トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月19日 > J4nl6zoK0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/26113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数830000031113697110742205727107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】首都圏で住んでみたい街…1位吉祥寺、2位自由が丘、3位横浜
【鳩山政権】 鳩山首相、方針転換?…「官僚会見、禁止!」だったはずが、「必要に応じてOK。当たり前だ」に★3
【政治】民主党、議員立法を原則禁止 法案提出は原則、政府提案に限る 同党所属全国会議員に通達
【政治】原口総務相とテレビ局 「放送事業者の体力に不安」と電波オークションに消極的 過去には「電波料を思いっきり下げます」
【政治】 鳩山首相、モスなどB級グルメに精通。麻生前首相のような心配はなさそう…でも日本を代表するセレブなので高級店にも行く★5
【調査】 日本の若者、失業率9.9%。経済危機で状況深刻…OECD報告書★3
【政治】 社民党 「国家戦略局、民主党のみが運営?連立政権とは言えない」…社民・国民新両党の参加要請へ
【政治】 前原国交相「全国140のダム事業も見直していく」★2
【政治】民主・藤井氏、国債の追加発行「あり得る」★2
【経済】PHS大手のウィルコム、事業再生ADR手続きに入る方針…経営再建を目指す

その他19スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
211 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 11:48:49 ID:J4nl6zoK0
http://www.j-cast.com/2009/06/09042859.html

黒点がほとんど観測されなかった時期に欧州が寒冷化

一部では、今回の状況を、かつての寒冷期と結びつける動きもある。
1645年から1715年にかけて、「マウンダー極小期」と呼ばれる、黒点が
ほとんど観測されなかった時期があったのだが、この時期はロンドンの
テムズ川が凍るなど、欧州が寒冷化。農作物が実らずに、飢饉が発生
したという。ただ、この時期についても、黒点の増減と寒冷化との因果
関係は不明だ。さらに、最近の黒点が少ない点についても、国立天文
台では

「諸説あるのですが、その原因ははっきり分かっていません。まぁ、
『急速に寒冷化が進む』といったように、すぐに困ることにはならないで
しょう。太陽は生き物みたいなものですし、すぐに今後の動きが予想で
きるようなものでもありません」
と、結局のところは「複雑なので、良く分からない」という立場のようだ。

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
216 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 11:50:59 ID:J4nl6zoK0
>>211
ようするに、「マウンダー極小期」の再現なら70年に及ぶ寒冷期が、
今年から始まった可能性があるということ。
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
229 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 11:58:01 ID:J4nl6zoK0
>>226
天文学的に寒冷化するって言っても、IPCCに抹殺されるのか…
最新の科学的知見()笑
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
255 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/19(土) 12:19:18 ID:J4nl6zoK0
>>248

自衛隊も国際救助隊にするって演説してくれるよw
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
262 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 12:26:19 ID:J4nl6zoK0
>>261
兆って金が入るなら、魂売るだろ?
【国際】 「温室ガス25%削減、日本によるすばらしい手本」「この公約、世界に宣言して」…国連事務総長、鳩山首相にエール
620 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 12:31:27 ID:J4nl6zoK0
>>614
もう溢れてる…
製造業の派遣も禁止になるし、公共事業も削減…
お先真っ暗。

【調査】 日本の若者、失業率9.9%。経済危機で状況深刻…OECD報告書★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253175941/l50


【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
268 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 12:42:11 ID:J4nl6zoK0
人為起源の二酸化炭素が温室効果に寄与する割合は0.01%

http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/f2e2996ab0cdf8fe5e7f49c116e8f559

