トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月17日 > ZhpNfDCT0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/28204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001921010914127000056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【鳩山政権】 鳩山首相会見、ネットメディアは「締め出し」…オープンにするとの公約、いきなり破棄★2
【政治】「アニメの殿堂」中止へ 川端文科相が表明
【鳩山政権】 鳩山首相 「試行錯誤で失敗もあるだろうが、国民は寛容でいて」「未知との遭遇だ」…就任会見★3
【海外】 イスラエルとパレスチナ双方に戦争犯罪に当たる行為
【京都】プロが指導 児童ら三枚おろしに 出前教室
【埼玉】「教え子と同世代の若い女の子がほしかった」 プロフで知り合った女子高生(16)を1.5万円で買春 高校教諭(51)逮捕
【防衛】パトリオットミサイル PAC3:発射成功
【技術】 ネット友達の様子が変→調べてみたら、人間じゃなく会話型プログラムだった…「BOT」が話題に
【社会】 "また携帯ゲームサイト" 知り合った女子高生とホテルでわいせつ行為、34歳町職員逮捕…滋賀
【政治】 鳩山首相の長男 「父が買ってくれたドラクエ、人生に影響」「小学校で先生に理不尽なこと言われたら、母が電話で抗議」

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【鳩山政権】 鳩山首相会見、ネットメディアは「締め出し」…オープンにするとの公約、いきなり破棄★2
719 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 09:49:01 ID:ZhpNfDCT0
>>678
なぜしっぽを振ったのか。なぜ今怒っているのか。
それを考えれば「どう収拾する気だ」なんて阿呆な事は言わない人になれる。
【鳩山政権】 鳩山首相会見、ネットメディアは「締め出し」…オープンにするとの公約、いきなり破棄★2
836 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:00:19 ID:ZhpNfDCT0
>>798
今よりずっと広い会場で会見を開くようにして、
さらに遠隔会場からの参加も受け付けるようにして、
話し合いで決めた代表の質問以外はくじ引きにすればいい。まじで。
技術的に可能な事をしない手はない。
質問者が「質問内容」に投票する制度にしてもいいが、
それだと、都合の悪い質問を締め出そうとする輩が
大勢送り込んで来たら時には決して質問出来なくなってしまう。
【鳩山政権】 鳩山首相会見、ネットメディアは「締め出し」…オープンにするとの公約、いきなり破棄★2
857 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:03:28 ID:ZhpNfDCT0
>>691
しかし、最初の会見までに準備を終えていなかったのはよくないな。
これで「公約違反」とか言ってる人は、ただ民主党が叩けりゃなんでも
いいんだろうから、放置しておけばいいと思うが、
やはり、最初から徹底する姿勢を見せた方がよかった。
今後もだらだらとこのまま続けるのではないかと強く疑ってしまう。
【政治】「アニメの殿堂」中止へ 川端文科相が表明
256 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:15:35 ID:ZhpNfDCT0
こういうのを既存の美術館だの博物館だのにやらせなくてどうする。
別に扱う箱ものを作ろうって感覚がおかしいんだ。
【鳩山政権】 鳩山首相 「試行錯誤で失敗もあるだろうが、国民は寛容でいて」「未知との遭遇だ」…就任会見★3
37 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:20:00 ID:ZhpNfDCT0
約束通りの事をやった結果うまくいかないのは許す。
わかっていて民主党を選んだんだから。
それ以外のことでの失敗は、覚悟はしてるが、寛容にはならんよw
とりあえず、批判はちゃんと聞いて常に方向修正をしてほしい。
【海外】 イスラエルとパレスチナ双方に戦争犯罪に当たる行為
29 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:25:36 ID:ZhpNfDCT0
>>24
アメリカが侵略して裁いてる最近のパターンはともかく、
国際刑事裁判所での裁判は少なくとも条約を批准してる国では犯罪にはならんだろw
【政治】「アニメの殿堂」中止へ 川端文科相が表明
378 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:28:28 ID:ZhpNfDCT0
>>367
それは本当のこと?イメージで語ってるんじゃなくて、
実際にそうやって保管している所があるの?
国会図書館以上の設備で?
【政治】「アニメの殿堂」中止へ 川端文科相が表明
428 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:32:53 ID:ZhpNfDCT0
>>406
どっから学芸員連れてくるん?アニメ評論家を名乗る素人にやらせるん?
それより、既存の美術館か博物館に機能を集中させた方がよくないか?
美術館で扱われていない事が逆におかしいと思うんだが。

