トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月19日 > Ai1R+/Gq0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/26113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0008915911121000000000000056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
【経済】アイフル、事業再生ADR手続きを申請へ
【皇室】 宮内庁の羽毛田長官「新政権発足後、安定的な皇位継承について説明する場を持ちたい」★7
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
628 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 03:01:15 ID:Ai1R+/Gq0
>>615

>ここは馬鹿と極論主義者しかいないからなぁ

自己紹介、ごくろうさまw
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
657 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 03:13:18 ID:Ai1R+/Gq0
「1級土木施工管理技士」なんて、土建屋以外では一切意味ないからのうw

まあ、ヘルパーでも取りなよ、土建屋さんw


【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
670 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 03:20:07 ID:Ai1R+/Gq0
まあ、「1級土木施工管理技士」は余るわ

「技術士(建設部門)」も余るんかな

4年後の総選挙で自民が勝つことを祈りながら冷や飯を食うしかない。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
680 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 03:27:48 ID:Ai1R+/Gq0
>>679
本体工事は未契約なんだろ


【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
693 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 03:34:11 ID:Ai1R+/Gq0
セメント屋も悲惨だのw

セメントなんて、ほぼ100%土建屋向けだろw

ああ、空手の試し割で多少は使うかwwwwwwwwwwwww
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
700 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 03:37:21 ID:Ai1R+/Gq0
セメント屋救済のため、空手家は今後の試し割はすべてブロックを使うべきではないだろうか。

バットは森林資源の浪費でよくない。まあエコを考えると氷柱が一番かもしれんが。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
717 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 03:45:39 ID:Ai1R+/Gq0
>>715

端的に言うと、そういうこと。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
737 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 03:54:55 ID:Ai1R+/Gq0
しかしどうも腑に落ちんのは
「民主圧勝」
がわかりすぎるほどわかっていたのに、なぜ泥船(自民党)に乗ったのかねえ

まあ、4年後の総選挙で自民が勝つことを祈っとけや。それしかねーわ


【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
752 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:01:36 ID:Ai1R+/Gq0
>>749

つか、麻生がセメント消費量増やしたかっただけじゃね
土木工事が減れば、セメント需要も減るからね。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
763 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:04:36 ID:Ai1R+/Gq0
期待の星は

「中央リニア」なんだが、これも長野が過疎地エゴで妨害してるからなあ。

「中央リニア」はJR東海が私財をなげうってくれるんだから長野は引っ込んでくれんかなア

邪魔すんな
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
779 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:12:31 ID:Ai1R+/Gq0
>>772

今の長野のゴネぶりをみてると、日本の財政危機の根本原因が理解できる。
大局をみようとせず、徹底的に「過疎地エゴ」むき出しで無駄な出費をせまる。

まあBルートに決まったら日本の将来はとてつもなく暗いものとなる。
なぜなら、効率よりも過疎地エゴがまかり通る社会だから。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
791 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:17:22 ID:Ai1R+/Gq0
>>786

金融業界に「三井住友」「三菱東京」ができたように、建設業界も

「鹿島大林」とか、「清水竹中」とか新会社ができるんじゃないかな。
それも時代の必然ならば仕方あるまい。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
809 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:23:07 ID:Ai1R+/Gq0
>>800

それゆえ「大局」をみなければならない。少なくとも過当競争は減るであろう。

まあ国交省も合併を推進するんじゃない?
【経済】アイフル、事業再生ADR手続きを申請へ
519 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:25:42 ID:Ai1R+/Gq0
今でも思い出すなあ。大宮のソニックでシティズの面接を受けたあの日のことを。

シティズの会社説明会では、手柄をあげると「年収二千万」プレーヤーになれると聞き、
ヨダレが出たものさ。
で、その面接は落ちたんだが、アイフル倒産で「そういや、シティズはどうなったかなあ?」
と数年ぶりにHPをみたら、

「全店閉鎖」


だとよ・・・・・驚いたね。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
829 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:29:10 ID:Ai1R+/Gq0
>>824

ドバイの地下鉄工事で大林が大損ぶっこいたとか・・ヤフー掲示板に書き込みがあったな。


【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
852 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:40:12 ID:Ai1R+/Gq0
>>843

アラブ諸国ってさ、浮気しただけで「石打の刑」だろ Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
恐ろしくて住めねえ。

【皇室】 宮内庁の羽毛田長官「新政権発足後、安定的な皇位継承について説明する場を持ちたい」★7
284 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 04:47:20 ID:Ai1R+/Gq0
俺民主党のマニフェストは一切目を通していないが、皇室に関しなんか触れていたのかね

触れてないのなら4年間何も起こらんよ、たぶんな。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
880 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 05:17:24 ID:Ai1R+/Gq0
>>876