気体は、赤外線を吸収することによって熱エネルギーを蓄積するわけだが、
温室効果ガスといわれる気体の赤外線吸収波長域はその種類によって異
なり、水蒸気は12マイクロメートル以上の領域を広範にカバーしているのに
対し、二酸化炭素は15マイクロメートルの領域に限定されている。
このため、温室効果に寄与する気体中、二酸化炭素の占める割合は多め
に見積もっても全体の3%(97%は水蒸気)を超えることはない。
その一方、「人為起源の」温室効果ガスのうち、二酸化炭素の占める割合が
64%という環境庁のデータについては、これが温室効果に対する二酸化炭素
の寄与率ではないということに注意が必要だ。
(参考サイトhttp://psychology.jugem.cc/?eid=57)
化石燃料の消費によって生じる地球の大気に残存すると考えられる炭酸ガスは、
大雑把な地球の炭素循環(http://env01.cool.ne.jp/open/open01/carboncycle.gif)
から換算すると、二酸化炭素のうちの100×3/750=0.4%である。
ということは、単純にいって人為起源の二酸化炭素が温室効果に寄与する割合は
最大でも100×3/100×0.4/100≒0.01%にすぎないのである。

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
272 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 12:45:56 ID:J4nl6zoK0
>>267
物理学者、天文学者、気象学者…

総否定だと思うけどw

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
274 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 12:50:55 ID:J4nl6zoK0
>>268
百歩譲って温暖化が事実でも、>>268見れば分かるようにCO2は関係ない。

理系なら分かるよね?

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
276 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 12:53:53 ID:J4nl6zoK0
温暖化に影響出てくるぐらいCO2出してるなら、人間が窒息死する方が先だと思う。

【政治】民主党、議員立法を原則禁止 法案提出は原則、政府提案に限る 同党所属全国会議員に通達★2
903 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 13:56:21 ID:J4nl6zoK0
>>867
やってることはそのまんまな件について
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
334 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:12:37 ID:J4nl6zoK0
>>329
>>268に対する反論は?
温暖化しててもCO2は関係無いんだよ。

【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事★2
19 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:19:48 ID:J4nl6zoK0
>>5

こんな状況でも、雇用対策はいらないと言うのか?
失業率が高いときは公共事業をやるのが、常道。
上杉庸山、ケインズしかり。

【調査】 日本の若者、失業率9.9%。経済危機で状況深刻…OECD報告書★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253175941/l50

【政治】千葉景子法相 「人権侵害救済機関、国際的に設置は当たり前。早急に取り組む」★8
104 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:22:49 ID:J4nl6zoK0
>>98
質問です。
人権の定義ってなんですか?
【政治】温室ガス25%削減という数字の積算根拠は?→直嶋経産相「具体的にはまだ提示できるものではない」★2
581 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:25:01 ID:J4nl6zoK0
>>558
最近は石油は天然に生成されるので、枯渇する心配はないって説もあるよ。
古代の生物のタンパク質が〜なんて全くの嘘だって。

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
348 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:30:17 ID:J4nl6zoK0
>>338
そこが多少違ってても、最大がたったの3%なんだよ?


【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
352 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:34:12 ID:J4nl6zoK0
>>338
現在、大気中にあるCO2と同じ量のCO2を排出しそれが大気中の
100%滞留したとしても、温暖化に寄与する割合は6%。

温暖化と何の関係があるんだよ?
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
360 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:39:11 ID:J4nl6zoK0
>>353
・2005年ぐらいを頂点として、温度は下がりつつある。
・太陽の黒点の極端な減少が始まっており、寒冷化する可能性が高い。


【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
377 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:50:52 ID:J4nl6zoK0
>>371
丸山茂徳先生ならコケにしてないが…

地球温暖化が事実だとしても、CO2との因果関係が不明。
理論的に説明してくれないか?

上で述べたように、関係ないと思うんだが…
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
383 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:55:21 ID:J4nl6zoK0
ビールの売上高と夏の気温とは比例関係にある。

だから、ビールの消費量を下げれば、夏が涼しくなる。w


【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
389 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 14:59:06 ID:J4nl6zoK0
サイダーやビールを温めれば、気が抜けちゃうだろ?

あれと同じで、温度が上がればCO2の空気中の濃度が上がることは誰でも分かるよね?