>>410
つまり、国会図書館ではダメだという発言に得に根拠はない、と。
よろしくないなあ。
【政治】「アニメの殿堂」中止へ 川端文科相が表明
473 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:36:48 ID:ZhpNfDCT0
>>464
できない。というか、判断に必要な情報が入っていない。
それで「判断」したのだとすると、お前さんは間違って結論を導いたことになる。
【政治】「アニメの殿堂」中止へ 川端文科相が表明
551 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 10:43:09 ID:ZhpNfDCT0
>>491
金庫に作り替える費用の話はしていない。なぜそんな混乱をしちゃうんだろう?
ディズニーの保管庫が「金庫並み」であることと、
>空調なんかを完全に作り替えなければならない。
とがお前の頭の中で結びつけた根拠を示せばいいだけ。
それをしなければ、お前のレスを読んだ人が
「ああ、この人はよく考えずに結論を持っちゃったんだ」
と考える。それだけのこと。
【政治】「アニメの殿堂」中止へ 川端文科相が表明
724 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 11:04:35 ID:ZhpNfDCT0
>>690
例え国民の直接の利益に結びつかなくても、保存や研究は必須だと考える。
この箱ものはアニメや漫画を他の文化と分けて考えている上、まともなスタッフと
まともな設備で扱われるという計画が示されていないため、反対する。
これは、もし建物が別に必要になった場合でも、別に組織を作るのではなく、
既存の美術館・博物館の一部として扱うべき性質の物だ。
【京都】プロが指導 児童ら三枚おろしに 出前教室
33 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 11:09:24 ID:ZhpNfDCT0
スレタイで釣るにしても、意味が変わってしまうのはどうかと。
【埼玉】「教え子と同世代の若い女の子がほしかった」 プロフで知り合った女子高生(16)を1.5万円で買春 高校教諭(51)逮捕
10 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 12:05:58 ID:ZhpNfDCT0
「教え子と同世代に見える若い女の子がほしかった
しかし、まさか18歳未満とは思わなかった。」と供述すれば
糸山メソッドで逮捕されなかったのに。
【防衛】パトリオットミサイル PAC3:発射成功
118 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 14:19:27 ID:ZhpNfDCT0
殺すのが目的でない兵器はどんどん作るといい。
殺しに行く大義名分がなくなる状況を頑張って作ろう。
アメリカからも身を守れる兵器はアメリカが作らせてくれないと思うけどw
【技術】 ネット友達の様子が変→調べてみたら、人間じゃなく会話型プログラムだった…「BOT」が話題に
359 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 16:00:36 ID:ZhpNfDCT0
そもそもなぜフォローしているのかと。
人間かどうかなんて見りゃわかるだろ。
え?俺?もちろん、ボットだよ。
【社会】 "また携帯ゲームサイト" 知り合った女子高生とホテルでわいせつ行為、34歳町職員逮捕…滋賀
11 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 16:04:03 ID:ZhpNfDCT0
そろそろ俺が動くべき時か。仕方が無いからゲームサイトが
健全に運営されているか監視するボランティアを始めるよ。
【政治】 鳩山首相の長男 「父が買ってくれたドラクエ、人生に影響」「小学校で先生に理不尽なこと言われたら、母が電話で抗議」
29 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 16:23:26 ID:ZhpNfDCT0
>>13
モンペとかクレーマーとかって言葉を使う人の定義では
「どんなことをされても文句を言わない人以外の全ての人」がそれなんだよw
【政治】「大変困った発言だ」 藤井財務相の円高容認にトヨタ幹部
11 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 16:26:44 ID:ZhpNfDCT0
トヨタが困るということはいい発言だということだな?
【社会】 行方不明のクレヨンしんちゃん作者と妻、新興宗教信者で多額の寄付も…入信に反対の母親とトラブルも
704 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/17(木) 16:37:20 ID:ZhpNfDCT0
行方不明になっただけでこんな報道をしていいはずもないんだが
……日刊スポーツと>>1の感覚は大丈夫か?
【政治】「大変困った発言だ」 藤井財務相の円高容認にトヨタ幹部
158 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 16:41:36 ID:ZhpNfDCT0
>>89
いい。中途半端な雇用はなくなった方がいい。まともな社会になるチャンスだ。
【技術】 ネット友達の様子が変→調べてみたら、人間じゃなく会話型プログラムだった…「BOT」が話題に
511 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 16:44:46 ID:ZhpNfDCT0
>>505
twitterは一対一対応でやり取りをするわけじゃないのがポイントだ。
発言しやすい時に発言すれば「馬鹿でもそれっぽく見える」
【技術】 ネット友達の様子が変→調べてみたら、人間じゃなく会話型プログラムだった…「BOT」が話題に
517 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/17(木) 16:47:30 ID:ZhpNfDCT0
>>510
「[ニュースのタイトル]だってよ……。」とか
「[ニュースのタイトル]というニュースについて」とか
適当なタイトルが並んでる奴なw
少しは分散すりゃいいのに、一度にまとめてるから馬鹿っぽい。
一度も開いた事ないからわからんけど、
広告目的以外であんなことする奴いるんかね。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
135 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 16:59:58 ID:ZhpNfDCT0
これはほんとにいる奴がいるからなあ。つか、死んでるからなあ。
思いっきり吸った空気に酸素が含まれてなかったらどうなるか、
とか考えた事も無い人は意外と多い。
風船を膨らませる係になっても、やっちゃだめだぞ!
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
161 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:03:44 ID:ZhpNfDCT0
>>141,145
「世の中」とか「時代」とか言いたくなるのはわかるが、
大昔から人間はこうやってお互いの安全を守って来たんだと思うぞ。
子供がもっと小さい子供の前で危ない事をやってみせたら怒られたりとか。
最近はむしろ怒ってくれる人がいなくなった、とても哀しい世の中だと思うぞ。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
204 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:10:03 ID:ZhpNfDCT0
>>187,192
人間とはそういう愚かな生き物。だから、窪地で死んだり
洞窟で死んだり、マンホールの中で死んだりする。
漫画家や編集者が登場人物が死ぬはずの描写を平気でするぐらい愚か。
その現実を踏まえて話をしないのでは意味がない。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
237 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:13:06 ID:ZhpNfDCT0
>>225
では、人間がどれだけ愚かかわかっていない常識知らずからお願いしようw
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
258 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:15:38 ID:ZhpNfDCT0
>>230
「ガスが薄い」んじゃない。せっかくだから、もう少しよく考えるのだ。