泥船(自民党)に自ら乗り込み、かつ、負け犬の遠吠えなんてカッコ悪いですよ。
心おきなく地獄へ落ちろ。

お前に殺されるトキではない。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
896 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 06:02:46 ID:Ai1R+/Gq0
医師会なんかは「ヒラリ」と民主党に飛び乗ったのになw

なんで土建屋は「ズシリ」と泥船(自民党)に乗ったのかねw

泥船だが、アヘラによれば貸しはがしで倒産の危機らしいじゃんw

「貧すれば鈍す」の見本みたいなもんじゃねw
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
905 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 06:14:45 ID:Ai1R+/Gq0
「民主、圧勝の勢い」

総選挙前のマスコミは連日報道してたがな・・・土建屋はニュースをみないのかね?
まあ4年後自民圧勝の可能性もあるが。

まあ自己責任で4年間冷や飯を食うんだな。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
909 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 06:24:52 ID:Ai1R+/Gq0
あ〜あ、長野が過疎地エゴむき出しにしてなければ、JR東海さまが私財をなげうって
超ビッグ公共工事(リニア)を開始してくださっていたかもしれないのによ。

長野の知事は切腹しろよ。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
918 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 06:43:54 ID:Ai1R+/Gq0
>だけど社会に絶対必要で社会を支えて回している。そんな人達に贅沢させろとは言わん
適正な賃金と安心の生活保障を確保しろと言ってる。


簡単に言うけど、「絶対必要で社会を支えて回している。そんな人達」の線引きはどうするのさ?
言うほど簡単じゃないと思うぜ。

【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
921 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 06:46:40 ID:Ai1R+/Gq0
>>919

「ドカタ殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の十日も降ればいい」

だったかな・・・キミが思うとは正反対に、土建屋はもろいもの。特に下請けはな。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
937 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:04:45 ID:Ai1R+/Gq0
>>935
ダムはどっちかといえば、「前建」のイメージがあるがな。
清水は建築だろ、どっちかといえば。


当たり前すぎる話だが、土建屋の仕事はなにも公共工事だけではない。民需もあるわけで。
まあ民需に弱いゼネコンから淘汰されるだろうな。

【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
945 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:11:48 ID:Ai1R+/Gq0
>>940

だから、潰れてもらうんだろ・・・昨日の東名復旧工事をみればわかるが、いくら民主党政権でも
官需「0」はありえない。
ありえないが、これからは既存土建屋全部を食わすだけの仕事は回せない。だから民需で食えない土建屋
はつぶれろ、と。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
949 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:16:51 ID:Ai1R+/Gq0
>>946

ほう、数年前鹿島の社員と話す機会があったが、当時はもう(鹿島は)海外土木をやらないといっていたがな
(建築のみ)。

実は俺、前建が舛谷ダム(福井)の仕事をやっているころ、下請けで仕事をしたことがある。
前建の社員だけで結構な数いたな。

もう、元請けの社員が何十人もいるような「超大型工事」は殆ど無くなるだろ。
これは仕方ない。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
957 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:23:18 ID:Ai1R+/Gq0
>>953
まあ、あと絶対につぶれそうもないゼネコンといえば、鉄道系(東鉄工業、名工建設、京王建設など)だね。
こういうゼネコンは仕事が切れないから公共工事激減なぞ「屁でもない」だろ。

公共工事の比率が高くて、財務体質の悪いゼネコンは淘汰される。本当は10年前に淘汰させておくべきだったが、
クマガイやらなんやらが残ってしまった。
民主はその後始末をするってことだな。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
962 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:29:12 ID:Ai1R+/Gq0
>>960
いや〜「カネカ」かどうかまでは聞かなかった。

中央リニアだが、長野がゴネなければ公共工事激減に対し、天恵の慈雨になったのにね。
カネだってJR東海さまが出してくれるのにね。

ほんと、大局を見ない地域エゴは恐ろしいよ。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
968 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:36:41 ID:Ai1R+/Gq0
>>966
でも、京王建設なんかは「バリアフリー化」とかで、駅改良工事(橋上駅化)の仕事を
ガンガンやってるよ。

無論、立体交差に比べれば可愛いもんだが。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
984 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:44:29 ID:Ai1R+/Gq0
>>976

なるほど・・でも、賢いカネの使い方だと思うね。そう思わない?

