トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月22日 > 1smV0m7o0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/23547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数107698119930211001020910002100



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★3
【社会】随意契約・天下り、無くなる気配なし
【政治】 前原国交相、八ッ場ダムの視察について「住民と会えなくても何度でも足運ぶ」★2
【政治】「死刑」どうなる、廃止論者・千葉法相就任で★3
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
【鳩山政権】 川端文科相、「アニメの殿堂」中止へ★3
【名古屋】 河村たかし市長の南京大虐殺発言に歴史家から批判 「政府は残虐行為の存在を認めている。否定するのは例外の人だ」★5
【名古屋】東山動物園で作業員が来園者と口論になり看板ぶつける
【政治】亀井金融相「借金の返済猶予制度(モラトリアム)で金融機関が苦しくなった時には公的資金を注入すればよい」★3

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
453 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 05:54:29 ID:1smV0m7o0
日銀は通貨の番人とか言いつつ何でデフレには知らん顔なのか・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88
バーナンキにジャンクとか言われて、それでもデフレ容認だから思考停止してるとしか思えない。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
465 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:00:55 ID:1smV0m7o0
>>455
日本の場合は他国と比較しても世代間格差が酷いんだよ。
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000005050
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
491 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:12:02 ID:1smV0m7o0
>>470
>デフレの方が日銀が儲かる
日銀は企業じゃないだろ。日銀が儲けたかったら札刷ればいいだけじゃんw

>それに、現金を市場に放出しても、海外の方が民間の金利が良い
日本だってインフレになれば金利が良くなる。

>それにスタグフレーションになったら最悪。
スタグフレーションは金より物の価値の方が圧倒的に高い状態。
物が溢れてる日本じゃあり得んよ。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
536 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:30:55 ID:1smV0m7o0
>>529
日本は親と同居する奴が多過ぎるんだよね。
欧米は親と別居するのが当然だから、
家系による資産の固定化ってあまり無いと思う。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
547 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:34:57 ID:1smV0m7o0
>>537
社会全体が成長している時代だと成り上がりやすいってだけ。
最近だってIT業界が成長した頃は成り上がりOKみたいな雰囲気があっただろう。
昔はあれが社会全体で起こっていたのだと思うよ。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
556 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:38:17 ID:1smV0m7o0
>>554
そんなのたかが知れてるじゃん。
ビルゲイツみたいなのは無理。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
567 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:42:00 ID:1smV0m7o0
>>561
日本の場合は世代間格差なので、ちょっとケースが違う。
歪んだ年金制度や税制の問題で格差が固定化してるのだと思うね。
これは官製格差だよ。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
578 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:44:46 ID:1smV0m7o0
>>569
欧州の場合は貴族の血筋とかあるからね。
日本も欧州みたいに貴族的な家柄が生まれつつあるのかも、って事だろう。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
593 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:47:46 ID:1smV0m7o0
>>583
それを言うなら、欧州だっていい社会。
手厚い年金やら失業保険で若者はモラトリアム満喫し放題ですよ。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
614 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 06:52:18 ID:1smV0m7o0
>>609
あのカルト政党は一応福祉の党を目指していたみたいだねw
高負担低福祉でしかも利権社会を作っておいてまあよく言うわと思うw
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
663 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:04:57 ID:1smV0m7o0
>>656
個人レベルで競争はあっていいけど、
家柄で人生が決まるような格差だったら願い下げじゃね?
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
669 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:07:14 ID:1smV0m7o0
日本は欧州の国みたいに貴族階級が生まれつつあるのではないかと。
これはアメリカ的な能力主義とは違う格差だよ。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
680 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:11:40 ID:1smV0m7o0
>>674
貧乏人でも東大行けるとか言うけど、金持ちの方が学歴は高い傾向があるよ。

貧乏人は、社会の中で揉まれるうちに「学歴が大切」というところまでは学ぶけど、
実際に学力を上げるためにはどうしたらいいのか、という所まではあまり思いが巡らない。
よって格差は固定化される運命。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
710 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:19:44 ID:1smV0m7o0
>>686
如何に自民党が駄目な政党だったのかって事だろう。