>>244
漫画なのに何故問題になるのかを考えてみもしないお前さんは
自分が想定している「ゆとり」より、かなり程度が低いと知った方がいい。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
307 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:21:40 ID:ZhpNfDCT0
>>284
言葉の問題じゃない。大事なのは「酸素」。後から言われればわかっても
その瞬間にはつい、あって当たり前のものではないのを忘れるのが恐ろしい。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
336 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:24:32 ID:ZhpNfDCT0
>>322
俺は抗議している人ではないが、常識的にどうすればいいかはわかる。
お前はどうすればいいと思う?ほんとにゴールが見えないなら、ただの常識知らずだが。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
358 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:27:21 ID:ZhpNfDCT0
>>343
自分の頭で考える事が重要。考えてから答えを知れば覚える。
そうでないと、ここで「そんなの常識じゃん」とか言ってる馬鹿のような人になる。
ちなみにパーティグッズのアレには酸素が20%ほどふくまれている。ないと死ぬ。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
414 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:34:37 ID:ZhpNfDCT0
>>440
それではいかんね。なぜいけないのかわからんのであれば
ただの常識知らずだが……
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
469 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:40:20 ID:ZhpNfDCT0
>>454
で?責任ある立場の親や教師が「うちの子に間違った認識を与えるな」
と言って何が悪い?それが「責任を持つ」ということなのがわからんかい?
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
490 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:43:52 ID:ZhpNfDCT0
>>367
登場人物がやっているのは「ヘリウムガスを吸うという危険な行為」
ではないので、「真似するな」では解決しない。
危険なはずの行為がうっかり安全であるように描かれたのが問題なんだよ。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
525 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:48:14 ID:ZhpNfDCT0
>>502
うん。俺もそう思うw ヘリウムは大分誤解されてるから、
漫画で読んだ直後じゃなくても、やっちゃう人はいっぱいいそう。
ホースで吸ってるのを見た直後なら、もっと危険なことになるな。

>>506
俺は「是だ」と言っている人に対して、「是か非かと言ったら非だ」と言っているだけ。
何か文句があるなら、お前の考えをはっきり示してからにしてくれ。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
546 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:50:42 ID:ZhpNfDCT0
>>524
まさにその通り。もしくは、正しい知識を持った人が
「ヘリウムでわかるじゃないっすか〜」とか言って抵抗する漫画家と
揉めてでも、「声変わりガス」とか「ヘリウム80% 酸素20%」とかいった
描き方に変えさせればよかった。

漫画の本質に関係がない部分なのに、「これは問題ない!」とか
「過保護だ」とか言う人が出て来るのが理解できない。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
582 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:56:54 ID:ZhpNfDCT0
>>549
なんか、思い込みが強そうだな。気持ち悪い……。

