トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月23日 > 0Ss5lf5j0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/24605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数61016910900000000000000000060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★2
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★2
901 :名無しさん@十周年[]:2009/09/23(水) 00:02:15 ID:0Ss5lf5j0
そもそも、予算再配分の原資を捻出するために、この八ッ場ダムの建設を中止すれば
カネが浮くと思っていたから中止するんでしょ? 中止したらよりカネがかかると
わかったなら、中止するのを撤回すればいいじゃない。

そこまでわかってて建設中止を強行するなら、中止のために追加でかかる費用を
どっから捻出する気なのかを説明する責任が、民主党にはあると思うんだけど。


【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★2
952 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 00:11:14 ID:0Ss5lf5j0
ねえ、八ッ場ダム建設中止のための追加費用はどっから出すの?
子供手当を削るの? 手当の原資にするつもだったんでしょ?
赤字国債は発行しないんだっけ? じゃあ税金上げるの?
でも少なくとも4年間は増税しないんでしょ?

どうすんの? ねえ? 説明してよ?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
30 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 00:20:42 ID:0Ss5lf5j0
ねえ、八ッ場ダム建設中止のための追加費用はどっから出すの?
子供手当を削るの? 手当の原資にするつもだったんでしょ?
赤字国債は発行しないんだっけ? じゃあ税金上げるの?
でも少なくとも4年間は増税しないんでしょ?

どうすんの? ねえ? 説明してよ?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
57 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 00:26:05 ID:0Ss5lf5j0
>>42
保育所が足りねえんだよ
子育てに金かかるんだよ
医療費負担高過ぎるんだよ
厚生年金どうなってんだよ

ダム中止で無駄金使ってさらに金がなくなるからお前らから追加で税金取るらしいよ。
消費税は上げないけど他の税金は上げていいってさっき民主党支持のお仲間が言ってたから。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
116 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 00:36:57 ID:0Ss5lf5j0
>>92
損切りっていうのは、いま以上に損をしないような措置をすること。
八ッ場ダムの場合、損が最小になるのはこのまま作ること。
今から無理に中止したら、継続するより損が出るということが明白になっている。

で、それを踏まえて損切りって何のことを言っているか説明してくれないか?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
158 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 00:44:38 ID:0Ss5lf5j0
票にならんから建設中止なんてマニフェストには書いてないだろ、当たり前だけど。
本音ではそう思っているのかもしれないけど、マニフェストには書いてないんだろ?
無駄金使ってて中止したら金が浮く、その金で財源が必要な他の政策をしますよと
マニフェストには書いてある。ただの正論かもしれんが、そう書いてある。

で、いざ蓋を開けたら、中止したら建設するよりもよっぽど金がかかることが分かった。
つまり、正論だと思っていた話の理屈が通らなくなってた。中止するとして、一体誰が
その金出すのよ?

そんなに本音が大事なら、「票にならない公共事業は中止する」とか書いとけ。
それができなかったら建前ぐらいは守れよ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
279 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:02:54 ID:0Ss5lf5j0
>>228
腹かっさばいた後に介錯やめるとか、どんだけ拷問w

もう少し穏当に言っても、屋根に上って梯子を外されたとしか言えないよね。
国にせき立てられてあれこれ取り決めして、地元の人はその約束を守ったのに、
その後で当の国が約束を反故にしようとしているわけだから。

多分だけど、違約金とかだけで考えれば、中止したほうが当座の金の入りは
いいはずだよ。でもやっぱりそれじゃ割り切れないだろ。もう故郷を捨てる
決断をさせられているんだよ、地元の人々は。そして今さら元にも戻れない。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
349 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:13:36 ID:0Ss5lf5j0
>>295
あ?
民主党は盗人に追銭を払うかどうかを聞いているのに、
いままで自民党がどんだけ盗まれたたかなんて関係ないだろ。
そもそも本当に無駄かどうかすら説明もできてないだろ。

続けたら計画通りなものを、止めたら追加で金がかかる。
民主党が追加でドブに金を捨たら民主党のせいに決まってるだろが。
しかも、節約するために止めるとか言い出したのは民主党だぞ?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
421 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:22:46 ID:0Ss5lf5j0
>>394
> そもそも中止で 損害がでるの?

