トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月24日 > Q56XUNC90

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/27367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003126171590000000062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
【政治】 鳩山首相「日本のアニメは世界一。国は推進を」「桂正和のI”sはいい」「漫画で歴史勉強」…「オタクエリート」で語っていた
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★2
【政治】河野太郎氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 自民党総裁選★3
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官

書き込みレス一覧

次へ>>
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
121 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 10:43:46 ID:Q56XUNC90
国交省OBが多数天下り、
ダムができれば年間750万人の観光客。
あたまいかれてんだろうな。
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
248 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 10:48:17 ID:Q56XUNC90
>>226
区画整理とかで立ち抜いた場合相当金もらえるけど?
それとダムできて観光客がくると本気で思ってんの?
はっきりいって経済的な面でみれば日本ほど手厚い国はない。
だから用地買収当て込んだ土地ころがしみたいな輩がでてくる。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
229 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 10:53:44 ID:Q56XUNC90
>>220
なんで入札延期したのに賠償金払うんだよ大丈夫かよ。
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
357 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:04:07 ID:Q56XUNC90
今はネットも普及してるし、
色々分かれば気の毒だが地元の人はあまり同情されなくなる。
50年という歳月を一瞬にして反故にされるのは
感情的に納得できないだろうが、
今のこの時代に経済的にみたらとても恵まれてる政策で
それも納得できないとなると国民は賛同してくれないんじゃないか。
お彼岸だとか先祖とかそういうのさえ考えられない
そんな余裕のない人間が増えてきているんだから。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
435 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:08:32 ID:Q56XUNC90
>>266
前原は地方の負担金は返すといっているし、
国が出している金額の方が多い。
全てにおいて間違っている。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
533 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:15:20 ID:Q56XUNC90
>>497
左翼というより右翼系土木関係者だな。
今回も登記簿みれば色々わかるんじゃないか。
今でも建設反対している左翼系の団体はいる。
ま左翼が土地ころがし育てた一因はあるだろうが。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
635 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:21:16 ID:Q56XUNC90
>>293
再びあのカスリーン台風がきても
このダムがあっても対応できない事は国会答弁で証明済み。
ゲリラ豪雨にもダムじゃ対応できないんだよ。
治水の意味分かってないだろ。

>>527
ほんと下種野郎ってのは知識も品性もないんだな。
最低限の情報ぐらい頭に入れてからなんか書けよ。

【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
798 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:31:44 ID:Q56XUNC90
>>785
外環と無駄なやんばと同列に語るなよ。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
851 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:35:19 ID:Q56XUNC90
>>815
ダム一つでどうにかなる問題じゃない事ぐらい理解しろ。

【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
909 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:39:17 ID:Q56XUNC90
>>825
群馬じゃなくてこの地域の人口1000人にも満たない人間の総意じゃないか。
民主主義ってのは大多数の意見を反映するものだ。
独裁でもなんでもない思い上がるなよ。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に
956 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:41:36 ID:Q56XUNC90
>>896
いや下流の人間は無駄なもの作るな。
それで金返せ。これだけだ。
都市部の人間こそ公共事業依存じゃないからこういうのにうんざりしてんだよ。
【政治】 鳩山首相「日本のアニメは世界一。国は推進を」「桂正和のI”sはいい」「漫画で歴史勉強」…「オタクエリート」で語っていた
608 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:46:01 ID:Q56XUNC90
鳩山が昔からアイズ愛読者と公言している事も知らない情弱。
麻生のなんちゃってと一緒にする情弱。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★2
72 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:51:08 ID:Q56XUNC90
立ち退き料貰って新築の家があって弱者はないな。
どこにこんな自称弱者がいるんだよ。
>>20
前原が説明してましたが。
利水としても不要、
治水としても不要、
自分がしらないだけな。
それを裏付けするデータや答弁もある。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★2
142 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:56:16 ID:Q56XUNC90
>>89
用地買収費っての知ってるか?
こういう立ち退きの場合はかなりの額が貰えるんだよ。
それと移転先の映像みてないの?
これから新築の家がぼこぼこ建つんだよ。
既に数件は建設完成して人住んでるだろ。