確信犯的に、若者に努力を強いて、企業には金を恵んでいたのなら
本当にカスなのだけど、自民の場合は多分無自覚w

若者は企業よりも政治力が無いと思われてるから相手にされないだけ、
だと思うけど、でも最近のリーマン層は結構若者層に近い考え方だね。
よって、今後自民が復活する事はないと思ってる。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
725 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:25:02 ID:1smV0m7o0
>>722
子供手当があるだろ。
あれは相当な所得の再配分だぞ。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
754 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:29:55 ID:1smV0m7o0
個人レベルで競争はあっていいんだよ。
でも生まれた家で格差が固定化されるってのは明らかに駄目だろう。
学費の問題で進学断念とか、結構よくあるんじゃないか。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
777 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:35:31 ID:1smV0m7o0
>>761
人の考え方も大分違うよ。
欧米人って自立志向が強くて、親と同居するのを嫌がる人が大半。
親の遺産を受け継ぐより、貧乏でも自由に暮らすんだ〜って思ってる人が多い。
よって、親は親で、稼いだ金を手前の道楽に使って、子供に引き渡そうとかあまり考えない。
そういう文化があるから、アメリカなんかでは富の格差が尋常じゃないのに、
世代間格差は異常に小さい社会が成り立つ。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
839 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:47:51 ID:1smV0m7o0
>>820
社会全体の経済的なパイが小さくなってるからね。
以前はアジアで進んでいたのは日本だけだったので美味しい思いを出来たけど、
今後は他のアジア諸国も追い付いてくるからあまり美味しい思いは出来ないよ。
もう日本全体が貧しくなるのは運命付けられているけど、
自民党はまだ好景気、バブル再開を夢見て景気対策に大盤振る舞いw
あの夢見ぶりは国家財政を破綻させる。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
872 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 07:55:23 ID:1smV0m7o0
>>857
一般論では金利上げると景気を冷やすからね。
好景気を目指すには金利上げるのではなく、
好景気だから金利が上がると考えるのが普通。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
895 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 08:00:04 ID:1smV0m7o0
>>888
>金利上げもあるかもしれん
絶対ねーよ。
むしろ緩和されるだろう。
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
931 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 08:09:54 ID:1smV0m7o0
>>918
流石に半数はねーよw
【調査】日本人の72%、経済格差感じる 20か国対象世論調査で
955 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 08:18:06 ID:1smV0m7o0
>>950
いや、年金なんかは実際かなり不公平だろ。
若者を論破しようとしたら逆に論破されるぞ。
【名古屋】 河村たかし市長の南京大虐殺発言に歴史家から批判 「政府は残虐行為の存在を認めている。否定するのは例外の人だ」★5
492 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 10:41:23 ID:1smV0m7o0
名古屋の姉妹都市・南京市市長がお怒りな件

 河村さん、市の利益に反する言動は慎んでくださいね(はあと)@名古屋市民代表

 
【名古屋】東山動物園で作業員が来園者と口論になり看板ぶつける
154 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 10:51:42 ID:1smV0m7o0
>>140
港区・中川区・南区あたりだと、デフォルトで
小汚い名古屋弁を話しているらしい

 そが名古屋南部w
【名古屋】東山動物園で作業員が来園者と口論になり看板ぶつける
168 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 11:00:08 ID:1smV0m7o0
>>164
あなたは・・・
 愛知県豊田市在住
 仕事は、トヨタ自動車孫受け零細企業での派遣
 独身・37歳・A型・高卒・九州長崎出身者
 
【政治】亀井金融相「借金の返済猶予制度(モラトリアム)で金融機関が苦しくなった時には公的資金を注入すればよい」★3
62 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 12:06:19 ID:1smV0m7o0
ネトウヨ専用板つくればいいのに
ネトウヨどもは建設的意見なんて無くて
ただ単に批判してるだけで満足なんだしさ
【世論調査】 政党支持率 民主42%、自民18.9%、公明2.2%、社民2%、国民新0.5%、みんな1.2%…NHK調査
458 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 15:21:25 ID:1smV0m7o0
国民は大臣達の仕事ぶりを見てるわけでしょ。
自民党よりも頑張ってる感じが高支持率に繋がってると思うね。
【自民党】 河野太郎氏「一部の長老・ボスが自民党を前に進める足をずっと引っ張っている。膿を出さないと」 新潟で街頭演説
460 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 17:05:09 ID:1smV0m7o0
長老クラスって大抵過去の実力者で知名度あるから選挙には強いんだよ。
老害というだけで選挙に強い手駒を手放すとさらに勢力弱めるぞ。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★6
317 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 17:17:21 ID:1smV0m7o0
このダムが無くても生活に大きな支障は無かっただろ。
無駄に決まってるべ。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★7
54 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:09:33 ID:1smV0m7o0
何か感情的な意見ばかりだね。
こりゃまともな話し合いは期待できんな。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★7
66 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:10:56 ID:1smV0m7o0
「せっかく立ち退いたのに反故にするなんて!」

