トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月21日 > ljXZu5+C0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/24863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000374125019732064



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
【調査】 鳩山内閣、平均66点…期待の閣僚は1位「長妻厚労相」、以下は菅戦略相・福島少子化相・原口総務相・岡田国交相
【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」
【政治】亀井金融相「モラトリアムで金融機関が苦しくなった時には公的資金を注入すればよい」★2
【政治】子ども手当には所得制限を設けるべき…社民、国民新両党の閣僚が語る
【政治】「やだ、やだ、やだ、やだ!」 辻元清美氏、副大臣就任を駄々っ子のように拒む★3
【政治】長妻厚労相 保険料上がらぬよう財政措置=後期医療制度廃止で
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
【社会】健康保険組合連合会、赤字3,000億円…現役世代に負担が重くのしかかる
【政治】民主の試金石 諫早干拓、開門すべきか否か 民主・佐賀県連と長崎県連が有明海を挟んで割れる

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
147 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 00:04:12 ID:ljXZu5+C0
どちらにしろ、不妊治療は金銭的にもそうだが肉体的・精神的・時間的にきついらしいからな。
だから、そうそう簡単に高齢出産を選ぼうなんてことにはならんよ。

【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
180 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 00:11:38 ID:ljXZu5+C0
国が少子化対策に本腰を入れてるってアナウンス効果もある。

【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
852 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 13:20:14 ID:ljXZu5+C0
>>195

韓国人みたいなことを言うなよ。
障害児のリスクがあるだろうが、
それでもそれをフォローする社会が日本だよ。
【調査】 鳩山内閣、平均66点…期待の閣僚は1位「長妻厚労相」、以下は菅戦略相・福島少子化相・原口総務相・岡田国交相
593 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 13:34:36 ID:ljXZu5+C0
>>592

まあ、若気の至りってことで・・・
【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」
95 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 13:59:37 ID:ljXZu5+C0
民主党は嫌いだけど、ガキどもを政治的に利用するのは反対だな。
ポルポト派とか中国の文革とかじゃないんだからさ・・
【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
873 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 14:01:27 ID:ljXZu5+C0
>>872

田嶋陽子が、みずほにテロを起こしたりして・・
「子供を産むのは、女を男が奴隷にしてる」とか何とか・・・
【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」
197 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 14:04:22 ID:ljXZu5+C0
だから、ガキを政治利用するな!
沖縄の反戦高校生とか、
あれも許すのか?

【政治】亀井金融相「モラトリアムで金融機関が苦しくなった時には公的資金を注入すればよい」★2
90 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 14:38:21 ID:ljXZu5+C0
きちんと返済してるのに一括返済を求めるのがいけないんだから、
返済猶予じゃなくて期間を短くしないことにすれば良いのよ。
【政治】子ども手当には所得制限を設けるべき…社民、国民新両党の閣僚が語る
697 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 14:45:02 ID:ljXZu5+C0
いつの間にか、子供手当てが少子化対策じゃなくて景気対策の一環ってことになってる。
わけわからん。
【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
901 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 14:46:10 ID:ljXZu5+C0
>>892

犬猫みたいに、子供は自分一人で生めよ。
自然に任せるなら、絶対に避妊なんてするなよ?

【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
905 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 14:48:17 ID:ljXZu5+C0
>>902

妊娠出産は、自然に任せるんだろう?

【政治】子ども手当には所得制限を設けるべき…社民、国民新両党の閣僚が語る
703 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 14:49:04 ID:ljXZu5+C0
>>700

この経済情勢下で、10年後20年後?

【政治】「やだ、やだ、やだ、やだ!」 辻元清美氏、副大臣就任を駄々っ子のように拒む★3
244 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 15:41:54 ID:ljXZu5+C0
本人に聞かない方が悪いと思うが・・・

【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
947 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 15:53:32 ID:ljXZu5+C0
>>920

じゃあ、出産費用にあたる出産一時金(?)もなしだな。

【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
949 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 15:56:26 ID:ljXZu5+C0
>>939

それも、明治以降なんだよな。
江戸時代までは、あまりこだわらないで養子をとってたし・・・
商人だって、有能なら実子にこだわらず他人に継がせてたし・・・
良い悪いは別にして、家制度・血縁主義になったのは明治維新以降の天皇制度のせいだろうね。

【政治】長妻厚労相 保険料上がらぬよう財政措置=後期医療制度廃止で
925 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 15:59:59 ID:ljXZu5+C0
医師会の支援も受けたし、今後は国庫が医者や製薬会社に荒らされるのかね?