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
393 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 15:02:03 ID:J4nl6zoK0
>>26
なんでこんな重要な発表が新聞に載らないの?
温暖化に都合の悪いことは黙殺かよ!

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
403 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 15:09:36 ID:J4nl6zoK0
このグラフを見る限り、CO2とか人類の活動が全く関係ないことが
わかるな。NASAの発表だしね。

http://images.dailytech.com/nimage/11266_large_Solar_Activity_Proxies.png
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
414 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 15:18:32 ID:J4nl6zoK0
>>412
最近の温度傾向と一緒だろ?

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
419 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 15:25:28 ID:J4nl6zoK0
ミニ氷河期の前兆か(改訂)?

太陽の黒点が1810年以来の少なさになっている。
黒点が少ないと太陽の活動が低迷していることを示す。
17〜18世紀には約70年間、黒点がほぼ消え、欧州では英国のテムズ川が凍るなど「ミニ氷河期」に陥った。
過去1千年で、黒点の極小期が5回あり、前回が1800年頃。そろそろ次の極小期に入ってもおかしくない。
太陽から放出される陽子などの流れも07、08年は過去数十年と全く違う。X線や光も弱まっている。
このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある
(朝日新聞)


【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
427 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 15:40:11 ID:J4nl6zoK0
文明史語る?、黒点――“小氷河期”の原因説も

元気象庁長官の高橋浩一郎氏は、太陽黒点数と日本の15世紀以降の気候変化などとの
関連を調べている。「黒点が増えたときには日本の気温が上昇(1度未満だが)して暖冬が
増え、凶作が減って暖流魚のニシンが豊漁になる傾向がある」という。
朝倉正・元気象庁気候変動対策室長も「夏の北極寒気団の勢力が黒点数に合わせて強
くなったり弱くなったりする」という観測事実を指摘している。黒点の極小期には北日本で
冷害を発生させる北極寒気の勢力が強まる傾向がみられるという。
世界的には、「1650年ごろから約50年にわたり太陽から黒点が消え、この時期にちょうど
ヨーロッパは寒冷化し日本でも飢饉(ききん)が続いた」
(日江井栄二郎・国立天文台太陽物理部長)という。
(1989年4月5日 日本経済新聞)


【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
429 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 15:42:56 ID:J4nl6zoK0
2009/09/16
今朝5時のNHKラジオのニュースで富士山の状況を山小屋の主が語っていました。
8月まで残雪で低温が続き除雪が例年より大変であったようです。
小生も、散歩道から眺める蔵王連峰に7月まで残雪がありました。
小生の記憶では最も遅くまで残ったと思われます。
世の中温暖化一色ですが、徐々に寒冷化の傾向は明確に成った来たように思うのは
小生だけなのでありましょうや。
そう思うと、つい気になるのが太陽黒点、今日も無しです。
のっぺりとした太陽が元気なさそうな顔を見せています。
此処まで黒点が無い期間がながいと、本当に寒冷化の心配をしなくては成らないと
思われますが
諸兄におかれましても、努々ご配慮のこと、お忘れ無きよう。

http://swnews.nict.go.jp/
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
438 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 15:57:46 ID:J4nl6zoK0
>>434
右から左に見るグラフだろ?
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
449 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 16:11:59 ID:J4nl6zoK0
そういえば今年は涼しいよね。
ちょっと前まで、夏になると36度ぐらいなった日が多かったのに…
今日なんか全くの秋じゃん。

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
458 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 16:25:41 ID:J4nl6zoK0
去年、今年とだんだん涼しくなってるような気がするんだが気のせい?