>>557
例えば鉄パイプで普通の窓ガラスを叩いてる描写で
「ガンガン」という擬音が書かれているのに割れる様子がない、とか。
鋭い針で人の頭をブスブス指してるのに平気で笑ってる、とか。
そういう「間違っていて危険な描写」が問題なのであって、
「危険な事を描くな」ということとは全く違う。
それが理解できない人が多いぐらい馬鹿ばっかの世の中で
「常識なんだから説明しなくていい」なんて言う馬鹿もいる困った状況。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
600 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 17:59:45 ID:ZhpNfDCT0
>>583
キリはある。間違ってさえいなければとりあえずOK。
キリがなかったら、もっとしょっちゅう問題になってるだろw
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
610 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:02:03 ID:ZhpNfDCT0
>>597
ある程度知識を得た後でも判断を謝る人がいるという生き証人w
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
636 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:06:01 ID:ZhpNfDCT0
>>624
「ヘリウムガスを吸って声が変わる」という描写が漫画に描かれていたとして
それを「現実とは違う」と考える必要がどこにある……?話をすり替えていないか?
なんか、連続殺人とかカメハメ波とかの話でもしてるつもりになってるのか?
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
691 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:14:58 ID:ZhpNfDCT0
>>643
単にヘリウム+酸素のガスを吸って声を変える遊びを
間違えて描いているようにしか見えんが?
だから>>469
正しく描けばいいだけ。それで何も問題はないのに
わざわざ反発する人ってなんなんだろう……?
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
718 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:20:02 ID:ZhpNfDCT0
「※絶対にマネしないで下さい」と書くのでは
ダメな理由が理解できない人の存在が怖い。。。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
788 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:28:35 ID:ZhpNfDCT0
>>773
「何が危険だから真似をしてはいけないのか」が
わからないのに、免罪符になるわけなかろうが……。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
814 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:32:27 ID:ZhpNfDCT0
>>796
なんでわざわざ普通の解決策から遠ざかるんだ?
その記述で責任を免れるのは「漫画の中で危険な事をしている時」だ。
作者が現実には危険なことを安全な行為として描いている場合はそうはいかん。
もっと普通に知恵を使えよ。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
858 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:39:02 ID:ZhpNfDCT0
>>840
そうやって「おこられないほうほう」だけをずっと考えてろよ。。。
「俺様認定おこられない方法」を使って怒られても周囲に文句を言うなよ。

正しく描かれたことを正しく真似すれば別に問題ないのに、
「間違って描いたって、”真似するな”って書いておけば
真似する奴に対する責任から逃れられるもんね〜」
なんて非常識な事を言いはろうとする頭が理解できん。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
885 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:42:11 ID:ZhpNfDCT0
>>862
漫画で言えば、針金をU字型に曲げてコンセントに差し込んで
「おっ!段々あたたかくなってきた!」とか言ってるようなもんだな。
こういうのも実際はどうなるか知らん人は多い。
作者が勘違いしてるんなら、編集が正す必要があるし、
間違えてそのまま世に出したら責任は取らなくては行けない。
敢えてそういう描写をしたいんなら、それこそ
「実際はこうなります。絶対に真似しないで下さい」と具体的にかけばいい。
……簡単なことなのに、どうしても無責任に生きたい人が多いんだな。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
926 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:47:11 ID:ZhpNfDCT0
>>907
今回問題になっている箇所のどこらへんが「非現実的な場面」に見えるんだ?
どこらへんが「敢えて危険な行為を描いた場面」に見えるんだ?
あのままの絵でもガスに酸素が含まれていることにするだけで、全く問題なくなるんだぞ?
お前は一体何に反発してるんだ?
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
941 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:49:44 ID:ZhpNfDCT0
>>920
何が言いたいのかわからないなら、絡まなくていいよ。
俺は別に漫画を攻撃したいわけでも、今回の件で誰かに抗議したいわけでもない。

>>925
実際に業者でも専門家でもない人が死んでいる。
心配する理由としては十分でないか?
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
959 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:52:46 ID:ZhpNfDCT0
>>945
そう考える人は、「風船用のヘリウムガスを直接吸うと危険です」と書けば良い。
それを「絶対に真似しないで下さい」と書くだけで
>免罪符にはなるぞ、確実に。
と無理に主張する思考が理解できない。
【文化】 少年ジャンプの漫画に、「ヘリウムガスをボンベから吸う」描写…「死ぬぞ!」と抗議も
991 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 18:56:33 ID:ZhpNfDCT0
>>946
話がすり替わってるな。
なんか、一種類の「敵」を想定して話をしている人がかなり多いなw
個別に「どう物を考えるか」って話をしてるのに抗議だなんだって……

>>975
敢えてそう描く必然性があって描くものは十分な注意書きがあれば
全く問題ないと思うぞ。それをやめろと言っている人がいるわけでもないのに
「それじゃ何も発表できなくなる!だから配慮はいらない!」
と主張するのは詭弁にもならん。
【千葉】「女性なら誰でもよかった。むしゃくしゃしていた」電車内で高3女子生徒のスカートを切った疑い 会社員(21)逮捕
17 :名無しさん@十周年[]:2009/09/17(木) 19:08:30 ID:ZhpNfDCT0
この事件も、犯人に逃げられてたら、
名探偵俺らに自作自演認定されてたんだろうな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。