【政治】子ども手当には所得制限を設けるべき…社民、国民新両党の閣僚が語る
810 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:30:12 ID:ljXZu5+C0
少子化が止まらないなら、福祉国家にすべきなんだよ。
つまり、福祉に関しては国が面倒をみて、
その代わりそこそこの収入で我慢する。
年功序列・終身雇用のせいで、
若年層が苦しく尚かつ国際競争力が損なわれてる。
同一労働同一賃金を年齢に関係なく適用すれば解決さ。
問題は、移行が難しいってことなんだが・・・・

【政治】「やだ、やだ、やだ、やだ!」 辻元清美氏、副大臣就任を駄々っ子のように拒む★3
287 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:32:14 ID:ljXZu5+C0
国土省内部に入り込めれば、いろいろとわかるし今後の活動の役に立つのにね。
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
165 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:38:09 ID:ljXZu5+C0
給食では、緑茶にしろよ。
牛乳は、2時限目と5時限目の終わりに出せばいい。

【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
173 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:39:55 ID:ljXZu5+C0
基本的には、寝ること。
寝る子は育つは、真理なんだよ。
俺は夜更かししすぎて、チビになったけどさ。
【社会】健康保険組合連合会、赤字3,000億円…現役世代に負担が重くのしかかる
58 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:42:33 ID:ljXZu5+C0
>>25

保険適用で、590円で電気治療・低周波・背中ごろごろ・整体師によるマッサージが受けられるからな。

【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
201 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:43:34 ID:ljXZu5+C0
>>195

だから、>>165・・・・


【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
209 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:44:40 ID:ljXZu5+C0
愛媛だと、蛇口からオレンジジュースが出るらしいな。
静岡なら、お茶が出るのか?
福岡なら、芥子明太子が出てくるのか?
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
219 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:46:27 ID:ljXZu5+C0
居酒屋でカルーアミルクを飲みながら刺身を食ってみろ!
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
238 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:48:48 ID:ljXZu5+C0
>>232

練乳でたら、ちょっとエッチだな。
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
252 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:50:47 ID:ljXZu5+C0
GHQが悪い。
日本人は、ご飯給食で尚かつお茶にすべきだな。
【政治】民主の試金石 諫早干拓、開門すべきか否か 民主・佐賀県連と長崎県連が有明海を挟んで割れる
142 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:54:49 ID:ljXZu5+C0
あれだ、使徒迎撃の拠点にすれば良いのさ。
あのギロチン堤防は、可動式にしてさ・・
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
299 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 16:59:31 ID:ljXZu5+C0
いっそのこと、バリウムを飲ませろ!
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
309 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 17:01:32 ID:ljXZu5+C0
>>301

ジャワティーなら、何ら問題ないもんな。

【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
329 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 17:03:52 ID:ljXZu5+C0
食のスレは伸びるな。
この間まで、「お好み焼きは、ご飯のおかずになるか」で盛り上がったし・・・
ラーメンライスは良いけど、お好み焼きライスは邪道だろうよ。
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
342 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 17:06:31 ID:ljXZu5+C0
ちょっとだけご飯をたくさん食うようになるだけで、
食糧自給率は50パーセントを超えるんだよな。
給食は、全て米飯にしろよ。
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
349 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 17:07:41 ID:ljXZu5+C0
>>345

じゃあ、肉じゃがライスは良いのか?
【調査】学校給食、ご飯と牛乳の取り合わせは「合わない」9割以上-神奈川新聞
361 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 17:09:29 ID:ljXZu5+C0
>>357

だから、休み時間に出せば良い。

【死亡】自殺や他殺などがあったマンション等の部屋番号まで掲載している事故物件Googleマップ / 東京都内は事故物件だらけ★2
362 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:00:56 ID:ljXZu5+C0
霊感がない俺は、この情報を最大限利用して家賃を7割引くらいにして住みたいな。
人は死ぬものだし、死人が出た物件だからって何の問題があるんだ?
死人が出ていて問題なら、
それこそ田舎のうちはほとんどが事故物件だろうに・・・
それが、自殺であれ他殺であれね。

【政治】子ども手当には所得制限を設けるべき…社民、国民新両党の閣僚が語る
842 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:03:00 ID:ljXZu5+C0
>>839

収入による学歴格差を問題にしてるんだから、
予備校・学習塾・学習教材などだけに支給すれば良いかもね。
子供チャレンジとかシンケンゼミとかでもとかでも良い。

【政治】子ども手当には所得制限を設けるべき…社民、国民新両党の閣僚が語る
845 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:04:52 ID:ljXZu5+C0
公立学校の教師は、自分の子供を私立に入れないで公立に入れるべきだな。

【政治】「発注済み事業の凍結は困難」…前原国交相、一転現実路線に?
884 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:06:15 ID:ljXZu5+C0
ああ、前原潰しが功を奏してるな。
小沢は、なんて腹黒いんだ・・・
【政治】「発注済み事業の凍結は困難」…前原国交相、一転現実路線に?
889 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:07:18 ID:ljXZu5+C0
いずれにせよ、ソフトランディングしないといけないんだよ。
いきなり中止ばかりでは、ハードランディングで国中が大混乱に陥ってしまう。