数年前まで9月前半って残暑がきつかった。
【政治】温室ガス25%削減という数字の積算根拠は?→直嶋経産相「具体的にはまだ提示できるものではない」★2
635 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 16:28:04 ID:J4nl6zoK0
>>633
日本が25%削減宣言したとたんに、10倍になったりしてw
確実に需要が増えるからな。
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
467 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 16:42:42 ID:J4nl6zoK0
ここ1ヶ月で黒点1個だ。
明らかに異常だ。

2009 08 20 68 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0

2009 08 30 67 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0
2009 08 31 68 12 10 1 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0
2009 09 01 69 12 10 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0
2009 09 02 68 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0

2009 09 18 69 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0

【政治】民主党、議員立法を原則禁止 法案提出は原則、政府提案に限る 同党所属全国会議員に通達★3
846 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 17:14:08 ID:J4nl6zoK0
>>814
いやファシズム。
しかも、ヒットラー直伝。

【政治】民主党、議員立法を原則禁止 法案提出は原則、政府提案に限る 同党所属全国会議員に通達★3
874 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/19(土) 17:17:48 ID:J4nl6zoK0
>>835
民主の暴走を止められるのはみずぽたんだけだお!
【政治】直嶋正行経済産業相「高速無料は温暖化対策に逆行せず」「25%削減は国際的な約束をしているわけではない」
2 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 18:07:46 ID:J4nl6zoK0
>>1
何言ってるんだ?
おまえ。
【政治】温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供 鳩山首相の国連気候変動サミット演説内容固まる
395 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 18:52:30 ID:J4nl6zoK0
本当の売国奴。

技術は只でくれてやる物じゃないよ!!

【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
512 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 20:23:30 ID:J4nl6zoK0
夜になったら寒くなってきたな…

【経済】PHS大手のウィルコム、事業再生ADR手続きに入る方針…経営再建を目指す
668 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 20:27:38 ID:J4nl6zoK0
>>666
今からって来月から始めるんじゃないのか?
【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
460 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/19(土) 20:45:53 ID:J4nl6zoK0
だいたい、今の日本はいろいろ問題抱えてるのに、
3ヶ月も待てるか!
馬鹿じゃないのか?

【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
488 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 20:49:10 ID:J4nl6zoK0
>>458
田原に「景気対策、雇用対策は?」って聞かれて何も答えられなかった
藤井だもんなあ。

もの凄く不安。
【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
573 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 20:59:17 ID:J4nl6zoK0
>>562
>年内に鳩山は政権を放棄し選挙になるぞ

選挙になるとは思わんが、鳩ぽっぽが政権投げ出すのはありそうw
【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
592 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/19(土) 21:01:47 ID:J4nl6zoK0
>>584
あのおっさんは財政健全化しか考えてなさそう…
緊縮財政に走りそうで怖い。

【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
601 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 21:04:39 ID:J4nl6zoK0
>>597
結局、菅を閑職に付けるために作ったポストだったのか…

【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
647 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 21:12:38 ID:J4nl6zoK0
だいたい、政権交代っていって、改革しますっていって、
いざ政権に就いたら、何も準備してませんってそんなのありかよ?
言い訳に成ってないよ。

【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
709 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 21:22:49 ID:J4nl6zoK0
>>703
国家戦略局は税金の無駄遣い

まで読んだ。
【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
788 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 21:34:41 ID:J4nl6zoK0
>>723
サイコロ振って適当に決めたら、それで決定に成るわけ?w
楽しい予算決めだなw


国民にとっては悪夢だろうが…

【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
958 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 21:56:29 ID:J4nl6zoK0
下手なコメディより面白いよw

自分の国じゃなきゃね…
【政治】予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
983 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 21:59:06 ID:J4nl6zoK0
>>942
議員立法禁止になって良かったかもと思わせる唯一の事例だな。
【政治】鳩山首相、幸夫人と玉川高島屋でショッピング 買い物客から握手攻めに
114 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 22:17:04 ID:J4nl6zoK0
>>108
役立たずだから暇なんだろ?ぽっぽは。w

【政治】「子ども手当、所得制限の検討を」 福島みずほ少子化担当相★2
83 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 22:57:37 ID:J4nl6zoK0
>>78
いいか、信じられないかも知れないが、

一 番 ま と も な 大 臣 という噂が…

びっくりして、心臓バクバクさせないようにw

<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。