじめ入れておくんだよ、特約を。
その特約に基づいて返済させているわけ。
後出しとかわけのわからんことをいっているが、あらかじめ銀行は契約書に
そういう条項をいれているからな。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
742 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:29:51 ID:lUUVLnk50
>>728
それもそうだな。
なぜか契約書に特約が入っていると言っても
後出しとか言われるんで薄々感づいてはいたが、馬鹿だったか。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
758 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:35:42 ID:lUUVLnk50
>>755
モラトリアム法案なんて出したら
日本の信用秩序崩壊間違いなし。

コールレートがうなぎのぼりになるかもな。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
766 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:40:22 ID:lUUVLnk50
>>764
後になって銀行がさらに貸し出しをしぼるようになったとか
泣きを見ても知らないぞ。


【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
789 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:46:38 ID:lUUVLnk50
多分この法案がまともに通るなら
銀行は違憲とうったえ裁判提訴するだろうな。

付随審判制なんで具体的にこの法案を盾に
お金を返さない奴を被告としてついでにそもそも
法案自体が違憲と攻撃すれば実質的に憲法訴訟になるし。
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
818 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 21:53:53 ID:lUUVLnk50
>>815
1億総貧民がお望みで?
【政治】亀井金融相「モラトリアム法案、できるだけ早く提出する」
848 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 22:04:46 ID:lUUVLnk50
亀は企業に十分な資金が行き渡っていないなどとして、
金融機関について「社会的責任を果たしておらず、反省が足りない」と一喝したわけだ。

チワワの会社がヤバイ状態になってるが、それを猶予したり、JALの再建に公的資金を入れるたりするのに
中小零細からは「さっさと返せよ、返さないなら潰れろよ」→実際に潰す、
が普通に行われている、その矛盾について糾しているわけだ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。