【政治】「発注済み事業の凍結は困難」…前原国交相、一転現実路線に?
912 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:10:16 ID:ljXZu5+C0
河川の改修工事もダム工事も、
人間が自然を変えていくもの。
大きさの違いであって、どちらが良いとか悪いの問題じゃない。
自然のままにしてたら、よほどの上流じゃない限り人間生活を脅かすものになるだけ。
ある程度計画が進行してるなら、
地球上の水資源問題や集中豪雨などの問題もあるんだからそのまま造って将来に備えた方が良い。

【政治】「発注済み事業の凍結は困難」…前原国交相、一転現実路線に?
934 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:12:41 ID:ljXZu5+C0
>>898

だって、ある程度のフカシは必要だからな。
それをわかっていて投票するのが、正しい有権者の姿。
自民党支持者だって、「マニフェスト違反」とか言わないだろうよ。
「現実路線の転換したことは評価できる」ってエールを送る・・・・か!?

【政治】「発注済み事業の凍結は困難」…前原国交相、一転現実路線に?
948 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:13:49 ID:ljXZu5+C0
>>931

前原は、わかっていてそう言わざるを得なかったの。

【政治】「発注済み事業の凍結は困難」…前原国交相、一転現実路線に?
956 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:14:46 ID:ljXZu5+C0
子供手当てや高速道路無料化をやめれば良いんだよ。

ああ、九州だけは無料で良いよ。
【政治】「発注済み事業の凍結は困難」…前原国交相、一転現実路線に?
971 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:17:24 ID:ljXZu5+C0
>>954

温暖化のせいかどうかわからんが、
昨今の集中豪雨の多さは異常。
地球の歴史から言えばたいしたことないんだろうが、
人間生活には重大な影響を及ぼす。
少しでも自然を制御できるのなら、
やっていて良いと思うね。
海岸の砂浜がなくなっているのはダムのせいとか言われてるけど、
普通の河川でも堰を造って田圃に水を張ってるからね。
ダムがなくても、海まで砂が行く訳じゃないんだよね。

【政治】「発注済み事業の凍結は困難」…前原国交相、一転現実路線に?
982 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:18:29 ID:ljXZu5+C0
そもそも、国交大臣を引き受けたのが間違い。
こんな割の合わないポストはない。

【政治】温室ガス25%削減という数字の積算根拠は?→直嶋経産相「具体的にはまだ提示できるものではない」★3
898 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:22:57 ID:ljXZu5+C0
不作・不漁だと、温暖化のせい。
豊作・豊漁だと、ただの「偶然だぞ」だもんな。

【政治】福島消費者・少子化担当相「閣僚委員会の第1回目を早くやりましょう」 社民に早くも疎外感 「意思疎通の場」を切望 
31 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:41:37 ID:ljXZu5+C0
一番評価が高いのが福島だからな。
民主党大臣のやっかみで、福島に嫌がらせをしてるのかね?

【政治】福島消費者・少子化担当相「閣僚委員会の第1回目を早くやりましょう」 社民に早くも疎外感 「意思疎通の場」を切望 
35 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:44:00 ID:ljXZu5+C0
>>34
> 細川の下駄の雪の轍を踏むから閣外に留めろとあれだけ言われてただろ
> つか一番埋没嫌ってた連中で社民作った筈なのに何で懲りずに閣内に入りやがったんだ

もう、後がないんだよ。
だから、大逆転を狙う意味でも大臣で実績を上げたいわけだ。

【政治】福島消費者・少子化担当相「閣僚委員会の第1回目を早くやりましょう」 社民に早くも疎外感 「意思疎通の場」を切望 
36 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:44:56 ID:ljXZu5+C0
それに、比例枠削減を民主党が言い出してるからな。
俺は、中選挙区制度のみにすべきだと思ってる。

【産經の正論】 「小泉進次郎」なら自民は勝てる 苦しいときこそ「笑い、謙虚さ、若さ」が求められる…永世棋聖・米長邦雄★2
413 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:48:03 ID:ljXZu5+C0
たった5人しか新人議員がいないんだから、
だいぶ鍛えられるな。
結構、大物になりそうな予感・・
あの横粂って何だよ?
あんなのに投票したやつは何を考えているの?
【政治】前原国交相「地元の理解得るまで八ツ場ダム中止手続きは始めない」 コメントを発表 長期化必至
6 :名無しさん@十周年[]:2009/09/21(月) 19:49:27 ID:ljXZu5+C0
>>1

金で済む話じゃないからな。
犬猫だって住むところを変えられたら不安になるのに、
人間が人生を変えられたんだぞ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。