子供手当の財源はどうするの?
お前の親族や関係者だけ支給カットとか増税していいか?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
452 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:27:19 ID:0Ss5lf5j0
>>419
建設後の維持費がいくらなのか、それが建設中止の総費用を上回るのは
何年後なのかぐらい数字で出せよ。説得力無いんだよ。

止めた方が800億も金かかるのに、それがひっくり返るぐらいの維持費って
どんだけなんだか楽しみだよ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
471 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:29:59 ID:0Ss5lf5j0
>>430
八ッ場ダム建設中止でその財源の一部をまかなおうとしていたらしいですが、
実は止めると赤字らしいですね。

その「弱者救済」政策のための予算をどっから引っ張ってくる気なのか、
あなた説明して頂けませんか?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
494 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:32:25 ID:0Ss5lf5j0
>>464
>一年分ならわかります。

へえ、いくら?

>多分工事費ももっともっと必要となるのがオチです。

へえ、いくら?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
550 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:38:44 ID:0Ss5lf5j0
>>503
ダムがないと発生する水害というものもある。どちらも併記して、
ダムがある時のほうが被害が大きくなるという事を明確にしないと
あたなの話には説得力がない。

で、今の段階でダム建設を中止するとお金かかっちゃうんだけど、
そのお金どうすんの? 民主党が出すの? それとも増税されて
国民が負担するの? そこんとこはっきりしてくれない?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
634 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:46:27 ID:0Ss5lf5j0
>>592
維持費とかランニングコストとか考えてないとか言うけど、
さっきから何度も聞いているのに、具体的に年間いくらと
答えてくれる人が皆無なのはなんでどうして。

あなたはそんな卑怯者たちとは違いますよね?
いくらかかるか知っているから、そんな自信満々な
書き込みが出来るんですよね?

【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
674 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:51:20 ID:0Ss5lf5j0
>>620
その半永久的にかかる維持費ってのは、具体的には年間いくらぐらいなの?
具体的な額がわかった方が、ダム中止の方が節約できるという話に説得力が
出ると思うんだけど。


【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
712 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 01:56:16 ID:0Ss5lf5j0
>>651 では70億/年
>>655 では3.4億/年
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0004pdf/kp0004353.pdf

だそうだ。前者にはソースがない。
現状分かっているのは、中止すると800億以上は追加費用がかかるということなので、
ソースのある後者が妥当なら、200年以上しないと逆転しないね。つーか耐用年数が
200年ないと思うけど。

もっと運用費の情報はないですか?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
762 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:02:26 ID:0Ss5lf5j0
>>685
その追加費用は国が負担することになる。
国の予算がそっちに回ると、ほかの製作のための財源が無くなる。
民主党はもともと、八ッ場ダムを中止した場合にはいくらか浮くと考えていて、
それを財源にして子供手当てなどの財源にすると、マニフェストには書いていた。

つまり、額面通りに受け取ると、八ッ場ダム中止で節約出来ないどころか追加で
費用がかかる場合、手当の支給が減る・出来ない、他の何かを削ってそちらに回す、
赤字国債を発行する、あるいは増税する、という選択肢から選ぶことになる。
つまり、民主党のもくろみが甘かったために国民は不利益を被る。

違うというなら、ダム中止のための追加費用を補うぐらいの財源を明示してほしい。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
803 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:06:51 ID:0Ss5lf5j0
>>743
だったら他のどのダムをいくら分停止するかぐらい
セットで言うべきだろ。

岩手県のダムはいいのか?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
833 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:10:23 ID:0Ss5lf5j0
>>793
なら民主党の見積もりを持ってきてくれよ。
前貼りは建設するより金かかっても中止するとか抜かしているそうだが。

【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
875 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:15:46 ID:0Ss5lf5j0
>>831
他に無駄ダムを潰すから八ッ場ダム中止に金がかかってもいいという
書き込みに対する指摘だぞ?

小沢氏の利権を守るのはいいとして、それ以外のところで800億円分
以上は節約してもらわないと、国民に負担がかかるんで迷惑なんだが。
手当のために増税するとか赤字国債を出すとか言ってないんだからよ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
912 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:20:28 ID:0Ss5lf5j0
>>883
> しかも、完成後に維持費が年何十億とかかる。

だから年いくらかかるんだよ。何回聞いたら答えてくれるのか。
ソース付きの資料だと年3.4億だってよ。お前さんの話とは
ずいぶん差があるんじゃねえの?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
942 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:24:09 ID:0Ss5lf5j0
>>930
あらあらまあまあ、それじゃ中止したときに追加でかかる800億は
誰がどうやって払うのかしら?