【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★2
173 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 11:58:34 ID:Q56XUNC90
>>112
建設計画当初
カスリーン台風の為に建設します。
実はカスリーン規模の台風がきても防ぐ事はできません。
大丈夫か?
治水というならこんなピンポイントやめて
河川事業に力入れろよ。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★2
203 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 12:00:35 ID:Q56XUNC90
>>165
ないよ。デマ流すな。
年々工業用水は減少し、生活用水は横ばい。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★2
270 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 12:04:44 ID:Q56XUNC90
>>237
酷いな建設賛成派だけしかいないように見せかける
あの泣いてアピールしたアホもどうしようもないな。
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
702 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 12:09:32 ID:Q56XUNC90
建設中止賛成派が会場に入れなかったり、
一般市民を装った町議がテレビに出演していたりと
この村はほんとどうなってんだ。
そういう事してるといずれ明るみにでてしっぺ返しくらうぞ。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★2
750 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 12:35:35 ID:Q56XUNC90
>>732
そうやってデマばかり流すから自民党が避けられるんだよ。
ちゃんとソースもってこいよ。
【八ツ場ダム問題】 「これが友愛か!」「独裁的だ!」 地元住民ら、怒り→前原国交相「国民との約束だ」…鳩山内閣混乱の火種に★2
859 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 12:41:19 ID:Q56XUNC90
>>816
たぶんこれからテレビでも暴露されてくるだろうから
そんな事いってるうちの国民の大部分から総すかん食らうだろうな。
ませいぜいごねてなさい。
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
904 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 12:55:49 ID:Q56XUNC90
>>89
土建脳ってほんと極端だな。
1
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
933 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:00:02 ID:Q56XUNC90
>>912
馬鹿は書き込むなよ。
無駄なレスが増えても意味ないから。
>>921
地元住民なら国や他の国民に集るなよ。

税金を何だと思ってんだよ。
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
948 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:02:16 ID:Q56XUNC90
>>936
どこがだよ。
国は金出さないが、負担金返すっていってんだから
そんなに必要なら群馬や周辺の自治体で金出して作れ。
それは否定してないだから自腹で作れよ。
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
969 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:05:58 ID:Q56XUNC90
>>944
なら5000億のソースもってこいよ・
馬鹿には到底できないだろうが。
馬鹿って言葉にそこまで反応するって事はやっぱり馬鹿なんだろうな。
【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★6
991 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:09:13 ID:Q56XUNC90
>>979
こっちはお前らみたいに人口当たりそこまでの金集って無いから。
むしろ払ってる側な。
ほんと集り民てのは計算もできないのかよ。
カスがなにカスカスいってんだか・・
いい加減集るのやめろって。
【政治】河野太郎氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 自民党総裁選★3
968 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:12:38 ID:Q56XUNC90
でも結局選ばれないんだろうな。
もうみんなの党にでも合流すればいいのに。

【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
39 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:17:31 ID:Q56XUNC90
>>21
まーだデマ流し続けるのか。
東京周辺の水使用量は年々減少してんだよ。
ちゃんとそういう事調べた上で前原は発言してんだよ。
【政治】河野太郎氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 自民党総裁選★3
972 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:20:44 ID:Q56XUNC90
>>967
25%って米中も参加したらっていう条件での話な。
いい加減情弱っぷり発揮しないでよ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
78 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:25:00 ID:Q56XUNC90
>>47
見えない敵と戦うなよ。
都市部の連中は水不足もないし
無駄な公共事業や必要以上の集りにうんざりしてんだよ。

>>60
ソースもってきてからなにかほざけよ。
お前の脳内計算はいいから
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
96 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:27:54 ID:Q56XUNC90
>>64
それ家庭用水の話で工業用水は年々減少してんだよ。
>>76
それ君が知らないだけだろ?
ちゃんと意見交換会の際に
都市部の水需要の話を出してたが?
こんなゴネてる住人の頭ごなしに不要なんていったら益々硬直化するだろ。
自分が知らないだけで何言ってんだよ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
127 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:31:37 ID:Q56XUNC90
>>92
お前本当の馬鹿だろ?w
計画通りならって7割食いつぶしてあとの3割で本体工事できるわけないだろ。
だから馬鹿は書き込むなっていってんだよ。
議論の質が低下するから。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
166 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:36:26 ID:Q56XUNC90
>>152
そんなの全然かまわないぞ?
再配分やめて各自治体の自主財源で運営するなら大賛成どんどんやってくれ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
187 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:39:08 ID:Q56XUNC90
>>153
ここ一、二年の話じゃないんだけど?
そこまで情弱っぷりを晒すなよ恥ずかしいから。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
242 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:45:01 ID:Q56XUNC90
ID:CG36e6IRP
お前もう書き込むなよ。
建設反対派はちゃんと数字出してるから。
ほんときえろ。邪魔無駄
http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=22
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
286 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:49:27 ID:Q56XUNC90
>>269
だから50年前と今は状況が違うんだよ。
都内で取水制限などここ数年いや十数年ない。
あっても一度か二度。
都市部の人間なら水不足でないことは百も承知。
そっちが工作員だろ集りの。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
321 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:53:26 ID:Q56XUNC90
>>307
そのうち非難ごうごうだろう。
マスコミもわざとやってんだよ。
持ち上げて落とす。性質が悪い。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
356 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:57:20 ID:Q56XUNC90
>>343
時間かけて行うのは交渉の常道何言ってんだよ。