巨艦ダムよりバリアフリーに補助出すほうがいいよ。
【社会】日本建設業団体連合会「(ダムを中止したら)技術者の雇用問題、工事の総量が減ることによる人員の問題が出てくる」
989 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:50:44 ID:Ai1R+/Gq0
>>988

「カネカ」までは言わんかったよ。まあ、「ペラペラ」しゃべるほど仲良かったわけでもないしな(笑)
【皇室】 宮内庁の羽毛田長官「新政権発足後、安定的な皇位継承について説明する場を持ちたい」★7
289 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 07:52:53 ID:Ai1R+/Gq0
旧宮家がいくら「復帰したい」といっても与党たる民主党が「うん」といわなければ無理だろ
民主とのパイプの太さはしらんけど。
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
180 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:03:10 ID:Ai1R+/Gq0
>>177

365日、平均2万人以上来客するってか・・・ほえー
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
194 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:08:26 ID:Ai1R+/Gq0
ちなみに福井県の九頭竜ダムだが、普段は数人しか来ないな。

数えたわけじゃないが、そんなもんだ。最大限にみて三十人くらいかな(イベント期間のぞく)。

【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
198 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:10:50 ID:Ai1R+/Gq0
>>196

ああ、通過分も足しこめば、九頭竜ダムもはるかに数字がアップするなw
「統計でウソをつく」
とかいう本もあったな。
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
210 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:16:07 ID:Ai1R+/Gq0
超有名な「黒四ダム」はいざしらず、ダムって特に「見に行きたい構造物」じゃないからなあ。

ダムファンでもない限り・・・
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
223 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:21:32 ID:Ai1R+/Gq0
>>220

いや、ダムのそばを通過する車両まで足しこむらしいよ。

【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
250 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:39:31 ID:Ai1R+/Gq0
>>247

「ぶれた」といわれるだけだべ、ジミンにw
断固中止すべし。
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
260 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:43:12 ID:Ai1R+/Gq0
>>255

行政権は内閣に属するからねー
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
272 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:46:00 ID:Ai1R+/Gq0
>>268

本音が出たな・・・
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
281 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:48:40 ID:Ai1R+/Gq0
少なくとも4年間は中止だな。
いいじゃん、半世紀かかって完成しなかったんだから。4年ぐらいたいしたことないだろ


文句があるなら、推進派は4年後の総選挙で勝ちなwwwwwwwwwwwww
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
300 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:53:11 ID:Ai1R+/Gq0
なあみんな、冷静になろうぜ。

民主は「中止」といってるだけなんだぜ。とすれば、推進派は4年後に総選挙で
勝てばいいだけなんだよ。

スレをたてるほどのこともない、些事なんだよ。
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
312 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 08:56:15 ID:Ai1R+/Gq0
民主党=独裁政党とか言ってるやつは、例えジミン党員でもキチガイ。

だって、4年後には総選挙があるんだぜ?

推進派は4年後の選挙で勝てばいいだけだろ 筋違いの因縁つけてギャーギャー騒ぐなって。
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
327 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 09:01:13 ID:Ai1R+/Gq0
>>323

「だます意思」がないと詐欺は成立せんよ、むしろ「中止」といいながら「続行」するほうが詐欺じゃろ。


ゴチャゴチャいうのなら、4年後の総選挙で決着をつけな。
【皇室】 宮内庁の羽毛田長官「新政権発足後、安定的な皇位継承について説明する場を持ちたい」★7
293 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 09:05:50 ID:Ai1R+/Gq0
>>291

キミが何歳か知らんが、僕はその時はこの世におらん。後世にゆだねるしかない。

【皇室】 宮内庁の羽毛田長官「新政権発足後、安定的な皇位継承について説明する場を持ちたい」★7
296 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 09:14:06 ID:Ai1R+/Gq0
それにしたって、最速でも20年先の話だろ・・・

う〜ん、俺の人生は後20年もないなあ。
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
376 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 09:17:02 ID:Ai1R+/Gq0
>>362

じゃあ4年後の総選挙で八ッ場ダム工事再開の是非を巡って総選挙をやればいいやん。

俺的には、そんな大事なダムがどうして50年もかけて出来なかったのか疑問だがねw

不急不要なダムなんだろ、もともと。まあこれは俺の意見。
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
386 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 09:23:00 ID:Ai1R+/Gq0
>>383

そうやってゴネてきたんだね・・・
【皇室】 宮内庁の羽毛田長官「新政権発足後、安定的な皇位継承について説明する場を持ちたい」★7
299 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 09:26:32 ID:Ai1R+/Gq0
>>298
だからさ、戻りたいならハトヤマに頭下げろってw

「戻せ、このヤロー」ではな。
【政治】 「国の都合だけでいいのか」 八ツ場ダム中止に群馬県の大沢正明知事
396 :名無しさん@十周年[]:2009/09/19(土) 09:30:03 ID:Ai1R+/Gq0
>>392

おいおい、その条文を文理解釈すれば、【中止】は入ってないから協議も意見聴取も不要になるやん。
ヤブヘビだべ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。