【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
964 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:27:19 ID:0Ss5lf5j0
>>955
中止するために追加でかかる費用をお前が負担してくれるなら、
きっと民主党も住民も泣いて喜ぶと思うよ。ぜひ検討してくれ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
5 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:28:30 ID:0Ss5lf5j0
ねえ、八ッ場ダム建設中止のための追加費用はどっから出すの?
子供手当を削るの? 手当の原資にするつもだったんでしょ?
赤字国債は発行しないんだっけ? じゃあ税金上げるの?
でも少なくとも4年間は増税しないんでしょ?

どうすんの? ねえ? 説明してよ?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★3
999 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:33:06 ID:0Ss5lf5j0
>>976
10億にも届いてないのに数十億とか言ってたの?
で、こっちは国交研の資料で、こっちだと3.4億なんだけど、何が違うのかな。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0004pdf/kp0004353.pdf

で、2800カ所のダムでそんだけかかるの?
単純計算で国家予算超えるんだけど、どうなってんの?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
42 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:38:51 ID:0Ss5lf5j0
まあ、中断した方が安くなるならいいんじゃね?

つか、工事中断したらその分の経費も年1000億とかかかるらしいが
それ込みで計算しても安くなるってどんだけなんだろうな。
いま前貼りが中断してんのは、単に政治的な調整に挫折していて
追加コストが発生しているようにしか見えないがね。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
63 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:42:05 ID:0Ss5lf5j0
>>56
追加で発生する費用をあなたが負担してくれたら
ほとんど文句はなくなりますよ?

ちなみに800億ぐらいだそうです。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
90 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:46:21 ID:0Ss5lf5j0
>>74
中止にあたって関連自治体に払う金は国が出すんだけど。

国が出すってことは日本全国の国民が負担するということで、
もっとハッキリ言うと、子供手当とかを出すための元手が
消えるってことなんだけど。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
105 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:49:51 ID:0Ss5lf5j0
>>93
住民への保証はもう終わってる。
建設継続してもそっちの費用が上乗せされることはないが。

それとも現地住民は建設中止したほうがオトクなのか?
なんかソース持ってきてくれよ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
131 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:53:44 ID:0Ss5lf5j0
>>107
あ? 税金を節約するんだろ?
だったら「建設を継続して追銭をやらない」ほうが節約出来るはずじゃん。
で、中止すると自治体へ返す金がより一層かかるんだけど。

まさか関連自治体への知事とかと密約でも結んでるの?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
141 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:55:25 ID:0Ss5lf5j0
>>115
移転元はもう国のものだから整備する必要ないじゃん。
それでも金かかるっていうなら、なんか比較できる情報でも持ってきてくれよ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
168 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 02:59:34 ID:0Ss5lf5j0
>>158
別に民主党が本気で中止にしたいなら中止になるだろよ。
だが中止にした時に追加で金がかかるのは事実
それどうやって穴埋めするつもりなのか教えろと言っているんだが。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
202 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:03:34 ID:0Ss5lf5j0
>>141
だから、移転元の土地は全部国が買い上げてあってもう人は住んでない。
ダム建設を中止したからといって、そこにわざわざ転居させる意味合いもない。
(仮に転居したくても、国が土地を売らなければ住めない)

それでなんでインフラ整備しなきゃならないの?
国がもう土地もってんだから、インフラ整備に金がかかるなら国が転居禁止に
すればいいだけでしょ。金を節約するためにダム建設を中止するというなら、
インフラ整備で金がかかるなら再転居もさせないだろ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
242 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:07:45 ID:0Ss5lf5j0
>>215
だからそのためのカネをどうするんだよ。
お前のポケットマネーから出してくれるならともかく、
このままだと日本国民の税金から出るんだけど。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
251 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:09:18 ID:0Ss5lf5j0
>>225
すでにダムが出来るまでに立ち退くことになってんだけど。
それがわかってるから補修とかも最低限にしてるんだけど。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
280 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:14:28 ID:0Ss5lf5j0
>>260
別にどっちになろうが住民保証はもう変わらんと思うのだけど、
中止になったら立ち退き料が追加で出るというソースはあるか?

つーか、中止になったときに国が自治体にいくら払うかは民主党
自身が表明しているというのに、なぜそれを問題視しないの?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
336 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:21:37 ID:0Ss5lf5j0
>>279
政策の帳尻とか言ってない。マニフェスト全体でどう整合をとるのかと聞いている。
ダム建設などの無駄を省いて子供手当を出すんだろ? でもダム建設を中止したら
無駄どころか追い銭が必要なのに、どうやって子供手当の財源を用意するの?