【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
376 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 13:59:31 ID:Q56XUNC90
>>361
このダムは洪水に対応できません。
洪水なら尚更河川を造成した方がいい。
こんなピンポイントダムでどうにかできるなら苦労しない。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
390 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:02:04 ID:Q56XUNC90
>>379
平成6年と8年のそれも30%だけの取水制限が何?
だからお前都市部に住んでないだろ。
十年以上前のデータもってきたわがもの顔w
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
417 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:05:09 ID:Q56XUNC90
>>401
あって一度か二度って書いたけど?
え?君が釣りなんでしょ?
都市部に長年住んでいれば水不足なんてことはないという事を肌で実感している。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
438 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:08:26 ID:Q56XUNC90
>>432
可愛そうだよなほんと。
あっても一、二回、それが事実。
ま無駄なレスしてくんなよ。

【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
487 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:15:21 ID:Q56XUNC90
>>439
(笑)部外者があれこれほざくなって。
都民や都市部の人間に聞いてみろよ。
東京や東京圏て水不足かどうかって。
水不足云々なんていってるのは集りか部外者な。
東京の水さえ土産用に販売してるのも知らない田舎もん?

>>462
だから低能はレスしてくるなって全てにおいて外れてるから。
ここでこっちがあって一、二度っていってんだよ。
そんでその通りお前の十年以上前の資料で二度だっただろ?
15年で二度のどこがやばいんだよ大丈夫か?
給水制限15%でやばいとか頭いかれてるだろ・・・
やばいってのは四国のあの毎年起こるほどでやばいって表現な。

286 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:27 ID:Q56XUNC90
>>269
だから50年前と今は状況が違うんだよ。
都内で取水制限などここ数年いや十数年ない。
あっても一度か二度。
都市部の人間なら水不足でないことは百も承知。
そっちが工作員だろ集りの。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
502 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:17:46 ID:Q56XUNC90
>>483
ほんと馬鹿はチラシの裏にでも書いとけよ。
誰もデータが嘘なんていってないぞ?
あってもここ十数年で一度か二度、とこっちから言ってるから。
ここ十年で一度もなし、それなのに水不足なんていうアホは集りしかいない。
義務教育受けてんだろ?どうやったらそんだけの理解力しか持てないんだよ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
519 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:20:49 ID:Q56XUNC90
>>511
一般的にだーむの寿命は50年で
ここは堆積物が多いから30年とか書いてあったが本当かは分からない。
しかしまともに精査していけば建設賛成派に勝ち目はない。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
549 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:25:48 ID:Q56XUNC90
>>523
もう見苦しいからw
年々使用量は減少し、ここ十年水不足はなし、
更に観光用に販売までし始めた。
これが全てな。部外者が成り済ましで語るなよ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
571 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:29:54 ID:Q56XUNC90
>>565
だからそれで事足りてるからいいんだよ。
年々水需要が減るって事は、これからもどんどん減るんだよ。
洗濯とトレイで節水モデルがどんどんでてるから
生活排水そのものが年々減少している。
もうちょい頭使えよ。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
596 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:34:00 ID:Q56XUNC90
>>569
反対派は都市部やその他に移り住んだらしい。
地元民でも反対派いるらしいが、
表だって反対というと村八分にされるから言えないと。
それはそうだろ。一般人のふりして町議がテレビでるぐらいだから。

>>572
だからここ十数年間であっても一、二度だから、
水不足なんてほどのものじゃないって事な。
そんで実際その通りだったんだよ。
ここ十年は水不足なし。それが現実。
だから都民で水不足だからダムつくれなんていうアホはいない。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
613 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:36:51 ID:Q56XUNC90
>>592
プw工業用水は生活排水以上に減少してんだよ?w
だから前原は不必要っていってんだよ。

>>591
いや急に話題変えんなよ。
東京都で主旨制限は13年前以降なし。
なんで茨城の話が???
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
637 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:41:40 ID:Q56XUNC90
>>617
アホ?10年間なし15年前にさかのぼって2度。
ここ十年ないって事の意味を理解しろ。

>>610
水もらっておいてってその対価払ってるだろ?
気違いはお前だろ。
とにかくそんなのダムほしいなら署名運動でもやれよw
世間がどう反応するか分かるだろ。
お前がここでダムダムいっての何も変わらないぞ?
どう考えても世論は建設中止で別にって感じだから。
【八ツ場ダム問題】 「工事中止、撤回せず」「自民党政治がやってきたダム事業、本当に必要か」…平野官房長官
652 :名無しさん@十周年[]:2009/09/24(木) 14:44:19 ID:Q56XUNC90
>>630
だからそれなら自治体で金だして最後まで作ればいいだろ。
別にそこまでしてまでほしいというなら全然かまわないから
国に集らないで作れって。
責任もって一都四県かで作るなら別にそれはそれで仕方がない。
そこまでしてほしいって人間がどれだけいるかは甚だ疑問だが。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。