地元住民が言ってる事はこれだけ。
【自民党】 “劇薬”河野太郎氏「古くさい方は退いてほしい」とますます暴走 真の争点は参院選の候補者差し替え…総裁選・全国遊説★3
851 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:20:06 ID:1smV0m7o0
>>849
とは言っても、このまま自民に居座ってもいつ政権与党に復帰できるか解らないしね。
民主のミス待ちだろうけど、民主がミスしなかったら永久に返り咲けないし。
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
264 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:30:28 ID:1smV0m7o0
東京の地盤沈下は高度成長期の話。
もう問題になってねーよ
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
280 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:31:55 ID:1smV0m7o0
>>268
いや、前原は全国のダム計画見直すと言ってるからそれらダムの中からも
消えるものが出てくるんじゃない?
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
307 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:34:25 ID:1smV0m7o0
総論賛成、各論反対の見本みたいなものだな。
反対する人が僅かでも先に進まないんじゃ改革なんか望むべくもない・・・
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
323 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:36:51 ID:1smV0m7o0
>>313
元々反対だったのだから、やっぱり中止しますってのは
本来だったら喜んで貰わないといけないのだけどねぇ。
本当に見苦しいゴネだわ。
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
377 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:41:09 ID:1smV0m7o0
>>352
ニュースで見た限りだと、ダムの意義とか理解してそうな人は居なかった。
ただ翻弄されたからむかついたーってだけだね。
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
418 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 19:44:11 ID:1smV0m7o0
>>399
わざわざ再建する必要あるのかって事だけどな。
補償費用負担して立ち退いてもらった訳だし、元に戻す必要あるんかいな?
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
792 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:11:18 ID:1smV0m7o0
>>733
地元住民の立場になって考えてみろよ。
国の方針だからと立ち退いたのに、
一方的にそれを反故にしますと言われたら不愉快な思いするだろ。

何故こんなに翻弄されなければいけないのか、地元住民は納得できないはず。
やっぱり、説明責任は前原の側にあると思うね。
謙虚に地元住民の意見聞きますとか言ってないで、
積極的に説得するアクション起こさないと駄目だと思う。
そういう誠意を見せなければ地元住民は納得がいかないだろう。
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
872 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:16:50 ID:1smV0m7o0
>>828
はっきり言って、地元住民にはダムの必要性とか全然解ってないだろうw
ただ翻弄されてるだけで、それに対して怒っているのだと思う。
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
950 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:22:46 ID:1smV0m7o0
>>933
選挙前からこのダムは争点になっていたからこっそりと進めるのは無理だな。
【社会】八ツ場ダム地元住民 「民主党の対応は民主的ではない」 
995 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:25:46 ID:1smV0m7o0
「マニフェストに載っているから中止」ではなく、
もう少し具体的に中止にする理由を訴えかけるべきだと思うんだよねぇ・・・

まあまだ大臣に就いてから日が浅いから酷な話なのかもしれないが、
俺はもう少し前原が行動するべきだと思う。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★7
604 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:27:24 ID:1smV0m7o0
地元の理解を優先するって、「マニフェストに書いてあるから中止」じゃ
住民は何も理解できるわけがない。
前原には説明責任があるだろう。
中止にする理由をきちんと説明しろ。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★7
655 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:34:09 ID:1smV0m7o0
>>629
いや、以心伝心で理屈だって理解してくれるはずだ、というのは日本人の悪い癖だろう。
理解して当然という事でも、話しないときちんとした意識の統一は取れない。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★7
695 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:39:02 ID:1smV0m7o0
>>514
いや、公共事業漬けの体質を改めるという方針は先にあってもいい。
何でもかんでも地元民の意見反映じゃ地方に金が流れる一方で
それこそ自民的な土建屋政治だよ。地方栄えて国滅ぶってなもの。

ただ、説明が欠けている。
何でも以心伝心で話が通じるはずと思いこむなと言いたいねぇ・・・
きちんと説明しないと何も話が進まない。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★7
727 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:43:24 ID:1smV0m7o0
>>709
何故国の方針に地元民が翻弄されないといけないのか、納得できないだけじゃない?
地方の政治家なんかは利権まで思いを巡らせているのかもしれないが、
住民はそこまで考えてないのでは。

本当に、「何故ダムを中止にしたのか」きちんと説明すればいいだけ。
これは民主党や前原の政治力の問題だろ。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★7
773 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:49:16 ID:1smV0m7o0
>>754
でも、別に前原は地元民に面と向かって話しないといけない事はないよね。
意見を伝える方法なんていくらでもある。
【政治】「八ッ場ダム」中止を先送り、地元の理解を優先 前原国交相★7
858 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 20:59:42 ID:1smV0m7o0
前原は「建設中止にした方が地元住民が喜ぶと思った」というレベルまで
ぶっちゃけてしまってもいいと思うね。実際その通りだろうし。
【政治】「アニメの殿堂」新設せず、代替案提示を求める 川端文科相
509 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 23:56:12 ID:1smV0m7o0
>>1
>「(マンガ、アニメなどの)メディア芸術の重要性では文化庁と基本認識は一致した」
アホだろ。それじゃアニメの殿堂と同じじゃん。
無駄削るんじゃなかったのか?
【政治】「アニメの殿堂」新設せず、代替案提示を求める 川端文科相
514 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/22(火) 23:58:52 ID:1smV0m7o0
絶対官僚に言い包められてるよ。
これで官僚がアニメの殿堂より金のかかる代替策示してきたらどうするつもりなんだ?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。