マニフェストには財政健全化で赤字国債はなし、税制改革もなしって書いてあるよ。
追加で取るの? 出す額減らすの? それとも借金するの? つーか、そういう
大きい目標を守るためなら、「節約」するためにダム建設の中止を取りやめるべき
じゃないの? そうしないのはなんで?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
378 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:27:49 ID:0Ss5lf5j0
>>367
なんでその内容でレスをもらったのかよくわからんが、あなたの試算だと
ダム建設を中止すると、このまま建設したのと比べていくら浮くの?
それを教えてくれ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
432 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:36:55 ID:0Ss5lf5j0
>>398
お前はもう少し自分についたレスを読め。戦争のたとえは不適切。
政体が変わっても対外的な戦争、条約、借金はチャラにはならん。
むしろ政権交代しても継続して守る必要のある事項という意味になる。

このダムの問題は国内問題だからそれとは別だが、それならそれで
「節約のため」に止めたら余計カネがかかる話を推進する理由には
ならん。

百歩譲ってマニフェストに書いたから理由を問わずやるとしても、
これの中止で浮かせたカネで他のマニフェストを実現すると言って
いるんだから、その不整合については説明する必要がある。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
506 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:53:08 ID:0Ss5lf5j0
>>398
だから変更するのはいいとして、変更すると約束していた内容である
マニフェストについて、財源という前提がすでに狂っているんだけれど。
節約するはずの政策で余計にカネ使っちゃったらほかの話はどうなるのよ?
納得いく説明をしてくれ。

> 百歩譲ってマニフェストに書いたから理由を問わずやるとしても、
> これの中止で浮かせたカネで他のマニフェストを実現すると言って
> いるんだから、その不整合については説明する必要がある。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
539 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 03:59:16 ID:0Ss5lf5j0
八ッ場ダム建設中止したらいくら節約できるの?

これ、国民負担がどうなるかの問題だから、現地住民とか
土建業者とか地方自治体とかの損得は全く関係ないんだよね。

早いとこ答えてほしいな。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
567 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:05:38 ID:0Ss5lf5j0
>>554
ねえ、八ッ場ダム建設中止したらいくら節約できるの?

これ、国民負担がどうなるかの問題だから、群馬県民の地域エゴとか
現地住民とか土建業者とか地方自治体とかの損得は全く関係ないんだよね。

なんか詳しいみたいだから、早いとこ答えてほしいな。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
592 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:12:08 ID:0Ss5lf5j0
>>584
? そうやって負担金支出を回避したら、結局いくら浮くの?
訴訟対策とかどうすんの?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
606 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:16:51 ID:0Ss5lf5j0
>>598
その通りだね。
民主党以外への政権交代が最大の景気対策なのが既に明らかだしな。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
627 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:20:52 ID:0Ss5lf5j0
>>611
八ッ場ダムの建設を中止して節約するつもりが、もっとお金かかるんだって。
いくら節約するともりだったのかしらないけど。

これって国の負担、つまり国民負担がどうなるかの問題だから、現地住民とか
土建業者とか地方自治体とかの損得は全く関係ないんだよね。

なんか詳しいみたいだから、いくらぐらい節約する気だったのか知らないかな?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
639 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:26:21 ID:0Ss5lf5j0
>>634
> 前原も言っていたが、「国」の損失については、他のダムの建設を中止にすることで補填できると言っている。

だからいくら浮くの?
浮かした金で子供手当出すって事は少なくとも来年度の予算で全部やるってことだから、
今の時点で概算が出てなきゃとうてい無理だよ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
645 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:28:21 ID:0Ss5lf5j0
>>638
誰がお金をあげるの?
あげた後のお財布で子供手当は出せるの?
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
661 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:34:53 ID:0Ss5lf5j0
>>652
工事費が高騰する可能性についていえば、完成してない工事中のダムについても
同じことが言えるね。

つーか仮に八ッ場ダムだけ建設費が2倍になっても費用対効果は1.7だから、
工事中のところにある他のダムより費用対効果が高いんだがw


【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
690 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:41:35 ID:0Ss5lf5j0
>>659
作らずに中止することによって得られるカネ以外の便益って一体何だよ。
つーか、>>634 は他のダムを中止できるからトータルで節約になる=八ッ場ダム
中止で赤字でもしょうがない、って言っていたが、お前はトータルで見てもカネ
かかるって言ってるのか?

経済音痴ってのはカネ勘定ができないことであって、カネ以外の価値を計算に入れる
ことじゃないだろ。
【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★4
695 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/23(水) 04:44:01 ID:0Ss5lf5j0
>>667
1.ダム作ると子供手当てを出すお金が減ります。
2.ダム作るのを止めると子供手当てを出すお金がもっと減ります。

そんだけ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。